更新日: 2017年1月17日
|水木トップ| |
2006年2月17日 | 名作シネマ劇場にて「浮雲」 | 四日市市文化会館 |
2005年12月23日 | 豊田四郎監督特集にて「甘い汁」 | 広島市映像文化ライブラリー |
2005年11月27日 | 大人のための朗読会にて「壇の浦」 | 江戸川区立中央図書館 |
2005年11月2日 | 平和のシネマトーク2)にて「純愛物語」 | 広島市映像文化ライブラリー |
2005年10月27日 | 東京国際映画祭 ニッポン・シネマ・クラシックにて「おかあさん」 | ル・シネマ1 |
2005年10月23日 | 東京国際女性映画祭にて「ひめゆりの塔」「また逢う日まで」「キクとイサム」 | 東京ウィメンズプラザ |
2005年10月15日 | 映画の再発見シリーズにて「また逢う日まで」 | 天王寺公園映像館 |
2005年9月18日 | ジャパニーズ・ホラー傑作選にて「怪談」 | 国際交流基金フォーラム |
2005年9月10日 | 和の響きにて水木作詞「壇の浦」 | 盛岡市民文化ホール |
2005年9月5日~24日 | 成瀬巳喜男特集にて「山の音」「おかあさん」「夫婦」「驟雨」「成瀬巳喜男・記憶の現場」撮影協力 | NHK衛星放送 |
2005年8月24日 | 水曜名画座にて「キクとイサム」 | 千葉市生涯学習センター |
2005年8月20日~10月30日 | 映画監督成瀬巳喜男にて「おかあさん」「夫婦」「あにいもうと」「山の音」「浮雲」「驟雨」「あらくれ」 | 東京国立近代美術館フィルムセンター |
2005年8月19日~20日 | 名画サロンにて「純愛物語「おかあさん」 | 兵庫県立美術館 |
2005年8月15日 | その時代を検証するにて「また逢う日まで」 | 新文芸坐 |
2005年8月7日~13日 | 八月十五日、その日までにて「ひめゆりの塔」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2005年7月9日~22日 | 成瀬巳喜男の世界にて「浮雲」「おかあさん」「あにいもうと」「あらくれ」「驟雨」「山の音」 | 新文芸坐 |
2005年7月2日~15日 | 文芸映画特集にて「にごりえ」 | シネ・ピピア |
2005年6月11日 | 彩の国シネマスタジオにて「また逢う日まで」 | 彩の国さいたま芸術劇場 |
2005年5月31日~7月17日 | 映画監督豊田四郎にて「せきれいの曲」「甘い汗」 | 東京国立近代美術館フィルムセンター |
2005年5月28日 | 成瀬巳喜男生誕百年シンポジウム | 城西大学 |
2005年5月26日~8月4日 | 成瀬巳喜男特集にて「おかあさん」「夫婦」「山の音」「浮雲」「あらくれ」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2005年5月15日~29日 | 東宝娯楽映画のエース千葉泰樹にて「春らんまん」 | 三百人劇場 |
2005年4月9日~4月15日 | 日本映画ラプストーリー特集にて「浮雲」「また逢う日まで」 | 名画座倉敷東映 |
2005年3月19日~6月30日 | 4か月まるごと成瀬巳喜男にて「浮雲」「驟雨」「あらくれ」「山の音」「おかあさん」「夫婦」 | 日本映画衛星放送 |
2005年1月29日~4月10日 | 映画監督・成瀬巳喜男展にて「浮雲」関連資料貸出展示 「浮雲」「あらくれ」 | 世田谷文学館 |
2004年8月1日~9月25日 | 昭和の銀幕に輝くヒロイン 京マチ子にて「甘い汗」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2004年7月24日、8月28日 | テルサ名作映画劇場にて「ひめゆりの塔」「怪談」 | 松江テルサ |
2004年2月29日~4月24日 | 成瀬巳喜男その、まなざしにて「おかあさん」「あにいもうと」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2004年1月25日 | 優秀映画鑑賞会にて「浮雲」「おかあさん」 | 甲賀市碧水ホール |
2003年12月13日~2月14日 | 昭和の銀幕に輝くヒロイン 原節子にて「驟雨」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2003年11月14日 | 調布シネサロンにて「おとうと」 | くすのきホール |
2003年 | 脚本家水木洋子を偲んで | 調布市立中央図書館 |
2003年3月16日~4月20日 | 松竹大船撮影所にて「あなたと共に」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2003年1月4日~3月1日 | 昭和の銀幕に輝くヒロイン 第八弾 原節子にて「山の音」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2002年12月7日~2003年2月20日 | 逝ける映画人を偲んでにて「もず」「キクとイサム」「純愛物語」 | 東京国立近代美術館フィルムセンター |
2002年12月6日~8日 | 函館港イルミナシオン映画祭にて「おかあさん」 | 函館山展望台クレモナホール |
2002年11月10、12日 | 文化庁中国年として「オペラちゃんちき訪中公演 | 中国北京市 |
2002年10月12日~11月24日 | 「箱根は箱根」にて「箱根山」関連資料展示 | 箱根町立郷土資料館 |
2002年9月4、5日 | あいち国際女性映画祭2002にて「また逢う日まで」「浮雲」 | |
2002年6月30日~7月2日 | 日本映画遺産vol.2 女優 田中絹代特集にて「安宅家の人々」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2002年6月30日~7月2日 | 日本映画遺産vol.2 女優 田中絹代特集にて「安宅家の人々」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2001年4月29日~11月4日 | 文化学院企画展にて「ひめゆりの塔」自筆原稿展示 | 軽井沢ルヴァン美術館 |
2001年4月14日~20日 | 昭和の銀幕に輝くヒロイン 第二弾にて「あにいもうと」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2001年5月26日~9月8日 | 成瀬巳喜男特集にて「おかあさん」「山の音」「浮雲」「あらくれ」「あにいもうと」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2001年3月31日~6月9日 | 大映の魅惑の星女優京マチ子にて「あにいもうと」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2000年12月8、10日 | 「DAN YEAR 2000」にて「おぺらちゃんちき」 | 神奈川県民ホール |
2000年9月17日~12月30日 | 伝説の天才女優「高峰秀子にて「浮雲」「あらくれ」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2000年10月1日~12月19日 | 日本映画遺産「女優 原節子」にて「山の音」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
2000年2月20日~3月18日 | 成瀬巳喜男の世界パート1にて「浮雲」 | ラピュタ阿佐ヶ谷 |
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市文学ミュージアム
(市川市 文化スポーツ部 文化施設課)
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階
電話:047-320-3334 FAX:047-320-3356
市川市文学ミュージアム
(市川市 文化スポーツ部 文化施設課)
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階
電話:047-320-3334 FAX:047-320-3356