更新日: 2023年2月21日
平成29年度 日本語ボランティア講師養成講座を開催しました
平成29年10月28日から平成30年1月27日まで、全12回に渡って「平成29年度 日本語ボランティア講師養成講座」を開催しました。
市川市には、市内在住の外国人の日本語学習を支援する日本語ボランティア教室が数多くあります。
本講座はそれらの日本語教室で指導するボランティアを養成するために実施しており、日本語支援に必要な知識や技能を学ぶことができる講座となっています。
平成29年度は24名の方が受講しました。普段何気なく話している日本語を新たな視点で捉えなおす作業はとても新鮮で、受講者の皆さんも毎回熱心に受講されていました。
講義の最終回には受講者の全員に修了証または受講証明書が配付されました。
受講者には、今後市内の日本語ボランティア教室で、実際にボランティアとして活躍していただくことが期待されます。
なお、市内の日本語ボランティア教室の詳細については、市川市国際交流協会のWebサイト内「日本語教室委員会」のページをご覧ください。
【日程】
- 平成29年10月28日~平成30年1月27日(全12回)
【会場】
- 市川駅行政サービスセンター アイリンクルーム
【講座の内容】
- 地域の日本語支援
- 日本語の基礎(文法・音声・文字)
- 日本語支援の実践
- 年少者への支援
- など
【協力】
- 市川市国際交流協会
|