更新日: 2018年9月6日

平成30年9月市川市議会定例会

代表質問通告書写

※代表質問は、まず代表質問者が登壇し、総括して質問を行います。
  補足質問者がいる場合、補足質問者は、再質問以降において、指定した通告項目につき質問を行います。
※各会派の発言時間については、代表質問通告者一覧をご覧ください。


(会派発言順位1番)日本共産党
 金子貞作議員(初回総括2回目以降一問一答)


○新年度予算編成の考え方について
 ・市長公約の反映及び市政の転換を図る予算編成の考え方を問う
○人事行政について
 (1)「会計年度任用職員」制度導入の状況及び今後の考え方について
 (2)障がい者雇用の現状について
○保育行政について
 ・保育士の確保及び処遇改善について
○人権課題について
 ・女性差別解消に向けた取り組み及びLGBT当事者への支援について
○原発に対する市の認識について
 ・原発に対する市長の認識及び東海第二原発の再稼働について
○清掃行政について
 (1)清掃業協同組合設立後の効果について
 (2)清掃現場で働く労働者の処遇の現状及び改善について
○防災・減災対策について
 (1)命を守るための市の施策について
 (2)ハザードマップの普及及び防災計画の見直しについて
 (3)学校及び避難場所周辺の危険コンクリートブロック塀の対策について
○子どもの貧困対策について
 (1)市の優先課題としての認識及び調査の状況並びに今後の計画策定の考えについて
 (2)子ども食堂への運営支援について
 (3)就学援助申請の方法及び拡充について
○高齢者への支援事業について
 (1)高齢者の外出支援について
 (2)終活支援事業の考えについて
○医療行政について
 (1)市川市リハビリテーション病院の民営化のその後について
 (2)差額ベッド料に関する厚生労働省の通知を市民に周知する考えについて


 (会派発言順位2番)創生市川第3
 稲葉健二議員(初回総括2回目以降一問一答)


○市川市使用料条例等の一部改正について
 (1)条例案を提出する理由について
 (2)条例案提出に当たってのパブリックコメントについて
 (3)条例改正による具体的な効果及び検証について
 (4)過去の改正をどのように考えて今回の提出に至ったのか
 (5)改定率を3段階に分けた具体的な理由
 (6)原則改定率及び軽減改定率の根拠
 (7)市民活動と受益者負担の考え方
 (8)改正に当たって庁内以外の意見の受け入れについて
○市川市公の施設の使用料の減免に関する基準について
 (1)今までの減免での課題について
 (2)公共的団体が行う公共的な活動及びその団体とは何か
 (3)減免がどのように市の施策とかかわるものなのか
 (4)使用料の改正とあわせて一部改正する理由は
 (5)市民活動への影響はないのか
 (6)減免の対象となる事業の考え方及び判断基準について
 (7)今回の一部改正に当たってのパブリックコメントをどのように捉えているのか
 (8)前回の改正以降に減免対象となっている団体の声はどのようなものか
 (9)ほかの減免制度との整合性について
 (10)他市の減免制度はどのようなものか
 (11)この改正で今までの課題が解消できるのか
 (12)減免の一部改正はいつから施行し、周知期間はどのくらい設ける予定でいるのか
○受動喫煙対策について
 (1)市民マナー条例の現状について
 (2)受動喫煙の課題について
 (3)公園における喫煙の現状について
 (4)今後の啓蒙活動について

 
(会派発言順位3番)無所属の会
 長友正徳議員(初回総括2回目以降一問一答)


○ブロック塀等の安全点検及び安全対策について
○市民サービスの向上に向けたICT利活用の促進について
○道の駅いちかわの地域振興施設としての魅力向上について
○グローバルニッチトップ(GNT)企業育成支援について
○市民農園開設の推進について
○市川市リハビリテーション病院民営化の経緯及び今後の進め方について
○外環道環境施設帯の自転車道と歩道の整備スケジュール及び境界段差に対する市の認識について
○行徳臨海部のまちづくり構想について
 (1)塩浜2丁目のまちづくり構想の具体化について
 (2)塩浜1丁目のまちづくり構想の策定について
○駐車場の緑化の推進について
○小中学校へのエアコン設置の促進について

 
(会派発言順位4番)公明党
 中村よしお議員(初回総括2回目以降一問一答)


○議案第26号
 (1)P15 企画費 SNS連携システム構築委託料及びSNS連携システム等使用料
  ・内容及び当該システム導入により期待される効果について
 (2)P21 自然環境費 行徳野鳥観察舎設計等委託料
  ・計上するに至った経緯及びその内容について
 (3)P31 青少年育成費
  ・放課後保育クラブ運営事業について
○カラス被害防止条例について
 ・当該条例の施行に向けた取り組みについて
○安心のまちづくりについて
 (1)危険コンクリートブロック塀対策について
 (2)ふたかけ柵渠改修の進捗状況について
○議案第35号
 (1)選任に至った経緯について
 (2)選任の妥当性について
○市川市保健医療福祉センターのあり方について
 (1)これまでの当該センターの経営形態移行の内容について
 (2)市川市リハビリテーション病院の民営化の内容について
○公の施設の使用料のあり方について
 (1)今回の使用料見直しの内容及び妥当性について
 (2)今回の市川市公の施設の使用料の減免に関する基準の一部改正についての内容及び妥当性について

 
(会派発言順位5番)創生市川第1
 加藤武央議員(初回総括2回目以降一問一答)


○柏井町1丁目地区の開発行為の許可に伴う諸問題について
 (1)大規模な宅地開発を一括開発ではなく、「至る道路」による小規模ごとの開発により、最も危険な箇所となる出入口の道路幅3.4mを6mに改善できない「至る道路」の基準の許可に対する市の考えについて
 (2)市長が所信表明で述べた選挙公約の一つである「暮らしと環境を守る」施策と「至る道路」開発事業に対する市長の考えについて
○市北東部地区のまちづくりについて
 (1)(仮称)北市川駅整備構想と周辺の都市計画見直しについて
 (2)北千葉道路整備構想と農業振興地域指定の解除について
○東京外郭環状道路の高速部開通後の周辺の諸問題について
 (1)国分5・6丁目の居住者から提出された要望書に対する市長の考えについて
 (2)道の駅いちかわ駐車場内の騒音対策について
○市川市消防団への支援体制について
 (1)消防団と消防局のかかわり方及び支援体制について
 (2)全国消防操法大会初出場の第17分団への支援の考えについて
○市長が8月1日付で発令した人事異動に対する考えについて
 (1)「来年の4月まで待っていられない。今後重要な案件をつめていくために必要最小限の異動をさせていただいた」と8月4日付で市川よみうりに掲載されていたが、今回の人事異動発令に対する市長の考えについて
 (2)本年7月末日をもって退職した代表監査委員の不在に対する市長の考え及び監査委員の職責に対する市長の考えについて


(会派発言順位6番)自由民主党
 ほそだ伸一議員(初回総括2回目以降一問一答)


○本市における外国人の扶養控除の状況について
○保育園整備について
 ・未整備地区の進捗状況について
○外環道路について
 (1)供用開始後の利用状況及び評価について
 (2)今後の課題について
○人口減少について
 ・本市の危機管理体制への影響について
○健康事業について
 ・本市におけるSDGs(持続可能な開発目標)の推進について
○「明治150年」関連施策の推進について
 ・本市の取り組み状況について
○平和事業について
 ・本市の取り組みについて

 
(会派発言順位7番)清風会
 片岡きょうこ議員(初回総括2回目以降一問一答)
 補足質問者 松井努議員(一問一答)


○学校教育について
 (1)校則の制定、変更及び運用について
 (2)外国籍の児童・生徒及び帰国子女へのサポートについて
 (3)補助教員の給与体系について
 (4)男女共同参画の意識を醸成するための取り組みについて
○公立・私立保育園及び幼稚園の運営管理について
 (1)食育の取り組みについて
 (2)衛生管理について
 (3)公立保育園のおむつごみの取り扱いについて
 (4)アレルギー対応の取り組みについて
 (5)保育士のメンタルケア及びICT化の推進について
○新第1庁舎の整備について
 (1)就学前児童の居場所確保について
 (2)議会フロアへの授乳室の整備について
 (3)乳幼児を伴う来庁者への配慮について
○本市の環境保全の考え方について
 (1)緑地保全の現状認識、課題及び今後について
 (2)生物多様性を保持していくための取り組みについて
 (3)動植物園を環境教育に利用する考えについて
 (4)低炭素化社会に向けた取り組みについて
 (5)ごみの資源化について
○道路交通行政について
 (1)市内の事故件数の推移について
 (2)事故が多発する場所の対応について
○審議会・協議会の運営について
 (1)女性委員の構成比率の推移について
 (2)ICT化について
○福栄4丁目地先の野鳥観察舎について (松井努議員)
 (1)現在の状況について
 (2)今後の見通しについて
○塩浜の市有地について (松井努議員)
 ・にぎわいのあるまちづくりへの市の取り組みについて

 
(会派発言順位8番)新しい流れ
 かつまた竜大議員(初回総括2回目以降一問一答)


○外環道路に対する市の考えについて
 (1)菅野ふたかけ部の整備内容及び工事の進捗状況について
 (2)環境施設帯の工事の進捗状況について
 (3)開通後の市内事業者の声及び商業への影響について
○ごみ問題について
 (1)減量化の取り組み及び市民への働きかけについて
 (2)ごみの堆肥化及びコンポストの導入について
○子どもの遊び場確保について
 (1)公園及び青空こども広場の現状及び今後の計画について
 (2)屋内の遊び場の今後の計画について
○市川市の医療にかかわる問題について
 (1)市川市における医療の課題をどのように捉えているのか
 (2)市川市リハビリテーション病院の民営化について


(会派発言順位9番)創生市川第2
 松永修巳議員(初回総括2回目以降一問一答)


○市長の市政運営の考え方について
 (1)市長が今後手がけようとしている現状改革・変更に係る計画案を問う
 (2)決算審査特別委員会の審査に対する市長の考えについて問う
○道路行政に係る市の認識について
 (1)東京外郭環状道路の利用状況と市内交通に与える影響をどう把握されているか
 (2)仮称妙典橋の架橋工事の進捗状況を問う
 (3)県の都市計画道路3・4・13号の延伸工事の見通しについて問う
○道の駅「いちかわ」の営業状況を問う
○新年度予算編成に向けて
 (1)幼児教育の振興充実策について
 (2)保育士、介護士の確保策について
 (3)公共下水道未整備地域の解消策について
  ・信篤・二俣地域の整備計画を問う


 

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 議会事務局 議事課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

議事グループ
電話 047-334-3759 FAX 047-712-8794
調査グループ
電話 047-712-8673 FAX 047-712-8794