更新日: 2023年5月22日

広報いちかわ6月6日号 インフォメーション

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

前号のインフォメーション

暮らしに役立つ市川市の情報をお届けします。

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも)  [2]住所  [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

目次

お知らせ

ごみの焼却禁止

ごみを設備が整わない状態で焼却すると、煙や臭いによって近所に迷惑が掛かり、ごみの種類によっては有害な物質を発生させて大気汚染の原因にもなります。ごみの焼却は、風俗習慣上のものなど一部の例外を除いて禁止されており、違反者には5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金が科せられます。なお、例外的に認められたごみの焼却でも、近隣住民から苦情が寄せられた場合は指導の対象になります。
問い合わせ=TEL047-712-6318生活環境保全課

事業系ごみの適正処理方法

店舗、事務所、飲食店など事業所から排出される書類、段ボール、生ごみなどの事業系一般廃棄物は量に関わらず家庭ごみ集積所や集団資源回収所には出せません。クリーンセンターに自己搬入(有料)か、一般廃棄物収集運搬許可業者に委託(有料)のいずれかの方法で適正に処理してください。なお、自宅と事業所が併用の場合、面積や排出量の要件によっては家庭ごみ集積所に出せる免除規定がありますので、お問い合わせください。
問い合わせ=TEL047-712-6318生活環境保全課

市川市協働事業による相談会

NPO法人ライフ・サポートの税理士による相続・贈与に関する相談会を行います。
日時=6月15日(月曜)午前10時~午後5時(相談は1人20分)
場所・会場=ボランティア・NPO活動センター
対象・人数=申込順12人
申し込み・応募=6月11日(木曜)までにTEL047-712-8704ボランティア・NPO課

市民税・県民税の納税通知書を6月10日(水曜)に発送

第1期の納期限は6月30日(火曜)です。税証明は6月10日(水曜)以降に仮本庁舎納税・債権管理課証明窓口、行徳支所、南行徳市民センター、大柏出張所、市川駅行政サービスセンターの他、個人番号カード(利用者証明用電子証明書が有効なもの)または住民基本台帳カード(税証明の多目的サービス利用申請済みのもの)を利用して一部コンビニのマルチコピー機でも発行できます。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
問い合わせ=TEL047-課税相談/TEL047-712-8660市民税課、納税相談/TEL047-712-8653納税・債権管理課、口座振替/TEL047-712-8652納税・債権管理課、証明/TEL047-712-8658納税・債権管理課

条例個別指定制度に関する相談及び新規申し出の受付について

個人市民税における寄附金税額控除の対象となるNPO法人と認められるには、基準を満たしたうえで本市税条例に規定される必要があります。このことについて、相談及び新規の申し出を受け付けます。基準及び必要書類については、市公式Webサイトを確認してください。
日時=6月22日(月曜)~7月10日(金曜)
場所・会場=ボランティア・NPO課(旧八幡市民談話室)
対象・人数=認証NPO法人
申し込み・応募=TEL047-712-8704同課へ事前申し込み

結婚50周年の夫婦に祝品

社会福祉協議会では、結婚50周年の夫婦に祝い品を贈呈しています。「敬老の日」前後に、結婚50周年の祝品を贈呈いたします。祝品は山武杉製の靴べらと台座のセットです。ご希望の方はお申し込みください。
対象・人数=昭和45年9月1日から昭和46年8月31日までの間に結婚され、夫婦おそろいの方
申し込み・応募=7月20日(月曜)までに、[1]結婚年月日[2]夫婦の氏名[3]住所[4]電話番号をTEL047-320-4001同協議会へ
(地域支えあい課)

子ども・教育

子ども医療費助成受給券の更新

8月1日(土曜)から使用できる子ども医療費助成受給券は、保護者の令和2年度課税分の所得(令和元年中の所得)などをもとに助成内容を決定し発行します。所得及び住民税額が確認できない場合、受給券の交付ができません。所得及び住民税額が確認できない方には、6月初旬に個別に通知しますので手続きをしてください。
問い合わせ=TEL047-712-8539こども福祉課

「児童手当・特例給付現況届」の提出

「令和2年度児童手当・特例給付現況届」を5月下旬に送付しました。6月1日現在、市で児童手当を受給している方は、6月30日(火曜)までに現況届を提出してください。提出内容を基に6月分以降の手当を支給します。現況届の提出がない方は児童手当の振り込みができません。また、提出が遅れると10月支払分の振り込みが遅くなりますので期限までに提出してください。
問い合わせ=TEL047-712-8539こども福祉課

幼稚園子育て相談

子育てについて経験豊かな相談員がお話を伺います。気軽に相談してください。
日時=6月17日(水曜)、7月8日(水曜)、7月16日(木曜)、いずれも午前9時30分~午後4時
場所・会場=百合台幼稚園(市川市曽谷6-10-1。車での来園可、申し込み時に伝えてください)
対象・人数=0歳~未就学児童の保護者
申し込み・応募=相談日の午前9時~午後4時にTEL080-3150-9804幼児教育相談員
問い合わせ=TEL047-383-9338指導課

使用教科書展示会

令和2年度使用教科用図書と令和3年度使用教科用図書見本を展示します。
日時=6月12日(金曜)~27日(土曜)(月曜日を除く)、7月21日(火曜)~8月30日(日曜)(8月10日以外の月曜日と7月31日(金曜)、8月11日(火曜)を除く)、いずれも午前10時~午後5時
場所・会場=文学ミュージアム資料室
問い合わせ=TEL047-383-9338指導課

高齢者

シルバー人材センター入会説明会

資格・経験不問の仕事も多数あります。入会希望者は、次のいずれかの説明会を受講してください。
日時=[1]6月10日(水曜)・17日(水曜)・24日(水曜)、7月1日(水曜)いずれも午後2時30分から
場所・会場=同センター(市川市平田1-20-17)
対象・人数=市内在住で60歳以上または年度内に60歳を迎える健康で働く意欲のある方
問い合わせ=各回前日までにTEL047-326-7000同センター
(地域支えあい課)

市協働事業によるパソコンスキルアップ講座(全3回)

「Windows10基本講座(便利な付属ソフトを活用しよう、インターネットを活用しよう)」などのパソコンスキルアップ講座を開講します。
日時=7月5日・12日・19日、いずれも日曜日午前10時~正午
場所・会場=男女共同参画センター
対象・人数=市内在住の方、申込順12人
費用=4,500円(全3回、テキスト代含む)
持ち物=ノートパソコン(OS/Windows10、インターネットに無線接続可能なもの)
申し込み・応募=TEL047-712-8704ボランティア・NPO課
問い合わせ=TEL080-5432-0508いちかわITインストラクターズ

市職員募集

 令和3年4月1日(木曜)採用の職員採用試験を実施します。
 詳しくは、市公式Webサイト(下記2次元コード、またはURL参照)の受験案内を確認してください。

受験区分 募集
人数
学歴または資格 年齢










事務※ 40人
程度
以下の(1)または(2)に該当する方
(1)学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業した方、または令和3年3月までに卒業見込みの方
(2)市川市が(1)に掲げる者と同等の資格があると認める方
平成4年4月2日以降に生まれた、令和3年4月1日現在で28歳までの方
土木 1人
程度
建築 1人
程度
電気 1人
程度
機械 1人
程度













保健師 6人
程度
採用予定日までに保健師の免許を取得している方(取得見込み含む) 昭和36年4月2日以降に生まれた、令和3年4月1日時点で59歳までの方
臨床
心理士
2人
程度
以下の(1)~(3)のいずれかの資格を採用予定日までに取得している方(取得見込み含む)
(1)公認心理師
(2)臨床心理士の資格((公財)日本臨床心理士資格認定協会が認定する資格)
(3)臨床発達心理士の資格((一社)臨床発達心理士認定運営機構が認定する資格)

2次元コード※情報システムの構築・運用管理などの職務を希望する方は「事務」を受験してください。

採用予定日=令和3年4月1日(木曜)を予定していますが、欠員の状況により既卒者については3月以前に採用する場合もあります。
申込方法=6月15日(月曜)までに市公式Webサイト(右記2次元コード参照)の募集内容、受験案内を確認の上、Web上の申込フォームで申し込み。郵送での申込み不可。
問い合わせ=TEL047-712-8573人事課

令和3年1月検針分から水道料金と下水道使用料が一括請求に変わります

令和3年1月検針分から水道料金と下水道使用料が一括請求に変わります 現在、水道料金は県で、下水道使用料は市で請求していますが、市民サービスの向上や業務効率化のため、千葉県企業局に下水道使用料徴収業務を委託することになりました。令和3年1月の検針分から、下記のとおり同局による水道料金と下水道使用料の一括請求を開始します。

納入通知書発送日=検針の翌月の1日※
口座振替日・納入期限=検針の翌月の16日※
※土・日曜日、祝日などにより、前後する場合があります。
各種手続き窓口=引っ越しに伴う使用開始・中止や口座振替など料金に関する申し込み手続きは、県水お客様センターに一本化します。ただし、下水道使用料の減免などの一部手続きは、これまでどおり市下水道経営課への連絡が必要です。
対象・人数=公共下水道を使用されている方(水道と井戸の併用者、井戸のみの使用者を含む)
使用者名義・支払方法が水道料金と下水道使用料で異なるときは、水道料金の名義・支払方法に自動で統一されますので、手続きは原則不要です。また、井戸のみの使用者で下水道使用料の支払い方法として口座振替を利用している方へは、一括請求開始後も口座振替を継続するための書類を秋ごろに送付します。
問い合わせ=TEL047-712-6359下水道経営課

まだ使えるごみを減らそう
リサイクルキャンペーン

 外出自粛などで自宅の片付けを行う方が増えたことに伴い、クリーンセンターに持ち込まれる大型ごみの量が増加しています。このことからご家庭で使わなくなった家具などをリサイクルする活動を支援するため、リサイクルキャンペーンとしてリサイクル品の運搬に公用車(軽トラック・軽ワンボックスカー)を無料で貸し出しします。

日時=6月6日(土曜)から当面の間の土・日曜日、祝日 午前9時30分~午後5時

引き取り場所:リサイクルプラザ市川(市川市二俣新町13-1) 問い合わせ=TEL047-327-4147
営業時間:午前9時30分~午後5時

◎リサイクルプラザ市川では、家具等で再使用できるものを無償で引き取ります。

【利用方法】
[1]スマートフォンで利用登録
〔iOS〕https://apps.apple.com/us/app/keyvox-go/id1489291481?l=ja
〔Android〕https://play.google.com/store/apps/details?id=io.blockchainlock.keyvoxgo

[2]予約画面で利用希望日時を入力
https://keyvoxgo.page.link/7x2h

[3]市役所仮本庁舎で車両受け渡し

[4]ご家庭からリサイクルプラザ市川へ

[5]仮本庁舎へ車両をご返却

問い合わせ=TEL047-712-6368管財課

環境活動推進員を募集します

 市内イベント、小学校や保育園などで、地球温暖化対策や生活排水対策などの環境にやさしい生活(エコライフ)を普及する活動を市と協働で行います。

委嘱期間=9月1日(火曜)~令和4年8月31日(水曜)
活動例=環境紙芝居の読み聞かせ
対象・人数=市内在住・在勤でエコライフを実践している、または興味のある方、15人
報償金=月額2,000円
申し込み・応募=6月26日(金曜)までにTEL047-712-6306生活環境整備課。後日、面接日程などの詳細を通知。

環境紙芝居の読み聞かせの他に、保育園やイベントなどで、マイエコバッグ作りやアクリルたわし作りを子どもに教えたりしています。

デング熱を予防しましょう

 デング熱は、感染した人の血を吸った蚊が、他の人の血を吸うことで感染を広げていきます。

▽蚊に刺されないためには
・できるだけ肌を露出しない
・網戸などを活用し、屋内への蚊の侵入を防ぐ
・家庭用殺虫剤や虫よけスプレーなどを有効に活用する

▽蚊を増やさないためには
・ヒトスジシマカ(幼虫)の発生源となる水たまりをなくす
発生源の例=屋外に放置された空き缶・空き瓶・ペットボトル、植木鉢やプランターの水の受け皿

問い合わせ=TEL047-377-4512疾病予防課

ワオキツネザルの双子の赤ちゃんが生まれました

 4月20日、ワオキツネザルのО次郎(オージロウ)とアナの間に双子の赤ちゃんが生まれました。赤ちゃんの体長は尻尾を含めると20センチメートルぐらいで、性別は分かりません。
 アナは2度目の出産ということもあってか、落ち着いて育児を行っています。昨年生まれた兄のアトムも育児のお手伝いをしています。生まれたばかりの姿をお見せできませんでしたが、まだまだかわいらしい時期は続くので、動物園の再開時にはみなさんに見ていただきたいです。

問い合わせ=TEL047-338-1960動植物園

ワオキツネザルのアナと新しく動植物園の仲間に加わった双子の赤ちゃん

「#食べよう市川」キャンペーン

 地域の飲食店を応援するため、テイクアウト・デリバリーができるメニューをSNSで紹介していただくキャンペーンをおこなっています。これを機会にこれまで利用したことがなかったお店の料理を食べてみて、市内のお気に入りのお店を増やしましょう。

問い合わせ=TEL047-711-1688観光政策課

【参加方法】
▽飲食店のみなさん

テイクアウトやデリバリーができるメニューの写真にハッシュタグ「#食べよう市川」をつけてSNSへ投稿してください

▽市民のみなさん
1)SNSで「#食べよう市川」を検索
2)お店でテイクアウトやデリバリー注文
3)写真と感想に「#食べよう市川」をつけて自身のSNSに投稿してください

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764