更新日: 2024年2月9日

国勢調査結果(市川市)

総務省より公表された令和2年国勢調査結果について市川市分を以下のとおり集計しました。

1.人口等基本集計結果

1-1 人口総数

人口の推移

人口 増減率
総数 男性 女性 増減数
平成12年 448,642 232,473 216,169 8,087 1.8%
平成17年 466,608 239,659 226,949 17,966 4.0%
平成22年 473,919 239,222 234,697 7,311 1.6%
平成27年 481,732 242,652 239,080 7,813 1.6%
令和2年 496,676 251,351 245,325 14,944 3.1%

1-2 年齢別人口

年齢3区分別人口の推移

人口総数 15歳未満(構成比) 15~64歳(構成比) 65歳以上(構成比) 年齢不詳(構成比)
平成12年 448,642

59,824

(13.3%)

337,139

(75.1%)

51,525

(11.5%)

154

(0.1%)

平成17年 466,608

60,678

(13.0%)

333,205

(71.4%)

65,743

(14.1%)

6,982

(1.5%)

平成22年 473,919

54,439

(11.5%)

310,379

(65.5%)

86,320

(18.2%)

22,781

(4.8%)

平成27年 481,732

49,931

(10.4%)

284,939

(59.1%)

104,735

(21.7%)

42,127

(8.7%)

令和2年 496,676

57,265

(11.5%)

323,110

(65.1%)

103,359

(20.8%)

12,942

(2.6%)

1-3 配偶関係

15歳以上男女別配偶関係の推移

男性
総数 未婚 有配偶 死別 離別 配偶関係不明
平成12年 201,792

78,340(38.8%)

109,417 (54.2%)

3,255 (1.6%)

4,721 (2.3%)

6,059 (3.0%)

平成17年 204,328

74,381(36.4%)

112,709 (55.2%)

3,667 (1.8%)

5,277 (2.6%)

8,294 (4.1%)

平成22年 198,535

67,034(33.8%)

114,213 (57.5%)

4,091 (2.1%)

6,109 (3.1%)

7,088 (3.6%)

平成27年 193,542

63,809(33.0%)

110,625 (57.2%)

4,488 (2.3%)

6,337 (3.3%)

8,283 (4.3%)

令和2年 214,255

71,510(33.4%)

113,603 (53.0%)

4,210 (2.0%)

6,236 (2.9%)

18,696 (8.7%)

女性
総数 未婚 有配偶 死別 離別 配偶関係不明
平成12年 186,872

52,636

(28.2%)

108,026(57.8%)

15,891 (8.5%)

7,601 (4.1%)

2,718 (1.5%)

平成17年 194,620

52,132(26.8%)

111,856(57.5%)

17,607 (9.0%)

8,825 (4.5%)

4,200 (2.2%)

平成22年 198,164

50,661(25.6%)

113,107(57.1%)

18,727 (9.5%)

9,712 (4.9%)

5,957 (3.0%)

平成27年 196,132

48,832(24.9%)

110,505(56.3%)

20,076 (10.2%)

10,548 (5.4%)

6,171 (3.1%)

令和2年 212,214

56,226(26.5%)

114,149(53.8%)

19,981 (9.4%)

10,747 (5.1%)

11,111 (5.2%)

  • ※1 「未婚」とは、まだ結婚したことのない人のことをいう。
  • ※2 「有配偶」とは、届出の有無に関係なく、妻または夫のある人のことをいう。
  • ※3 「死別」とは、妻又は夫と死別して独身の人のことをいう。
  • ※4 「離別」とは、妻又は夫と離別して独身の人のことをいう。

1-4 世帯関係

世帯数の推移

平成12年 平成17年 平成22年 平成27年 令和2年
世帯数 193,582 208,168 220,582 228,845 242,970

世帯人員別一般世帯数の推移

一般世帯総数 1人世帯 2人世帯 3人世帯 4人世帯 5人以上の世帯
平成12年 193,340 73,360 44,224 33,916 30,623 11,217
平成17年 201,927 76,192 49,821 36,145 29,912 9,857
平成22年 220,296 88,332 61,475 34,312 27,849 8,328
平成27年 228,569 92,894 66,315 34,331 28,350 6,679
令和2年 242,637 109,620 60,878 37,661 27,057 7,421
  • ※1 「一般世帯」とは、住居と生計を共にしている人々の集まり又は一戸を構えて住んでいる単身者のことをいう。
  • ※2 「施設等の世帯」とは、学生・生徒の寮や寄宿舎、入院者のいる病院や診療所、入所者のいる社会施設などのことをいう。

1-5 高齢者

65歳以上の親族がいる世帯数

世帯数 世帯人員 (再掲)65歳以上世帯人員
平成12年 37,356 94,389 50,214
平成17年 46,230 109,675 63,526
平成22年 59,216 131,407 83,406
平成27年 72,146 149,419 101,457
令和2年 69,562 143,129 99,094

年齢・男女別高齢単身者数

総数 65~69歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85歳以上
合計 22,414 4,806 5,677 4,543 3,642 3,746
男性 8,462 2,692 2,620 1,536 867 747
女性 13,952 2,114 3,057 3,007 2,775 2,999

高齢単身者数の推移

平成12年 平成17年 平成22年 平成27年 令和2年
世帯数 8,817 11,730 16,381 23,955 22,414

1-6 住居の状態

住居の種類・住宅所有の関係別一般世帯数

世帯数 世帯人員
平成27年 令和2年 平成27年 令和2年
一般世帯総数 228,569 242,637 477,174 491,567
持ち家

111,619

(48.8%)

116,416

(48.0%)

289,661

(60.7%)

294,007

(59.8%)

公営・都市機構・公社の借家

4,562

(2.0%)

4,275

(1.8%)

9,254

(1.9%)

7,644

(1.6%)

民営の借家

95,377

(41.7%)

101,947

(42.0%)

150,089

(31.5%)

158,340

(32.2%)

給与住宅

9,489

(4.2%)

11,794

(4.9%)

18,162

(3.8%)

20,230

(4.1%)

間借り

1,885

(0.8%)

3,962

(1.6%)

3,443

(0.7%)

6,421

(1.3%)

住宅以外に住む一般世帯

5,637

(2.5%)

4,243

(1.7%)

6,565

(1.4%)

4,925

(1.0%)

  • ※ 「住宅」とは、一つの世帯が独立して生活できる永続性のある建物のことを指し 、寄宿舎・寮・病院・学校・旅館・会社・工場・事務所などの建物を除く。

1-7 外国人

国籍別外国人数の推移

平成12年 平成17年 平成22年 平成27年 令和2年
総数 6,420 8,669 7,299 6,479 15,899
韓国・朝鮮 1,337 1,234 1,026 940 1,351
中国 2,200 2,504 2,587 2,648 6,229
フィリピン 763 826 708 618 1,367
タイ 215 244 229 220 424
インドネシア 69 59 73 180
ベトナム 35 68 156 1,492
インド 164 512
ネパール 1,122
イギリス 119 107 55 62 95
アメリカ 159 138 123 132 251
ブラジル 319 179 100 61 108
ペルー 234 226 113 80 163
その他 1,008 3,107 2,231 1,325 2,605
  • ※1 総数には「無国籍」及び「国名不詳」を含む。
  • ※2 表中の「…」は、調査実施時に集計項目がなかったため、その数値はその他に含む

2.就業状態等基本集計結果

2-1 労働力状態の推移

総数 労働力人口 非労働力
人口総数
労働力率 完全失業率
総数 就業者 完全失業者
平成7年 374,469   251,401   240,370 11,031   119,997 67.1% 4.4%
平成12年   388,664   250,129   239,322 10,807   122,486 64.4% 4.3%
平成17年   398,948  246,785   234,397 12,388   125,128 61.9% 5.0%
平成22年   396,699   236,322   223,211 13,111   123,443 59.6% 5.5%
平成27年   389,674   225,471   217,193 8,278   121,246 57.9% 3.7%
令和2年   426,469   247,715   239,071 8,644   113,365 68.6% 3.5%
  • ※1 「就業者」とは、収入になる仕事を少しでもした人のことをいう。休業者は就業者に含まれる。
  • ※2 「完全失業者」とは、収入になる仕事をしていない人のうち、仕事に就くことが可能であり、かつ積極的に仕事を探していた人のことをいう。
  • ※3 「非労働力人口」とは、家事や通学などのため収入になる仕事をしていない人で、休業者及び完全失業者以外の人のことをいう。

2-2 年齢別労働力状態

総数 労働力人口 非労働力
人口総数
労働力率(%) 完全失業率(%)
労働力
人口総数
就業者数 完全失業者
総数 426,469 247,715 239,071 8,644 113,365 68.6% 3.5%
15~19歳 20,498 3,357 3,186 171 14, 628 18.7% 5.1%
20~24歳 28,652 17,911 17,092 819 5,412 76.8% 4.6%
25~29歳 34,767 25,315 24,297 1,018 1,907 93.0% 4.0%
30~34歳 33,823 23,765 22,888 877 3,064 88.6% 3.7%
35~39歳 34,559 24,162 23,310 852 3,625 87.0% 3.5%
40~44歳 36,347 26,130 25,293 837 3,733 87.5% 3.2%
45~49歳 42,491 31,598 30,625 973 4,166 88.4% 3.1%
50~54歳 37,458 28,106 27,216 890 3,885 87.9% 3.2%
55~59歳 30,754 23,130 22,366 764 4,128 84.9% 3.3%
60~64歳 23,761 16,273 15,667 606 5,385 75.1% 3.7%
65~69歳 23,818 11,749 11,305 444 10,138 53.7% 3.8%
70~74歳 27,722 9,389 9,145 244 15,603 37.6% 2.6%
75~79歳 21,983 4,382 4,276 106 14,613 23.1% 2.4%
80~84歳 15,281 1,671 1,641 30 11,217 13.0% 1.8%
85歳以上 14,555 777 764 13 11,861 6.1% 1.7%

2-3 産業

産業3部門別就業者数の推移

総数 第1次産業 第2次産業 第3次産業 分類不能の産業
平成12年 239,322 1,646 51,566 179,773 6,337
平成17年 234,397 1,550 44,943 179,830 8,074
平成22年 223,211 1,243 35,824 166,583 19,561
平成27年 217,193 1,259 36,404 165,420 14,110
令和2年 239,071 1,242 37,222 190,838 9,769
  • ※1 第1次産業とは、農林漁業などの産業を指す。
  • ※2 第2次産業とは、製造業・建設業・鉱業などの産業を指す。

2-4 外国人の労働力状態

国籍別労働力状態

総数 労働力人口 非労働力人口
労働力人口総数 就業者 完全失業者
総数 14,061 6,473 6,145 328 1,848
韓国、朝鮮 1,296 677 646 31 244
中国 5,371 2,585 2,438 147 917
フィリピン 1,254 601 568 33 181
タイ 406 175 165 10 73
インドネシア 153 71 70 1 25
ベトナム 1,370 716 700 16 73
インド 440 176 166 10 21
ネパール 993 325 312 13 38
イギリス 91 64 62 2 5
アメリカ 237 140 133 7 31
ブラジル 105 65 61 4 12
ペルー 138 75 73 2 19
その他 2,207 803 751 52 209

3.従業地・通学地による人口・就業状態等集計結果

3-1 夜間人口・昼間人口および流入人口・流出人口

常住地による人口(市川市に住んでいる人)

総数(夜間人口) 自宅で従業 自宅外の市川市内で従業・通学 千葉県内他市町村で従業・通学 千葉県外で従業・通学 従業も通学もしていない
496,676 20,169 86,458 39,607 125,684 128,831
  • ※1 総数には、従業・通学市区町村「不詳」「外国」及び従業地・通学地「不詳」を含む。
  • ※2 常住地による人口は、年齢「不詳」の者を集計から除いてあるため、夜間人口と市川市の確定人口は一致しない。

従業地・通学地による人口(市川市で従業・通学している人)

総数(昼間人口) うち千葉県内他市町村に常住 うち千葉県外に常住
401,213 50,064 19,764
  • ※ 総数には、従業・通学市区町村「不詳」「外国」及び従業地・通学地「不詳」を含む。

流入人口と流出人口

流入人口 流出人口
69,828 169,114
  • ※1 流入人口とは、県内他市町村または県外に常住していて、市川市で従業・通学している人の合計のことをいう。
  • ※2 流出人口とは、市川市に常住していて、県内他市町村または県外で従業・通学する人の合計のことをいう。

3-2 市川市に常住する人の従業地・通学地

15歳以上 (別掲)15歳未満を含む通学者
総数 就業者 通学者
市川市に常住する就業者・通学者 258,431 239,071 19,360 50,136
市川市で従業・通学 82,067 75,732 6,335 30,895
千葉県内他市町村で従業・通学 39,156 33,818 5,338 5,789
千葉県外で従業・通学 124,995 117,994 7,001 7,690
  • ※ 市川市に常住する就業者・通学者の総数には、従業地・通学地「不詳」及び従業・通学市区町村「不詳・外国」を含む。

市川市から通勤する人が多い市区町村

順位 市区町村名 就業者数(15歳以上) 順位 市区町村名 就業者数(15歳以上)
1 市川市 75,732 6 千葉県船橋市 9,341
2 東京都千代田区 19,402 7 東京都江戸川区 8,720
3 東京都中央区 17,223 8 千葉県浦安市 7,941
4 東京都江東区 14,506 9 東京都新宿区 7,093
5 東京都港区 13,550 10 千葉県千葉市 6,081

市川市から通学する人が多い市区町村

順位 市区町村名 通学者数(15歳以上) 順位 市区町村名 通学者数(15歳以上)
1 市川市 6,335 6 千葉県浦安市 658
2 千葉県船橋市 1,424 7 東京都新宿区 657
3 千葉県千葉市 1,130 8 東京都文京区 643
4 東京都千代田区 1,098 9 千葉県習志野市 601
5 千葉県松戸市 714 10 東京都江戸川区 458

3-3 市川市で従業・通学する人の常住地

15歳以上 (別掲)15歳未満を含む通学者
総数 就業者 通学者
市川市で就業・通学する者 161,771 144,940 16,831 48,804
市川市に常住 82,067 75,732 6,335 30,895
千葉県内他市町村に常住 48,654 41,031 7,623 9,033
千葉県外に常住 18,837 16,650 2,187 3,114
  • ※ 市川市で従業・通学する者の総数は、従業地・通学地「不詳」及び従業・通学市区町村「不詳・外国」で市川市に常住している者を含む。

市川市で従業する人が多く常住している市区町村

順位 市区町村名 就業者数(15歳以上) 順位 市区町村名 就業者数(15歳以上)
1 市川市 75,732 6 千葉県浦安市 2,926
2 千葉県船橋市 12,730 7 千葉県習志野市 2,339
3 千葉県千葉市 6,378 8 千葉県鎌ヶ谷市 1,915
4 千葉県松戸市 5,642 9 千葉県八千代市 1,800
5 東京都江戸川区 5,189 10 東京都葛飾区 1,633

市川市で通学する人が多く常住している市区町村

順位 市区町村名 通学者数(15歳以上) 順位 市区町村名 通学者数(15歳以上)
1 市川市 6,335 6 東京都江戸川区 589
2 千葉県船橋市 1,950 7 千葉県習志野市 540
3 千葉県千葉市 1,165 8 千葉県八千代市 329
4 千葉県松戸市 1,042 9 東京都葛飾区 312
5 千葉県浦安市 590 10 千葉県柏市 242

千葉県の情報を知りたい方は、千葉県ホームページ「令和2年国勢調査結果(千葉県分)について」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

より詳しい情報や過去の結果を知りたい方は、総務省統計局ホームページ「令和2年国勢調査 調査の結果」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 総務部 総務課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

総務グループ
電話 047-712-8643 FAX 047-332-7364
文書グループ
電話 047-712-8645 FAX 047-332-7364