更新日: 2022年8月5日
新型コロナワクチン接種について
現在の接種状況

・年代別接種状況データはこちらをご覧ください。(PDFファイル)
・新規感染者数が上昇しています。接種がまだお済みでない方は、感染防止や感染時の重症化を防ぐため、接種をご検討ください。
※特に若い世代の3回目接種率が低い状況です。夜間(午後8時)までワクチンを接種できる集団接種会場もありますので、是非ご検討ください。
厚生労働省からのお知らせ「3回目接種をご検討ください」(PDFファイル)
詳しくはこちら
知りたい情報のアイコンをクリックしてください。
The new coronavirus vaccination (information in English)
しんがたころなういるすの わくちんについて(やさしい にほんご)
新着情報
- 8月2日より、集団接種会場・山崎製パン企業年金基金会館(市川駅北口、3・4回目接種、予約なし接種可能)を新設します。
- 4回目接種の対象者に、医療従事者等及び高齢者施設等の従事者が追加になりました。
- 8月3日(水曜)から9月分の個別医療機関の予約ができるようになります。
医療機関によって予約開始のタイミングが異なるため、予約枠は順次公開されます。
※予約などに関する医療機関への直接のお問い合わせはお控えください。 - 4回目接種券を、7月29日(金曜)に令和4年4月末までに3回目接種を終えた18歳以上の方へ発送しました。
※接種対象者でない方にも送付しますが、今後の接種の対象範囲については国の方針に基づき検討していきますので、接種券は大切に保管してください。
※関係する法令等の改正を踏まえ、実施となります。 - 障がいがあり一般の接種会場での接種が難しい方への接種会場を設けます。(※予約受付は終了しました)
詳しくは「【予約受付は終了しました】配慮を要する障がい者への4回目接種について」のページをご参照ください。 - 接種可能なワクチンに武田社ワクチン(ノババックス)が追加されました。
千葉県では、5か所(千葉市1、松戸市2、鎌ヶ谷市1、四街道市1)で接種を実施しています。武田社ワクチン(ノババックス)での接種を希望される方は下記の関連リンクを確認してください。(外部サイトへ移動します)
厚生労働省ホームページ「武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)について」
千葉県ホームページ「武田社ワクチン(ノババックス)の接種を希望される方へ」
※現時点で武田社ワクチン(ノババックス)を4回目接種に使用することはできません。
その他
- 接種後の健康相談窓口を設置しています。
TEL:0120-925-823
FAX:0120-925-849(言語・聴覚が不自由な方向け)
(24時間 土曜日曜・祝日含む)
- 接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行います。
- 接種は無料です。
- ワクチンの有効期限が延長されました。
詳細はこちら「有効期限の取扱いについて」をご参照ください。
【別添2】ファイザー社(5~11歳用)
【別添3】モデルナ社
※接種した後に接種済証に貼用されるワクチンシールには、延長前の有効期限で印字されているものがあります。
※ワクチンの有効期間については、薬事上の手続きを経て、延長されているため、印字されている有効期限よりも実際に接種することができる有効期限が長い場合があります。
関連リンク
新型コロナワクチン接種市川市コールセンター
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
0570-001-056(ナビダイヤル)