更新日: 2019年4月5日

平成28年度いちかわこども環境クラブ

発足式&ネイチャーゲーム

今年も“いちかわこども環境クラブ”が元気にスタート!

 7月10日の土曜日、大洲防災公園で、「平成28年度 いちかわこども環境クラブ発足式」を開催しました。
 当日は、会員証のほか、これまでの経験や実績に応じた認定証や缶バッジを授与し、会員の市川妙典イオンチアーズクラブから、昨年度の活動内容について、壁新聞を使いながら発表していただきました。
 その後、ネイチャーゲームを実施し、「私は誰でしょう」ゲームで、いろいろな動物について楽しく学びながら、参加者同士が親交を深め、「フィールドビンゴ」では、楽しい雰囲気の中で五感を働かせて自然への感覚を集中させ、自然からの発見や感動を得て、大いに盛り上がりました。
 

       
          会員登録証授与式                                                    発表会


      
屋内でのネイチャーゲーム「私はだれでしょう」

    
                 屋外でのネイチャーゲーム「フィールドビンゴ」


   屋外でのネイチャーゲーム「フィールドビンゴ」

ホタルの観察会

 7月31日(日)に大町の自然観察園、少年自然の家にて「ホタルの観察会」を開催いたしました。
 当日は、渋谷 孝 氏を講師にお招きし、「自然観察園の環境」「ホタルの生態」について解説をしていただきました。
 その後、自然観察園にて、実際にホタルを観察しました。
  参加者からは、「とても講義が興味深くて、楽しく勉強できました」「ホタル以外にもクワガタやカブトムシ、いろいろな虫に出会えて感動しました」等の感想をいただきました。
事前の解説
事前の解説
クヌギの木の観察
クヌギの木の観察
カブトムシ発見
カブトムシ
ホタルの観察会
振り返り

カニの観察会

 8月21日(日)に行徳鳥獣保護区にて「カニの観察会」を開催いたしました。
 当日は、行徳野鳥観察舎友の会 野長瀬氏、東邦大学名誉教授 風呂田氏 を講師にお招きし、生態について解説いただきました。
 参加者は、カニを中心とした水辺の生きものを実際に手に取ったり、ベンケイガニやトビハゼなどの生きものを発見、観察しました。
 多くの方から「カニが行徳にいるとは思わなかった」「カニのことがよくわかって楽しかった」等の感想をいただきました。



   
                             
                           クロベンケイガニ



  

                            チゴガニ、トビハゼ



           
            ベンケイガニ

秋の梨狩り体験

 10月8日(土)に「秋の梨狩り体験」を開催いたしました。
 当日は、 始めに市川大野駅周辺の散策を行い、標高の高低差が大きい等の地域特性を知ってもらいました。
 梨狩りの際は、梨園の石井氏より、梨の栽培の仕方の他にも、地球温暖化が栽培にも大きく影響を受けている話をいただきました。
 多くの方から「市川大野周辺の環境や梨畑事情についてよく理解できた」「梨の種類や梨の実り方を知れた」等の感想をいただきました。

 


 

壁新聞・絵日記展示会2016を開催しました!

 「壁新聞・絵日記展示会2016」では、子どもたちが、「地球を大切にしよう」をテーマに日頃の活動を壁新聞や絵日記にして発表しました。
 どの壁新聞や絵日記も、地球温暖化が私たちに与える影響や市内河川の水質状況について、子どもたちが一生懸命調べて、わかったことをイラスト等を用いてわかりやすくまとめられていました。
 各作品は、下のリンクからご覧ください。


開催期間:12月10日(土)~16日(金)
       ※16日(金)は正午まで。

開催場所:メディアパーク市川 エントランスホール(鬼高1-1-4)

展示作品のリンク:

【壁新聞】  
 SGエコキッズ・ふぁみりんく
 市立真間小学校 4年1組
 市立真間小学校 4年2組
 市立真間小学校 4年3組
 市立若宮小学校 4年1組
 市立若宮小学校 4年2組
 市立若宮小学校 4年3組
 市立二俣小学校 5年1組
 市立二俣小学校 5年2組

【絵日記】
 イオンチアーズクラブ市川妙典


   

          
                    
                      「壁新聞・絵日記展示会2016」の様子

 

施設見学会

 3月11日(土)に「施設見学会」を開催いたしました。
 当日は、水と水道の関心を深める体験型施設「東京都水の科学館」と身近なごみ問題から地球温暖化など地球規模の環境問題まで体験しながら学ぶ学習施設「えこっくる江東」を大型バスで巡りました。
 どちらの施設も体験ブースが多く、こどもたちは楽しみながら環境について学んでいる様子でした。
 参加者からは「水や資源を大切にしようと思います!」「家庭へ水が届くまでの流れが分かりました。」「自分たちが1ヶ月に出すごみの量の多さにびっくりしました。」等の感想をいただきました。
水の実験の様子
環境クイズ体験の様子

団体申込み方法について

【登録すると】
・登録すると、活動に役立つグッズや、いろいろなイベント情報、環境のニュースなどが手に入ります。
・環境学習のイベントに優先的に参加できます。
・他のグループのメンバーと友達になれたり、他の県や市で活動するグループとの交流ができます。
 
【登録するには】
・幼児(3才)から高校生までのこどもなら誰でも登録可能です。
・サポーター(大人の方)1名が必要です。
・登録用紙はこちら → 登録申込書(PDFファイル)

FAX、郵送、直接窓口へ提出、いずれかでいちかわこども環境クラブ事務局までお願いいたします。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 環境部 自然環境課

〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

自然共生グループ
電話 047-712-6307(野生生物関係)
FAX 047-712-6308
動物愛護グループ
電話 047-712-6309(犬の登録・地域猫など)
FAX 047-712-6308
行徳野鳥観察舎
電話 047-702-8045
FAX 047-702-8047