更新日: 2025年4月22日
被爆樹木二世
被爆樹木とは被爆に耐えて生き続ける木のことです。
その被爆樹木のアオギリ(青桐)から取れた種を育てた苗木である被爆樹木二世を、市川市が加盟する平和首長会議より配付いただき、植樹を行いました。
生育状況などをこのページでお知らせしていきますので、平和の象徴として成長していく様子を見守ってください。
アオギリの成長記録
4月中旬のアオギリの様子です。葉が出てきました。
徐々に暖かくなってきて周りには桜が散っています。

植樹式 ※終了しました
核兵器廃絶平和都市宣言40周年を記念し、宣言を行った日である11月15日に「被爆樹木二世 植樹式」を開催しました。
市長・来賓のほか、大洲小学校6年生にも参加していただき、被爆樹木二世の植樹、水かけ、記念プレートの除幕などを行ました。
日時 |
令和6年11月15日(金曜) 午後3時30分~午後4時 |
場所 |
大洲防災公園 ピクニック広場 雨天時:ふれあいセンター 集会室 |


関連リンク
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 総務部 総務課
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 総務グループ
- 電話 047-712-8643 FAX 047-332-7364
- 文書グループ
- 電話 047-712-8645 FAX 047-332-7364