更新日: 2024年2月16日

【終了しました】市川市こども館再整備計画(案)について

ご意見の募集は終了しました。ご意見いただき大変ありがとうございました。現在集計中です。

意見の募集の趣旨

こども館(児童館)は、児童福祉法第40条に規定される児童厚生施設の一つで、児童に健全な遊びを提供し、その健康を増進し、又は情操を豊かにすることを目的とする施設です。本市においては、昭和54年本北方こども館の開設以来、0~18歳未満の子ども及びその保護者を対象に、14館のこども館を運営してきました。 今年度4月に「こども家庭庁」が設置され、児童虐待や貧困、いじめ自殺防止などこどもに関するさまざまな課題の解決策として、「こどもの居場所づくり」が重要視されています。こども館がこうした状況に対応するためには、こども館以外の子育て支援施設と連携や棲み分けをしながら機能の充実を図ることが求められています。 今回の「市川市こども館再整備計画」(案)は、社会や子どもたち自身のニーズの変化に対応するため、こども館を効率的に運営することで、サービスを拡充することを目的としています。そこで、この案を広く市民の皆さんにお知らせするとともに、意見の募集を行うものです。

公表資料

意見を募集する案

「市川市こども館再整備計画(案)」(PDF形式 1.22MB)

公表方法及び公表場所

  • 市公式Webサイト
  • こども部 こども家庭支援課 (市川市役所 第1庁舎 3階)
  • こども部 こども家庭支援課 中央こども館 (メディアパーク市川 1階)
  • 中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター情報資料室
    ※開館日等は各施設へお問い合わせください。

意見の募集方法

意見の募集期間

令和5年12月20日(水曜)~令和6年1月20日(土曜) 32日間

意見を提出できる方

  • 本市に居住し、勤務し又は通学する人
  • 本市に事務所、事業所を有する個人、法人又は団体
  • 政策などに利害関係を有する方、及び本市に関心を持つ方

意見の提出方法

上記公表場所で配布の意見用紙に住所、氏名(ふりがな)または団体名(代表者氏名)、意見を書き、1月20日(土曜)までに持参

郵送(持参も可)
〒272-0015市川市鬼高1丁目1番4号メディアパーク市川内
市川市中央こども館 宛
FAX
047-320-3349
インターネット
パブリックコメント
(送信する内容は暗号化技術(SSL)を利用して個人情報を保護しています。)

意見の提出様式

  • 意見の提出様式は自由ですが、意見を提出する人は氏名、住所を記載してください。
  • 題名に〔パブリックコメント「市川市こども館再整備計画(案)」について〕とご記入ください。
  • 郵送、持参、FAXで提出する方は、意見提出用紙を下記からダウンロードできます。
    『市川市パブリックコメント意見提出用紙』

意見の概要及び考え方の公表予定期間

令和6年2月頃

いただいたご意見は、類似の意見等とこれに対する結果及び理由を取りまとめた上、実施担当課、市ホームページでお知らせする予定です。

いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。

実施結果

【ご意見を提出していただいた方の人数及び件数】

 ・インターネットによるもの:3人3件

 ・実施担当課受付によるもの:0人0件

 ・郵便によるもの:0人0件

 ・FAXによるもの:0人0件

 ・その他:0人0件

  合計:3人3件

【ご意見への市の対応】

 ・ご意見を踏まえて、案を修正するもの:0件

 ・今後の参考にするもの:1件

 ・ご意見の趣旨や内容について、考え方を盛り込み済みであるもの:2件

 ・その他(本案そのものに対するご意見でないもの等):0件

【ご意見の概要と市の考え方・対応】

パブリックコメントによりお寄せいただいた意見の概要とそれに対する市の考え方・対応は、以下のとおりです。いただいたご意見に対しての個別の回答はしませんので、ご了承ください。

「市川市こども館再整備計画(案)」にかかるパブリックコメント実施結果(PDF形式 189KB)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 こども部 こども施策課 中央こども館

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター内

電話
047-320-3337
FAX
047-320-3349