ホーム
> 市川市動植物園飼育日誌(2019年6月)
更新日: 2019年6月30日
オランウータンのお母さん
ポポちゃん(1歳4か月 メス)がだいぶひとり遊びするようになったので、お母さんのスーミーが少しのんびりしている姿をよく見かけるようになりました。
気が強いスーミーですが、リラックスしているときはでんぐり返しをしたり、放飼場に生えている草花を摘んでながめていたり、とてもかわいいです。
気が強いスーミーですが、リラックスしているときはでんぐり返しをしたり、放飼場に生えている草花を摘んでながめていたり、とてもかわいいです。
![]() |
![]() |
ニホンザルベビー
サル山では、5月から6月にかけて6頭の赤ちゃんザルが産まれました。
まだ、母親に抱かれている仔、母親から少しづつ離れ、ヨチヨチ歩きで冒険?
している仔などさまざまです。
まだ、母親のミルクを飲んでいるので、もうしばらくは、おかあさんといっしょです。
まだ、母親に抱かれている仔、母親から少しづつ離れ、ヨチヨチ歩きで冒険?
している仔などさまざまです。
まだ、母親のミルクを飲んでいるので、もうしばらくは、おかあさんといっしょです。
|
|
|
ミルクとココアが1歳になりました
レッサーパンダのミルクちゃんとココアちゃんが6月28日に1歳の誕生日を迎えました。
生まれたときは2頭とも100gくらいだった体重も今ではミルクが6.4kgココアが6.5kgまでに成長しました。
大人になるのはあっという間ですね。
生まれたときは2頭とも100gくらいだった体重も今ではミルクが6.4kgココアが6.5kgまでに成長しました。
大人になるのはあっという間ですね。
![]() |
暑いときのケヅメリクガメ
暑いときにケヅメリクガメのアンディーくんはちょうど入口に座って寝ていることが多いです。
お客様に見えやすいところで寝ているので、とても助かります。
本当はもっと暑いところに棲んでいるケヅメリクガメですが、日本の湿気の多い暑さは違うのかもしれません。
お客様に見えやすいところで寝ているので、とても助かります。
本当はもっと暑いところに棲んでいるケヅメリクガメですが、日本の湿気の多い暑さは違うのかもしれません。
|
|
お知らせ
妊娠中だったレッサーパンダリーファちゃんが6月16日(日)の夕方出産しましたが、赤ちゃんは18日(火)のお昼ごろなくなってしまいました。
初めての出産だったリーファちゃん。赤ちゃんはとっても小さく体重はわずか66gしかありませんでした。リーファちゃんはとってもかわいがって育児をしていましたのでとても残念です。
初めての出産だったリーファちゃん。赤ちゃんはとっても小さく体重はわずか66gしかありませんでした。リーファちゃんはとってもかわいがって育児をしていましたのでとても残念です。