長田谷津の
変遷 (1)
田んぼが休耕された頃、

ここの自然の価値に気づいた人々がいました


航空写真にみる長田谷津の変遷

昭和42年(1967)
昭和42年の長田谷津の航空写真
 田んぼ S字形の谷の全長にわたって田んぼが広がっていた。

昭和46年(1971)
昭和46年の長田谷津の航空写真
養魚池
休耕地
休耕された場所が目立つ。このころから本格的な調査が始まり、大町自然公園開設に至った。谷の最奥には養魚池があった。

昭和56年(1981)
昭和56年の長田谷津の航空写真
湿地
霊園
斎場
S字形の谷の、中央の屈曲部から下流側で霊園や斎場が整備され、上流側(大町自然公園)は孤島のような湿地帯として残った。
昭和60年(1985)
昭和60年の長田谷津の航空写真
コイ池
動物園
この地域の観光開発がはじまり、動物園の造成が進められた。湿地帯の中ほどに、コイを飼うための細長い池が掘られた。




<<前のページ
企画展topのページ
後のページ>>