更新日: 2023年7月1日

広報いちかわ7月1日号 特集

特集1:[4年ぶり開催]市川市民 納涼花火大会

特集2:この夏、青空の下で休息タイムin いちかわ

新型コロナウイルス感染症の感染者数が全国的に増加傾向にあります。
感染予防には、換気・手洗い・手指消毒などの対策が有効です。

前号の特集

[特集]目次

[4年ぶり開催]市川市民 納涼花火大会

画像:アイ・リンクタウン展望施設から撮影
▲アイ・リンクタウン展望施設から撮影
画像:市川会場から撮影
▲市川会場から撮影
画像:市川会場から撮影

市川会場から撮影

 8月5日(土)に第39回市川市民納涼花火大会が開催されます。会場周辺にはかなりの数の観客が訪れると予想されるため、会場アクセスなどを確認して安全に花火大会を楽しみましょう。

問い合わせ=TEL047-711-1142観光振興課

[花火師の天野さんに聞きました]
打ち上げ・演出の紹介

 私たちは自然界などからヒントを得て、富士山などのテーマに合わせて花火を作っており、演出にこだわりを持っています。花火は事前に打ち込んだプログラムをコンピューター制御で打ち上げる方法もありますが、打ち上げのタイミングを観客のみなさまの呼吸に合わせるため、私たちは手動式にとくにこだわっています。
 オーケストラの指揮者のように、打ち上げ中250回くらい腕を振り下ろし、それを合図に職人が点火ボタンを押します。観客のみなさんに少しでも大きく感動してもらうために、間の取り方などを工夫しています。

画像:打ち上げの合図 撮影:タカオカ邦彦
▲打ち上げの合図
撮影:タカオカ邦彦
画像:仕掛け花火「富士」の設営中
▲仕掛け花火「富士」の設営中

有料観覧席販売中

桟敷席(180センチメートル×90センチメートル、定員4名)24,000円
ペア席平面(150センチメートル×90センチメートル、定員2名)13,000円
ペア席斜面(150センチメートル×90センチメートル、定員2名)12,000円
イス席(パイプ椅子、定員1名)8,000円
自由席(指定エリア内での自由観覧)1名5,000円

3歳以下の乳幼児同伴は、ペア席及びイス席は1人、桟敷席は2人。自由席は大人1人に対して未就学児1人まで。ただしイス席では保護者の膝の上で観覧。
購入はチケットぴあまたはセブン-イレブン マルチコピー機から直接購入(電話および対面による販売はありません)。

大会プログラム

午後7時15分
[1]Smile again! 市川市民納涼花火大会
午後7時25分
[2]夜明けの富士 〜生命の息吹き〜
大がかりな仕掛け花火の富士は、クレーン車で吊り下げています。幅280メートル、高さ50メートルの花火が織りなす雄大な造形美が見られます。
午後7時35分 
[3]彩色のカルテット
午後7時45分 
[4]ヤマトさくら〜百花繚乱(ひゃっかりょうらん)〜
午後7時55分 
[5]PINK☆EXPLOSION!
午後8時05分 
[6]瑠璃(るり)色の願い
午後8時15分
[7]みんなのSDGs 〜ともに生きる未来へ〜
午後8時25分
[8]新時代の幕開け

打ち上げ花火の種類

画像:菊

牡丹

画像:牡丹

冠柳(かむろ)

画像:冠柳(かむろ)

千輪菊

画像:千輪菊

型物

型物
打ち上げ花火の中心となる割物の代表的種類。中心から炭火色の尾を引いて球状にパッと広がっていく花火。
牡丹
菊と並ぶ割物の代表的種類。菊とは対照的に尾を引かず、最初から色の炎を出して球状に広がっていくのが特徴。
冠柳(冠菊)
星の発光時間が長く、大きく開いた星が尾を引き垂れ下がるもので、童女の髪型「禿(かむろ)」に似ていることが語源。
千輪菊
大きな玉の中に小さな玉がたくさん入っているもので、時間差でいろいろな花が一斉に咲きます。
型物
平面状や立体的に開き、ハートや笑顔、土星、ひまわりなどの形状に見えるよう、玉の中の星の配置に工夫をこらしたもの。

全てのテーマを見逃さずに

顔写真:宗家花火鍵屋15代目 天野安喜子さん

宗家花火鍵屋15代目
天野安喜子さん

 市川の花火の特徴は、上空だけでなく水面に映る花火も全て見られる情景と、情緒を感じられる環境が整っていることです。
 コロナの影響で中止となっていた年は、私にも何かできることがないか探る日々でした。コロナの収束を願い1年に1度少ない数ですが花火を打ち上げたところ、見てくれた方から、たくさんの喜びのメールをいただけました。
 花火は1発打ち上げるだけでも、広い範囲にいる多くの人の目に触れ、同じものを見た人と人とがつながる芸術作品かと思います。
 毎年一つひとつのテーマにこだわりを持って演出・制作をしていますので、全てのテーマを見逃さずにお楽しみください。

インタビューの様子は7月22日(土)に市公式YouTubeチャンネルでも公開の予定です。

年に一度の触れ合いの場です

顔写真:大会実行委員会監事、市川市商店会連合会会長 武井清健(きよつぐ)さん

大会実行委員会監事、市川市商店会連合会会長
武井清健(きよつぐ)さん

 いろいろなイベントが再開し始め、いよいよ花火大会も開催できるかな、と私の中では不安と期待が入り混じっていました。4年ぶりの開催が決まり、地元のみなさんと喜んでいます。
 今までも実行委員として関わってきましたが、行きは急いで会場に向かっている人も、帰り道では満足して感想を言い合いながら帰ってくれる姿を見るのがうれしいです。また、声をかけていただけることも本当にうれしく思います。
 当日は観覧マナーを守り、大いに楽しんでご観覧ください。

▲花火大会Webサイトの2次元コード
▲花火大会Webサイト

日時=8月5日(土)午後7時15分〜8時30分
打ち上げ不可能の場合は中止(順延なし)
打ち上げ発数=約14,000発(株式会社宗家花火鍵屋)
場所・会場=市川市大洲3丁目地先 江戸川河川敷
最寄り駅=市川会場:JR市川駅(徒歩15分程度)、行徳会場:東京メトロ東西線妙典駅(徒歩20分程度)
花火大会に関する情報や基本的なルール・マナーは、花火大会Webサイトを確認してください。

行徳会場

イラスト:行徳会場のマップ

市川会場

イラスト:市川会場のマップ

この夏、青空の下で休息タイムin いちかわ

画像:青空の下の家族

もうすぐ夏本番。市内には、河川敷以外にもバーベキューやキャンプなど、アウトドアが楽しめるさまざまなスポットがあります。
この夏は、青空の下で爽やかな風に吹かれながら、アウトドアを楽しみませんか。
問い合わせ=市民キャンプ場=TEL047-373-3112スポーツ施設課、それ以外=TEL047-712-6366公園緑地課

[7月1日オープン]
ぴあぱーく妙典カフェ・バーベキュー広場

Webサイトの2次元コード
▲Webサイトはこちら

場所・会場=市川市下妙典941-3 ◎バーベキュー広場のみ予約制、駐車場(無料)、トイレ

画像:バーベキュー広場イメージ
▲バーベキュー広場イメージ
画像:カフェ店内イメージ
▲カフェ店内イメージ
画像:男性のコメント

 江戸川河川敷とつながる開放感のある芝生広場を背に手ぶらでバーベキューが楽しめます。
 管理棟内には、シンボルツリーのモミの木をコンセプトにしたカフェも併設されており、子ども連れをはじめ、さまざまな世代でくつろげます。

時間
カフェ=午前11時〜午後6時
バーベキュー=午前11時〜午後3時、午後5時〜9時
定休日
月曜日
予約はこちらの2次元コード
▲予約はこちら

[水の流れや人工芝グラウンドも楽しめる]
広尾防災公園デイキャンプ広場

場所・会場=市川市広尾2-3 ◎市公式Webサイトでの予約制、駐車場(有料)、トイレ

画像:▲デイキャンプ広場
▲デイキャンプ広場
画像:男性のコメント
画像:バーベキューを楽しむグループ
▲バーベキューを楽しむグループ
画像:子どものコメント

 樹木に囲まれた芝生広場があり、広々とした眺めと木陰でくつろぎながら、デイキャンプをすることができます。他にも人工芝グラウンド、大型遊具、親水広場、バラ園があります。

[歴史と文化に包まれた公園]
里見公園お花見広場

画像:春と秋にはバラが楽しめます
▲春と秋にはバラが楽しめます
画像:お花見広場
▲お花見広場
女性のコメント

場所・会場=市川市国府台3-9 ◎予約不要、駐車場(無料)、トイレ

 桜やバラの名所として知られる公園ですが、その先にあるお花見広場は、森の木々に囲まれた広場で、バーベキューが楽しめます。

[市民まつりでもおなじみ]
大洲防災公園 ピクニック広場

大洲防災公園 ピクニック広場
画像:親子のコメント
男性のコメント

場所・会場=市川市大洲1-18 ◎市公式Webサイトでの予約制、駐車場(有料)、トイレ

 ピクニック広場内には大型遊具や春と秋にバラが咲き誇るローゼンハイム広場があります。他にも健康遊具やボール遊びができる多目的広場があり、休日は多くの子ども連れでにぎわう公園です。

[都会の喧騒(けんそう)を離れた静かな森で過ごそう]市民キャンプ場

▲テントサイト
▲テントサイト
画像:男性のコメント
▲炊事場
▲炊事場
画像:男性のコメント

場所・会場=市川市柏井町2-992-1 ◎予約制、駐車場(無料)、トイレ

キャンプ場の予約2次元コード

 市の北部、柏井町の静かな森にたたずむキャンプ場です。広さ約3.3ヘクタールの雑木林の中に、管理棟、炊事場、テントサイト、仮設トイレの設備があり、日帰り、宿泊利用ができます(火気の利用は炊事場のみとなります)。
予約方法:利用日の2カ月〜7日前に電話で仮予約した後、メール(右記2次元コード参照)またはFAX(047-372-4290)で本申請

ファミリーデイキャンプで豊かな自然とふれあいませんか【子どもにおすすめ】

日時=9月10日(日)午前9時30分〜午後3時
申し込み・応募=8月23日(水)までに[WEB申込]
問い合わせ=TEL047-318-2013スポーツ推進課

みなさんが気持ちよく使えるようにお互い思いやりを持って利用しましょう

  • 直火は禁止です(足つき器具は使用可)。また、火の始末を確実にしましょう。
  • 酒類の持ち込みと飲酒の制限はありませんが、他の利用者や近隣の方へ迷惑がかからないようにしましょう(市民キャンプ場は禁酒です)。
  • 夜間の迷惑行為(打ち上げ花火・多人数で騒ぐなど)はやめましょう。
  • 他の利用者や周辺住民に危険や迷惑となる行為はやめましょう。
  • バイクなどを乗り入れたり、乗り回したりするのはやめましょう。
  • 路上駐車はやめましょう。
  • ごみは持ち帰りましょう。
  • 犬はリードにつなぎ、放さないでください。また、犬のフンは持ち帰りましょう。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764