
新着情報
- 2024年 12月 6日著名人からのお祝いメッセージを追加しました!
- 2024年 11月 29日イベントカレンダーを更新しました!
- 2024年 11月 15日市川市のあゆみ 第32回
- 2024年 11月 8日市制施行90周年事業にご協力いただいた企業・団体の皆様をご紹介します!
- 2024年 11月 8日市制施行90周年記念式典を開催しました!
お祝い企画
Celebration event
-
5月【待ち受け画像等追加!】みんなで缶バッジプロジェクト!記念ステッカー
-
11月子どもたちが思う市川市の未来
-
11月いちかわ検定(初級)
-
11月市川市自治会連合協議会 大講演会
-
10月オリジナルフレーム切手の販売開始
-
12月卆寿の記念品を贈呈します
-
10月市制施行90周年記念オリジナルナンバープレートを交付します!
-
9月市の道路愛称に投票しませんか
-
11月「天才てれびくん 木曜LIVE」公開生放送
-
10月いちかわドイツデイ2024
-
10月協働花づくり2024
-
9月令和6年度「食育講演会」
-
10月第7回いちかわスポーツフェスタ
-
10月一宮町「いこいの森」森林イベント
-
10月いちかわ環境フェア2024
-
10月平和寄席
-
7月【終了しました】夏休み親子防災パーク
-
8月令和6年度『さくらオーナー』募集
-
7月市制施行90周年記念顔出しパネル
-
11月第49回いちかわ市民まつり
-
10月いちかわ三番瀬まつり
-
8月第40回市川市民納涼花火大会
-
7月市制施行90周年記念仕様の用紙で証明書を発行します
-
7月市川市動植物園 X いいね!ランキング
-
各月市川市スポーツ協会と連携した市政施行90周年記念事業
-
8月さかなクン講演会「ギョギョッとびっくりお魚の話」
-
7月こどもの消防広場 サマーフェスティバルの開催
-
7月令和6年度 健康講演会
-
11月卆寿の卒業式を開催します※事前申込制
-
6月おとなの食育講習会「子どもから大人まで みんなで始めるおいしく簡単 適塩生活!」
-
7月ICHICO(イチコ)市制施行90周年記念キャンペーン 第1弾
-
9月「出張!なんでも鑑定団」公開収録
-
11月ICHICO(イチコ)市制施行90周年記念キャンペーン 第2弾
-
4月市民からのメッセージ
-
5月オープンガーデン2024
-
6月第25回「江戸川・水フェスタinいちかわ」
イベントカレンダー
終了したイベント
-
4.28 Sun.
令和6年度(第64回)市川市消防団消防操法大会
-
5.3 Fri.
第16回「市川・荷風忌」
-
6.1 Sat.
第25回「江戸川・水フェスタinいちかわ」
-
6.4 Tue.
おとなの食育講習会「子どもから大人まで みんなで始めるおいしく簡単 適塩生活!」南行徳市民センター
-
6.6 Thu.
おとなの食育講習会「子どもから大人まで みんなで始めるおいしく簡単 適塩生活!」保健センター
-
6.14 Fri.
おとなの食育講習会「子どもから大人まで みんなで始めるおいしく簡単 適塩生活!」南行徳市民センター
-
6.18 Tue.
おとなの食育講習会「子どもから大人まで みんなで始めるおいしく簡単 適塩生活!」市川公民館
-
6.20 Thu.
おとなの食育講習会「子どもから大人まで みんなで始めるおいしく簡単 適塩生活!」行徳公民館
-
6.26 Wed.
おとなの食育講習会「子どもから大人まで みんなで始めるおいしく簡単 適塩生活!」保健センター
-
6.30 Sun.
第12回 市川エンジョイスポーツ
-
7.5 Fri.
令和6年度 健康講演会
-
7.20 Sat.
こどもの消防広場 サマーフェスティバルの開催
-
7.27 Sat.
水に親しむ親子のつどい 2024
-
7.28 Sun.
夏休み親子防災パーク
-
8.10 Sat.
「夢みる女性展」関連イベント 映画「おかあさん」無料上映会
-
8.20 Tue.
さかなクン講演会「ギョギョッとびっくりお魚の話」
-
8.20 Tue.
令和6年度『さくらオーナー』公開抽選会(応募多数の場合のみ実施)
-
8.24 Sat.
第40回市川市民納涼花火大会
-
7.23 Tue. ~
8.31Sat.デジタル地域通貨ICHICO(イチコ)市制施行90周年記念キャンペーン 第1弾
-
9.7Sat.
救急広場
-
9.8 Sun.
【後援】いちかわ市民ミュージカル第11回公演「まちわらし!?<里見の森のsasayaki>」
-
9.13 Fri.
長寿ふれあいフェスティバルinいちかわ
-
9.14 Sat.
防災講演会2024
-
9.21 Sat.
令和6年度「食育講演会」
-
9.28 Sat.
「出張!なんでも鑑定団」公開収録
-
10.1 Tue.
協働花づくり2024 全日警ホール
-
10.2 Wed.
協働花づくり2024 行徳公民館
-
10.5 Sat.
いちかわドイツデイ2024
-
10.5 Sat.
市川歴史セミナー公開講演会
「藤原道長と紫式部の時代 大河ドラマの描き方と古記録からみた実相」 -
10.6 Sun.
いちかわ三番瀬まつり
-
10.6 Sun.
【芸術祭・文化祭】市響「合唱の集い」
-
10.9 Wed.
快適睡眠講座<すっきり目覚めて、こころも健康に>
-
10.12 Sat.
一宮町「いこいの森」森林イベント
-
10.14 Mon.
第7回いちかわスポーツフェスタ
-
10.20 Sun.
いちかわ環境フェア2024
-
10.20 Sun.
市民将棋大会
-
10.20 Sun.
【芸術祭・文化祭】謡と仕舞・舞囃子の会
-
10.26 Sat.
【芸術祭・文化祭】市川の民話のつどい
-
10.27 Sun.
平和寄席
-
10.27 Sun.
行徳まつり2024
-
10.27 Sun.
【芸術祭・文化祭】市川市茶道会市民茶会
-
10.27 Sun.
スポーツイベント「みんなでスポーツ」
-
10.27 Sun.
【芸術祭・文化祭】市川市吟剣詩舞道大会
-
11.2 Sat.
第49回いちかわ市民まつり
-
11.2 Sat.
生涯学習センター30周年記念イベント
-
11.2 Sat.
卆寿の卒業式を開催します※事前申込制
-
11.3 Sun.
市制施行90周年記念式典
-
11.5 Tue.
出張!なんでも鑑定団in市川の放送日
-
11.7 Thu.
「天才てれびくん 木曜LIVE」公開生放送
-
11.7 Thu.
市川市自治会連合協議会 大講演会
-
11.7 Thu.
親子サンドイッチ教室
-
11.10 Sun.
踊 in ICHIKAWA
-
11.10 Sun.
令和6年度市川市大規模災害対応合同防災訓練
-
10.30 Wed.~
11.15 Fri.【芸術祭・文化祭】市川市菊花大会
-
11.2 Sat. ~
11.15 Fri.いちかわ検定(初級)
-
11.16 Sat.
井上ひさし原作映画「父と暮らせば」上映会
-
11.17 Sun.
行徳・南行徳神社めぐり
-
11.17 Sun.
【芸術祭・文化祭】川柳大会
-
11.17 Sun.
市川市スポーツ少年団地域交流大会 第17回市川市ラグビーフェスティバル withクボタスピアーズ船橋・東京ベイ
-
11.19 Tue.
認知症講演会 認知症とともに生きる
-
11.21 Thu.~
11.22 fri.こども作品展・新聞展
-
11.1 Fri.~
11.28 Thu.井上ひさし生誕90周年記念イベント
-
11.23 Sat.
市民俳句大会
-
11.23 Sat.
千葉商科大学災害危機管理講座
-
12.3 Tue. ~
12.9 Mon.市川フォトフェスティバル<小学生の写真展>
-
10.26 Sat. ~
12.22 Sun.生誕120年記念「幸田文展 千年の藤のように生きる」
-
11.1 Fri. ~
2024.12.31 Tue.デジタル地域通貨ICHICO(イチコ)市制施行90周年記念キャンペーン 第2弾
-
11.1 Fri. ~
2025.2.28 Fri.いちかわ歴史スタンプラリー
市川市のあゆみ
History of Ichikawa City


90周年ロゴ
90th anniversary logo
キャッチ
フレーズ
わくわくするまちいちかわ
市制施行90周年を祝うとともに
100周年、さらにその先の未来に向け
まちが発展していくことに
わくわく期待が膨らむ様子を示している
ロゴ
新たな冒険や未知の世界への挑戦を
連想させる気球をモチーフに、
市川市が常に新しい可能性に向けて進む意欲や、
チャレンジしていく姿勢を表現しています。
記念式典を開催しましたCommemorative ceremony
市制施行90周年記念式典を令和6年11月3日に市川市文化会館で開催しました!
式典では、パリ・パラリンピックメダリストである羽賀選手・辻内選手への市民栄誉賞の授与、片岡直公氏・中津攸子氏への名誉市民の顕彰を行いました。また、市にゆかりのある芸能人等の著名人からのビデオメッセージの披露や、さだまさし親善大使のご子息がリーダーの「TSUKEMEN」によるコンサート、市指定無形民俗文化財の発表とともに行徳神輿の実演を行うなど、華やかな式典となりました。
親善大使決定Goodwill ambassador
市制施行90周年を記念し、さだまさしさんが5月24日に市川市親善大使に就任しました。本市にゆかりが深く、全国的な知名度を誇るさだまさし親善大使に本市の魅力をPRしていただくことで、更なる発展を目指します。
【本市との関わり】
ヴァイオリン修業のため中学校入学に合わせて長崎から単身上京。その後、青春時代の約20年間を市川市で生活し、須和田公園や里見公園、江戸川沿いを歩きながら曲作りをしました。『蝉時雨』の歌詞には国分のアパート『平川荘』から見たケヤキの木が歌われ、小説『 精霊流し』、『ちゃんぽん食べたかっ!』では、いたずらした三本松バス停や、大事なヴァイオリンを質入れした市川真間駅近くの質屋が登場するなど、数多くの作品に市川市で出会った人々との思い出や、まちの風景が描かれています。
親善大使さだまさしさん
からのコメントGoodwill ambassador's comment

市川で暮らしていた伯母を頼りに6歳のときに初めて市川に来ました。まだ名代の三本松が国道の真ん中で堂々生きていた頃です。以来春休みや夏休みにはヴァイオリン修行に来ました。鬼越から江戸川まで続く桜土手の美しさ、遊び場だった弘法寺、手児奈堂の温かな佇い、まだ防空壕が残っていた里見公園。江戸川で泳いだこともありました。この町で沢山の歌を作りました。時代と共に姿は変わっても、大好きな市川への思いは変わりません。親善大使として市川の素晴らしさを伝えられるように頑張ります。皆さん、どうぞよろしく。
お祝いメッセージCongratulatory message
市川市90周年をお祝いして
メッセージが届きました
著名人からの
メッセージ
海外交流都市からの
お祝いメッセージ
市内幼稚園・学校からの
メッセージ
公立幼稚園、小・中学校、義務教育学校、特別支援学校からお祝いメッセージが届きました。
ブロックごとに掲載していますので、下のリストからアクセスしてご覧ください。
市民からの
メッセージ
テーマ:
「10年後の市川市はどうなってる?」
記入場所:
市川市役所第一庁舎 ファンクションルーム 「わくわくするまち いちかわ展」
市川市の名所Sights in Ichikawa City
市川市には名所がたくさんあります。
歴史的な名所から友人や家族とのお出かけにも最適なおすすめのスポットが満載。
市政施行90周年事業に
ご協力いただいた
企業・団体の皆様
多大なご尽力を賜り
誠にありがとうございました。
これからも市川市の明るい未来を
共に築いていけることを願っております。