更新日: 2020年9月24日
1.募集人数
2名(うち1名は、産休代替)
フルタイム(週5日勤務)職員
もしくはパートタイム(週3日勤務) 【応相談】
フルタイム(週5日勤務)職員
もしくはパートタイム(週3日勤務) 【応相談】
2.資格要件
言語聴覚士の資格をお持ちの方
3.職務内容
発達に課題のある就学前の子どもへの個別療育、発達検査及び保護者への相談対応。
4.勤務先
市川市こども発達センター 「こども発達相談室」(ぺあ)
〒272-0032 市川市大洲4-18-3 *市川市が設置、運営しています。
〒272-0032 市川市大洲4-18-3 *市川市が設置、運営しています。
5.勤務条件
[1]任用期間 令和2年10月1日~令和3年3月31日 (再度任用される場合有り)
[2]勤務日 月曜日~金曜日
[3]勤務時間 8:40~17:10 (休憩45分)
[4]給与 (1)フルタイム(週5日勤務) 月額 293,531円
(2)パートタイム(週3日勤務) 時給 2,020円
期末手当 年2回(6月、12月) 最大 2.6か月
[5]交通費 実費支給
[6]被服 エプロン(貸与)
[7]保険 社会保険、雇用保険加入
[8]労災 適用(公務災害)
[2]勤務日 月曜日~金曜日
[3]勤務時間 8:40~17:10 (休憩45分)
[4]給与 (1)フルタイム(週5日勤務) 月額 293,531円
(2)パートタイム(週3日勤務) 時給 2,020円
期末手当 年2回(6月、12月) 最大 2.6か月
[5]交通費 実費支給
[6]被服 エプロン(貸与)
[7]保険 社会保険、雇用保険加入
[8]労災 適用(公務災害)
6.申し込み方法
[1] まずは電話にて問い合わせをお願いします。
[2] 市公式ウェブサイトより会計年度任用職員用願書をダウンロードしていただき、記入後、
資格証のコピーを添えて「こども発達相談室」まで郵送してください。
[2] 市公式ウェブサイトより会計年度任用職員用願書をダウンロードしていただき、記入後、
資格証のコピーを添えて「こども発達相談室」まで郵送してください。
7.選考方法
一次選考 書類選考 (履歴書、資格証コピー)
二次選考 面接
二次選考 面接
【お問合わせ先】
市川市こども発達センター 「こども発達相談室」 担当 守屋
電話番号 047-370-3577 (9時~17時)
電話番号 047-370-3577 (9時~17時)
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 こども政策部 発達支援課
〒272-0032
千葉県市川市大洲4丁目18番3号
管理グループ 電話:047-370-3561 FAX:047-376-1115
こども発達相談室 電話:047-370-3577 FAX:047-376-1115
通園グループ 電話:047-376-1113 FAX:047-370-8666
市川市 こども政策部 発達支援課
〒272-0032
千葉県市川市大洲4丁目18番3号
管理グループ 電話:047-370-3561 FAX:047-376-1115
こども発達相談室 電話:047-370-3577 FAX:047-376-1115
通園グループ 電話:047-376-1113 FAX:047-370-8666