更新日: 2020年12月10日
対象となる方
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、経営の安定に支障を生じている、次のいずれかの方
[1]業歴3か月以上1年1か月未満の事業者
[2]前年以降の店舗増加等によって、単純な売上高等の前年比較では認定が困難な事業者
[1]業歴3か月以上1年1か月未満の事業者
[2]前年以降の店舗増加等によって、単純な売上高等の前年比較では認定が困難な事業者
認定基準
下記[1]~[3]のいずれかの方法で比較し、売上高等の減少が基準に達している方
*売上高等の減少の基準:
セーフティネット保証4号は20%以上、セーフティネット保証5号は5%以上、危機関連保証は15%以上、
売上高等が減少していること
*売上高等の減少の基準:
セーフティネット保証4号は20%以上、セーフティネット保証5号は5%以上、危機関連保証は15%以上、
売上高等が減少していること
比較方法
[1]最近1か月の売上と最近1か月を含む最近3か月間の平均売上高を比較
[2]最近1か月の売上高等と令和元年12月の売上高等を比較
+
最近1か月とその後2か月(見込み)を含む3か月の売上高等と令和元年12月の売上高等の3倍を比較
[3]最近1か月の売上高等と令和元年10月~12月の平均売上高を比較
+
最近1か月とその後2か月(見込み)を含む3か月の売上高等と令和元年10月~12月の3か月を比較
[2]最近1か月の売上高等と令和元年12月の売上高等を比較
+
最近1か月とその後2か月(見込み)を含む3か月の売上高等と令和元年12月の売上高等の3倍を比較
[3]最近1か月の売上高等と令和元年10月~12月の平均売上高を比較
+
最近1か月とその後2か月(見込み)を含む3か月の売上高等と令和元年10月~12月の3か月を比較
認定申請書、計算書
[1]最近1か月の売上と最近1か月を含む最近3か月間の平均売上高を比較 | |||||||
セーフティネット保証4号 | 書式:認定申請書:(Word形式)(42KB) (PDF形式)(132KB) 計算書 :(Word形式)(53KB) (PDF形式)(191KB) |
||||||
セーフティネット保証5号 | (イ)-7 【(イ)- 4の要件に該当し上記〔1〕の方法にて比較)】 書式 :認定申請書:(Word形式)(46KB) (PDF形式)(213KB) 計算書 :(Word形式)(47KB) (PDF形式)(204KB) |
||||||
(イ)-10 【(イ)- 5の要件に該当し上記〔1〕の方法にて比較)】 書式:認定申請書:(Word形式)(47KB) (PDF形式)(137KB) 計算書 :(Word形式)(55KB) (PDF形式)(210KB) |
|||||||
(イ)-13 【(イ)- 6の要件に該当し上記〔1〕の方法にて比較)】 書式:認定申請書:(Word形式)(49KB) (PDF形式)(232KB) 計算書 :(Word形式)(53KB) (PDF形式)(211KB) |
|||||||
危機関連保証 | 書式:認定申請書:(Word形式)(42KB) (PDF形式)(133KB) 計算書 :(Word形式)(52KB) (PDF形式)(198KB) |
||||||
[2]最近1か月の売上高等と令和元年12月の売上高等を比較 + 最近1か月とその後2か月(見込み)を含む3か月の売上高等と 令和元年12月の売上高等の3倍を比較 |
|||||||
セーフティネット保証4号 | 書式:認定申請書:(Word形式)(44KB) (PDF形式)(132KB) 計算書 :(Word形式)(72KB) (PDF形式)(196KB) |
||||||
セーフティネット保証5号 | (イ)-8 【(イ)- 4の要件に該当し上記〔2〕の方法にて比較)】 書式:認定申請書:(Word形式)(47KB) (PDF形式)(214KB) 計算書 :(Word形式)(51KB) (PDF形式)(208KB) |
||||||
(イ)-11 【(イ)- 5の要件に該当し上記〔2〕の方法にて比較)】 書式:認定申請書:(Word形式)(50KB) (PDF形式)(140KB) 計算書 :(Word形式)(65KB) (PDF形式)(216KB) |
|||||||
(イ)-14 【(イ)- 6の要件に該当し上記〔2〕の方法にて比較)】 書式:認定申請書:(Word形式)(51KB) (PDF形式)(229KB) 計算書 :(Word形式)(60KB) (PDF形式)(219KB) |
|||||||
危機関連保証 | 書式:認定申請書:(Word形式)(43KB) (PDF形式)(134KB) 計算書 :(Word形式)(72KB) (PDF形式)(203KB) |
||||||
[3]最近1か月の売上高等と令和元年10月~12月の平均売上高を比較 + 最近1か月とその後2か月(見込み)を含む3か月の売上高等と 令和元年10月~12月の3か月を比較 |
|||||||
セーフティネット保証4号 | 書式:認定申請書:(Word形式)(44KB) (PDF形式)(132KB) 計算書 :(Word形式)(71KB) (PDF形式)(196KB) |
||||||
セーフティネット保証5号 | (イ)-9 【(イ)- 4の要件に該当し上記〔3〕の方法にて比較)】 書式:認定申請書:(Word形式)(48KB) (PDF形式)(215KB) 計算書 :(Word形式)(52KB) (PDF形式)(209KB) |
||||||
(イ)-12 【(イ)- 5の要件に該当し上記〔3〕の方法にて比較)】 書式:認定申請書:(Word形式)(52KB) (PDF形式)(142KB) 計算書 :(Word形式)(66KB) (PDF形式)(217KB) |
|||||||
(イ)-15 【(イ)- 6の要件に該当し上記〔3〕の方法にて比較)】 書式:認定申請書:(Word形式)(52KB) (PDF形式)(229KB) 計算書 :(Word形式)(65KB) (PDF形式)(218KB) |
|||||||
危機関連保証 | 書式:認定申請書:(Word形式)(44KB) (PDF形式)(135KB) 計算書 :(Word形式)(74KB) (PDF形式)(205KB) |
||||||
※市内の事業の所在地、法人名(個人名)を記載の上、実印を押印してください。
※セーフティネット保証5号の(イ)- 4~(イ)- 6の要件については、〔こちら〕の
(5号-イ 売上高等の減少の保証認定要件)よりご確認ください。
問い合わせ先
【令和2年4月20日から令和2年12月28日まで】
《認定申請に関する問い合わせ先》
〇セーフティネット保証・危機関連保証に関する窓口
〒272-0023 千葉県市川市南八幡2-20-1(市川市勤労福祉センター本館 2階 体育室)
電話:047-370-3602 又は 047-370-3603 FAX :047-370-3609
《補助制度に関する問い合わせ先》
〇市川市 経済部 商工業振興課 融資担当
〒272-0021 千葉県市川市八幡3丁目3番2-408号(グランドターミナルタワー本八幡4階)
電話:047-711-3691 FAX:047-711-1144
【令和3年1月4日以降】
《認定申請及び補助制度に関する問い合わせ先》
〇市川市 経済部 商工業振興課 融資担当
〒272-0021 千葉県市川市八幡3丁目3番2-408号(グランドターミナルタワー本八幡4館)
電話:047-712-8779 FAX:047-712-8781
《認定申請に関する問い合わせ先》
〇セーフティネット保証・危機関連保証に関する窓口
〒272-0023 千葉県市川市南八幡2-20-1(市川市勤労福祉センター本館 2階 体育室)
電話:047-370-3602 又は 047-370-3603 FAX :047-370-3609
《補助制度に関する問い合わせ先》
〇市川市 経済部 商工業振興課 融資担当
〒272-0021 千葉県市川市八幡3丁目3番2-408号(グランドターミナルタワー本八幡4階)
電話:047-711-3691 FAX:047-711-1144
【令和3年1月4日以降】
《認定申請及び補助制度に関する問い合わせ先》
〇市川市 経済部 商工業振興課 融資担当
〒272-0021 千葉県市川市八幡3丁目3番2-408号(グランドターミナルタワー本八幡4館)
電話:047-712-8779 FAX:047-712-8781
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 経済部 商工業振興課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
電話:047-711-3691 FAX:047-711-1144
市川市 経済部 商工業振興課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
電話:047-711-3691 FAX:047-711-1144