更新日: 2017年5月16日
市川市では、平成22年から検討を進めている市役所本庁舎の建て替えについて、新庁舎のデザインや構造、各階の部署や機能の配置、人や車の動線、環境配慮や防災拠点に必要な機能、景観と緑化の計画などをまとめた基本設計(案)を作成しました。
そこで、この案を広く市民の皆さんにお知らせするとともに、平成26年10月11日から11月10日まで、「市川市新庁舎建設基本設計(案)」について、意見を募集しました。
結果は、以下のとおりです。ご協力ありがとうございました。
そこで、この案を広く市民の皆さんにお知らせするとともに、平成26年10月11日から11月10日まで、「市川市新庁舎建設基本設計(案)」について、意見を募集しました。
結果は、以下のとおりです。ご協力ありがとうございました。
公表資料および公表場所
公表資料
■市川市新庁舎建設 新第1庁舎 基本設計図書(案)(一括ダウンロード PDF:24,000KB)
・計画概要(PDF:366KB)
・01. 全体コンセプト、02. 計画概要、03. 配置計画(PDF:8,107KB)
・04. 平面計画(PDF:4,833KB)
・05. 立面計画、06. 断面計画(PDF:1,777KB)
・07. 環境計画、08. ライフサイクルコスト計画、09. ランドスケープデザイン計画(PDF:5,083KB)
・10. サイン計画、11. ユニバーサルデザイン計画(PDF:4,929KB)
・12. 防災計画、13. 協働テラス計画、14 .駐車・駐輪計画、15. 構造計画概要(PDF:1,938KB)
・16. 電気設備計画概要、17. 機械設備計画概要(PDF:752KB)
■市川市新庁舎建設 新第2庁舎 基本設計図書(案)(一括ダウンロード PDF:10,998KB)
・計画概要(PDF:332KB)
・01. 全体コンセプト、02. 計画概要、03. 配置計画(PDF:2,409KB)
・04. 平面計画(PDF:1,695KB)
・05. 立面計画、06. 断面計画(PDF:1,594KB)
・07. 環境計画、08. ライフサイクルコスト計画、09. ランドスケープデザイン計画(PDF:3,823KB)
・10. サイン計画、11. ユニバーサルデザイン計画(PDF:2,576KB)
・12. 防災計画、13 .駐車・駐輪計画、14. 構造計画概要(PDF:1,276KB)
・15. 電気設備計画概要、16. 機械設備計画概要(PDF:719KB)
※公表資料について、一部誤りがありましたので訂正いたします。(平成26年10月16日)
以前の資料からの正誤表はこちら
・新第1庁舎 正誤表(PDF:248.69KB)
・新第2庁舎 正誤表(PDF:90.81KB)
・計画概要(PDF:366KB)
・01. 全体コンセプト、02. 計画概要、03. 配置計画(PDF:8,107KB)
・04. 平面計画(PDF:4,833KB)
・05. 立面計画、06. 断面計画(PDF:1,777KB)
・07. 環境計画、08. ライフサイクルコスト計画、09. ランドスケープデザイン計画(PDF:5,083KB)
・10. サイン計画、11. ユニバーサルデザイン計画(PDF:4,929KB)
・12. 防災計画、13. 協働テラス計画、14 .駐車・駐輪計画、15. 構造計画概要(PDF:1,938KB)
・16. 電気設備計画概要、17. 機械設備計画概要(PDF:752KB)
■市川市新庁舎建設 新第2庁舎 基本設計図書(案)(一括ダウンロード PDF:10,998KB)
・計画概要(PDF:332KB)
・01. 全体コンセプト、02. 計画概要、03. 配置計画(PDF:2,409KB)
・04. 平面計画(PDF:1,695KB)
・05. 立面計画、06. 断面計画(PDF:1,594KB)
・07. 環境計画、08. ライフサイクルコスト計画、09. ランドスケープデザイン計画(PDF:3,823KB)
・10. サイン計画、11. ユニバーサルデザイン計画(PDF:2,576KB)
・12. 防災計画、13 .駐車・駐輪計画、14. 構造計画概要(PDF:1,276KB)
・15. 電気設備計画概要、16. 機械設備計画概要(PDF:719KB)
※公表資料について、一部誤りがありましたので訂正いたします。(平成26年10月16日)
以前の資料からの正誤表はこちら
・新第1庁舎 正誤表(PDF:248.69KB)
・新第2庁舎 正誤表(PDF:90.81KB)
公表場所(終了しました)
下記の場所で資料が閲覧できます。
・企画部 新庁舎建設課(本庁舎3階)
・市政情報センター
・市政情報コーナー(中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター)
・スポーツセンター
・南行徳市民センター
意見の募集方法(終了しました)
意見募集期間
平成26年10月11日(土)〜平成26年11月10日(月)
意見を提出できる人
・本市に居住し、勤務し又は通学する方
・本市に事務所、事業所を有する個人、法人又は団体
・政策等に利害関係を有する方、及び本市に関心をもつ方
・本市に事務所、事業所を有する個人、法人又は団体
・政策等に利害関係を有する方、及び本市に関心をもつ方
意見募集の結果
意見の応募人数
インターネットによるもの | 15人 | 延べ29件 |
実施担当課で受付けたもの | 3人 | 延べ5件 |
ファクシミリによるもの | 2人 | 延べ18件 |
郵送によるもの | 0人 | 延べ0件 |
その他 | 0人 | 延べ0件 |
合計 | 20人 | 延べ52件 |
意見の概要と市の考え方
パブリックコメントによりお寄せいただいたご意見の内容と、それに対する市の考え方は以下のとおりです。
>>>新庁舎建設基本設計(案)にかかるパブリックコメント実施結果
《 意見への対応 》
>>>新庁舎建設基本設計(案)にかかるパブリックコメント実施結果
《 意見への対応 》
ご意見を踏まえて、案の修正を検討するもの | 0件 |
今後の事業実施の参考(一部加筆)とするもの | 14件 |
意見の趣旨や内容について、考え方を盛り込み済みのもの | 35件 |
その他 | 3件 |
関連リンク
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 街づくり部 新庁舎建設課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目17番7号
電話:047-704-0066 FAX:047-321-6008
市川市 街づくり部 新庁舎建設課
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目17番7号
電話:047-704-0066 FAX:047-321-6008