更新日: 2019年4月3日

平成30年7月定例記者会見 7月26日(木)

市長冒頭挨拶(概要)

皆様、お忙しい中、お集まりいただきまして、誠にありがとうございます。
本日は私から1点ご報告させていただきます。
昨日情報提供させていただきましたが、8月1日付にて人事異動を行います。
この人事異動は、川上代表監査委員から辞職願いが出されたことを受け、今後の更なる体制強化を狙い行うものです。
いずれの部署も重要な位置にあり、今後の市川市の発展のため、更なる取り組みを進めてまいりたいと考えております。

1.主な会見項目
○『村越市長と話そう・タウンミーティング』の開催について
村越祐民市長と市民のみなさんが直接話し合うタウンミーティングを開催します。市長自らテーマについてご説明し、その後みなさんと意見交換を行います。今回のテーマは「市川市のごみ処理について」です。同テーマで9月下旬に男女共同参画センターでも開催する予定です。
【日時・場所】平成30年8月26日(日)10時から11時30分 行徳文化ホールI&I
【参加対象】市内在住の方、市川市への転入をご検討の方
【定員】90名(応募者多数の場合は抽選)
【申し込み】8月4日(土)から8月14日(火)までに市公式イベントポータルサイト、往復はがき(必着)、FAXのいずれかで広報広聴課へ※詳細は広報いちかわ8月4日号でお知らせします
【問合せ】TEL:047-712-8633、FAX:047-712-8764
(企画部・広報広聴課)

2.その他の会見項目
○「平和映画会」の開催
【日時】平成30年8月1日(水)13時30分から15時(開場13時)
【場所】メディアパーク市川2階グリーンスタジオ
【内容】小さなお子さんにもわかりやすい平和に関するアニメ作品を上映します。
上映作品:こぎつねコンとこだぬきポン、はとよひろしまの空を、ぼくは王さま
【問合せ】047-712-8643
(総務部・総務課)

「平和パネル展」及び「被爆体験講話」の開催
【日時・場所】(1)平和パネル展
・8月8日(水)から20日(月) 9時から22時 最終日は正午まで
アイ・リンクタウン45階展望施設(ザタワーズウエスト)
・8月21日(火)から29日(水) 9時から21時 最終日は正午まで
西部公民館 1階ロビー※27日(月)は休館日
(2)被爆体験講話
・8月9日(木) 14時から14時45分
アイ・リンクタウン45階展望施設(ザタワーズウエスト)(平和パネル展会場での開催です)
・8月15日(水) 14時から14時45分
中央こども館(中央こども館主催の「子どものための平和展」の中で開催します。大人の方のみでも参加できます。)
【内容】 被爆の実相を伝えるポスターを中心に展示します。
被爆体験講話は、市川市在住で広島・長崎で被爆された方の講話を行います。
【問合せ】   047-712-8643
(総務部・総務課)
 
平成30年度第1回市川市総合教育会議の開催について
【日時】平成30年7月30日(月)10時30分から
【場所】市川市役所仮本庁舎4階 第4委員会室
【内容】この会議は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき市長が設置するものであり、市長と教育委員会が本市の教育施策などについて協議・調整を行います。今回予定している議題は次のとおりです。
(1) 市川市教育振興大綱について
【問合せ】047-712-8591
(企画部・企画課)
 
○女子ソフトボールイタリア代表キャンプ in 市川の開催について
【日時】平成30年7月26日~8月1日 (練習日7月27日~7月31日)
【場所】メイン会場:国府台球場(ソフトボール教室:福栄スポーツ広場)
【内容】本市では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据え、市民の機運醸成等を目的として様々な事業に取り組んでおります。8月に千葉県内で開催される、2020大会の予選会も兼ねた、「女子ソフトボール世界一」を決定する世界女子ソフトボール選手権大会では、イタリア代表の事前キャンプを市内で開催いたします。なお、本キャンプの開催にあたりましては、本市が発祥の地である株式会社サイゼリヤや山崎製パン株式会社等の民間企業からの協賛を得ております。株式会社サイゼリヤからは、練習試合の見学者(先着50組)および応援バスツアー参加者に対し、7月13日に書籍化されたばかりの本『サイゼリヤのまちがいさがし』を参加賞としてご提供いただきます。
 1.キャンプ日程
7月26日(木) イタリア代表来日
27日(金)  練習(時間未定)
28日(土)    10時30分から 練習試合 vsビックカメラ高崎 
29日(日)    10時から 練習試合 vs日本体育大学             
        15時から17時  市内小中高生向けソフトボール教室 
(福栄スポーツ広場)
 30日(月) [1]10時から [2]13時から 練習試合 vs ニュージーランド代表
◎31日(火)          10時~ 市内中高生とイタリア代表の交流会
 選手の壮行会を兼ね、市内中高生による交流会を行います。中高生が直接イタリア代表に応援の品等を手渡し、エールを送ります。※天候やチーム事情により、日程が変更になる場合があります。見学自由(無料)。
2.世界選手権・イタリア代表応援バスツアー
 以下日程でイタリア代表を応援するツアーを実施します。
対象:市内在住、在勤、在学の方  定員:41名([2]と[3]は最少催行人数21名)
費用:参加者は当日の入場料を負担
8月2日(木) 開会式 および日本戦(試合開始時間 20:00)  会場:ナスパスタジアム(成田市) 
8月4日(土) オーストラリア戦  (試合開始時間 10:00)      会場:ナスパスタジアム(成田市)  
8月5日(日) ボツワナ戦     (試合開始時間 12:30)      会場:ゼットエーボールパーク(市原市) 
3.主催
 市川市スポーツキャンプ誘致等実行委員会・市川市
【問合せ】047-712-8591
(企画部・企画課)

東山魁夷記念館 夏休み講座「わたしの心の風景を描いてみよう」の開催
小学校4年生から中学生を対象に、絵画作品の鑑賞や施設内の自然観察を元に「わたしの心の風景」を描きます。
【日時】平成30年8月3日(金)・4日(土)13時から15時30分
【場所】東山魁夷記念館多目的室、展示室、KAIIの森
【対象・人数】小学校4年生から中学生 各日10名(先着)
【申込方法】電話、記念館受付、または市公式イベントポータルサイトで申込み
【費用】参加費500円(付添いの保護者が、展示室で見学する場合は観覧料が必要)
【問合せ】047-333-2011
文化スポーツ部・東山魁夷記念館)

○東山魁夷記念館 「夏のワークショップ」の開催
日本画への理解と興味を深めてもらうことを目的に、日本画の画材である「岩絵具」の使い方を学び、オリジナルのうちわを作ります。夏休みの自由研究にも最適です。
【日時】平成30年8月24日(金)13時から16時 8月25日(土)10時から13時
【場所】東山魁夷記念館多目的室 及び 第四中学校美術室
【対象・人数】小学生以上 各日30名(申込み多数の場合は抽選)
【申込方法】往復はがきに参加者全員の住所・氏名・電話番号・学年・参加希望日(第1及び第2希望日)を記入し「ワークショップ参加希望」と明記のうえ郵送。[8月6日(月)必着]または、市公式イベントポータルサイトで申込み
※小学生は保護者の参加が必要です。それぞれのうちわを作ります。
※未就学児及び見学だけの入場はできません。
【費 用】高校生以上1,000円、小中学生500円
【問合せ】047-333-2011
(文化スポーツ部・東山魁夷記念館)

○東山魁夷記念館 通常展「心象の世界」の開催中
風景画家としての徹底した自然観照から生まれ、自らの内面を画面に深く投影させた東山魁夷の心象の世界を紹介します。
【会期】平成30年7月7日(土)から9月9日(日)
【場所】東山魁夷記念館
【費用】観覧料 一般510円、65歳以上400円、高大生250円、中学生以下無料
※文学ミュージアムとの利用者入館料の割引を実施
【休館日】月曜日(祝休日にあたる場合は、直後の平日)
【問合せ】047-333-2011
(文化スポーツ部・東山魁夷記念館)

姉妹都市メダン市の青少年代表団受入
本市とメダン市は、平成元年11月4日に姉妹都市締結を行い、行政・教育・文化等の分野で交流を継続してきました。今回、下記の日程でメダン市青少年代表団が、市川市を訪問します。
【滞在期間】平成30年8月21日(火)から8月30日(木)
【人数(予定)】高校生8名、引率者2名
【滞在プログラム】市長・議長表敬訪問、学生交流(千葉商科大学)、梨もぎ体験、市内施設見学、市外、観光地視察等
【備考】市長・議長表敬訪問
    ・日時 平成30年8月22日(水)午前10時から
    ・場所 第3委員会室
【問合せ】047-300-8051
(文化スポーツ部・国際交流課)
 
「市川とまと」キャラクター及び名称の商標登録について
【日時】登録日 平成30年6月1日(木)
【場所】特許庁(審査業務課登録室)
【内容】平成29年5月13日 市川駅南口にて開催した「市川とまと」PRフェアにおいて、市川とまとの普及・販売促進を図るためキャラクターを設定するとともに、親しみやすい名称を市民からの応募にて決定し、特許庁へ商標登録の申請を行ったところ、別紙のとおり、特許庁よりキャラクター商標及び市民から応募が多かった「いちとま」という名称が登録されました。これにより、市川産トマトの名称が統一されるとともに、キャンペーン等でその名を広く知らしめることにより、市川産トマトの消費拡大を図っていくこととしています。
※キャラクターは、JAいちかわの職員がデザインし、名称の決定後、JAいちかわが特許庁への申請を行いました。
【主催】JAいちかわ
【問合せ】047-711-1141
(経済部・農政課)

○親子環境映画上映会
 親子を対象とした環境映画を上映することで、家族で環境問題について考え、日頃の環境配慮意識や行動に繋げていただきます。
【日時】平成30年8月2日(木)13時30分から16時 【開場13時】
【場所】グリーンスタジオ(メディアパーク市川)
【内容】「ハッピーフィート2 踊るペンギンレスキュー隊」の上映
【対象】小学生以下及び保護者120組(要申込)
【主催】市川市地球温暖化対策推進協議会(事務局:環境政策課)
【問合せ】047-712-6306(市川市地球温暖化対策推進協議会事務局)
(環境部・環境政策課)

○ホタル観賞会
自然観察園で自然発生している幻想的なホタルの光を楽しむことを目的に行っています。
【日時】平成30年7月21日(土)から8月5日(日) (7月23日(月)及び7月30日(月)を除く)20時30分まで(最終入園は20時まで)
【場所】大町公園内 自然観察園
【内容】無料。自然観察園内でのヘイケボタル観賞。
※自然博物館では7月21日(土)から7月22日(日)、7月27日(金)から29日(日)、8月3日(金)から8月5日(日)、19時まで延長開館
※観賞植物園内コンサート(7月22日(日)、8月4日(土) 、18時から19時まで)
【主催】市川市
【問合せ】047-338-1960
(水と緑の部・動植物園)

○動植物園開園記念日イベント
昭和62年8月21日に開園した動植物園の開園日を記念することを目的に行っています。
【日時】平成30年8月19日(日)9時30分から16時30分
【場所】動植物園
【内容】小・中学生の入園無料。ポニーの散歩、調理室探検、ミニSL運行、市川梨丸くんとの撮影会などイベントを開催。
【主催】市川市
【問合せ】047-338-1960
 (水と緑の部・動植物園)

○「第54回千葉県消防操法大会」の実施について
【日時】平成30年7月28日(土)9時00分から※予備日:8月 4日(土)
【場所】千葉県消防学校(千葉市中央区仁戸名町666の2)
【内容】千葉県下10支部の代表であるポンプ車の部12隊、小型ポンプの部12隊が、火災防ぎょ活動の基本となる消防操法の技術を競う大会。
【主催】公益財団法人千葉県消防協会
【参加市】東葛飾支部代表ポンプ車の部 市川市・浦安市、小型ポンプ部 市川市・柏市       
【目的】 本大会は、消防団員がそれぞれの仕事のかたわら「自分達の街は、自分達で守る」という精神のもと、消防技術の向上と士気の高揚を図り、迅速、的確な基本訓練を習熟し、火災防ぎょ活動の万全を期することを目的とする。
【問合せ】047-333-2179(消防局 警防課 市民防災担当)
(消防局・警防課)

○「第47回全国消防救助技術大会」の実施について
【日時】平成30年8月24日(金)9時00分から16時30分(雨天決行)(陸上・水上:同日開催)
【場所】京都市消防活動総合センター(陸上・水上同一会場)(京都市南区上鳥羽塔ノ森下開ノ内94-4)
【内容】消防は、地震、風水害の自然災害、複雑多様化する社会環境中での都市型災害等、各種災害から地域住民の安全を確保するため、より高度な消防救助技術の研鑽が不可欠で、また過酷な災害活動にも耐えうる、強靭な体力と精神力を錬磨することが必要であります。救助隊員が、平素鍛えた救助技術の成果を、この大会を通じて発表し、救助技術の相互の向上を図ることを目的とする。
【種目】陸上の部7種目([1]ほふく救出[2]ロープブリッジ渡過[3]ロープ応用登はん[4]引揚救助[5]ロープブリッジ救出[6]はしご登はん[7]障害突破)
水上の部 7種目([1]複合検索[2]基本泳法[3]溺者搬送[4]人命救助[5]溺者救助[6]水中結索[7]水中検索救助)
【出場種目】陸上の部 引揚救助  東消防署 金子(真)チーム
【問合せ】047-333-2138(消防局 警防課 消防救助担当)
(消防局・警防課)

○こどもとしょかんと環境政策課共同企画「こどもとしょかん環境デー!」のイベントを行います!雲の発生実験・打ち水体験おこないます!二部構成で、お楽しみ倍増!
【日時】平成30年8月25日(土)14時~15時30分
【場所】中央図書館こどもとしょかんくつろぎ広場(第1部)生涯学習センター入り口付近(第2部)
【対象】小学生
【申込み】申込みは不要。開始5分前までにこどもとしょかんに集合
【内容】≪第1部≫(室内編)「今日から君もお天気博士!」
夏休みの後半、小学校での自由研究等の課題にも応用できるよう、小学生の親子向けに気象予報士さん(環境政策課の職員です)による天気に関するふしぎやひみつについてのお話があります。お楽しみとして、「雲の発生実験」を体験できます。また、図書館の気象に関する本の展示も行います。こどもとしょかん職員による天気に関する絵本の読みかせと、気象予報士によるわかりやすいお話、雲の発生を実際に見ることで気象について興味をもち、図書館の本を使い更に知識を深めてもらうことをねらいとします。最後に質問コーナーを設け、気象予報士が子ども達からの疑問に答える。
≪第2部≫(野外編)「涼しく楽しく「打ち水体験」!」
環境デーの後半部分。環境にやさしい「打ち水」を体験してもらいます。環境政策課職員による「打ち水」をテーマとした紙芝居・読み聞かせの後で場所を野外に移して、環境政策課職員の指導のもとで実際にみんなで「打ち水」を行います。
【問合せ】  047-320-3346
(生涯学習部・中央図書館)

毎年好評です!夏にはこわいおはなしをこどもとしょかんで! 「小学生のためのこわいおはなし会」8月に3回開催します。
【日時】平成30年8月1日(水)14時から(30分程度)
8月8日(水)14時から(30分程度)
8月15日(水)14時から(30分程度)
【場所】こどもとしょかん おはなし室
【対象】小学生(大人は入れません)
【内容】小学生の利用が多い夏休み期間中に「小学生のためのこわいおはなし会」を開催します。おはなし室の装飾を、ガイコツ・ちょうちんおばけ・一つ目小僧などを飾りつけ、紙製の墓石などを壁に張り、さらに入り口に黒い布を垂らすなど、「おばけ屋敷」風にします。室内の照明も赤や緑で演出し、提灯型ライトを使用するなどして、こわい雰囲気を演出します。このような中で、こわいはなし・不思議なはなしの朗読・絵本の読み聞かせなどを行います。さらに、対象が小学生なので幼児向けでないブックトークの実施もあります。おはなし室の広さの関係から、定員は45名。毎回13時30分より、こどもとしょかんカウンターにて「整理券」を配布。定員になり次第配布は完了となります。
参加者は、13時55分にこどもとしょかんじゅうたんコーナーに集合。プレゼントとして、「しおり」を配布。
【問合せ】047-320-3346
(生涯学習部・中央図書館)
 

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764