更新日: 2018年4月2日
市川市では、市民の皆様の「声」を活かしたまちづくりを推進しております。市政への建設的なご意見・ご提案をお寄せください。
インターネットでのご投稿
ご投稿はこちらから
※SSL3.0脆弱性への対応について
情報処理推進機構(IPA)より、インターネット上での通信の安全性を確保するための暗号方式であるSSL3.0に問題(脆弱性)がある旨、注意喚起が発表されました。これを受けて、「市民の意見箱」でも通信の安全性を確保するため、SSL3.0方式での通信を中止し、TLS方式により通信の安全性を確保することといたしました。お使いのパソコン等で投稿ページが開かない場合は、TLS1.0以降を利用できるよう設定変更が必要となります。
InternetExplorerの設定変更手順については以下を参考としてください。
InternetExplorerの設定変更方法(PDFファイル)
紙でのご投稿
市の施設に設置された投稿箱で紙の投稿もお受けしております。備え付けの投稿用紙と封筒をご利用ください。
投稿箱の設置場所の一覧
投稿箱の設置場所の一覧
施設 |
設置場所 |
市役所仮本庁舎 | ・1階 エスカレータ横 ・2階 市民課入口前 |
行徳支所 | ・1階 玄関右側 ・2階 総務課前 |
南行徳市民センター | ・1階 玄関左側 |
大柏出張所 | ・大柏出張所内 |
市川駅行政サービスセンター | ・市川駅行政サービスセンター内 |
メディアパーク市川 | ・1階 エントランス (中央図書館入口手前) |
●このページに掲載されている情報の問い合わせ
- 市川市 企画部 広報広聴課
-
〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号
広報グループ 電話:047-712-8632 FAX:047-712-8764
広聴・Webグループ 電話:047-712-8633 FAX:047-712-8764
eモニ事務局 電話:047-712-8634 FAX:047-712-8764このページについてのお問い合わせは、広報広聴課の問い合わせフォームまで
市政へのご意見・ご提案は、市民の意見箱まで
