更新日: 2019年2月18日
集団資源回収活動日程
【自治会】 | ||
市川グリーンハイツ自治会 | (缶・ビン) | 毎週金曜日※ |
市川パークハイツ自治会 | (缶・ビン) | 毎週金曜日※ |
市川大野パークホームズ自治会 | (紙・布) | 2月26日、3月12日26日 |
(缶・ビン) | 毎週土曜日※ | |
市川南自治会 | (紙・布・缶・ビン) | 毎週水曜日※ |
市川南3.4丁目自治会 | (缶・ビン) | 2月27日、3月13日27日 |
稲越自治会 | (紙・布) | 3月9日 |
大境自治会 | (紙・布) | 2月28日、3月28日 |
(缶・ビン) | 2月28日、3月14日28日 | |
大芝原自治会 | (紙・布・缶・ビン) | 2月18日、3月4日18日 |
大町第3団地自治会 | (紙・布) | 2月17日、3月17日 |
(缶・ビン) | 2月16日、3月2日16日 | |
鬼高自治会 | (ビン) | 2月26日、3月12日26日 |
北方東部自治会 | (缶・ビン) | 2月21日3月7日 |
国府台町会 | (紙・布・缶・ビン) | 2月25日、3月11日25日 |
国府台2丁目町会 | (紙・布・缶・ビン) | 2月25日、3月11日25日 |
国分7丁目自治会 | (缶・ビン) | 2月20日3月6日20日 |
幸1丁目自治会 | (缶・ビン) | 2月21日、3月7日 |
幸2丁目自治会 | (缶・ビン) | 2月21日、3月7日 |
塩浜市営住宅自治会 | (缶・ビン) | 2月22日、3月8日22日 |
塩焼3丁目自治会 | (紙・布) | 3月10日 |
下貝塚2丁目自治会 | (紙・布) | 3月1日 |
(缶・ビン) | 2月16日、3月2日16日 | |
白幡自治会 | (缶・ビン) | 2月26日、3月12日26日 |
新田2.3丁目自治会 | (紙・布) | 2月23日、3月9日23日 |
(缶・ビン) | 毎週金曜日※ | |
新八幡町会 | (紙・布) | 3月12日 |
(缶・ビン) | 2月26日、3月12日26日 | |
曽谷第2自治会 | (缶・ビン) | 2月19日、3月5日19日 |
曽谷第4自治会 | (缶・ビン) | 2月18日、3月4日18日 |
宝1丁目自治会 | (紙・布) | 3月7日 |
(缶・ビン) | 2月21日、3月7日 | |
中国分自治会 | (紙・布・缶・ビン) | 毎週水曜日※ |
平田町会 | (缶・ビン) | 毎週木曜日※ |
宮久保台自治会 | (紙・布) | 3月9日 |
(缶・ビン) | 2月27日、3月13日27日 | |
八幡下町自治会 | (缶・ビン) | 2月19日、3月5日19日 |
八幡門前自治会 | (紙・布・缶・ビン) | 3月4日 |
梨風苑自治会 | (紙・布・缶・ビン) | 2月21日、3月7日21日 |
若宮1丁目町会 | (紙・布・缶・ビン) | 3月5日 |
若宮2丁目町会 | (紙・布) | 3月6日 |
(缶・ビン) | 2月20日、3月6日20日 | |
【子ども会】 | ||
相之川子ども会 | (缶・ビン) | 毎週水曜日※ |
新井子ども会 | (紙・布) | 2月25日、3月25日 |
(缶・ビン) | 2月25日、3月11日25日 | |
大洲子ども会 | (紙・布) | 2月17日、3月17日 |
(缶・ビン) | 毎週月曜日※ | |
北国分子ども会 | (紙・布・缶・ビン) | 毎週金曜日※ |
欠真間1丁目子ども会 | (紙・布) | 2月19日3月19日 |
(缶・ビン) | 2月19日、3月5日19日 | |
香取1丁目子ども会 | (紙・布) | 3月11日 |
(缶・ビン) | 2月25日、3月11日25日 | |
行徳ハイムサルビア子ども会 | (缶・ビン) | 毎週火曜日※ |
塩焼5丁目子ども会 | (紙・布) | 2月21日、3月21日 |
(缶・ビン) | 2月7日21日、3月7日 | |
島尻子ども会 | (紙・布) | 2月25日、3月25日 |
(缶・ビン) | 2月25日、3月11日25日 | |
新田1丁目子ども会 | (紙・布) | 3月9日 |
(缶・ビン) | 2月26日、3月12日26日 | |
新田4丁目子ども会 | (紙・布) | 2月18日、3月18日 |
(缶・ビン) | 2月18日、3月4日18日 | |
末広子ども会 | (紙・布) | 2月16日、3月16日 |
菅野西子ども会 | (缶・ビン) | 2月26日、3月12日26日 |
菅野2丁目子ども会 | (紙・布) | 2月25日、3月25日 |
(缶・ビン) | 2月25日、3月11日25日 | |
須和田1丁目子ども会 | (缶・ビン) | 2月19日、3月5日19日 |
関ヶ島子ども会 | (紙・布) | 2月17日、3月17日 |
(缶・ビン) | 2月18日、3月18日 | |
曽谷第6子ども会 | (缶・ビン) | 毎週土曜日※ |
宝2丁目イルカ子ども会 | (紙・布) | 3月7日 |
(缶・ビン) | 2月21日、3月7日 | |
根古屋子ども会 | (紙・布) | 2月26日、3月26日 |
(缶・ビン) | 2月26日、3月12日26日 | |
東菅野さくら子ども会 | (紙・布) | 2月16日、3月16日 |
(缶・ビン) | 2月22日、3月8日22日 | |
福栄かもめ子ども会 | (紙・布) | 2月17日、3月3日17日 |
美里苑子ども会 | (紙・布) | 3月2日 |
(缶・ビン) | 2月19日、3月5日19日 | |
湊新田子ども会 | (紙・布) | 3月15日 |
相之川子ども会 | (缶・ビン) | 毎週水曜日※ |
新井子ども会 | (紙・布) | 2月25日、3月25日 |
(缶・ビン) | 2月25日、3月11日25日 | |
大洲子ども会 | (紙・布) | 2月17日、3月17日 |
(缶・ビン) | 毎週月曜日※ | |
北国分子ども会 | (紙・布・缶・ビン) | 毎週金曜日※ |
欠真間1丁目子ども会 | (紙・布) | 2月19日、3月19日 |
(缶・ビン) | 2月19日、3月5日19日 | |
香取1丁目子ども会 | (紙・布) | 3月11日 |
(缶・ビン) | 2月25日、3月11日25日 | |
【PTA】 | ||
大野小学校PTA | (紙・布) | 3月2日 |
鬼高小学校PTA | (紙・布) | 3月2日 |
塩浜学園PTA | (紙・布) | 2月16日、3月2日16日 |
(缶ビン) | 毎週金曜日※ | |
信篤小学校PTA | (紙・布) | 2月21日、3月7日 |
(缶・ビン) | 2月18日、3月4日 | |
稲荷木小学校PTA | (缶・ビン) | 2月27日、3月13日27日 |
中国分小学校PTA | (紙) | 3月12日 |
新浜小学校PTA | (紙・布) | 2月26日、3月12日26日 |
福栄小学校PTA | (紙・布) | 3月15日 |
(缶ビン) | 2月21日、3月7日 | |
二俣小学校PTA | (紙・布) | 3月9日 |
南新浜小学校 | (紙・布) | 3月8日 |
(缶ビン) | 2月18日、3月4日18日 | |
宮久保小学校PTA | (紙・布) | 2月27日、3月27日 |
(缶・ビン) | 毎週木曜日※ | |
百合台小学校PTA | (缶・ビン) | 毎週火曜日※ |
【高齢者クラブ】 | ||
香り会 | (缶・ビン) | 2月22日、3月8日22日 |
国府台悠悠会 | (紙・布) | 2月16日、3月16日 |
塩焼2丁目はまみち | (紙・布) | 2月21日、3月21日 |
(缶・ビン) | 2月21日、3月7日 | |
平川寿会 | (紙・布) | 2月22日、3月22日 |
(缶・ビン) | 2月22日、3月8日22日 | |
【婦人会】 | ||
八幡南口婦人会 | (紙・布) | 3月14日 |
(缶・ビン) | 2月28日、3月14日28日 |
※印は祝日を除く
集団資源回収とは?
市川市内において自治(町)会、子ども会、PTAなどの任意団体が資源の再利用及びごみ減量の促進を図ることを
目的に紙、布類、ビン、カンを集め資源化する地域活動を言います。
目的に紙、布類、ビン、カンを集め資源化する地域活動を言います。

- 回収場所は、公共収集集積場と同一の場所での回収は、避けてください。不法投棄などの原因になります。
- 原則、祝日はお休みとなります。詳しい回収日等は、市川市資源回収協同組合又は回収業者にご確認ください。
- 紙・布については、天候により中止となる場合もあります。
〈 集団資源回収活動に出すことができる品目 〉
- 紙 ・・・・・・新聞紙、雑誌、ダンボール,、紙パック
- 布 ・・・・・・古着などまだ着ることのできる衣類
- ビン・・・・・・飲料用または食品用の空きビン
- カン・・・・・・飲料用または食品用の空きカン
※ 集団資源回収は、ペットボトルのリサイクルは、行っておりません。
行政収集(容器プラ)又は、お近くの公共施設にあるペットボトル回収拠点をご利用下さい。

回収品目を出す時の注意
紙・布・ ビン・カンは、その他の異物が入っているとリサイクルができません。
(例えば、ビンやカンの中にたばこの吸い殻やガムなどを入れないでください。)
〈 紙 〉
(例えば、ビンやカンの中にたばこの吸い殻やガムなどを入れないでください。)
- 新聞紙、雑誌、ダンボールそれぞれ分けて出してください。
- それぞれ十文字に縛って出してください。
- 雨天の場合、回収を中止することがあります。
- 洗濯したものをビニール袋等に入れて出してください。
- 布団・毛布・枕・ハギレ・革製品・毛皮は出せません。
- 中身を残さず、中を水で軽く洗い、キャップを外してから出ビン用の収集カゴ(黄色)に直接入れてください。
- ポリ袋等に入れて出さないでください。
- 化粧ビン・陶器・クリスタルガラス・耐熱ガラス・金属製のキャップは燃やさないごみに出してください。
〈 カン 〉
- 中身を残さず、中を水で軽く洗ってからカン用の収集カゴ(青色)に直接入れてください。
- ポリ袋等に入れて出さないでください。
- 食用油の缶は燃やさないごみに出してください。スプレー缶は中を使いきってから燃やさないごみに出してください。
詳しくは、清掃事業課又は市川市資源回収協同組合にお問い合わせください。
《 市川市資源回収協同組合 》
〒272−0023
市川市南八幡2丁目21番1号 商工会議所内4F 047(393)6811
《 市川市資源回収協同組合 》
〒272−0023
市川市南八幡2丁目21番1号 商工会議所内4F 047(393)6811
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
市川市 清掃部 清掃事業課
〒272-0033
千葉県市川市市川南2丁目9番12号
課代表 電話:047-712-6301 FAX:047-712-6302
衛生グループ 電話:047-712-6314
市川市 清掃部 清掃事業課
〒272-0033
千葉県市川市市川南2丁目9番12号
課代表 電話:047-712-6301 FAX:047-712-6302
衛生グループ 電話:047-712-6314