更新日: 2019年8月20日
【受付終了】令和元年度職員採用試験 受験案内
申込の受付は終了しました。
【お知らせ】
事務A(クリエイティブ枠)を新設しました。
これまでの行政にない斬新な視点や発想力、企画力のある人を求めています。
デザインや映像などの製作が得意な方、プレゼンテーションが得意な方、強い個性がある方、是非アピールして下さい!
公務員試験対策は不要です。(法律や経済学等の専門試験はありません。)
年齢、学歴による制限はありません。
1.募集人数、受験資格
(1)募集人数、年齢・資格・職務内容
受験区分・職種区分 | 募集人数 | 年 齢 ・ 学 歴 | 求める人材 | ||
一般行政職 | 年齢・学歴制限撤廃 | 事務A (クリエイティブ枠) |
数名 | 昭和35年4月2日以降に生まれた人(令和2年4月1日現在で59才までの人)で、義務教育課程以上を修了した人 、または令和2年3月までに修了見込みの人。 | (1) デザインや映像など芸術分野の素養があり、創造し表現することが得意な人。 (2) これまでの行政にない斬新な視点や発想力、企画力のある人。 |
事務B (職務経験者枠) |
数名 | 昭和35年4月2日以降に生まれた人(令和2年4月1日現在で59才までの人)で、義務教育課程以上を修了した人 、または令和2年3月までに修了見込みの人。 ただし、次の「大学卒業枠」に該当しない人とする。 |
民間企業や、官公庁等の職務経験により培われた、困難な課題を解決できる知識、経験、秀でた能力を有している人。 | ||
土木 | 1名程度 | ||||
電気 | 1名程度 | ||||
機械 | 1名程度 | ||||
化学 | 1名程度 |
一般行政職 | 大学卒業枠 | 平成3年4月2日以降に生まれた人(令和2年4月1日現在で28才までの人) ア.学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。以下「大学」という。)を卒業した人、または令和2年3月までに卒業見込みの人 イ.市川市がアに掲げる人と同等の資格があると認める人 |
※令和元年度の一般行政職(上級)大学卒業枠の区分は募集を終了しています。
※採用予定人数は、変更になる場合があります。
(2)次のいずれかに該当する人は、受験できません。
- 日本国籍を有しない人
- 成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなる までの人
- 市川市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
試験日時及び内容については、受験案内をご覧ください。
一般行政職(年齢・学歴制限撤廃枠)採用試験受験案内(PDF)
3.受験案内・受験申込書の入手方法
(1)直接入手する場合
配布期間 | 令和元年7月22日(月)から8月16日(金)の平日 | |
配布場所 | 月曜日から 金曜日 9時から17時 |
市川市役所仮本庁舎(市川市南八幡2-20-2 4階 人事課) |
行徳支所(市川市末広1-1-31 2階 総務課) | ||
南行徳市民センター(市川市南行徳1-21-1 1階 窓口) | ||
大柏出張所(市川市南大野2-3-19 1階 窓口) | ||
市川駅行政サービスセンター (市川市市川南1-1-1 ザ・タワーズ・イースト 3階)※20時まで開庁 |
||
土・日曜日 (第4日曜日除く) 9時から17時 |
市川駅行政サービスセンター (市川市市川南1-1-1 ザ・タワーズ・イースト 3階) |
(2)郵送で請求する場合
封筒の表に赤字で「一般行政職(年齢・学歴制限撤廃枠)受験案内請求」と書いて、令和元年8月7日(水)(必着)までに市川市役所総務部人事課へ郵送してください。
封筒の中には、あて先を明記した返信用の角2号封筒に140円切手を貼って同封してください。
【請求先】 〒272-8501 市川市南八幡2-20-2 市川市役所総務部人事課宛
(3)ホームページよりダウンロードする場合
このページの下部よりダウンロードしてください。
※エントリーシート(受験申込書)を印刷する場合は、必ずA4サイズで両面印刷としてください。
4.エントリーシート(受験申込書)の受付方法
受付期間 | 令和元年7月22日(月)から8月16日(金)まで ※当日消印有効 (注)郵送のみ受付。上記の期間以外は一切受付できませんので注意してください。 |
|
受付方法 | ・上記受付期間内に、必要書類を市川市役所総務部人事課まで郵送してください。 [受験申込のために提出する必要書類]
・封筒の表面に、赤字で「一般行政職(年齢・学歴制限撤廃枠)〇〇(※職種)受験申込」と書いてください。 ・封筒の裏面には必ず自分の住所・氏名を明記してください。 ・確実な郵送のため、必ず簡易書留で郵送してください。 簡易書留以外での郵便事故については一切責任を負えません。 |
|
送付先 | 〒272-8501 千葉県市川市南八幡2丁目20番2号 市川市役所総務部人事課 採用試験受付係 |
|
注意事項 |
・受付期間内に届かなかったものや、記入漏れ、書類不備の場合は受付できません。 |
関連リンク
よくある質問とその回答
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 総務部 人事課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
人事グループ:047-712-8573 FAX:047-712-8758
人材育成担当室:047-712-8674 FAX:047-712-8758
市川市 総務部 人事課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
人事グループ:047-712-8573 FAX:047-712-8758
人材育成担当室:047-712-8674 FAX:047-712-8758