更新日: 2022年1月27日

広報いちかわ8月17日号 インフォメーション

前号のインフォメーション  

暮らしに役立つ市川市の情報をお届けします。

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも)  [2]住所  [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

 

目次

お知らせ

傍聴しよう〈希望者は直接会場へ〉

◆9月市議会定例会
9月6日(金曜)午前10時から開会予定です。傍聴希望者は、日程などをお問い合わせのうえ、仮本庁舎5階の傍聴受付まで。委員会の会議も7人まで傍聴できます。また、インターネットで本会議の生中継と録画放送も見ることができます。 (議会事務局)
◆廃棄物減量等推進審議会
8月27日(火曜)午前10時(受付は15分前)~11時30分/アイ・リンクルーム1・2/当日先着5人程度
(循環型社会推進課)
◆勤労福祉センター運営委員会
8月27日(火曜)午後3時(受付は30分前~15分前)/勤労福祉センター本館4階第3・4会議室/抽選で10人。
(産業振興課)
◆市政戦略会議
8月20日(火曜)午前10時~正午/仮本庁舎第1委員会室※入室は会議公開手続き後
(行政経営課)
◆農業委員会定例総会
9月5日(木曜)午後1時30分~2時30分/仮本庁舎第1委員会室
(同事務局)

日曜日・水曜日夜間の市税及び国民健康保険税の納税相談

日曜日窓口 9月8日午前10時~午後3時/開設場所=仮本庁舎納税・債権管理課TEL047-712-8653、仮本庁舎国民健康保険課TEL047-712-8534
水曜日夜間窓口 毎週水曜日(祝日を除く)午後5時15分~8時/開設場所=仮本庁舎納税・債権管理課TEL047-712-8653、行徳支所総務課税務グループTEL047-359-1115、仮本庁舎国民健康保険課TEL047-712-8534
(納税・債権管理課)

新しい被保険者証は届いていますか

国民健康保険証は8月1日で更新となり、新しい被保険者証(むらさき色)を書留で郵送しました。まだ届いていない方は連絡してください。窓口で受け取る場合、同一世帯の方の写真付き公的本人確認書類が必要です。
取扱窓口=仮本庁舎国民健康保険課、行徳支所福祉課、大柏出張所、南行徳市民センター、市川駅行政サービスセンター
問い合わせ=TEL047-712-8532国民健康保険課

環境影響評価調査計画書の縦覧及び意見書の提出

本市に近接する江戸川区東葛西3丁目(妙見島)に所在する廃棄物処理施設の変更に伴う環境への影響を調査・予測・評価する方法を記載した環境影響評価調査計画書が縦覧できます。
日時=8月27日(火曜)~9月5日(木曜)
場所・会場=循環型社会推進課(市川南仮設庁舎)、広尾防災公園
◆都知事に対して意見書を提出できます
申し込み・応募=意見(書式自由)を書き、郵送または持参で9月17日(火曜)まで(消印有効)に東京都環境局総務部環境政策課(〒163‐8001東京都新宿区西新宿2-8-1)。
問い合わせ=TEL047-712-6305循環型社会推進課

Jアラートを使用した防災行政無線の情報伝達訓練

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した防災行政無線の一斉訓練放送を行います。
日時=8月28日(水曜)午前11時
問い合わせ=TEL047-704-0065地域防災課

女性のための情報&アートスペース「ベルヴィ」

気軽に立ち寄れる女性のための居場所です。簡単で、描く人も、みる人もいやされるパステルアートを体験できます。優しく美しい色合いの作品を作ってみませんか。
日時=9月3日(火曜)午前11時~午後1時(時間内の出入り自由)
場所・会場=男女共同参画センター
講師=吉田優子氏
対象・人数=女性(生後10カ月~未就学児の託児あり、要予約)
問い合わせ=TEL047-322-6700男女共同参画・多様性社会推進課

女性の交流の場「いちカフェ@ウィズ」

就労や地域活動などに関心のある女性が気軽に参加できる交流の場です。女性でしたらどなたでも、また、子ども連れの参加もできます。
日時=9月12日(木曜)午前10時~正午
場所・会場=男女共同参画センター
テーマ=先輩ママに聞いてみよう「幼稚園ってどんなところ?」
ゲスト=前岩衣里(えり)氏(いなほ幼稚園父母の会 前会長)
対象・人数=女性、申込順8人(無料保育あり、要予約)
問い合わせ=TEL047-322-6700男女共同参画・多様性社会推進課

大型ごみ処理手数料が変わります

消費税率が8%から10%に引き上げられることに伴い、10月1日(火曜)から大型ごみ処理手数料が変わります。
例=510円券→520円券、1,030円券→1,050円券
問い合わせ=TEL047-712-6301清掃事業課

建築物防災週間

8月30日(金曜)~9月5日(木曜)は建築物防災週間です。
災害に備え、非常口や避難通路の確保、ブロック塀の倒壊対策、外壁の落下防止など、建築物の再点検を行いましょう。
市では、当週間に合わせて、商業施設などを対象に、非常時の安全性が確保されているか、防災査察として立ち入り調査を行います。調査が決まった建築物の管理者の方は、協力をお願いします。
問い合わせ=TEL047-712-6335建築指導課

ネット通販は慎重に

ネット通販は手軽で便利ですが、事故や健康被害などのトラブルが発生することもあります。ネット通販で製品を購入する時は、返品条件などの契約内容や購入先業者の連絡先、またリコール対象製品になっていないかを確認することも大切です。なお、購入後にリコール情報などが届くことがあるので、利用者登録サービスがある場合は早めに登録しましょう。
問い合わせ=TEL047-320-0666消費生活センター

愛の献血【エコボポイント対象:20ポイント】

日時=[1]8月23日(金曜)[2]8月24日(土曜)[3]8月26日(月曜)いずれも午前10時~11時45分、午後1時~4時
場所・会場=[1]JR本八幡駅[2]ニッケコルトンプラザ(市川市鬼高1-1-1)[3]仮本庁舎
問い合わせ=TEL043-241-8332千葉県赤十字血液センター
(保健医療課)

戦没者遺児による慰霊友好親善事業

日本遺族会では、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」への参加者を募集しています。同事業は、先の大戦で父などを亡くされた戦没者遺児を対象に、旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善を図ることを目的としています。参加費用10万円。日程など、詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ=TEL043-251-3358千葉県遺族会事務局
(生活支援課)

「騙(だま)された振り作戦」に協力を

「電話de(で)詐欺」を撲滅するため、市川警察官友の会では、市川警察署と連携して「騙された振り作戦」を行っています。犯人逮捕に協力した方には、感謝状と金一封、粗品を贈呈します。犯罪者に、「犯罪が割に合わない街市川」を周知するため、みなさんの協力をお願いします。
問い合わせ=TEL047-322-7777市川警察官友の会事務局(国府台女子学院内)、TEL047-334-1129市民安全課

自衛官等採用試験

願書の請求など詳しくはお問い合わせください。
◆一般曹候補生
受験資格=18歳以上33歳未満の方
受付期間=9月6日(金曜)まで
一次試験=9月20日(金曜)~22日(日曜)(いずれか1日)
◆航空学生
受験資格=高校卒業(見込み含む)【空】21歳未満【海】23歳未満
受付期間=9月6日(金曜)まで
一次試験=9月16日(祝)
◆自衛官候補生
受験資格=18歳~33歳未満
受付期間=通年
問い合わせ=TEL047-332-3751自衛隊市川募集案内所
(危機管理課)

募集

学校給食検討委員会の市民委員

市立学校給食検討委員会の市民委員を募集します。詳しくはお問い合わせください。
選考方法=書類審査通過者へ面接を行い決定
任期=11月1日~令和2年3月31日
対象・人数=市内在住の成人で、11月と2月の年2回、昼間に開催する委員会に出席可能で学校給食の運営形態及び状況に理解と関心がある、または食育や健康教育に関心のある方、2人以内
申し込み・応募=「食についての課題と学校給食」をテーマとする作文(1,200字程度)と住所・氏名・生年月日・電話番号・簡単な略歴を書き、9月13日(金曜)まで(消印有効)に郵送または持参で保健体育課(〒272-0023市川市南八幡1-17-15南八幡仮設庁舎)。書類審査後、面接にて決定
問い合わせ=TEL047-383-9342同課

住居表示審議会委員

選考方法=書類審査通過者へ面接を行い決定
職務=市長の諮問に応じ、住居表示整備事業の実施に関し必要な調査及び審議を行う
任期=11月1日~令和3年10月31日
報酬=日額9,100円
対象・人数=市内在住の満18歳以上の方、2人
申し込み・応募=履歴書(顔写真付きのものに連絡先を必ず記入)、作文「市川市の住居表示について」(様式自由。住居表示のメリットや意義を含め400文字程度、手書き・パソコン作成どちらも可)を9月9日(月曜)必着で郵送または持参で仮本庁舎総務課住居表示グループ(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-712-8644同課

市川市景観賞

2次元コード市内の良好な景観づくりに貢献する活動を行っている個人や団体を「市川市景観賞」として表彰します。
啓発イベント、建築・まち並み、清掃、緑化、その他の部門に分け自薦・他薦を問わず募集します。詳しくは、市公式Webサイト、または市内公共施設に掲示のポスターや景観賞募集チラシを確認してください。
応募締切=9月27日(金曜)
申し込み・応募=右記2次元コード・下記URLから申し込み
http://www.city.ichikawa.lg.jp/cit01/1111000047.html
問い合わせ=TEL047-712-8596まち並み景観整備課

市道のネーミングライツ・パートナー

ネーミングライツ・パートナーとは、一級幹線市道(ネーミングライツの対象としない市道を除く)に企業名や商品名を冠する権利を企業に買い取っていただき、その収入を財源とするものです。市では、市道の維持管理費用の新たな財源確保と地域の活性化を目的として、法人を対象に募集します。詳しくは、市公式Webサイトを確認するか、お問い合わせください。
応募資格=応募する市道に隣接して関連施設を所有する法人
募集期間=9月5日(木曜)~10月7日(月曜)
問い合わせ=TEL047-712-6344道路管理課

【芸術祭・文化祭】市民俳句大会の作品

未発表の雑詠1組2句(何組でも応募可)。詳しくは市公式Webサイトまたは各公民館、文化施設などで配布する募集要項を確認してください。
投句料=1組(2句)1,000円
申し込み・応募=投稿作品に投句料を添えて9月30日(月曜)まで(消印有効)に現金書留または郵便小為替で市民俳句大会係(〒272-0827市川市国府台4-9-9数長藤代方)
大会開催日=11月23日(祝)午前11時
場所・会場=全日警ホール
問い合わせ=TEL090-6496-2193市川市俳句協会事務局(町山)
(文化振興課)

求人

一般行政職初級(障がい者対象)

詳しくは市公式Webサイトまたは受験案内を確認してください。
対象・人数=1人程度
採用予定日=令和2年4月1日
受験案内=8月19日(月曜)~9月20日(金曜)に仮本庁舎人事課、行徳支所総務課、南行徳市民センター、大柏出張所、市川駅行政サービスセンター(土曜日も可)で配布。郵送での配布も可
申し込み・応募=9月20日(金曜)まで(消印有効)に人事課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-712-8573同課

非常勤職員(看護師)

仕事内容=「介護予防いきいき健康教室」における[1]健康教育・個別相談対応など[2]簡単な入力作業
資格・人数=看護師免許・2~3人程度
雇用期間=9月~令和2年3月(更新あり)
時給=[1]1,340円[2]930円
勤務日=平日のみ4~6時間程度、勤務日数など応相談
申し込み・応募=履歴書を持参(事前に要電話)または郵送で地域支えあい課(〒272-0026市川市東大和田1-2-10)。後日、面接で決定
問い合わせ=TEL047-712-8519地域支えあい課

非常勤職員[1]一般事務[2]事務(障がい者)

資格・人数=[1]パソコン操作(Word、Excel)の経験のある方[2]上記に加えて障害者手帳をお持ちの方
雇用期間=願書(履歴書)到着後、人事課で登録を行い、勤務条件に合う仕事があった場合に担当課から面接などについて連絡します
時給=930円以上
申し込み・応募=定数外職員願書(市公式Webサイトよりダウンロードまたは人事課で配布)もしくは市販の履歴書を郵送または持参で仮本庁舎人事課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-712-8573同課

 

健康・福祉

敬老祝金を支給します

長寿をお祝いし、敬老祝金を支給します。申請の必要はありません。
100歳の方は市職員が、80歳、88歳、99歳、101歳以上の方は民生委員がお届けします。

支給対象者 支給金額
80歳(傘寿) 昭和14年1月2日~昭和15年1月1日生まれの方 5千円
88歳(米寿) 昭和6年1月2日~昭和7年1月1日生まれの方 2万円
99歳(白寿) 大正9年1月2日~大正10年1月1日生まれの方 3万円
100歳(紀寿) 大正8年1月2日~大正9年1月1日生まれの方 5万円
101歳以上 大正8年1月1日以前に生まれの方 1万円

問い合わせ=TEL047-712-8518地域支えあい課

認知症サポーター養成講座

認知症を正しく理解し、対応方法を学びませんか。
日時=9月12日(木曜)午後2時~3時30分
場所・会場=全日警ホール
対象・人数=申込順30人
申し込み・応募=TEL047-712-8521地域支えあい課

快適睡眠講座 すっきり目覚めて、こころも健康に

質の良い睡眠は、こころの健康に欠かせません。睡眠のリズムや不眠症、睡眠とこころの関係について学んでみませんか。脳神経内科医による講義の他、健康運動指導士による簡単なストレッチなどを紹介します。
日時=9月5日(木曜)午後1時10分(受付は10分前)~4時
場所・会場=保健センター
対象・人数=市内在住、在勤、在学の方、申込順60人
申し込み・応募=TEL047-377-4511健康支援課

8人に1人が発症 慢性腎臓病(CKD)を知っていますか

近年増加している慢性腎臓病(CKD)について、生活習慣を振り返りどうしたら予防できるかを学びます。2日間1コース(どちらか1日の受講も可)。
日時=[1]9月27日(金曜)午前9時30分(開場は30分前)~正午[2]10月28日(月曜)午後1時25分(開場は午後0時30分)~4時
場所・会場=南行徳保健センター
内容=[1]運動実践編「実践、ウオーキング」(60分程度屋外を歩きます)[2]医師による講義「慢性腎臓病(CKD)とは」、保健師・管理栄養士などによるアドバイス
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、申込順40人([2]のみ保育あり)
申し込み・応募=TEL047-359-8785同センター

はり・きゅう・マッサージ無料奉仕会

「敬老の日」にちなみ、市川・浦安鍼灸マッサ-ジ師会の協力により実施します。
日時=9月6日(金曜)
場所・会場=中央公民館
対象・人数=市内在住の65歳以上の方、申込順40人(午前20人、午後20人)
申し込み・応募=8月19日(月曜)~9月5日(木曜)にTEL047-712-8540介護福祉課

はり・きゅう・マッサージ相談窓口

はり・きゅう・マッサージ師による相談会を行います。施術は行いません。
日時=8月30日(金曜)午後1時~4時
場所・会場=市川公民館
問い合わせ=TEL047-357-3393市川浦安鍼灸マッサージ師会(冨森)
(介護福祉課)

高齢者サポートセンターの講座

◆高齢者サポートセンター南行徳第二
日時=9月6日(金曜)午後2時~3時30分
場所・会場=行徳文化ホールI&I
内容=家族介護教室「高齢者の住まいについて」
対象・人数=申込順30人
講師=伊藤宏氏(1級建築士)
申し込み・応募=TEL047-712-8022同センター
◆高齢者サポートセンター国分
日時=9月12日(木曜)午前10時30分~11時45分
場所・会場=西部公民館
内容=家族介護教室「誤嚥(ごえん)性肺炎の予防」
講師=歯科医師・歯科衛生士(市川市歯科医師会口腔(こうくう)サポートセンター)
申し込み・応募=TEL047-318-5565同センター
(介護福祉課)

ペーパーヘルパーチャレンジ講座

ヘルパーの資格をお持ちの方、一歩踏み出してみませんか。介護の仕事に就くチャンスのなかった方、長期間介護の仕事を離れていた方を対象に学び直しや振り返りを行い、就労の自信につなげる講座です(各回同内容)。
日時・会場=9月9日(月曜)~11日(水曜)/市川市福祉公社ミーティングルーム(市川市市川南1-1-1ザタワーズイースト209)、12日(木曜)・13日(金曜)/行徳ハイム管理棟(市川市塩焼2-2)、いずれも午後1時30分~4時
内容=介護技術の基礎、現役ヘルパーとのディスカッション
対象・人数=介護福祉士またはホームヘルパーの資格を有し、現在就労していない方、各回10人(子ども同伴要相談)
申し込み・応募=はがきに申し込み事項、生年月日、お持ちの資格、受講動機、受講希望日を書き、9月2日(月曜)必着で(一財)市川市福祉公社ペーパーヘルパーチャレンジ講座担当(〒272-0804市川市南大野3-21-22)。受講の可否は後日通知。
問い合わせ=TEL047-338-2672同公社
(福祉政策課)

子ども・教育

幼稚園子育て相談

教育・子育てに関する相談を受け付けます。車での来園不可。
日時=9月11日・18日・25日・10月2日、いずれも水曜日午前9時30分~午後4時
場所・会場=百合台幼稚園
対象・人数=0歳~未就学児の保護者
申し込み・応募=TEL080-3150-9804幼児教育相談員(相談日の午前9時~午後4時)
問い合わせ=TEL047-383-9338指導課

高齢者

成人用(高齢者)肺炎球菌予防接種

「成人用(高齢者)肺炎球菌予防接種」を公費(一部自己負担2,500円)で実施しています。今年度65歳の方には、7月末に予診票を発送していますので、届いていない方は連絡してください。
対象・人数=過去に23価肺炎球菌ワクチンを接種したことがなく、次の[1]または[2]に該当する方。[1]昭和30年4月1日以前に生まれた方[2]満60歳以上で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいやヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいがある方(身体障害者1級相当)
費用=2,500円(生活保護、世帯全員が非課税の方は免除)
問い合わせ=TEL047-377-4512疾病予防課

認知症カフェ

◆オレンジカフェ
認知症と介護について情報交換します。専門職も参加します。
日時=8月20日(火曜)午後1時30分~3時30分
場所・会場=NPO法人生きがいと助け合いSSU市川(市川市塩焼2-11-14)
費用=200円
問い合わせ=TEL047-359-9888同施設
◆ふくろうカフェ
リハビリ専門職が講師となり認知症予防体操・茶話会を行います。
日時=9月12日(木曜)午後1時30分~3時30分
場所・会場=行徳総合病院(市川市本行徳5525-2)
対象・人数=申込順30人
申し込み・応募=9月11日(水曜)までにTEL047-312-6070高齢者サポートセンター行徳
(地域支えあい課)

スポーツ

バドミントン教室(初級者可)

9月から新しく始まります。初級者歓迎。ぜひ無料体験会にお越しください。
日時=9月8日(日曜)及び29日(日曜)午前11時~午後0時30分
場所・会場=市川駅南公民館
対象・人数=13歳以上の方、申込順20人
申し込み・応募=TEL047-339-2333北市川スポーツクラブ(根占(ねじめ))
(スポーツ課)

市民硬式テニスミックスダブルス大会

日時=10月14日(祝)・20日(日曜)・22日(祝)・27日(日曜)いずれも午前9時から
場所・会場=J:COM北市川スポーツパーク、福栄スポーツ広場
種目=一般クラス、年齢別クラス(45、55、65歳以上)。年齢別参加者は市川市テニス協会のWebサイトを参照
対象・人数=市内在住・在勤、市内クラブ・スクール在籍の方
費用=3,000円
申し込み・応募=郵便振込用紙に申し込み事項と種目を書き、9月20日(金曜)までに参加費を同協会(口座00150-5-537526)へ振り込み
問い合わせ=TEL047-371-2458同協会(飯塚)
(スポーツ課)

市民体育大会バウンドテニス

日時=9月1日(日曜)午前9時~午後7時
場所・会場=国府台市民体育館
対象・人数=市民及び愛好者
種目=団体ダブルス戦、チーム別対抗ラリー戦
費用=1人1,500円
問い合わせ=TEL090-4135-0118市川市バウンドテニス協会(関根)
(スポーツ課)

 

講座・講演

ガーデニング講習会「ハンギングバスケットを学ぼう」

ハンギングバスケットの基本的なつくり方や季節の花の合わせ方、花を長く保つメンテナンス方法を学びます。講師による実演もあります。
日時=9月7日(土曜)午後1時30分~3時30分
場所・会場=市川公民館
講師=栗本恵美子氏(ハンギングバスケット公認講師)
対象・人数=申込順30人(1回の電話で本人と家族最大2人まで受け付け)
申し込み・応募=8月19日(月曜)からTEL047-712-8596またはTEL047-712-8597まち並み景観整備課

消防局の講習

修了者には各講座修了証を発行します。開始時間を過ぎての来場は受講不可。
場所・会場=消防局(車での来場不可)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の中学生以上、申込順各30人
申し込み・応募=8月19日(月曜)からTEL047-333-2111救急課
◆普通救命講習Ⅰ
成人に対するAEDを使用した心肺蘇生法、異物除去法。
日時=9月2日(月曜)・22日(日曜)午前9時~正午
◆普通救命講習Ⅲ
AEDを使用した小児・乳児に対する心肺蘇生法、異物除去法。
日時=9月25日(水曜)午前9時~正午
◆外傷応急手当講習
応急手当ての目的及び重要性・止血の方法・けがや骨折をした場合の応急手当て方法。
日時=9月14日(土曜)午前9時~正午

失語者向け意思疎通支援者養成講座必修基礎コース

失語症のある人とのコミュニケーションに必要な会話技術を身につけ、1対1の会話が行え、日常生活上の外出場面で意思疎通を支援できる意思疎通支援者を養成するための講義と実習(合計40時間)を行います。
日時=9月29日(日曜)~11月17日(日曜)(全9回、40時間)
場所・会場=急病診療・ふれあいセンター、他
対象・人数=選考により20人
申し込み・応募=(一社)千葉県言語聴覚士会のWebサイトの申し込みフォームから申し込み
問い合わせ=TEL047-080-7187-2524同会
(障がい者支援課)

家庭と学校を結ぶ楽しい読書講座Ⅱ

講演会「子どもの本の幸せ:わたしの本たちの舞台裏」
日時=9月7日(土曜)午後2時(開場は15分前)~3時30分
場所・会場=メディアパーク市川第2研修室
講師=なかがわちひろ氏(絵本作家)
対象・人数=当日先着50人
問い合わせ=TEL047-304-0381市川子どもの本の会
(指導課)

 

お出かけ

市収蔵作品展

全日警ホールの中山メモリアルギャラリーでは、市が収蔵する美術作品を展示し、ゆかりの芸術家やその作品を紹介しています。今回は名誉市民で洋画家の中山忠彦画伯からの特別出品に加え、「令和」改元にちなみ、万葉集や梅花をモチーフとした作品を中心に展示しています。今回から市の収蔵美術作品をより多くの方に親しんでいただくために入場無料となりました。
日時=9月29日(日曜)まで 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
場所・会場=全日警ホール
問い合わせ=TEL047-300-8020文化振興課

いいね 中山の魅力「切り絵・写真・俳句・風景画」

中山法華経寺の切り絵中山の新たな魅力を発信するため「中山の今と昔」というテーマで「切り絵」「写真」「俳句」「風景画」を展示します。
日時=8月30日(金曜)~9月16日(祝)の金・土・日曜日、祝日、いずれも午前10時~午後4時(初日は午後1時から、最終日は午後3時までの展示となります。期間中正午~午後1時は入場不可)
場所・会場=清華園
問い合わせ=TEL047-300-8020文化振興課

いちかわ動物愛護フェア

日時=9月4日(水曜)~12日(木曜)
場所・会場=アイ・リンクタウン展望施設
内容=犬・猫の里親探し(当日は写真のみ、引き渡しは後日)、写真及びパネル展示。ペットを飼う際のルールや全国ペット写真コンテストの入賞作品などを展示します。
問い合わせ=TEL047-712-6309生活環境保全課

自然博物館の催し

問い合わせ=TEL047-339-0477同館(荒天中止)
◆長田谷津散策会
日時=9月7日(土曜)午前10時(動物園券売所前集合)~11時30分
◆野草の名札付けをお手伝い
車を利用の方は要問い合わせ。
日時=9月8日(日曜)午前10時(観賞植物園入口集合)~正午
◆おやこ自然観察会(水辺のいきもの)
水辺のいきものを自分たちで捕まえて観察します。親子で楽しめる自然の観察会です。
日時=9月15日(日曜)午前10時~正午
場所・会場=自然観察園
対象・人数=親子、申込順20組
申し込み・応募=往復はがきに参加者全員の申し込み事項を書き、自然博物館(〒272-0801市川市大町284)

博物館友の会勉強会

場所・会場=歴史博物館
対象・人数=抽選で各50人
問い合わせ=TEL090-9231-4383同会
◆知ってる? 椿の海
江戸時代の初めごろまで旭市の近くに大きな湖がありました。その湖を干拓して「干潟八万石」とまで言われる新田に開墾した歴史について紹介します。
日時=9月8日(日曜)午後2時~3時30分
費用=会員/200円、一般/300円(資料代)
申し込み・応募=往復はがきに申し込み事項を書き、8月24日(土曜)まで(消印有効)に同館(〒272-0837市川市堀之内2-27-1)
◆北総線沿線の城跡を訪ねて
市の北縁を走る北総線の沿線には、中世の城跡が数多く点在しています。今回は矢切駅から千葉ニュータウン中央駅の間の城跡を紹介します。
日時=9月22日(日曜)午後2時~3時30分
費用=会員/200円、一般/300円(資料代)
申し込み・応募=往復はがきに申し込み事項を書き、9月12日(木曜)まで(消印有効)に同館(〒272-0837市川市堀之内2-27-1)
(歴史博物館)

【芸術祭・文化祭】市川交響吹奏楽団 秋のコンサート

日時=9月8日(日曜)午後3時開演(開場は30分前)
場所・会場=文化会館
出演=佐藤宗男(指揮)
曲目=A・コープランド「バレエ組曲『アパラチアの春』より」、S・バーバー「弦楽のためのアダージョ」、G・ガーシュイン「歌劇『ポーギーとベス』セレクション」、C・M・シェーンベルク「ミュージカル『ミス・サイゴン』より」、他
問い合わせ=TEL047-339-3554市川交響楽団協会(篠田)
(文化振興課)

 

税の納期限の確認を

 9月2日(月曜)は市県民税第2期、国民健康保険税第2期の納期限です。インターネットやコンビニエンスストアでも納められます。

(納税・債権管理課、国民健康保険課)

 

《9月29日 開催》タウンミーティング参加者募集

テーマ:シンクロニシティⅡ

 環境に責任を持つ街として市の循環型社会への取り組みや、先進的技術により市民生活がどのように便利になっていくのか、市川市の未来像について、参加者のみなさんと意見交換を行います。
 また、これらの取り組みの中の一つである電気自動車導入の経緯についても市長が説明します。

日時=9月29日(日曜)午後1時(受付は30分前)~2時30分
場所・会場=勤労福祉センター本館
対象・人数=抽選で150人(子ども連れの参加も可)
申し込み・応募=FAX047-712-8764広報広聴課、【WEB申込】または往復はがきに申し込み事項と参加人数(未就学児を含む場合はその人数も)を書き、9月6日(金曜)必着で同課(〒272-8501※住所不要)。聴覚に障がいがある方などで手話・要約筆記を希望する方はその人数も記入してください。定員に満たない場合は締め切り後も受け付けますのでお問い合わせください。
問い合わせ=TEL047-712-8633同課

10月13日 開催

 台風の接近により中止となりました7月28日のタウンミーティング(テーマ:わが子を守る 子育て世代に伝えたい防災知識)は、10月13日(日曜)に同テーマで開催します。詳細が決まり次第お知らせします。

 

姉妹都市・パートナーシティを訪問しよう

姉妹都市・パートナーシティを訪問しよう申し込み・応募=市川市国際交流協会または国際政策課で配布の申込書に必要事項を書き、各申込期限必着で郵送または持参で同協会(〒272-0021市川市八幡2-1-7第一藤ビル2階)
問い合わせ=TEL047-332-0100同協会

(国際政策課)

姉妹都市締結30周年記念 メダン市

姉妹都市締結30周年記念 メダン市 インドネシア共和国メダン市との姉妹都市締結30周年を記念して、同市を訪問する方を募集します。滞在中には、記念行事や現地市民との交流行事に参加します。

旅行期間=11月6日(水曜)~11日(月曜)
滞在場所=インドネシア共和国北スマトラ州メダン市及びジャカルタ市
申込期限=9月30日(月曜)
対象・人数=市内在住の方、16人(最少催行人員)
費用=約20万円(空港諸税、燃油付加運賃含む。最少催行人員に満たない場合は変更、もしくは中止)

パートナーシティ締結15周年記念 ローゼンハイム市

パートナーシティ締結15周年記念 ローゼンハイム市 ドイツ共和国バイエルン州ローゼンハイム市とのパートナーシティ締結15周年を記念して、同市を訪問する方を募集します。滞在中は同市や近郊を訪問する他、記念行事に参加します。

旅行期間=10月22日(火曜)~27日(日曜)
滞在場所=ドイツ共和国バイエルン州ローゼンハイム市、ミュンヘン市、及び近郊都市
申込期限=9月20日(金曜) 
対象・人数=市内在住の方、15人(最少催行人員)
費用=約32万円(空港諸税、燃油付加運賃含む。最少催行人員に満たない場合は変更あり)

 

パブリックコメント~ご意見をお寄せください

市川市公立保育園民営化ガイドライン(案)

 公立保育園の民営化について、「市川市公立保育園民営化ガイドライン(案)」の作成を進めております。この案をお知らせするとともに、広く意見の募集を行います。

意見募集期間=9月20日(金曜)まで
閲覧場所=市公式Webサイト、こども施設計画課(グランドターミナルタワー本八幡)、市政情報センター、市政情報コーナー(中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター)
対象・人数=市内在住・在勤・在学の方、または本市に事務所・事業所を有する個人、法人または団体。政策などに利害関係を有する方、及び本市に関心を持つ方
申し込み・応募=上記閲覧場所で配布の意見用紙に住所、氏名(ふりがな)または団体名(代表者氏名)、意見を書き、9月20日(金曜)までに持参、郵送(消印有効)またはFAX047-711-3074でこども施設計画課(〒272-0021市川市八幡3-3-2-401グランドターミナルタワー本八幡)。市公式Webサイトからも提出可。
問い合わせ=TEL047-711-3061同課

 

プロ講師の臨店指導と講義でお店が変わる
Ichikawa商人塾の受講者を募集(全6回)

プロ講師の臨店指導と講義でお店が変わる Ichikawa商人塾の受講者を募集(全6回) 店舗診断のスペシャリスト並山武司氏(I&CINSTITUTE代表)を講師に迎え、ブランディングや経営改善方法・販促活動などの講義の他、塾生店舗で行う店舗訪問指導(臨店指導)を通し「生活者に選ばれる店舗づくり」について学びます。
 詳しくは市公式Webサイトを確認するか、お問い合わせください。
※全6回のうち、4回以上出席で修了認定

日時=10月7日・21日・28日、11月11日・18日、12月2日、いずれも月曜日午後2時~4時
場所・会場=全日警ホール及び塾生店舗
対象・人数=市内で商業を営む、店舗改善に意欲ある商業者、15人
費用=4,000円(商店会加入者は3,000円)/全6回
申し込み・応募【WEB申込】または産業振興課で配布の申込用紙(市公式Webサイトからもダウンロード可)を9月2日(月曜)必着で郵送またはFAXで同課
問い合わせ=TEL047-711-3691同課

 

《参加者募集》地域福祉フォーラム

 誰もが住み慣れた地域で、安心して暮らし続けることができたらすてきだと思いませんか。
 行政、住民、民間事業者が出会い、考え、それぞれの強みを活かし、連携して「福祉コミュニティいちかわ」を創つくりあげることを目的に地域福祉フォーラムを開催します。
 炭谷茂氏(社会福祉法人恩賜財団済生会理事長)による「これからの医療・福祉・街づくりを考える」をテーマとした特別講演と、沢田知可子さんによるミニコンサートを行います。
 講演会の最後、アンケートにお答えいただいた方に特製エコバッグを差し上げます。

日時・内容=10月11日(金曜)開場/午後0時30分、ミニコンサート/午後1時35分、特別講演/午後2時35分。手話通訳、要約筆記あり
場所・会場=文化会館
対象・人数=抽選で100人
申し込み・応募=往復はがき(1枚2人まで)に申し込み事項を書き、8月30日(金曜)必着で同フォーラム実行委員会(〒272-0026市川市東大和田1-2-10)
問い合わせ=TEL047-320-4001同フォーラム実行委員会

(地域支えあい課)

 

《すこやかひろば講座》
子育てって大変比べない子育てとは

 ついつい自分の子と他の子を比べていませんか。たくさんの「子育て情報」があふれる現代社会、子どもに何を伝えればいいのでしょうか。ちょっと肩の力を抜いて、気軽に受けられる講座です。

日時=10月3日(木曜)午前10時30分(受付は15分前)~正午
場所・会場=全日警ホール
講師=小木曽(おぎそ)宏氏(東京経営短期大学こども教育学科教授)
対象・人数=市内在住の4~6歳までのお子さんを持つ保護者50人(生後6か月から4歳の子どもの託児あり)
申し込み・応募=8月19日(月曜)からTEL047-711-1736すこやか応援隊

 

10月から幼児教育・保育を無償化

 3~5歳の子ども及び市民税非課税世帯の0~2歳の子どもを対象に幼児教育・保育の無償化を実施します。無償化の給付を受けるにあたり、下表[3]~[5]の施設・事業については、事前に認定の申請が必要です。

  施設・事業 0~2歳児 満3歳児(※1) 3~5歳児 申請
[1] 認可保育所など 市民税非課税世帯のみ利用料無償 利用料無償 不要
[2] 新制度幼稚園、公立幼稚園、認定こども園(1号)、就学前の障がい児通園施設(※2) 利用料無償
[3] 新年度未移行幼稚園(就園奨励費補助金対象園) 上限月額25,700円 必要
(※5)
[4] 預かり保育(新制度幼稚園、未移行幼稚園、認定こども園)(※3) 市民税非課税世帯のみ上限月額16,300円 上限月額11,300円
[5] 認可外保育施設、一時預かり事業、病後児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業(※3、※4) 市民税非課税世帯のみ上限月額42,000円 上限月額37,000円

2次元コード※1 満3歳児とは、3歳になった日から最初の3月31日までの間の子どもになります。
※2 幼稚園、保育所、認定こども園と、児童発達支援事業所の両方を利用する場合は、両方とも無償化の対象となります。
※3 無償化の対象となるのは保育が必要な子どもに限ります。
※4 認可外保育施設、一時預かり事業、病後児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業を複数利用する場合は合計金額が上限に達するまで無償化の対象となります。
※5 こども施設入園課や各施設で配布している、施設等利用給付認定の申請書類(右記2次元コード・下記URLよりアクセス可)に必要事項を書き、8月30日(金曜)まで(必着)に、郵送または持参でこども施設入園課(〒272-0021市川市八幡3-4-1アクス本八幡2階)。なお、すでに幼稚園などでとりまとめて申請済みの場合は再度の申請は不要です。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/chi03/1111000084.html

対象・人数=本市に住民登録がある世帯で、上記の対象施設・事業を利用している子どもの保護者
問い合わせ=TEL047-329-2160こども施設入園課、障がい児通園施設はTEL047-370-3561発達支援課、またはTEL047-712-8517障がい者支援課

 

《家族で学ぼう》救急広場

チーバくんも各イベントをサポートします 9月9日「救急の日」を含む9月8日(日曜)~14日(土曜)は、救急医療週間です。救急の日を前に、子どもから大人まで楽しく体験・学習できる「救急広場」を開催します。
 いざという時に役立つ心肺蘇生法やAEDを使用した救命処置、けがをした時の応急手当ての方法などを学ぶことができます。

日時=9月7日(土曜)午後1時~3時30分
場所・会場=ニッケコルトンプラザ(市川市鬼高1-1-1)
問い合わせ=TEL047-333-2111救急課


 

《やんべぇGYOTOKU》
災害から身を守り みんなで助け合おう 防災イベント

地震体験コーナー 行徳地域の特性を活かしたイベントの第2弾として、防災イベントを開催します。吉竹弘行氏(千葉商科大学教授)をコーディネーターに、気象予報士・行政職員などをパネリストとして「豪雨災害における避難行動」をテーマにパネルディスカッションを行います。また、VRゴーグルを使用した臨場感あふれる映像(煙が充満する建物内からの避難)体験コーナーや起震車に乗り地震の揺れをリアルに体験できるコーナーもあります。

日時=9月7日(土曜)午後1時~4時
場所・会場=行徳文化ホールI&(I 末広1-1-48)
内容=パネルディスカッション/午後1時~2時30分、体験コーナー/午後2時~4時
対象・人数=当日先着500人
問い合わせ=TEL047-359-1114行徳支所総務課

 

9月の市民相談

※弁護士法律相談(平日)の予約は毎週金曜日(閉庁日の場合は前日)午前8時45分から翌週分を直通電話で受け付けます。
民事一般 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎・行徳支所】毎週月~金曜日
相談時間 午前8時50分~正午・午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 市民生活や民事に関する一般的な相談、市政案内
〈市民相談員〉
出張市民相談 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【大柏出張所】20(金)
相談時間 午前8時50分~正午・午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 民事に関する一般的な相談、市政案内
〈市民相談員〉
行政書士 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】9(月)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
相続手続、遺言書、贈与、成年後見、契約書、官公署提出書類作成、外国人の在留などに関する申請など〈行政書士〉
行政 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】25(水)
【行徳支所】2(月)
相談時間 午後1時~3時(受付午後2時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
国、特殊法人などへの苦情や要望
〈行政相談委員〉
登記 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】4(水)
【行徳支所】18(水)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
不動産登記、会社登記、境界問題など
〈司法書士・土地家屋調査士〉
不動産取引 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】2(月)、24(火)
【行徳支所】9(月)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
土地・建物の売買や賃貸などのトラプル
〈宅地建物取引士〉
弁護士法律(平日)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】5(木)、6(金)、13(金)、19(木)、20(金)、27(金)
【行徳支所】13(金)、20(金)、27(金)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉
弁護士法律(土曜)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 市川教育会館7(土)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉
司法書士法律(昼間)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】18(水)
【行徳支所】25(水)
相談時間 午後1時~4時40分
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉
司法書士法律(夜間)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】4(水)、11(水)、18(水)、25(水)
【行徳支所】11(水)
相談時間 午後5時~8時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉
税金<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】10(火)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・贈与・売買など税の相談
〈税理士〉
交通事故<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】12(木)、26(木)
【行徳支所】なし
相談時間 午前10時~午後3時
相談内容
〈相談員〉
示談や損害賠償の方法
〈県交通事故相談員〉 ※土日祝日を除く2日前までに要予約
消費生活 【問い合わせ=TEL 047-320-0666消費生活センター
              TEL 047-359-1121行徳支所市民相談室】
会場・日程 【消費生活センター】毎週月~金曜日(毎月第2・4土曜日は電話相談のみ)
【行徳支所】10(火)、24(火)
相談時間 [消費生活センター]午前10時~午後4時(窓口及び電話相談)
[行徳支所]午前10時~正午・午後1時~4時(窓口及び電話相談)
相談内容
〈相談員〉
消費生活に関する相談、苦情処理及び消費者トラブル解決のあっせん
〈消費生活相談員〉
多重債務<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL 047-320-0666 消費生活センター】
会場・日程 【仮本庁舎】3(火)、17(火)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
多重債務に関する相談
〈弁護士〉※予約制(消費生活センターTEL 047-320-0666)
人権擁護 【問い合わせ=TEL 047-322-6700 男女共同参画・多様性社会推進課】
会場・日程 【仮本庁舎】11(水)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容 家庭問題やいじめ、いやがらせなどの悩み
〈人権擁護委員〉
女性のための法律相談<予約優先>
【問い合わせ=TEL 047-323-1777 男女共同参画センター相談室】
会場・日程 【男女共同参画センター】毎週水曜日※休館日を除く
相談時間 午後1時~5時
相談内容
〈相談員〉
女性市民を対象とした法律相談
〈女性弁護士〉
建築行政 【問い合わせ=TEL 047-712-6335 建築指導課】
会場・日程 【仮本庁舎】毎週月・金、第3水曜日
【行徳支所】毎週水(第3水除く)
相談時間 午前9時~午後5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 建築にかかわる民事的な相談(中高層建築物を含む)
〈建築行政相談員〉
労働<予約優先>【問い合わせ=TEL 047-704-4131 産業振興課】
会場・日程 【勤労福祉センター】4(水)、18(水)
相談時間 午後6時~8時
相談内容
〈相談員〉
労働上のトラブルに関する相談
〈社会保険労務士〉
年金 【問い合わせ=TEL 047-712-8538 国民年金課】
会場・日程 【行徳支所】12(木)
相談時間 午後1時~4時30分(受付午後4時まで)
相談内容
〈相談員〉
各種公的年金について
〈社会保険労務士会〉
住宅リフォーム<予約優先> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-6327 街づくり推進課】
会場・日程 【仮本庁舎】12(木)
【行徳支所】26(木)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時まで)
相談内容
〈相談員〉
増改築、修繕など
〈市川住宅リフォーム相談協議会相談員〉
後見制度<予約制> 【問い合わせ=TEL 047-320-4001 社会福祉協議会】
会場・日程 【社会福祉協議会】26(木)
相談時間 午前9時~午後4時
相談内容
〈相談員〉
高齢者・障がい者の成年後見制度の相談
〈社会福祉士〉
 

10月・保健センターからのお知らせ

プレ親学級(両親学級・母親学級)

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
保健センター 21(月) 午後1時15分~4時15分 TEL047-377-4511
保健センター

初産で令和元年12月~令和2年2月に出産予定の妊婦とその夫、各回申込順45組
(1人での参加も可。どちらか1人の場合は祖父母1人まで同伴可)

22(祝) 午前9時30分~午後0時30分
南行徳保健センター 4(金) 午後1時15分~4時15分 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
5(土) 午前9時30分~午後0時30分

パパママ栄養クラス

申し込み・応募=電話で

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
保健センター 12(土) 午前9時30分~11時30分
午後1時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
令和元年12月~令和2年2月に出産予定の妊婦とその夫(妊婦のみも可)、申込順各36人
南行徳保健センター 1(火) 午後1時30分~3時30分 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
令和元年12月~令和2年2月に出産予定の妊婦とその夫(妊婦のみも可)、申込順各24人

母と子の相談室

申し込み・応募=電話で

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
保健センター 随時 TEL047-377-4511
保健センター
気分の落ち込みなど、心の不調を感じる妊婦、乳幼児をもつ保護者(予約制)
南行徳保健センター TEL047-359-8785
南行徳保健センター

うつの心配相談・自死遺族相談

申し込み・応募=電話で

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
保健センター 随時 TEL047-377-4511
保健センター
うつかもしれないと悩む本人、家族の方、家族を自死で亡くした方(要予約)
南行徳保健センター TEL047-359-8785
南行徳保健センター

歯とお口の相談

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
歯科医師会口腔サポートセンター
(市川市八幡2-9-9)
月~金曜日 午前9時~午後5時 TEL047-332-0187
歯科医師会口腔サポートセンター
在宅で療養中の方、身体にハンディを抱えている方など
土曜日 午前9時~正午

妊婦歯科健康診査

日時=令和2年3月31日まで
場所=市妊婦歯科健康診査指定歯科医院
対象・定員=市に住民登録があり、妊娠の届け出をした方
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
内容=問診・口腔診査。受診票は母子健康手帳交付時に母子保健相談窓口(アイティ)で交付。市外からの転入者や手元にない方は連絡してください。平成30年度版妊婦歯科健康診査受診券も使用できます。

 

早期発見のための口腔(こうくう)がん検診

日時=令和2年3月31日まで
場所=口腔がん検診指定歯科医院
対象・定員=令和2年3月31日時点で30歳以上の方
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
費用・料金=1次検診、2次検診(1次検診の結果、必要な方のみ)とも各600円。70歳以上の方、県後期高齢者医療被保険者、非課税世帯者は無料。
申し込み・応募=はがきまたは封書に申し込み事項と生年月日を書き、郵送で保健センター歯科担当(〒272-0023市川市南八幡4-18-8)。後日、受診券兼予診票を送付。

 

保健推進員の訪問

日時・場所・対象・定員=生後3カ月過ぎの赤ちゃんがいる家庭に訪問し、4カ月赤ちゃん講座や母子保健相談窓口(アイティ)の案内をします。
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

 

新生児・1~2カ月児訪問

日時・場所・対象・定員=母子健康手帳別冊にある出生連絡票を書き、郵送。同票到着後、保健師・助産師が訪問。同票の郵送がない場合は、生後2カ月以降に訪問。生後28日までに訪問を希望する場合は、同票の送付と各保健センターに電話してください。
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

 

排水側溝清掃

○自治(町)会・個人の自主的な清掃活動です。ご協力ください。
○協力していただいた際に揚げられた泥土は市で回収します。
○泥土の回収は、清掃日直後の月曜日か火曜日(清掃日が月・火曜日の場合は、その週)に伺います。
○なお、一般ごみ・一般廃棄物などは回収しません。
○不定期(臨時)に側溝清掃する場合は連絡してください。

月日 曜日 清掃地域
8月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)、鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
8月19日 平田(全)
8月22日 八幡6、東菅野4の一部(古八幡、冨貴島)
8月25日 新田1・5、高石神、宮久保1(大境)、河原、下新宿、本塩、欠真間(全)、本行徳、妙典(全)、塩焼、関ケ島、伊勢宿、末広(全)、相之川(全)
8月26日 富浜(全)、宮久保(全)
8月28日 東菅野4・5(美里苑)、福栄(全)
8月29日 本北方1
8月30日 曽谷6・7(第5)、下貝塚(全)
9月1日 市川4(根本)、北方2、本北方1の一部(北方中央)、押切、湊、湊新田(全)、新浜1、南行徳3・4、大洲(全)、大和田1・3・5、田尻4・5の一部、原木4、国分2・3(根古屋)、若宮1、北方町4(東南・富士見台)、曽谷1、奉免町(ひめみや)、柏井町1(第1、東昌台)、柏井町3(第3団地)
9月2日 国府台(全)
9月3日 本北方2
9月5日 香取(全)、行徳駅前3・4、本北方3、北方3、若宮2
9月6日 若宮3(上町)
9月7日 八幡1、南八幡1(八幡上・下)
9月8日 稲荷木(全)、中国分(全)、国分1、大和田2・4、東大和田(全)、大町、大野町(全)、稲越町、北方町4(千足)、曽谷5・8(第6)
9月9日 真間4・5
9月10日 高谷、二俣(全)、北国分(全)、中山3・4
9月11日 中山1・2
9月15日 須和田(全)、北方1、鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
9月16日 南八幡1(しらさぎ)、平田(全)
9月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)
9月19日 若宮3(下町)、市川南1~4、市川2

(道路安全課)

 

市民の広場

本広場への掲載は、各施設にある「市民の広場掲載依頼書」により、‘記載の決まり’に従ってお申し込みください。なお、市民のみなさんの依頼に基づき掲載しており内容についての責任は負いかねます。
問い合わせ=TEL047-712-8632、FAX047-712‐8764広報広聴課

たのしもう【イベント・公演会】

●楽しい婚活、であいの会/9月1日(日曜)午後2時~4時/男女共同参画センター/2,500円/要申し込み/市川縁結びおばさん/TEL080-5096-4492黒田
●ハワイアンのロビーコンサート/9月8日(日曜)午後1時~2時/観賞植物園/ハワイアンサークル・ハニー/TEL090-8454-1779稲垣(昼間)
●不登校の子を元気にするために/9月8日(日曜)午後1時30分~4時/男女共同参画センター/500円/要申し込み/子どもを支える親の会「ベルフラワー」/TEL090-8114-0515服部(昼間)

 

やってみよう【仲間募集~趣味・交流】

▽語学・教育
●中国語を学びましょう/第1~4土曜日午後5時~6時30分/全日警ホール/1回1,000円、その他雑費あり/中国語学習クラブ/TEL047-334-1046佐藤(昼間)

▽スポーツ・健康
●エアロビ、ヨガ等でボディメーク/毎週月曜日午前10時~正午/信篤公民館/入会金1,000円、1回700円/峰の会/TEL047-327-3974石井(夜間)
●リズムに合わせて楽しく体幹UP/第2火曜日午前10時~11時30分/市川駅南公民館/月1,000円/バランスボール市川/TEL047-373-0213西
●腹式呼吸と健康吹き矢60才以上/第1・3土曜日午後1時30分~3時30分/いきいきセンター大洲/月900円/同好会健康吹き矢(2)/TEL047-324-9578大野(夜間)

▽舞踏・ダンス
●楽しい社交ダンス(60歳以上)/第1・3・4木曜日午後1時30分~3時30分/いきいきセンター本館/月1,100円/本館社交ダンス同好会/TEL080-4839-1077久間(きゅうま)(昼間)
●ほっこり・ゆったり・フラダンス/第1・3日曜日午後1時~3時/いきいきセンター本館/月500円/フラ・ロゼラニ/TEL047-377-1148倉持(昼間)
●初心者歓迎 フラの基礎見学自由/第2・4火曜日午後2時~4時/全日警ホール/月3,000円/ハ・ア・フラグループ/TEL047-379-4369宮越(昼間)

▽音楽・芸能
●英語で歌う洋楽ポップス&ジャズ/第1・3・5金曜日午後2時30分~4時/市川公民館/入会金1,000円、1回1,300円、雑費1年約2,000円/ポピュラーソングの会/TEL090-4959-0630和作
●ウクレレで弾いて歌おう/第1・3日曜日午後1時30分~3時30分/東部公民館/入会金1,000円、月2,000円/ウクレレ東風/TEL080-1105-8169鈴木
●詩吟(60歳以上。見学歓迎)/第2・4火曜日午前10時~正午/いきいきセンター市川/月1,000円/市川詩吟同好会(II)/TEL047-323-3737川澄(昼間)

▽書道・絵画
●指導者は文化庁長官表彰の選出者/第1~3金曜日午後6時~8時30分/男女共同参画センター/月5,500円もしくは1回2,000円、高校生までは月4,500円/書道サークル松嶋会/TEL090-2165-9687大塚
●楽しく書道・竹風会・会員募集中/第1・3火曜日午前10時~正午/中央公民館/入会金1,000円、月2,500円/竹風会(ちくふうかい)/TEL090-5209-0703トミサト(昼間)

▽その他
●茶道(江戸千家/男手前もあり)/第1・3土曜日午後1時~5時/市川駅南公民館/入会金1,000円、月2,000円/市川茶友会/TEL047-372-2139西川

     

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764