ホーム
> 市川市動植物園飼育日誌(2019年3月)
更新日: 2019年4月2日
陽光桜満開です!
市川市と姉妹都市の関係にあるインドネシア共和国メダン市との締結25周年を記念してオランウータン舎前に植樹された陽光桜が満開です。1年経つ毎に少しずつ大きく育っています。この桜のようにメダン市との友好の輪も大きくなることを願います。
|
破壊王、イーバン!
現在第2オランウータン舎で暮らしているイーバン君。先日、放飼場へ出入りするシュートのカバー(鉄板)をベリベリと剥がしてしまいました。とっかかりになる指が入る隙間を作られて溶接個所も全部剥がしてしまったのです。より厚みのある鉄板に替えてこれでもかというくらい念入りに溶接をしてなんとか無事復旧することができました。怪力にも程がありますね。
![]() |
![]() |
![]() |
フライングケージが明るくなりました!
今月の初めに、フライングケージ内の木や枝を切りました。
枝が伸びすぎると、周りの金網を突き破る、日当たりが悪くなる、鳥たちが飛んでいるときに引っかかる、というような心配があるので、定期的に整備していく必要があります。
伐採後は、地面まで太陽の光がたっぷり入るようになり、鳥たちも気持ちよさそうです。今まで使っていた止まり木がなくなってしまうという不便さもあったようですが、しばらくたった今はみんなそれぞれに落ち着ける場所を見つけてきているようです。
枝が伸びすぎると、周りの金網を突き破る、日当たりが悪くなる、鳥たちが飛んでいるときに引っかかる、というような心配があるので、定期的に整備していく必要があります。
伐採後は、地面まで太陽の光がたっぷり入るようになり、鳥たちも気持ちよさそうです。今まで使っていた止まり木がなくなってしまうという不便さもあったようですが、しばらくたった今はみんなそれぞれに落ち着ける場所を見つけてきているようです。
|
|
![]() |
手作りの台を設置しました
レッサーパンダ1号舎の放飼場にパンダたちの休み場所と日陰が作れるように台を設置しました.。職員みんなで考えて作りました。

最初はちゃんと使ってくれるかドキドキでしたが、子供たちは慣れるのがはやく、さっそく上って遊んでくれました!

オランウータンの最近の流行
このところ、スーミー親子とリリーが土いじりにハマっているようです。
ポポちゃんのお誕生会の時にポポちゃんにあげたお砂場セットがきっかけのようです。
ポポちゃんのお誕生会の時にポポちゃんにあげたお砂場セットがきっかけのようです。
|
リリーが遊んだ後にできていたのは


スーミー親子が遊んだあとには、人が入れそうな大きな穴ができていました。
