更新日: 2023年6月6日

印鑑登録

1 印鑑登録について

印鑑登録証明書は、その印鑑が登録されたものであることを公証するものです。個人の財産に関わる重要な書類となるため、登録手続きは本人による申請が原則となります。なお、登録できる印鑑は一人につき一つです。また、同一世帯で同じ印影の印鑑を登録することはできませんので、ご注意ください。

印鑑登録のできる方

市川市の住民基本台帳に記録されている、15歳以上の方

  • ※15歳未満の方、意思能力を有しない方は、印鑑登録を受けることができません。

登録できる印鑑・できない印鑑

【登録できる印鑑】

  • 住民基本台帳に記録されている氏名(外国籍の方については氏名、通称又はカタカナ表記)の全部または一部を表しているもの

(例)  「八幡 はな子」   「八幡」   「はな子」

【登録できない印鑑】

  • 住民基本台帳に記録されている氏名(外国籍の方については氏名、通称又はカタカナ表記)にない文字・記号等が使われているもの
  • 印影が、一辺8ミリの正方形に収まるものや、一辺25ミリの正方形に収まらないもの
  • ゴム印・スタンプ印など、変形しやすい材質のもの
  • 印影の一部が欠けているまたは印影が不鮮明なもの
  • その他登録印として適当でないもの(輪郭がない、輪郭が二重、指輪印など)
     

2 申請方法

申請場所

  1. 市役所市民課、行徳支所市民課、大柏出張所、南行徳市民センター
  2. 市川駅行政サービスセンター
  3. 信篤窓口連絡所、中山窓口連絡所
  • ※外国籍の方の印鑑登録は、上記 1 または 2 の窓口へお願いします。

受付窓口、お問合せ一覧

印鑑登録を申請するには、以下の方法があります。

(1)照会方式(照会書・回答書により本人確認を行います。印鑑登録証の即日交付は受けられません)

官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちでない方

下記書類をお持ちの上、各受付窓口へお越しください。即日で印鑑登録と印鑑登録証明書の申請はできませんので、ご了承ください。

(印鑑登録を申請するとき)
  1. 登録する印鑑

申請を受け付けましたら、照会書を送付します。届いた照会書の回答書欄に必要事項を記入、押印の上、下記のものを申請した窓口までお持ちください。

(印鑑登録証を受け取るとき)
  1. 照会書・回答書
  2. 登録する印鑑
  3. 健康保険証、年金手帳、介護保険証、後期高齢者医療被保険者証 等
  4. 印鑑登録手数料  300円 (同時に印鑑証明を申請される場合は、一通につき別途300円が必要になります)

(2)本人確認方式(官公署発行の顔写真付き本人確認書類の提示により、本人確認及び意思確認を行います。印鑑登録証は即日交付いたします)

官公署発行の顔写真付き本人確認書類をお持ちの方

下記書類をお持ちの上、各受付窓口へ起こしください。代理人による申請はできません

  1. 登録する印鑑
  2. 官公署発行の写真付き本人確認書類 (運転免許証、パスポート、マイナンバーカード 等)
  3. 印鑑登録手数料  300円 (同時に印鑑証明を申請される場合は一通につき別途300円が必要になります) 

(3)保証書方式(本市において印鑑登録を受けている方を保証人とし、その保証書を持参の上印鑑登録を受ける方法です。代理人による申請はできません)

下記のものをお持ちの上、印鑑登録を受ける方ご本人が各受付窓口へお越しください。印鑑登録証は即日交付いたします。

  1. 登録する印鑑
  2. 本市において既に印鑑登録を受けている方の直筆による保証書(印鑑登録をしている印鑑
    を押印して保証したものに限る)
  3. 印鑑登録手数料  300円 (同時に印鑑証明を申請される場合は、一通につき別途300円
    が必要になります)
  • ※保証書については定められた書式がありますので、お近くの受付窓口へ事前にご相談ください。

(4)代理人が申請する場合(照会書方式での対応となります。印鑑登録証の即日交付は受けられません)

代理人が手続きを行う場合、下記書類をお持ちの上、各受付窓口へお越しください。即日で印鑑登録と印鑑証明書の申請はできませんので、ご了承ください。

(印鑑登録を申請するとき)

  1. 登録する印鑑
  2. 登録者直筆の委任状(PDF)
    • ※委任状には登録する印鑑で押印をお願いします。また、見本は切り離す必要はございません。
  3. 代理人の本人確認書類

申請を受け付けましたら、照会書を送付します。届いた照会書の回答書欄に必要事項を記入、押印の上、下記書類を申請した窓口までお持ちください。また、転送は対応しておりません。

(印鑑登録証を受け取るとき)

  1. 登録する印鑑
  2. 照会書・回答書
  3. 登録者直筆の委任状(PDF)
    • ※委任状には登録する印鑑で押印をお願いします。また、見本は切り離す必要はございません。
  4. 印鑑登録を受ける方の本人確認書類
  5. 代理人の本人確認書類
  6. 印鑑登録手数料  300円 (同時に印鑑証明を申請される場合は、一通につき別途
    300円が必要になります)

3 その他

印鑑登録証、登録印を紛失したとき

印鑑登録証を紛失した場合、または登録印を紛失し再登録する場合は、現在登録されている内容を一度廃止し、新しく印鑑登録をしていただく必要があります。手続き方法は新規での申請方法と同様になりますので、上記申請方法をご参照ください。

本人確認書類について

官公署発行の顔写真付き本人確認書類 の例

  • マイナンバーカード
    (個人番号カード)
  • 住民基本台帳カード(写真付)
日本国旅券
(パスポート)
  • 運転免許証(公安委員会発行)
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)
特別永住者証明書
  • ※みなし特別永住者証明書を含む
在留カード 障害者手帳

上記以外の本人確認書類 の例

健康保険証、年金手帳、介護保険証、後期高齢者医療被保険者証 等

  • ※マイナンバーの通知カードは「マイナンバー(個人番号)」を提示する際に必要なもので、本人確認書類にはなりません。

関連リンク


このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市民部 市民課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話受付
電話 047-712-8649  FAX 047-712-8724
戸籍グループ
電話 047-712-8650  FAX 047-712-8724
受付グループ
電話 047-712-8682、047-712-8651
FAX 047-712-8724
マイナンバーグループ
電話 047-712-8676  FAX 047-712-8724