更新日: 2017年6月20日
落しもの・忘れもの
※平成29年5月に本庁舎機能を南八幡の仮本庁舎(新第2庁舎)に移転しました。
本庁舎移転の詳細についてはこちら
1.各窓口で一旦お預かりすることがあります | 本庁舎(市役所)での拾得物は各窓口にて一時的にお預かりする場合がありますので、立ち寄った窓口へまずご確認ください。 |
2.守衛控室で保管します | その後は守衛控室で保管いたしますので、日にち、場所、遺失物の詳細をご連絡ください。後日管財課に届いた場合もご連絡いたします。 |
3.拾得物として、警察へ届け出ます | なお、持ち主が見つからないまま一定期間を経過したときは、市川警察へ届け出ます。 |
※ 本庁舎(市役所)以外での落としもの・忘れもの等は各窓口にお問い合わせください
休日・夜間の届出
本庁舎守衛室では、時間外(夜間)・休日に次の事務を取り扱うことが出来ます。
(行徳支所守衛室では4.のみ)
1.死亡届の受理 |
2.埋火葬許可申請書の受理及び埋火葬許可証の交付 |
3.市川市斎場の予約受付 |
4.婚姻届・出生届など戸籍に関する主な届出のお預かり |
※戸籍の届出書については、守衛室でお預かりし、翌開庁日に市民課へ引継ぎいたします。市民課にて審査後、届出書の内容に不備が無ければ、守衛室でお預かりした日にさかのぼって受理となります。書き方等ご不明な点がある場合は、あらかじめ市民課の窓口にご確認ください。
その他、緊急事態の情報については、速やかに各担当責任者へ連絡し、臨機の処置を依頼します。
授乳ルーム・ベビーカー貸し出し
本庁舎に授乳ルームを開設しております。ご利用の際は2階市民課にお声をおかけください。
車いす貸し出し
本庁舎内でご使用いただける車いすの貸し出しを玄関受付脇にておこなっております。ご利用の際は1階受付にお声をおかけください。
お問い合わせ
お問い合わせは・・・ 市役所代表番号:047-334-1111(仮庁舎への移転後も変更はありません)
※IP電話をお持ちの方は、下記の電話番号もご利用いただけます。(代表電話につながります)
NTTコミュニケーションズ系 | 050−3537−1273 |
KDDI系 | 050−3101−8873 |
Yahoo!系IP電話の利用は平成28年11月5日(土)をもちまして終了いたしました。
(財政部 管財課(管財担当・庁舎管理担当)についてのお問い合わせ:TEL:047-712-8647(直通))
(財政部 管財課(公用車両担当)についてのお問い合わせ:TEL:047-712-6368(直通))
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 財政部 管財課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
電話:047-712-8647 FAX:047-712-8762
市川市 財政部 管財課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
電話:047-712-8647 FAX:047-712-8762