更新日: 2019年8月20日
【受付終了】令和元年度職員採用試験 受験案内(一般行政職事務・土木初級枠)
申込受付は終了しました。
1.募集人数、受験資格
(1)募集人数、年齢・学歴
受験区分 | 職種区分 | 募集人数 | 年齢・学歴 |
一般行政職(初級) | 事務 |
1名程度 | 以下の(1)または(2)に該当すること。 (1) 高等学校卒 平成12年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた人(令和2年4月1日現在で18才または19才の人)で、 学校教育法に基づく高等学校またはこれと同等と認める学校等を卒業または令和2年3月までに卒業見込の人 (2) 短期大学卒 平成10年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人(令和2年4月1日現在で20才または21才の人)で、 学校教育法に基づく短期大学もしくは高等専門学校またはこれと同等と認める学校等を卒業または令和2年3月までに卒業見込の人 |
土木 | 1名程度 |
(注)1.採用予定人数については、変更となる場合があります。
2.同じ日に一次試験を実施する他の市川市職員採用試験と併願することはできません。
(2)次のいずれかに該当する人は、受験できません。
[1]日本国籍を有しない人
[2]成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
[3]禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
[4]市川市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
[5]日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊する
ことを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
2.採用予定日
令和2年4月1日
3.試験日時・内容等
試験日時及び内容については、受験案内をご覧ください。
市川市職員一般行政職(初級)受験案内(PDF)
4.受験案内・受験申込書の入手方法
(1)直接入手する場合
配布期間 | 令和 元年7月22日(月)から8月16日(金)まで ※ホームページよりダウンロードも可能 |
|
配布場所 | 月曜日から金曜日 9時から17時 |
市川市役所仮本庁舎(市川市南八幡2-20-2 4階 人事課) |
行徳支所(市川市末広1-1-31 2階 総務課) | ||
南行徳市民センター(市川市南行徳1-21-1 1階 窓口) | ||
大柏出張所(市川市南大野2-3-19 1階 窓口) | ||
市川駅行政サービスセンター | ||
(市川市市川南1-1-1 ザ・タワーズ・イースト 3階)※20時まで開庁 | ||
土・日曜日 (第4日曜日除く) 9時から17時 |
市川駅行政サービスセンター |
|
(市川市市川南1-1-1 ザ・タワーズ・イースト 3階) |
(2)郵送で請求する場合
封筒の表に赤字で「一般行政職(初級) 受験案内請求」と書いて、令和元年8月7日(水)(必着)までに市川市役所総務部人事課へ郵送してください。
封筒の中には、あて先を明記した返信用の角2号封筒に140円切手を貼って同封してください。
【請求先】 〒272-8501 市川市南八幡2丁目20番2号 市川市役所総務部人事課宛
(3)ホームページより入手する場合
このページの下部よりダウンロードしてください。
※エントリーシート(受験申込書)を印刷する場合は、必ずA4サイズで両面印刷としてください。
5.エントリーシート(受験申込書)の受付方法
受付 期間 |
令和 元年7月22日(月)から8月16日(金)まで※当日消印有効 (注)郵送のみ受付。上記の期間以外は一切受付できませんので注意してください。 |
|
受付 方法 |
・上記受付期間内に、必要書類を市川市役所総務部人事課まで郵送してください。 [受験申込のために提出する必要書類] ○エントリーシート(受験申込書) ※普通紙に両面印刷。タテ4.5cm×ヨコ3.5cmサイズの写真を貼付。 ※スポーツ・文化芸術・学術研究などの分野で大きな実績・成果を収めたことをアピールする場合は、証明資料を添付(A4サイズ) ○62円郵便はがき(1枚) ・エントリーシート(受験申込書)が折らずに入る角2サイズの封筒を使ってください ・封筒の表面には、赤字で「一般行政職(初級) 受験申込」と記入してください。 ・封筒の裏面には必ず自分の住所・氏名を明記してください。 ・確実な郵送のため、必ず簡易書留で郵送してください。 簡易書留以外での郵便事故については一切責任を負えません。 |
|
送付先 | 〒272-8501 千葉県市川市南八幡2丁目20番2号 市川市役所総務部人事課 採用試験受付係 |
|
注意 事項 |
・受付期間内に届かなかったものや、記入漏れ、書類不備の場合は受付できません。 提出する前に、もう一度受験申込書に記載もれがないか、添付書類が全て揃っているかご確認ください。 特に受験票用の郵便はがきの料金の不足や表面の住所、氏名の書き忘れ、申込書の自署欄等の書き忘れには注意してください。 ・提出していただいた郵便はがきを受験票として返送しますので、郵便はがきは、郵便料額が印刷されている通常はがきか、62円切手を貼った無地のはがきを提出してください。 ・9月6日(金)までに受験票が到着しない場合には、連絡してください。 ・年齢は令和2年4月1日時点の年齢を記入してください。 |
関連リンク
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 総務部 人事課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
人事グループ:047-712-8573 FAX:047-712-8758
人材育成担当室:047-712-8674 FAX:047-712-8758
市川市 総務部 人事課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
人事グループ:047-712-8573 FAX:047-712-8758
人材育成担当室:047-712-8674 FAX:047-712-8758