更新日: 2018年10月18日

「京成本線の立体化と沿線まちづくりを考える市民意見交換会」開催結果について(平成20年7月)

 京成本線沿線のまちづくりについて市民の皆さんと一緒に考えるために、平成19年度に実施した京成本線の立体化に関するアンケート調査に続き、平成20年7月、市内4箇所で意見交換会を実施いたしました。
 結果の概要は次のとおりです。多数のご参加、ありがとうございました。
 

1.開催日及び参加者数
  ・参加総数105名 (沿線住民84名、沿線外7名、市外・無記入14名)
  ・意見記入用紙の提出 16名(7月31日現在)
 
 <参加者の内訳>
  (1)7月11日(金)18時30分~20時00分(真間小学校) 14名
  (2)7月12日(土)10時00分~11時30分(市民会館)  34名
  (3)7月15日(火)18時30分~20時00分(ウイズ)      28名
  (4)7月19日(土)10時00分~11時30分(アクス本八幡) 29名
 

2.意見交換会の資料
説明用資料(PDF4272KB)
よくある質問(京成本線の立体化と沿線整備についてのQ&A)(PDF203KB)
 (注)意見交換会での質問を踏まえて、一部内容を追加・改訂しています。

3.開催会場別の主な意見

(1)7月11日(金)18時30分~20時00分 (真間小学校 体育館)
 主な意見(詳細はこちら)
  ・京成の音がうるさい。京成には電話しているが問題の解決にならない。
  ・高架になると買収されるのか。高架は日影になるし、覗かれるので地下が良い。
  ・30年前の調査では国道による交通渋滞が大きな原因であると説明されているが
  どうか。
  ・事業主体はどこなのか、既に話が決まっていて、これはパフォーマンスではない
  か。
  ・国、県、市の費用負担割合はどうなるのか。
  ・早期実現のためには早く方針決定を、計画性をもって進めてもらいたい。
  ・鬼越駅周辺は(立体化の)対象とならないのか。
 
(2)7月12日(土)10時00分~11時30分(市民会館)
 主な意見(詳細はこちら)
  ・3・4・18号と木下街道が立体化されれば税務署通りが立体化されないという理屈
  はおかしい。3・4・18号は交通量9,800台の生活道路と説明を受けている。
  ・3・4・18号と木下街道を整備する時は京成立体化の話は聞かされていない。今に
  なってなぜ立体化なのか。 
  ・連続立体化は地下で中山までやってもらいたい。(複数意見)
  ・アンケート結果は事業費だけで判断されてるようで、信用ができない。将来を見据
  えて事業費だけで判断しないでもらいたい。     
  ・地下化にして上部をグリーンベルトにしてほしい。街の景観整備もあわせて進めて
  ほしい。
  ・単独立体化は良くない(バリアフリーの観点から)。 
  ・京成は北総線にスカイライナーを乗り入れるため、今後、国も北総線を重視し
  京成本線への投資が減るのではないか。
  ・国、県、市の費用負担割合はどうなっているのか。市の負担割合を明示して判断を
  仰ぐべき。(複数意見) 
 
(3)7月15日(火)18時30分~20時00分(男女共同参画センター ウイズ)
 主な意見(詳細はこちら)
  ・高架は真間地区の街並みを壊すので地下化で。高架は騒音、振動、圧迫感が
  ある。
  ・地表部分は憩いの空間として活用すべき。沿線には公園や緑が不足している。
  ・C、D、E案の地下通路は防犯上問題あり、整備しない方が良い。
  ・費用だけで決めてはいけない、長い目で判断して欲しい。(複数意見)
  ・国県市の費用負担割合は?費用対効果とはどのようなものか。(複数意見)
  ・地下化の場合の費用負担割合なども公表すべきである(他市を参考に算出できる
  はずである)。(複数意見)
  ・渋滞緩和のためには、国道の交差点処理や道路全体からみた整備など総合的な
  交通体系を考えてもらいたい。
  ・住宅地が主体の市川は船橋とは違う。やるのであれば地下化以外に考えられな
  いのでは。(複数意見)
 
(4)7月19日(土)10時00分~11時30分(アクス本八幡)
 主な意見(詳細はこちら)
  ・高架の場合の騒音振動などは検証しているのか。高架は地域分断となる。日照
  権は補償されるのか。
  ・地下化の場合でなぜ用地買収が必要となるのか。
  ・なぜ側道が必要なのか、側道幅の根拠は何か(JRは側道がないところもある)。
  ・アンケート結果はおかしい、設問内容がおかしいのでは(高架の誘導)、アンケート
  内容を公表してもらいたい。
  ・事業費はどのように算出しているのか。負担割合を提示してもらいたい。
  ・将来にわたる経済的な効果も見込んで評価してもらいたい。(複数意見)
  ・参加者全員が地下化で賛同している。方針決定の際には十分に沿線住民の意見
  を反映してもらいたい。(複数意見)
  ・外環道路の際、市は反対していたにもかかわらず、意見を変えた経緯がある。
  今回はそのようなことがないように。
  ・地表部分は駐輪場や公共施設ではなく緑地にしてもらいたい。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 街づくり部 街づくり整備課

〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

電話
047-712-6327
FAX
047-712-6326