更新日: 2022年1月6日

水木邸公開 2009年7月~9月

テーマ 水木洋子の夏の暮らし

昭和の暮らしが丸ごと遺された水木洋子さんの住まいを、水木洋子市民サポーターの会の協力で、毎月第2・4土曜、日曜に公開しています。
午前10時から午後4時まで 入場無料
水木邸庭

公開日

2009年 7月11日(土曜)、12日(日曜)、25日(土曜)、26日(日曜)
     8月 8日(土曜)、 9日(日曜)、 22日(土曜)、23日(日曜)
     9月12日(土曜)、13日(日曜)
        19日(土曜)、20日(日曜)…回遊展in八幡
 
     ※「回遊展in八幡」の開催にあわせて、
       9月の公開日を第4週から第3週にずらしています。
     
公開時間 午前10時から午後4時まで
       (9月19日のみ午後6時まで公開します)

イベント

毎月第4土曜日にイベントを行っておりますが、9月は「回遊展in八幡」を開催のためイベントは19日(土曜)となります。
 ※通常イベント開催時間:午後2時~午後3時 事前申込み不要
   9月19日(土曜)のみイベント開催時間は異なります。下記時間を参照下さい。
 
 
2009年7月28日(土曜) ミニイベント サポータートーク 「水木洋子の人形」
     8月28日(土曜) ミニイベント 「布ぞうり作り」
     9月19日(土曜) ミニイベント 
       ●「水木洋子の八幡を歩く」ゆかり場所めぐり
        午前10時30分~午前12時 (約90分)
       ●「八幡の民話回遊ツアー」市川民話の会による民話語り
        午後4時00分~午後4時20分 (約20分)
       ●「水木邸 夕涼み」二胡演奏や水木洋子のエッセイの朗読
        午後4時30分~午後5時30分 (約60分)

展示案内

水木洋子 夏のくらし

服飾
 

展示場所

着物 7月 単衣・水色紋綸子雲取り花模様ぼかし摺染小紋 次の間
帯・黄色博多帯
道行・青緑絽
8月 単衣・藍紺縦木目流し羅の風合い紗織
帯・橙色博多帯
9月 単衣・茶色縞柄紬
帯・若草色無地半幅帯
洋服 白地紺花柄半袖ツーピース 廊下
帽子 グリーンパナマ帽白バラ造花飾り
白サンダル
水木洋子の洋服
7月の着物
8月の着物

9月の着物
調度品 
 
食器 透明ガラスふたつきキャンディボックス ハッチ
ガラス製フルーツ皿 5枚 ダイニング出窓
透明ガラス笹型小皿 3枚
パフェグラス 3個
切子花瓶
図書 『原色日本の美術』11 水墨画 書斎(机上)
その他 久留米絣反物・重要文化財保持会 松枝玉記銘 次の間
(ガラスケース内)
松枝玉記企画展開催の案内(平成21年6月20日~8月31日)
ビンロウうちわ・中国団扇
夏屏風 次の間
蚊帳 和室
すだれ(水木邸に遺された八幡周辺の店のうちわ) 廊下
亀清・八幡タクシー・鈴木時計店・山口ラジオ・ういきや
大黒屋・三由・田中タンス店・末広園・旭屋・石塚商店
川上食料品店・小川米店他
展示風景
展示風景
ガラス製フルーツ皿、切子花瓶

透明ガラス笹型小皿、パフェグラス

7月28日(土曜) ミニイベント サポータートーク 「水木洋子の人形」

サポータートーク の様子

8月28日(土曜) ミニイベント 「布ぞうり作り」

布ぞうり

布ぞうり作成の様子

9月19日(土曜) ミニイベント 回遊展in八幡

「水木洋子の八幡を歩く」ゆかりの場所巡り

「水木邸 夕涼み」二胡演奏や水木洋子のエッセイの朗読の様子

季節の花と実

 カノコユリ ムクゲ ノウゼンカズラ マンリョウ ヤブミョウガ ノシラン
 ヤエクチナシ サルスベリ(百日紅) ボケのミ タイサンボクのミ 
水木邸の花

水木邸の花
水木邸の植物

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化施設課)

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階

電話
047-320-3334
FAX
047-320-3356