更新日: 2022年1月27日

広報いちかわ7月20日号 インフォメーション

前号のインフォメーション  

暮らしに役立つ市川市の情報をお届けします。

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも)  [2]住所  [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

 

目次

   

お知らせ

税の納期限の確認を

7月31日(水曜)は、固定・都計税(償却資産)第2期、国民健康保険税第1期の納期限です。インターネットやコンビニエンスストアでも納められます。
(納税・債権管理課、国民健康保険課)

傍聴しよう〈希望者は直接会場へ〉

◆子ども・子育て会議
7月25日(木曜)午前10時~正午/全日警ホール
(子育て支援課)

◆住居表示審議会
7月30日(火曜)午前10時/勤労福祉センター本館 第2会議室/当日先着5人程度
(総務課)

◆市民活動団体事業補助金審査会
8月2日(金曜)午後1時30分~4時30分/ボランティア・NPO活動センター
(ボランティア・NPO課)

◆国民健康保険運営協議会
8月2日(金曜)/午後1時30分~3時30分/仮本庁舎第4委員会室
(国民健康保険課)

◆総合計画審議会
8月8日(木曜)午前10時~正午/仮本庁舎第4委員会室
(企画課)

8月・9月の無料耐震相談会

木造戸建て住宅の耐震診断、補強方法について、専門の建築士が相談に応じます。相談は1人1時間程度。
日時・会場=8月2日/西部公民館、8月23日/市川駅南公民館、9月6日/本行徳公民館、9月20日/中央公民館、いずれも金曜日午前10時~午後4時
対象・人数=申込順各日5人
持ち物=自宅の図面
申し込み・応募=相談会開催日の4日前までにTEL047-712-6337建築指導課

男女共同参画センターの改修工事を行います

10月初旬~1月末は駐輪場が使用できません。また、11月下旬~2月末は空調が使用できません。施設の利用は可能ですが工事の音や荷物の搬入、搬出などもありますので、気を付けてください。
問い合わせ=TEL047-322-6700男女共同参画・多様性社会推進課

下貝塚地区防犯ボックス開所式

下貝塚3丁目に防犯ボックスを開所します。地域活動の核となる防犯ボックスでは、警察官OBのセーフティアドバイザーが防犯対策への助言や地域の見守り、広報・情報発信活動などを行います。
日時=7月25日(木曜)午後3時~3時30分
場所・会場=市川市下貝塚3-19大野中央病院東側
問い合わせ=TEL047-334-1129市民安全課

私道整備事業助成金交付要綱を一部改正

私道所有者が行う私道の整備に要する費用の一部を市が助成する「市川市私道整備事業助成金交付要綱」を7月3日に一部改正しました。
改正後は、私道の全体整備に加えて一定規模以上の部分的な舗装工事でも助成の対象とするなど、対象要件を緩和しました。
問い合わせ=TEL047-712-6351道路安全課

2019年全国家計構造調査の実施

この調査は、家計の実態を「所得、消費、資産、負債」の4つの側面から総合的に把握し、世帯の所得分布及び消費の水準、構造などを全国、地域別に明らかにすることを目的としています。8月初旬から準備調査のために調査員が調査対象となった地域の全世帯を訪問しますので、ご協力ください。
問い合わせ=TEL047-332-8746総務課

ドライブレコーダーは定期的に確認しましょう

事故やトラブル発生時にドライブレコーダーの映像を確認したところ、録画されていなかったという相談が寄せられています。データの記録に用いられるSDカードは、繰り返しの記録により劣化する消耗品です。異常の検出や通知方法は取扱説明書で確認しましょう。また、正常に映像が記録されているか定期的に確認し、SDカードのメンテナンスも定期的に行いましょう。
問い合わせ=TEL047-320-0666消費生活センター

介護職員初任者・介護福祉士実務者の研修費用を助成

市では、市内の介護保険サービス事業所や介護保険施設に従事する人材が確保され、質の高い安定した介護サービスが提供できる環境を整えるため、介護職員初任者研修費用及び介護福祉士実務者研修費用に対して助成をしています。なお、市外にお住まいの方も助成の申請ができます。詳しくは、市公式Webサイトを確認してください。
対象・人数=[1]介護職員初任者研修または、[2]介護福祉士実務者研修を修了し、市内の同一介護サービス事業所などに介護職員として6カ月以上継続して勤務しているなど一定の要件を満たしている方
助成額=研修費用の半額(限度額=[1]5万円、[2]10万円)
申し込み・応募=令和2年3月31日(火曜)まで(随時受付)に郵送または持参で仮本庁舎福祉政策課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-712-8547同課

全ての飲食店に消火器の設置が必要になります

平成28年12月に発生した新潟県糸魚川市の大規模火災を踏まえ、法改正により10月1日から、全ての飲食店に消火器の設置が必要になります。消防局では対象となる店舗に対して、職員が店舗に伺い、聞き取り調査を行いますのでご協力ください。
問い合わせ=TEL047-333-2171予防課

パブリックコメント 公共施設個別計画(案)に関する意見の募集

本計画では、本市が所有する公共施設の再編・整備について、令和12年度までの今後12年間をどのように進めていくかを定めています。
この案をお知らせするとともに、広く意見の募集を行います。
閲覧場所=市公式Webサイト、行政経営課、市政情報センター、市政情報コーナー(中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、または本市に事務所・事業所を有する個人、法人または団体。政策などに利害関係を有する方、及び本市に関心を持つ方
提出方法=上記閲覧場所で配布の意見用紙に住所、氏名(ふりがな)または団体名(代表者氏名)、意見を書き、8月30日(金曜)までに持参、郵送(消印有効)またはFAX047-712-8764で仮本庁舎行政経営課(〒272-8501※住所不要)。市公式Webサイトからも提出可。
問い合わせ=TEL047-712-8592同課

公共施設個別計画(案)の市民説明会を開催

担当課より公共施設個別計画(案)の概要について説明し、みなさんと意見交換を行います。
日時・会場=8月17日(土曜)午前10時/行徳文化ホールI&I、24日(土曜)午前10時/仮本庁舎
問い合わせ=TEL047-712-8592行政経営課

外国人相談窓口に入国管理局職員が派遣されます

3カ月ごとに相談員として、外国人のビザなどについて相談に応じます。今後の予定は広報いちかわと市公式Webサイトでお知らせします。
日時=7月30日(火曜)午後1時~3時
場所・会場=行徳支所
問い合わせ=TEL047-300-8051国際政策課

募集

「協働花づくり」参加者

花の育て方を学びながら、種からの花づくりにチャレンジしませんか。

講習会 開催日 時間及び会場 講習内容
第1回 9月13日(金曜) ・午前10時~11時30分/全日警ホール
・午後2時~3時30分/本行徳公民館
種まきの仕方
第2回 10月11日(金曜) 移植の仕方
第3回 11月15日(金曜) 定植と楽しみ方

内容=[1]花の生育に関する講習会(全3回)。花づくりに必要な資材を第1回講習会で配布します。[2]育てた花苗を市内小・中学校の花壇へ提供、植栽(11月中旬)。提供数は20苗を目安とし、提供数以外の花苗は自由に活用してください。
対象・人数=市内在住の方、抽選で100人。サークルなど団体申し込みも可。
申し込み・応募=申込用紙、またははがきに氏名・住所・電話番号を書き、8月9日(金曜)まで(消印有効)にまち並み景観整備課(〒272-0033市川市市川南2-9-12 FAX047-712-8784)。団体申し込みは要電話。
問い合わせ=TEL047-712-8597同課

10~12月の広報いちかわに掲載する広告

1号広告(第1週号/4色)50,000円、2号広告(第3週号/2色)30,000円
7月22日(月曜)~8月2日(金曜)に申込書、広告案、事業説明資料を仮本庁舎広報広聴課へ提出。複数枠、複数回の掲載申し込みも可。
問い合わせ=TEL047-712-8632広報広聴課

ミュージアム・ミュージカル2019 キャスト・サポートスタッフ

12月21日(土曜)~22日(日曜)に上演するオリジナルミュージカル「棲(すみか) 水の妖精フロマージと炎の妖精ダワルントによる恋についての赤裸々な事情」の上演にあたり、キャスト・サポートスタッフを募集します。
稽古期間=10月12日(土曜)~12月15日(日曜)、週3回/市内公共施設
説明会=10月5日(土曜)午前10時30分~午後6時/メディアパーク市川
オーディション=10月6日(日曜)午前10時/メディアパーク市川
対象・人数=市内在住・在勤・在学の小学2年生以上の方、キャスト/20人程度、サポートスタッフ/10人程度(いずれも経験不問)
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

市川駅前のガーデニングボランティア協賛企業

市川駅前の花壇などにおいて花苗の提供や水やりのための協賛金に協力していただける企業ボランティアを募集しています。なお、協賛していただいた企業を紹介するプレートを花壇に設置します。
問い合わせ=TEL047-325-2281元気!市川会
(公園緑地課)

 

健康・福祉

子ども・教育

日本脳炎予防接種

1期(3回接種)=生後6カ月(標準3歳)~7歳6カ月未満
2期(1回接種)=9歳~13歳未満
特例対象=平成19年4月1日以前に生まれた方は20歳未満まで接種が可能です。高校3年相当の学年で2期未接種の方には、予診票を郵送しました。その他の学年で接種を希望する方は疾病予防課まで連絡してください。
場所・会場=指定医療機関
問い合わせ=TEL047-377-4512同課

小学生のためのこわいおはなし会【子どもにおすすめ】

暑さも吹き飛ぶゾーッとするおはなしを聞きにきませんか。怖い話・不思議な話の朗読、絵本の読み聞かせ、他。
日時=8月7日・14日・21日、いずれも水曜日午後2時~2時30分(30分前からカウンターで整理券を配布。整理券を持って5分前にじゅうたんコーナーに集合)
場所・会場=こどもとしょかん おはなし室
対象・人数=小学生、当日先着各45人
問い合わせ=TEL047-320-3346中央図書館

生きている虫が信篤図書館にやってくる【子どもにおすすめ】

自然博物館から、生きている虫がやってきます。本物の虫を見て、触って、図書館の本に描いてある虫と比べてみませんか。博物館の学芸員の話も聞けます。
日時=8月2日(金曜)午前11時(5分前に図書館1階に集合)~正午
場所・会場=信篤図書館
対象・人数=4歳~小学生
問い合わせ=TEL047-328-8831信篤図書館

児童扶養手当現況届の提出をお願いします

児童扶養手当の認定を受けている方は、現況届の提出が必要です。対象者には7月下旬に文書を発送します。9月2日(月曜)までに提出がないと、11月分以降の手当を受け取ることができません。また、2年以上未提出の場合は、時効により手当を受ける権利がなくなります。なお、所得超過により手当を受けていない方も現況届の提出が必要です。また行徳支所で8月6日(火曜)と27日(火曜)の2日間のみ児童扶養手当受給者を対象に、ハローワークによる出張就労相談コーナーを開設します。開設時間=午前10時~正午、午後1時~5時。
日時=8月1日(木曜)~9月2日(月曜)午前8時45分~午後5時15分(毎週水曜日は午後8時まで)
場所・会場=仮本庁舎こども福祉課、行徳支所福祉課前スペース
対象・人数=児童扶養手当認定者
持ち物=こども福祉課から指定された書類、印鑑
問い合わせ=TEL047-712-8539こども福祉課

特別児童扶養手当・障害児福祉手当

両手当とも診断書などによる審査及び所得制限と支給制限あり。施設入所者(通所は除く)、障がいを理由とする公的年金の受給者は対象外。

◆特別児童扶養手当及び同手当の所得状況届の提出
20歳未満で、重度または中程度の障がいの状態にある児童の父母または養育者を対象に手当が支給されます。手当の資格を持つ方は、8月9日(金曜)~9月11日(水曜)に、所得状況届を障がい者支援課に提出してください。対象者には必要書類は7月末ごろ郵送します。届け出がない場合、8月分以降の手当が受けられません。

◆障害児福祉手当
20歳未満で、重度の障がいの状態にあるため日常生活で常時の介護を必要とする方を対象に手当が支給されます。
問い合わせ=TEL047-712-8512またはFAX047-712-8727同課

かるたを作ってあそぼう【子どもにおすすめ】

自分で詠んだ短歌・俳句・川柳をかるたにしてみんなで遊ぶワークショップです。夏休みの自由研究にも最適。
日時=8月3日(土曜)午後2時~4時
場所・会場=メディアパーク市川 第2研修室
講師=清水麻利子氏(花實同人)
対象・人数=小学生~高校生、申込順30人
申し込み・応募=TEL047-320-3334文学ミュージアム

幼稚園子育て相談

教育・子育てに関する相談を受け付けます。車での来園不可。
日時=7月24日、8月7日・28日、いずれも水曜日午前9時30分~午後4時
場所・会場=百合台幼稚園(市川市曽谷6-10-1)
対象・人数=0歳~未就学児童の保護者
申し込み・応募=相談日の午前9時~午後4時にTEL080-3150-9804幼児教育相談員
問い合わせ=TEL047-383-9338指導課

高齢者

高齢者サポートセンターの講座

◆高齢者サポートセンター宮久保・下貝塚
日時=7月29日(月曜)午後1時~2時30分
場所・会場=旧大野中央病院(市川市下貝塚3-31-2)
内容=家族介護教室「健康的な体重を保つために 1日3食 食べる理由」
対象・人数=20人
申し込み・応募=TEL047-373-0763同センター

◆高齢者サポートセンター大柏
日時=7月30日(火曜)午後2時~3時30分
場所・会場=大野公民館
内容=家族介護教室「だまされないことが幸せ」詐欺被害に遭わないために
対象・人数=30人
申し込み・応募=TEL047-338-6595同センター
(介護福祉課)

認知症カフェ

◆いっぷくカフェ
おいしいコーヒーを飲みながら、認知症や介護のことを一緒に考えてみましょう。
日時=7月31日(水曜)午後0時30分~2時30分
場所・会場=夢茶房就労継続支援B型施設(市川市八幡4-5-11東和マンション)
対象・人数=12人
費用=ドリンク・ケーキなど、200円から
申し込み・応募=前日までにTEL047-376-3200高齢者サポートセンター八幡

◆やんべぇカフェ
高齢者の介護予防・認知症予防の効果が期待できるアートセラピーを体験しましょう。
日時=7月30日(火曜)午後1時30分~3時30分
場所・会場=南行徳公民館
対象・人数=15~20人
申し込み・応募=TEL047-359-6660高齢者サポートセンター南行徳第一
(地域支えあい課)

スポーツ

「市川市民元旦マラソン大会」リニューアルのお知らせ

元日に開催していた同大会を、節目となる第70回大会を機にリニューアルし、「(仮称)市川市民マラソン大会」として、令和2年1月19日(日曜)に開催します。詳しくは、決まり次第お知らせします。
問い合わせ=TEL047-318-2013スポーツ課

ウオーキングサッカー体験会

走らない、ぶつからない、ゆるいサッカーです。小学校高学年から高齢者まで、男女問わず楽しめます。
日時=7月28日(日曜)午前10時~正午
場所・会場=市川駅南公民館
持ち物=動きやすい服装、運動靴(屋内用)、飲料など
問い合わせ=TEL090-3515-9292北市川スポーツクラブ(松村)
(スポーツ課)

 

講座・講演

高齢者生活支援サポーター養成研修

買い物や電球の取り換えなど、高齢者のちょっとした困りごとへのお手伝いをする際に役立つ、高齢者や介護に関する基本的な事がらを学びます。
日時=8月27日(火曜)午後0時45分~4時、28日(水曜)午後0時45分~4時30分、いずれも受付は30分前(2日間の研修ですが、どちらか1日のみの受講も可)
場所・会場=全日警ホール
対象・人数=市内在住・在勤・在学の18歳以上の方、申込順50人
申し込み・応募=申し込み事項、性別、受講日をTEL047-712-8521またはFAX047-712-8789で地域支えあい課

ハピキャリセミナー「育休復帰に向けて」

育児休業後に職場復帰する際に生じる不安を解消するため、職場復帰の前後に行いたい両立のポイントなどを解説し、円滑な職場復帰を支援します。パートナーの方も一緒に参加できます。
日時・会場=[1]9月5日(木曜)/あじさい保育園(市川市妙典5-12-16)[2]9月8日(日曜)/男女共同参画センター、いずれも午前10時~正午
講師=林田香織氏(wonderLife LLP代表)
対象・人数=育児休業中の方、おおむね1年以内に育児休業を取得予定の方など、いずれも20人程度(6カ月~未就学児の無料保育あり、先着10人、8月30日(金曜)までに要予約)。親子同席受講も可。
申し込み・応募=TEL047-322-6700男女共同参画センター
(男女共同参画・多様性社会推進課)

消防局の講習

修了者には修了証を発行します。開始時間を過ぎての来場は受講不可。
場所・会場=消防局(車での来場不可)
対象・人数=市内在住・在勤の中学生以上の方、申込順各30人
申し込み・応募=7月22日(月曜)からTEL047-333-2111消防局救急課

◆外傷応急手当講習
応急手当ての目的及び重要性・止血の方法・けがや骨折をした場合の応急手当て方法
日時=8月2日(金曜)午前9時~正午

◆普通救命講習Ⅰ
AEDを使用した成人に対する心肺蘇生法、異物除去法。
日時=8月7日(水曜)、22日(木曜)、いずれも午前9時~正午

◆普通救命講習Ⅲ
AEDを使用した小児・乳児に対する心肺蘇生法、異物除去法。
日時=8月17日(土曜)午前9時~正午

和洋女子大学公開講座「発達障害の診断意義と発達支援について」

知的な遅れを伴わない発達障害を中心に、最新の研究知見や臨床現場に基づきライフ・ステージからみた特徴と支援についてお話しします。
日時=8月10日(土曜)午後1時(受付は30分前)~2時30分
場所・会場=和洋女子大学
講師=金井智恵子氏(和洋女子大学こども発達学科准教授)
対象・人数=保育士・幼稚園教諭・小学校教諭のいずれかの資格をお持ちの方、申込順30人
申し込み・応募=FAX047-371-2271またははがきに申し込み事項と性別、メールアドレスを書き、8月7日(水曜)必着で和洋女子大学地域連携センター(〒272-8533市川市国府台2-3-1)
問い合わせ=TEL047-371-1473同センター
(教育総務課)

多様な人材採用支援セミナー

女性、テレワーカー、派遣スタッフなどの多様な人材の活用や、SNSの活用により、企業の人材不足の課題解決にアプローチする講座(全2回)。
日時=8月23日(金曜)、9月4日(水曜)、いずれも午後2時~4時30分
場所・会場=船橋市役所(船橋市湊町2-10-25)
2次元コード対象・人数=船橋市及び近隣市の企業の人事・総務担当者、申込順各30人
申し込み・応募=TEL047-436-2477船橋市商工振興課、FAX047-436-2466、申し込みフォーム(右記2次元コード参照)
https://www.city.funabashi.lg.jp/enquete/wlbmoushikomiform.html
(産業振興課)

シニアのキャリアデザインセミナー&個別相談会

千葉県ジョブサポートセンターと市川市・浦安市・鎌ケ谷市・習志野市・船橋市・八千代市共催でシニア向けセミナーを開催します。多様な働き方や仕事の探し方、応募書類の書き方などを学べます。このセミナーは、雇用保険受給者の活動実績になります。
日時・内容=8月14日(水曜)[1]午前10時~正午/シニアのキャリアデザインセミナー[2]午後1時30分~午後4時/個別相談会
場所・会場=鎌ケ谷市役所(鎌ケ谷市新鎌ケ谷2-6-1)
対象・人数=[1]おおむね55歳以上の方、申込順30人[2]セミナー受講者のうち希望者、申込順4人
申し込み=TEL047-445-1240鎌ケ谷市商工振興課
(産業振興課)

介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)

介護職員初任者研修は、在宅・施設を問わず介護に必要な基礎的知識や実際の介護実技を習得します。
日時=9月10日(火曜)~11月12日(火曜)。講義・演習はおおむね午前9時~午後5時、実習は午前8時30分~午後5時
場所・会場=福祉公社東部ヘルパーステーション(市川市南八幡5-10-7INGビル)
対象・人数=市内在住・在勤・在学で平成31年4月1日現在15歳以上の方で、履修科目を全て受講可能な方・心身共に健康な方、抽選で12人
費用=50,000円(テキスト代含む)。別途、健康診断実費負担あり
申し込み・応募=はがきまたは封書に申し込み事項、生年月日、受講動機を書き、8月19日(月曜)必着で同公社(〒272-0023)
問い合わせ=TEL047-313-4072同公社
(福祉政策課)

健康都市推進講座

「健康で心豊かな日々のために」をテーマに和洋女子大学講師が、食事や運動、メンタルヘルス、健康情報の上手な活用などについてお話しし、みなさんの健康生活を応援します(全7回)。
日時=8月31日、9月14日・21日・28日、10月5日・12日・26日、いずれも土曜日午後2時(開場は30分前)~4時
場所・会場=和洋女子大学(市川市国府台2-3-1)
対象・人数=市内在住の方、申込順80人
申し込み・応募=【WEB申込】またははがきに申し込み事項、生年月日を書き、8月19日(月曜)必着で保健医療課健康都市担当室(〒272-0026市川市東大和田1-2-10分庁舎C棟)。受講決定者には後日、受講票を送付。
問い合わせ=TEL047-712-8642同課

 

お出かけ

ZOOワンポイントガイド「ケヅメリクガメ」【子どもにおすすめ】

根強い人気のある「ケヅメリクガメ」のアンディーくんと一緒に散歩をしながら、飼育員がお話をします(雨天の場合、散歩は中止)。
日時=7月21日(日曜)午後2時30分
場所・会場=動植物園家畜舎前
問い合わせ=TEL047-338-1960動植物園

8ミリフィルムをビデオに変換

8ミリフィルムで撮影した古い映像をVHS、DVD、Blu-rayに写し替えてみませんか。
日時=8月24日(土曜)午前10時~午後4時
場所・会場=メディアパーク市川 文学研修室
対象・人数=申込順14人
申し込み・応募=TEL047-320-3334文学ミュージアム

めざせ YA図書館クイズ王

中央図書館に関することや時事ネタなどの〇×問題に答えて図書館クイズ王をめざす体験型ゲーム。
日時=8月10日(土曜)午後3時30分
場所・会場=中央図書館 こどもとしょかん 
対象・人数=中学生以上、19歳まで、申込順5組(1組1~4人)
申し込み・応募=7月21日(日曜)から中央図書館に設置の応募用紙でカウンターに持参、またはTEL047-320-3346

いちかわ学校給食展

学校給食についての展示、講演会(カルビースナックスクール)。
日時=8月1日(木曜)午前10時30分~午後1時
場所・会場=メディアパーク市川グリーンスタジオ
対象・人数=先着200人
問い合わせ=TEL047-383-9342保健体育課

グリーンシアター

日時=8月9日(金曜)午後2時(開場は30分前)
場所・会場=メディアパーク市川グリーンスタジオ
内容=おくりびと(2008年・日本・カラー・有声・131分)
対象・人数=当日先着220人
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

夏の生きもの探し【子どもにおすすめ】

夏の昆虫を中心に、大町で生きものを探しに出かけましょう。市の専門員がわかりやすく解説します。
日時=7月27日(土曜)午前10時(動植物園前集合)~正午(荒天中止)
場所・会場=大町公園自然観察園
対象・人数=申込順20人(小学生以下は要保護者同伴)
申し込み・応募=TEL047-712-6307生活環境整備課

ハゼ釣り女子会講座

市川市景観100選にも選ばれた江戸川は日本有数のハゼ釣り場です。夏の風物詩、江戸川のハゼ釣りに挑戦してみませんか。
この講座は、公民館で釣り方を学んだ後に江戸川に移動し、実際に船上からハゼ釣りを体験します。釣った魚は調理実習室でさばいてすぐに食べられるようにして持ち帰れます。釣りの経験のない女性のための講座です。釣り竿(ざお)・えさは公民館で用意。
日時=8月17日(土曜)午前9時~午後2時(荒天中止)
場所・会場=信篤公民館
対象・人数=小学4年生以上の女性(小学生は要保護者同伴)、抽選で10人
費用=1,000円(えさ代、保険料、他)
申し込み・応募=【WEB申込】または往復はがきに申し込み事項を書き、8月2日(金曜)必着で信篤公民館(〒272-0013市川市高谷1-8-1)
問い合わせ=TEL047-327-6807同館

小島貞二生誕百年記念展

◆小島貞二の多彩な世界
演芸・相撲評論家として活躍した小島貞二は1947年より亡くなる2003年まで市川市で暮らしました。力士や相撲記者、雑誌編集者と、小島が取り組んだ仕事は多岐にわたります。本展は生誕百年を記念して、市に寄贈された小島コレクションの中から自筆原稿や相撲・寄席に関係する資料を紹介し、「寄席と相撲と日本が好きで生きているのはもっと好き」と語った、小島の生涯をたどります。
日時=7月20日(土曜)~9月22日(日曜)
場所・会場=文学ミュージアム
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

◆大演芸会
落語、講談、大江戸玉すだれとバラエティーに富んだ演芸会です。見て、聴いて、日本の伝統芸能を身近にお楽しみください。公演後、小島豊美氏(小島貞二・長男)らによるトークショーもあります。
出演=古今亭菊之丞(こきんていきくのじょう)(落語)、田辺鶴遊(たなべかくゆう)(講談)、佃川燕也(つくだがわえんや)一門(大江戸玉すだれ)
日時=9月7日(土曜)午後2時(開場は30分前)~4時30分
場所・会場=メディアパーク市川グリーンスタジオ
対象・人数=抽選220人
申し込み・応募=往復はがきに(1枚2人まで)、申し込み事項を書き、8月2日(金曜)までに必着で文学ミュージアム大演芸会係(〒272-0015市川市鬼高1-1-4)
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

水に親しむ親子のつどい【子どもにおすすめ】

真間川流域の総合的な治水対策の重要性について楽しく学べます。
日時=7月27日(土曜)午前10時~午後2時(荒天中止。イベント開催の可否は当日午前7時からTEL047-334-1111で確認できます)
場所・会場=大柏川第一調節池緑地及び大柏川ビジターセンター(駐車場の数に限りがありますので、公共交通機関を利用してください。)
内容=スーパーボールすくい、総合治水に関するパネル展示、絵画コンクール入賞作品の展示、かわクイズ、雨水浸透実験、ふわふわ遊具、他
問い合わせ=TEL047-712-6361河川・下水道管理課

博物館サマーフェスタ【子どもにおすすめ】

親子で楽しみながら学べる体験型イベント。勾玉(まがたま)づくり・組みひもストラップづくり・竹の水鉄砲づくりなど、さまざまな催しを実施。雨天時は、考古博物館・歴史博物館にて縮小開催。
日時=8月17日(土曜)午前10時~午後2時
場所・会場=考古博物館、歴史博物館
対象・人数=5歳くらいから参加可(竹の水鉄砲づくりは小学生向け)
費用=勾玉づくりのみ250円
申し込み・応募=竹の水鉄砲づくりは、往復はがきに、申し込み事項、保護者氏名を書き、7月27日(土曜)まで(消印有効)に歴史博物館(〒272-0837市川市堀之内2-27-1)
問い合わせ=TEL047-373-6351同館

考古博物館の催し

◆ナイトミュージアム【子どもにおすすめ】
夏の夜、いつもより遅い時間に特別な展示、コンサートを開催します。
内容=コククジラの下でフルートとチェロの演奏会、行徳徳願寺所蔵の幽霊絵パネル展示、紙芝居、絵本の朗読会、他
日時=8月4日(日曜)午後7時(開場は30分前)~8時30分
場所・会場=考古博物館、歴史博物館
問い合わせ=TEL047-373-2202考古博物館

◆夏休みスタンプラリー【子どもにおすすめ】
考古・歴史博物館の展示室をめぐってスタンプを集めましょう。全部集めた方にはヨーヨー(水ふうせん)をさしあげます。
日時=7月20日(土曜)~9月1日(日曜)の開館日
場所・会場=考古・歴史博物館
対象・人数=小学生まで、期間中先着400人
問い合わせ=TEL047-373-2202考古博物館

自然博物館の催し

問い合わせ=TEL047-339-0477同館(荒天中止)

◆おやこ自然観察会 【子どもにおすすめ】
水辺のいきものを自分たちで捕まえて観察します。親子で楽しめる自然の観察会です。
日時=8月11日(祝)午前10時~正午
場所・会場=自然観察園
対象・人数=親子、申込順20組
申し込み・応募=往復はがきに参加者全員の申し込み事項を書き、自然博物館(〒272-0801市川市大町284)

◆長田谷津散策会
日時=8月3日(土曜)午前10時(動物園券売所前集合)~11時30分

◆野草の名札付けをお手伝い
車を利用の方は要問い合わせ。
日時=8月4日(日曜)午前10時(観賞植物園入口集合)~正午

夏休み親子手作り教室「竹馬遊びとまつぼっくり細工」【子どもにおすすめ】

自分で作った竹馬、上手に乗れるかな。まつぼっくりに小さな布玉を詰めるとすてきな飾りができるよ。
日時=7月27日(土曜)午前10時~午後1時(随時受付)
場所・会場=行徳ふれあい伝承館 主屋裏庭及び休憩所テラス
対象・人数=当日先着30人
費用=300円(かき氷付)
問い合わせ=TEL090-4380-0036行徳まちづくり協議会(鹿島)
(まち並み景観整備課)

 

市川市民納涼花火大会

日時=8月3日(土曜)午後7時15分~8時30分(荒天の場合は翌日)
場所・会場=市川市大洲3丁目地先 江戸川河川敷
問い合わせ=TEL047-711-1142同大会実行委員会事務局(観光プロモーション課内)

【注意事項】
◎JR市川駅南口は大変な混雑が予想されるため、駅コンコース内と駅周辺での待ち合わせはおやめください。
◎ごみは必ず持ち帰りましょう。
◎花火大会に伴う事前の場所取りは一切禁止です。
◎会場内は禁煙です(加熱式たばこなどを含む)。また、花火やバーベキューなどの火気の使用は禁止です。
◎歩道橋など路上での観覧は危険ですのでおやめください。
◎大洲防災公園駐車場は、前日午後3時~当日午後11時は使用できません。
◎自転車の駐輪は、大洲中学校臨時駐輪場、行徳会場臨時駐輪場をご利用ください。ただし、駐輪台数には限りがあります(車とバイクの駐車場はありません)。
◎当日は周辺道路で交通規制が実施されます。警備員・警察官などの指示に従ってください。
◎会場におけるドローン(無人機)の持ち込み・操作・飛行などは禁止です。

同花火大会に伴い営業時間が変更になります

▽アイ・リンクタウン展望施設 休所日変更
 8月3日(土曜)臨時休所、8月5日(月曜)臨時開所。荒天などで順延した場合は翌日4日(日曜)も休所。
問い合わせ=TEL047-711-1142観光プロモーション課

▽市川駅南口図書館 臨時休館
 8月3日(土曜)臨時休館。荒天などで順延した場合は翌日4日(日曜)も休館。返却ポストの利用も不可。
問い合わせ=TEL047-325-6241同館

▽市川駅行政サービスセンター内各施設の利用時間変更
 8月3日(土曜)情報(KIOSK)端末、アイ・リンクルーム/ホールの利用が午後5時までに変更。荒天などで順延した場合は翌日4日(日曜)に変更。
問い合わせ=TEL047-704-3111同センター

 

市職員募集

 令和2年4月1日採用の職員採用試験を実施します。
 詳しくは、市公式Webサイトまたは受験案内を確認してください。

一般行政職・初級

職種区分・人数
[1]事務…1人程度
[2]土木…1人程度
受験資格=以下の(1)または(2)に該当する人。
(1)高等学校卒/平成12年4月2日~平成14年4月1日に生まれた人(令和2年4月1日現在で18歳または19歳の人)で、学校教育法に基づく高等学校またはこれと同等と認める学校などを卒業または令和2年3月までに卒業見込みの人
(2)短期大学卒/平成10年4月2日~平成12年4月1日に生まれた人(令和2年4月1日現在で20歳または21歳の人)で、学校教育法に基づく短期大学もしくは高等専門学校またはこれと同等と認める学校などを卒業または令和2年3月までに卒業見込みの人

一般行政職・年齢学歴制限撤廃

職種区分・人数
[3]事務A(クリエイティブ枠)…数人
[4]事務B(職務経験者枠)…数人
[5]土木、電気、機械、化学…各1人程度
受験資格
[3]昭和35年4月2日以降に生まれた人(令和2年4月1日現在で59歳までの人)で、義務教育課程以上を修了した人 、または令和2年3月までに修了見込みの人
[4][5]昭和35年4月2日以降に生まれた人(令和2年4月1日現在で59歳までの人)で、義務教育課程以上を修了した人 、または令和2年3月までに修了見込みの人。ただし、市職員採用試験における大学卒業枠(令和2年4月1日現在で22歳~28歳の人で大学(短期大学を除く)を卒業した人、または令和2年3月までに卒業見込みの人)に該当する人を除く

専門職

職種区分・人数
[6]栄養士…3人程度
[7]幼稚園教諭…5人程度
[8]獣医師…2人程度
受験資格
[6]平成3年4月2日以降に生まれた人(令和2年4月1日現在で28歳までの人)で管理栄養士の免許を取得している人または令和2年3月までに取得見込みの人
[7]昭和35年4月2日以降に生まれた人(令和2年4月1日現在で59歳までの人)で次の(1)(2)の要件を両方とも満たす人(1)幼稚園教諭の免許を有している人または令和2年3月までに取得見込みの人(2)保育士の登録を受けている人または令和2年4月までに受ける見込みの人
[8]昭和35年4月2日以降に生まれた人(令和2年4月1日現在で59歳までの人)で獣医師の免許を取得している人または令和2年4月までに取得する見込みの人

技能職

職種区分・人数=[9]自動車運転手…1人程度
受験資格=昭和35年4月2日以降に生まれた人(令和2年4月1日現在で59歳までの人)で令和元年7月1日時点で、次の(1)(2)の両方の免許を有し、直近5年間(平成26年7月1日~令和元年6月30日まで)に2年以上、タクシー、ハイヤー、路線バス及び貸し切りバスなどの旅客運送用の自動車運転手として業務歴がある人(1)普通自動車第二種運転免許(2)中型自動車第一種運転免許

育児休業代替任期付職員

職種区分・人数=[10]保健師…5人程度、保育士…10人程度、幼稚園教諭…5人程度
受験資格=採用予定日までに以下の資格のいずれかを取得している人(取得見込み含む)保健師、保育士、幼稚園教諭

採用予定日=令和2年4月1日[10]については令和元年11月から育児休業取得者に合わせて順次採用。
受験案内配布場所=仮本庁舎人事課、行徳支所総務課、南行徳市民センター、大柏出張所、市川駅行政サービスセンター、教育総務課(郵送での受験案内配布も可)。
申し込み・応募=7月22日(月曜)~8月16日(金曜)[10]は8月7日まで(消印有効)に郵送で人事課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-712-8573人事課

 

「行徳まつり2019」参加者説明会

 10月27日(日曜)に開催予定の「行徳まつり2019」の参加者説明会を開催します。模擬店、フリーマーケット、市民ステージに参加希望の方は出席してください。参加団体は市内優先とします。本説明会に欠席した場合、参加できない場合があります。

日時=8月2日(金曜)午後7時
場所・会場=行徳文化ホールI&I
問い合わせ=TEL047-395-6781同まつり実行委員会(行徳支所総務課内)

 

夏場の生ごみ臭い対策

 夏場に気になる生ごみの臭い対策を紹介します。

▽臭いを抑える3つの切り「使い切り・食べ切り・水切り」
 一番大切なのは、食材をごみにしないようにすることです。買いすぎに注意し、まだ食べられる食品を捨てず、調理時の「過剰除去」に気を付け、「使い切り・食べ切り」をしましょう。また、生ごみは水分を含むと腐敗が進行します。ぬらしてしまった生ごみは、しっかりと「水切り」をしましょう。

▽生ごみにひと手間「振りかけ・混ぜ・吹き」
 台所にあるものを使った消臭も効果的です。
【塩】生ごみに直接振りかけることで腐敗を防ぎ、臭いを抑えることができます。
【お茶・コーヒーの出がらし】よく乾燥させたものを生ごみに混ぜることで、臭いを軽減させられます。
【酢・クエン酸】水で半分に薄め、スプレーなどで吹きかけます。菌の発生が抑えられます。

問い合わせ=TEL047-712-6317生活環境整備課

 

夏休みはこども館で遊ぼう

こども館名 行事名(内容) 日時・対象・定員
中央こども館
TEL047-320-3337
いろいろ工作
「ビー玉コロネ」
8月21日(水曜)~24日(土曜)午後3時30分
小・中学生、当日先着12人
市川こども館
TEL047-322-1404
いろいろ工作
「ビッグヨーヨー」
7月24日(水曜)~27日(土曜)午後3時30分
小・中学生、当日先着15人
いろいろ工作
「ビー玉コロネ」
8月28日(水曜)~31日(土曜)午後3時30分
小・中学生、当日先着15人
みんなで遊ぼうわくわくタイム
「シャボン玉で遊ぼう」
7月20日(土曜)午後4時
小・中学生・高校生
みんなで遊ぼうわくわくタイム簡単工作
「ストロートンボ」
8月7日(水曜)、24日(土曜)午後4時
小・中学生、高校生
南八幡こども館
TEL047-376-1118
いろいろ工作
「紙すきではがき作り」
7月24日(水曜)、26日(金曜)、27日(土曜)午後3時~4時
小・中学生、当日先着各10人
いろいろ工作
「宇宙ごま」
8月15日(木曜)~17日(土曜)午後3時~4時
小・中学生、当日先着各15人
相之川こども館
TEL047-356-7381
いろいろ工作
「アルミ虫」
7月24日(水曜)、26日(金曜)午後3時~4時
小・中学生、当日先着15人
いろいろ工作
「コルクオーナメント」
8月21日(水曜)、23日(金曜)午後3時~4時
小・中学生、当日先着15人
みんなで遊ぼう
(集団あそびなど)
8月3日(土曜)午後3時~3時30分
小・中学生

市内には他にも10カ所以上のこども館があります。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。

対象・人数=市内在住・在学

(子育て支援課)

 

Ichikawaワタシの起業塾

五十嵐暁美氏 「やりたいことはあるけれど、どうやったら実現できるかわからない」「資金調達ってどうすればいいの」。そんな悩みを持つ女性に向けた起業塾を開講します。起業に関する疑問を解消しながら、実践的なカリキュラムでビジネスプランを作成し、起業を目指します。

日時=9月14日・28日、10月12日、いずれも土曜日午前9時30分~午後4時30分。
個別相談=10月4日(金曜)または10月5日(土曜)1人1時間程度
場所・会場=男女共同参画センター
講師=五十嵐暁美(あけみ)氏(中小企業診断士)
対象・人数=市内で起業を目指す、または起業して間もない女性で、個別相談含めて全4回出席できる方、申込順28人
費用=5,000円(初回に徴収)
申し込み・応募【WEB申込】または市公式Webサイトより申請書をダウンロードしFAX047-711-1144で産業振興課
問い合わせ=TEL047-711-1140同課

 

東山魁夷記念館 夏のワークショップ
岩絵の具でオリジナルうちわをつくろう【子どもにおすすめ】

 日本画家が講師になり、普段触れることのない日本画の画材(岩絵の具)を使って、うちわに絵を描きます。

日時=8月23日(金曜)午後1時~4時、24日(土曜)午前10時~午後1時
場所・会場=東山魁夷記念館及び第四中学校
対象・人数=小学生以上、抽選で各日30人(小学生は要保護者参加)
費用=小・中学生500円、高校生以上1,000円
申し込み・応募【WEB申込】で申し込み、または往復はがきに参加希望日(第1及び第2希望日)・参加者全員の申し込み事項を書き、8月5日(月曜)必着で同館(〒272-0813市川市中山1-16-2)
問い合わせ=TEL047-333-2011同館

東山魁夷記念館 夏のワークショップ 岩絵の具でオリジナルうちわをつくろう

 

やんべぇGYOTOKU 「子育て満開」イベント開催【子どもにおすすめ】

木場弘子氏 行徳地域の特性を活かしたイベントの第1弾として、子育て・親育てイベントを開催します。木場弘子氏(フリーキャスター)による講演会や、親子で楽しめる音楽コンサートを催します。また、保育士・栄養士による相談コーナーも設けます。

日時=7月27日(土曜)
講演会・コンサート:午後1時~3時20分
相談コーナー:午前10時~午後3時
場所・会場=行徳文化ホールI&I(市川市末広1-1-48)
対象・人数=先着300人(講演会・コンサート)。未就学児は保護者同伴
問い合わせ=TEL047-359-1114支所総務課

 

8月の市民相談

※弁護士法律相談(平日)の予約は毎週金曜日(閉庁日の場合は前日)午前8時45分から翌週分を直通電話で受け付けます。
民事一般 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎・行徳支所】毎週月~金曜日
相談時間 午前8時50分~正午・午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 市民生活や民事に関する一般的な相談、市政案内
〈市民相談員〉
出張市民相談 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【大柏出張所】16(金)
相談時間 午前8時50分~正午・午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 民事に関する一般的な相談、市政案内
〈市民相談員〉
行政書士 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】26(月)
【行徳支所】19(月)
相談時間 午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
相続手続、遺言書、贈与、成年後見、契約書、官公署提出書類作成、外国人の在留などに関する申請など〈行政書士〉
行政 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】28(水)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~3時(受付午後2時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
国、特殊法人などへの苦情や要望
〈行政相談委員〉
登記 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】7(水)
【行徳支所】21(水)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
不動産登記、会社登記、境界問題など
〈司法書士・土地家屋調査士〉
不動産取引 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】5(月)、19(月)
【行徳支所】26(月)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
土地・建物の売買や賃貸などのトラプル
〈宅地建物取引士〉
弁護士法律(平日)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】1(木)、2(金)、9(金)、15(木)、16(金)、23(金)、30(金)
【行徳支所】2(金)、9(金)、16(金)、30(金)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉
弁護士法律(土曜)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 市川教育会館24(土)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉
司法書士法律(昼間)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】21(水)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~4時40分
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉
司法書士法律(夜間)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】7(水)、14(水)、21(水)、28(水)
【行徳支所】14(水)
相談時間 午後5時~8時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉
税金<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】27(火)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・贈与・売買など税の相談
〈税理士〉
交通事故<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】8(木)、22(木)
【行徳支所】15(木)
相談時間 午前10時~午後3時
相談内容
〈相談員〉
示談や損害賠償の方法
〈県交通事故相談員〉 ※土日祝日を除く2日前までに要予約
消費生活 【問い合わせ=TEL 047-320-0666消費生活センター
              TEL 047-359-1121行徳支所市民相談室】
会場・日程 【消費生活センター】毎週月~金曜日(毎月第2・4土曜日は電話相談のみ)
【行徳支所】13(火)、27(火)
相談時間 [消費生活センター]午前10時~午後4時(窓口及び電話相談)
[行徳支所]午前10時~正午・午後1時~4時(窓口及び電話相談)
相談内容
〈相談員〉
消費生活に関する相談、苦情処理及び消費者トラブル解決のあっせん
〈消費生活相談員〉
多重債務<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL 047-320-0666 消費生活センター】
会場・日程 【仮本庁舎】6(火)、20(火)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
多重債務に関する相談
〈弁護士〉※予約制(消費生活センターTEL 047-320-0666)
人権擁護 【問い合わせ=TEL 047-322-6700 男女共同参画・多様性社会推進課】
会場・日程 【仮本庁舎】14(水)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容 家庭問題やいじめ、いやがらせなどの悩み
〈人権擁護委員〉
女性のための法律相談<予約優先>
【問い合わせ=TEL 047-323-1777 男女共同参画センター相談室】
会場・日程 【男女共同参画センター】毎週水曜日※休館日を除く
相談時間 午後1時~5時
相談内容
〈相談員〉
女性市民を対象とした法律相談
〈女性弁護士〉
建築行政 【問い合わせ=TEL 047-712-6335 建築指導課】
会場・日程 【仮本庁舎】毎週月・金、第3水曜日
【行徳支所】毎週水(第3水除く)
相談時間 午前9時~午後5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 建築にかかわる民事的な相談(中高層建築物を含む)
〈建築行政相談員〉
労働<予約優先>【問い合わせ=TEL 047-704-4131 産業振興課】
会場・日程 【勤労福祉センター】なし
相談時間 午後6時~8時
相談内容
〈相談員〉
労働上のトラブルに関する相談
〈社会保険労務士〉
年金 【問い合わせ=TEL 047-712-8538 国民年金課】
会場・日程 【仮本庁舎】27(火)
相談時間 午後1時~4時30分(受付午後4時まで)
相談内容
〈相談員〉
各種公的年金について
〈社会保険労務士会〉
住宅リフォーム<予約優先> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-6327 街づくり推進課】
会場・日程 【仮本庁舎】8(木)、22(木)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時まで)
相談内容
〈相談員〉
増改築、修繕など
〈市川住宅リフォーム相談協議会相談員〉
後見制度<予約制> 【問い合わせ=TEL 047-320-4001 社会福祉協議会】
会場・日程 【社会福祉協議会】21(水)
相談時間 午前9時~午後4時
相談内容
〈相談員〉
高齢者・障がい者の成年後見制度の相談
〈社会福祉士〉
 

9月・保健センターからのお知らせ

プレ親学級(両親学級・母親学級)

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
保健センター 6(金) 午後1時15分~4時15分 TEL047-377-4511
保健センター

初産で令和元年11月~令和2年1月に出産予定の妊婦とその夫、各回申込順45組
(1人での参加も可。どちらか1人の場合は祖父母1人まで同伴可)

7(土) 午前9時30分~午後0時30分
南行徳保健センター 13(金) 午後1時15分~4時15分 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
14(土) 午前9時30分~午後0時30分

パパママ栄養クラス

申し込み・応募=電話で

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
保健センター 12(木) 午後1時30分~3時30分 TEL047-377-4511
保健センター
令和元年11月~令和2年1月に出産予定の妊婦とその夫(妊婦のみも可)、申込順各36人
 

母と子の相談室

申し込み・応募=電話で

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
保健センター 随時 TEL047-377-4511
保健センター
気分の落ち込みなど、心の不調を感じる妊婦、乳幼児をもつ保護者(予約制)
南行徳保健センター TEL047-359-8785
南行徳保健センター
 

うつの心配相談・自死遺族相談

申し込み・応募=電話で

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
保健センター 随時 TEL047-377-4511
保健センター
うつかもしれないと悩む本人、家族の方、家族を自死で亡くした方(要予約)
南行徳保健センター TEL047-359-8785
南行徳保健センター
 

歯とお口の相談

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
歯科医師会口腔サポートセンター
(市川市八幡2-9-9)
月~金曜日 午前9時~午後5時 TEL047-332-0187
歯科医師会口腔サポートセンター
在宅で療養中の方、身体にハンディを抱えている方など
土曜日 午前9時~正午
 

妊婦歯科健康診査

日時=令和2年3月31日まで
場所=市妊婦歯科健康診査指定歯科医院
対象・定員=市に住民登録があり、妊娠の届け出をした方
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
内容=問診・口腔診査。受診票は母子健康手帳交付時に母子保健相談窓口(アイティ)で交付。市外からの転入者や手元にない方は連絡してください。平成30年度版妊婦歯科健康診査受診券も使用できます。

 

早期発見のための口腔(こうくう)がん検診

日時=令和2年3月31日まで
場所=口腔がん検診指定歯科医院
対象・定員=令和2年3月31日時点で30歳以上の方
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
費用・料金=1次検診、2次検診(1次検診の結果、必要な方のみ)とも各600円。70歳以上の方、県後期高齢者医療被保険者、非課税世帯者は無料。
申し込み・応募=はがきまたは封書に申し込み事項と生年月日を書き、郵送で保健センター歯科担当(〒272-0023市川市南八幡4-18-8)。後日、受診券兼予診票を送付。

 

保健推進員の訪問

日時・場所・対象・定員=生後3カ月過ぎの赤ちゃんがいる家庭に訪問し、4カ月赤ちゃん講座や母子保健相談窓口(アイティ)の案内をします。
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

 

新生児・1~2カ月児訪問

日時・場所・対象・定員=母子健康手帳別冊にある出生連絡票を書き、郵送。同票到着後、保健師・助産師が訪問。同票の郵送がない場合は、生後2カ月以降に訪問。生後28日までに訪問を希望する場合は、同票の送付と各保健センターに電話してください。
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

 

排水側溝清掃

○自治(町)会・個人の自主的な清掃活動です。ご協力ください。
○協力していただいた際に揚げられた泥土は市で回収します。
○泥土の回収は、清掃日直後の月曜日か火曜日(清掃日が月・火曜日の場合は、その週)に伺います。
○なお、一般ごみ・一般廃棄物などは回収しません。
○不定期(臨時)に側溝清掃する場合は連絡してください。

月日 曜日 清掃地域
7月21日 鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
7月22日 八幡6、東菅野4の一部(古八幡、冨貴島)、富浜(全)、宮久保(全)
7月25日 新田1・5
7月28日 東菅野4・5(美里苑)、福栄(全)、高石神、宮久保1(大境)、河原、下新宿、本塩、欠真間(全)、本行徳、妙典(全)、塩焼、関ケ島、伊勢宿、末広(全)、相之川(全)
7月29日 本北方1
7月30日 曽谷6・7(第5)、下貝塚(全)
8月1日 市川4(根本)、北方2、本北方1の一部(北方中央)、本北方3、北方3、若宮2
8月2日 若宮3(上町)
8月3日 本北方2
8月4日 押切、湊、湊新田(全)、新浜1、南行徳3・4、大洲(全)、大和田1・3・5、田尻4・5の一部、原木4、国分2・3(根古屋)、若宮1、北方町4(東南・富士見台)、曽谷1、奉免町(ひめみや)、柏井町1(第1、東昌台)、柏井町3(第3団地)
8月5日 香取(全)、行徳駅前3・4、国府台(全)
8月7日 八幡1、南八幡1(八幡上・下)
8月8日 稲荷木(全)
8月10日 高谷、二俣(全)
8月11日 中国分(全)、国分1、大和田2・4、東大和田(全)、大町、大野町(全)、稲越町、北方町4(千足)、曽谷5・8(第6)
8月12日 真間4・5
8月13日 北国分(全)、中山3・4
8月14日 中山1・2
8月15日 須和田(全)、北方1、若宮3(下町)、市川南1~4、市川2
8月16日 南八幡1(しらさぎ)
8月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)、鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
8月19日 平田(全)
8月22日 八幡6、東菅野4の一部(古八幡、冨貴島)
8月25日 新田1・5、高石神、宮久保1(大境)、河原、下新宿、本塩、欠真間(全)、本行徳、妙典(全)、塩焼、関ケ島、伊勢宿、末広(全)、相之川(全)
8月26日 富浜(全)、宮久保(全)

(道路安全課)

   

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764