更新日: 2017年12月25日

自転車専用通行帯などの通行方法

自転車専用通行帯(自転車レーン)とは

普通自転車専用  自転車専用通行帯は、道路標識や道路標示によって自転車が通行するために設けられた通行帯のことです。二輪車や自動車などの自転車以外の車両は、通行できません










「普通自転車専用通行帯」の標識

市川市内の自転車専用通行帯は、駐車禁止場所に指定されています
 ドライバーの方は、自転車利用者の安全のため、駐車はご遠慮ください。

自転車専用通行帯の位置図(PDF:2.5MB)
駐車禁止

ドア開放による事故防止のために

やむを得ず停車する場合は、ドア開放による事故防止のため、後方を十分に確認してからドアを開けてください。
いきなりドアを開けるのではなく、少し開けて後方からの自転車やバイクに知らせてからゆっくり開けましょう。

また、ドアと反対側の手で開ける(ダッチリーチ)などして、ミラーだけでなく目視で確認する習慣を身につけましょう。
 
ドア開放による事故再現
ドア開放による事故再現

自転車専用通行帯の通行方法

自転車専用通行帯では、「車道の左側」を一方通行となります。逆走となる右側通行はできません。
停車車両を右によける場合は、後方に車両がいないことを確認してから追い越しをしましょう。

ただし、13歳未満の子供や70歳以上の高齢者、道路工事や駐車車両などの交通状況によりやむを得ない場合は、歩道を通行することができます。その場合は、歩行者優先で車道寄りを徐行します。
自転車レーンは左側の一方通行です
車道は左側の一方通行です

自転車は自転車レーンへ 逆走できません

自転車のピクトグラムと矢羽根について

自転車の走行位置や方向を分かりやすくすると共に、逆走などの危険な走り方をしないように、自転車のピクトグラムを設置しています。ピクトグラムが設置されている箇所では、矢印に沿って車道の左側を通行してください。

自転車のピクトグラム

交差点や右折レーンのある場所では、青い矢羽根(やばね)を設置しています。矢羽根も自転車が走るスペースですので、矢印に沿って通行してください。
ドライバーの方は、自転車が通行することを意識し、自転車と十分な間隔を取るなどの安全な運転行動をお願いします。

矢羽根(やばね)

自転車道の通行方法

                                 自転車専用
自転車道は、歩道と車道から分離され、自転車が通行するために縁石や柵などによって区画して設けられた道路のことです。
歩行者やバイクの通行はできません。









「自転車専用」の標識


自転車道のある道路では、自転車は自転車道を通り、左側通行しなければなりません。
このため、自転車道が設置されていない側を自転車で通行することはできません。
ただし、子供と高齢者などは歩道を通行することができます。
片側に双方向通行の自転車道のある道路での自転車通行位置、方法

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 道路交通部 交通計画課

〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

交通安全・計画担当
電話 047-712-6341 FAX 047-712-6340
駐輪・駐車施設担当
電話 047-712-6342 FAX 047-712-6343