更新日: 2023年10月7日

広報いちかわ10月7日号 特集

特集1:[秋空のもと思いきり市川を楽しもう] まつり2デイズ

特集2:フードリボンプロジェクト 子どもが安心して食事できる場所をつくるために

新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加傾向にあります。
感染予防には、換気・手洗い・手指消毒などの対策が有効です。

前号の特集

[特集]目次

[秋空のもと思いきり市川を楽しもう]
まつり2デイズ

10月29日(日)、11月3日(祝)

11月3日(祝)は
市内最大規模のいちかわ市民まつりを開催

令和6年11月3日の市制施行90周年に向けて、プレ事業がスタートします

[心でつなごう ふるさと市川]
いちかわ市民まつり

画像:いちかわ市民まつり

市民まつりWebサイトの2次元コード
▲市民まつりWebサイト

 市民のみなさんによる華やかなステージパフォーマンスや、趣向を凝らした多くの模擬店・PRブースなどでにぎわう、本市最大規模のまつりです。詳しくは、右記2次元コードで確認してください。

日時=11月3日(祝)午前10時~午後4時(荒天中止)
オープニングセレモニー午前9時50分
当日、午前6時からTEL047-334-1111で開催の可否が確認できます。
場所・会場=大洲防災公園

問い合わせ=TEL047-711-1142同まつり実行委員会(観光振興課内)

ココに注目

市民団体による
ステージパフォーマンス

画像:市民団体によるステージパフォーマンス

スマートフォンで
いちかわ検定にチャレンジ

画像:スマートフォンでいちかわ検定にチャレンジ

[南イタリアの食と文化が集合]
南イタリア カゼルタフェア

 カゼルタ市発祥のモッツァレラチーズやイタリア産ワインなどの特産品を販売します。また、イタリア名物ジェラートのキッチンカーも出店します。詳しくは、下記2次元コードで確認してください。

道の駅いちかわWebサイトの2次元コード
▲道の駅いちかわWebサイト

日時=11月3日(祝)~5日(日)
場所・会場=道の駅いちかわ

問い合わせ=TEL047-382-5211同施設(観光振興課)

画像:南イタリア カゼルタフェア
画像:ジェラート
▲ジェラート

[神社仏閣のまちの魅力を再発見]
行徳・南行徳神社めぐり

画像:行徳・南行徳神社めぐり
画像:行徳・南行徳神社めぐり

 神社仏閣の多さから「戸数千軒、寺百軒」と呼ばれ、神輿(みこし)の伝統的技術や文化を現在に至るまで発信してきた行徳。神社などを巡って地元の魅力を再発見してみませんか。

日時=11月3日(祝)午前10時~午後4時(荒天中止)
場所・会場=行徳・南行徳地域の16の神社、行徳ふれあい伝承館、行徳神輿ミュージアム

問い合わせ=TEL047-357-2061行徳・南行徳神社めぐり実行委員会(有限会社中台製作所内)

ココに注目

神輿・獅子頭の展示・紹介
画像:河原春日神社の獅子頭
▲河原春日神社の獅子頭
神社めぐりスタンプラリー
アプリ(furari)の2次元コード
▲アプリ(furari)

[参加方法]
アプリ(furari)をダウンロードし、指定の神社などに設置の2次元コードを読み取ればスタンプを集められます。7カ所以上の神社などを巡りスタンプを集めた方の中から抽選で景品がもらえます。

シャトルバス発車時刻表

イラスト:シャトルバス発車ルートのマップ

無料のシャトルバスで各イベント会場と八幡・大柏・行徳地域をつなぎます

北ルート

[1]大洲防災公園発 [2]市川市役所発 [3]道の駅いちかわ発
午前9時10分 午前9時30分 午前9時55分
午前9時30分 午前9時50分 午前10時15分
午前9時50分 午前10時10分 午前10時35分
午前10時10分 午前10時30分 午前10時55分
午前10時30分 午前10時50分 午前11時15分
午前10時50分 午前11時10分 午前11時35分
午前11時10分 午前11時30分 午前11時55分
午前11時30分 午前11時50分 午後0時15分
午前11時50分 午後0時10分 午後0時35分
午後0時10分 午後0時30分 午後0時55分
午後0時30分 午後0時50分 午後1時15分
午後0時50分 午後1時10分 午後1時35分
午後1時10分 午後1時30分 午後1時55分
午後1時30分 午後1時50分 午後2時15分
午後1時50分 午後2時10分 午後2時35分
午後2時10分 午後2時30分 午後2時55分
午後2時30分 午後2時50分 午後3時15分
午後2時50分 午後3時10分 午後3時35分
午後3時10分 午後3時30分 午後3時55分
午後3時30分 午後3時50分 午後4時15分
午後3時50分 午後4時10分☆ 午後4時35分☆
午後4時10分 午後4時30分☆ 午後4時55分☆
午後4時30分 午後4時50分☆ 午後5時15分☆

☆印は、大洲防災公園止まり

南ルート

[1]大洲防災公園発 [4]行徳神輿ミュージアム入口発 [2]市川市役所発
午前9時20分 午前9時35分
午前9時40分 午前9時55分
午前10時 午前10時15分
午前10時 午前10時20分 午前10時35分
午前10時20分 午前10時40分 午前10時55分
午前10時40分 午前11時 午前11時15分
午前11時 午前11時20分 午前11時35分
午前11時20分 午前11時40分 午前11時55分
午前11時40分 午後0時 午後0時15分
午後0時 午後0時20分 午後0時35分
午後0時20分 午後0時40分 午後0時55分
午後0時40分 午後1時 午後1時15分
午後1時05分 午後1時25分 午後1時40分
午後1時25分 午後1時45分 午後2時
午後1時45分 午後2時05分 午後2時20分
午後2時10分 午後2時30分 午後2時45分
午後2時30分 午後2時50分 午後3時05分
午後2時50分 午後3時10分 午後3時25分
午後3時25分 午後3時45分 午後4時00分
午後3時45分 午後4時05分☆ 午後4時20分☆
午後4時05分 午後4時25分☆ 午後4時40分☆
午後4時35分 午後4時55分☆ 午後5時10分☆

☆印は、大洲防災公園止まり

大柏出張所ルート

[5]大柏出張所発/ [1]大洲防災公園発
午前9時
午前9時20分
午前9時40分
午前10時05分
午前10時30分
午前11時 午前11時40分
午後0時 午後0時40分
午後1時 午後1時40分
午後2時 午後2時40分
午後3時05分
午後3時30分
午後4時10分
午後4時30分

市川市役所便

[2]市川市役所発 [1]大洲防災公園発
午前9時25分
午前10時20分
午後2時
午後3時05分

一部のシャトルバスは、本市の魅力いっぱいの写真がラッピングされています。
探してみてね

10月29日(日)は行徳の魅力たっぷりの1日

4年ぶりに行徳まつりが復活します

会場を南行徳に変更して開催
行徳まつり2023

画像:行徳まつり2023

行徳まつりWebサイトの2次元コード
▲行徳まつりWebサイト

 「日本一の神輿のまち 行徳」をテーマに開催します。
 神輿渡御、市民ステージ、キッチンカーなど、イベントが盛りだくさんです(模擬店の出店はありません)。

日時=10月29日(日)午前9時30分~午後4時(荒天中止)
オープニングセレモニー午前9時30分
前日午後3時からTEL047-359-1111で開催の可否が確認できます。
場所・会場=南行徳公園(市川市相之川4-1、東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩5分)

問い合わせ=TEL047-359-1114行徳まつり実行委員会事務局(行徳支所総務課内)

ココに注目

キッチンカー

画像:キッチンカー

 近隣で人気のキッチンカーが多数出店します。
 スイーツやホットドッグなど、バラエティーに富んだフードメニューが楽しめます。

神輿渡御(みこしとぎょ)

 行徳神輿、江戸神輿、子ども神輿の3基が南行徳駅周辺を練り歩きます。子ども神輿は当日参加が可能です。ぜひご参加ください。

出発時間
午前10時10分
出発場所
南行徳公園
終了場所
南行徳駅ロータリー周辺
市民ステージ

 さまざまな団体がステージでダンスや演奏などを披露し、まつりを盛り上げます。

[10月29日(日)]同時開催イベント

行徳防犯フェスタ

開催時間=午前10時~午後4時(荒天中止)
場所・会場=南行徳公園(市川市相之川4-1、東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩5分)行徳まつり会場内
内容=警察車両の展示・乗車体験、防犯啓発品の配布など

問い合わせ=TEL047-397-0110市川市行徳防犯協会事務局(行徳警察署内)

南行ホコ天

開催時間=午前11時~午後5時(荒天中止)
場所・会場=東京メトロ東西線南行徳駅南口駅前道路
内容=歩行者天国での屋台販売、イベントなど

問い合わせ=TEL047-317-2595南行徳メトロセンター会、南行徳笑天会

行徳ハロウィン

開催時間=午前10時~午後4時(荒天中止)
場所・会場=駅前公園(市川市湊新田2-4、東京メトロ東西線行徳駅から徒歩5分)
内容=仮装パレード・仮装コンテスト、大抽選会など

問い合わせ=TEL047-395-2630行徳・南行徳商店会連合会、第9回行徳ハロウィン2023実行委員会(藤栄ハウス株式会社内)

無料シャトルバス

午前10時30分~午後4時45分に30分おきに行徳駅と南行徳駅の間を運行します。

フードリボンプロジェクト
子どもが安心して食事できる場所をつくるために

画像:給食を食べる子ども

 地域の大人と飲食店の協力で子どもがごはんを食べられる仕組み「フードリボンプロジェクト」が全国で広がっています。
 子どもがおなかをすかせることなく過ごせるよう、本市でも協力していただける飲食店を募集しています。また、地域のみなさんには、子どもが安心して利用できるようプロジェクトの応援をお願いします。

問い合わせ=TEL047-711-0677こども家庭支援課

フードリボンプロジェクトってなに

イラスト:フードリボンプロジェクト

 飲食店を利用するお客様からの1口300円の寄付により、飲食店が子どもに無料で食事を提供する仕組みです。子どもたちが使う食券となるのがフードリボンです。

フードリボンの使(つか)い方(かた)

15歳(さい)(中学生(ちゅうがくせい))までの子(こ)が使(つか)えます

画像:お店(みせ)にあるリボンを取(と)る

お店(みせ)にあるリボンを取(と)る

画像:お店(みせ)の人(ひと)に渡(わた)す

お店(みせ)の人(ひと)に渡(わた)す

画像:席(せき)で待(ま)つとごはんが食(た)べられる

席(せき)で待(ま)つとごはんが食(た)べられる

  • お店により使える年齢が異なります
  • メニューを選ぶことはできません

潤の珈琲 小林さん親子

顔画像:小林さん親子

お店のリボンを使ってね
地域の子どもたちが食べに来てくれるのを待ってるよ

子育て中の清水澤さん

顔画像:清水澤さん

仕事で遅くなる時に子どもだけでも安心して食事ができて助かります

市民出演
プロジェクト紹介動画公開中の2次元コード
▲プロジェクト紹介動画公開中こちらから

プロジェクト紹介動画公開中

フードリボンプロジェクトは、市内に本部を置くロングスプーン協会が始め、全国で100店舗以上が参加している取り組みです。本市はこの取り組みに賛同し、周知啓発活動に協力しています。

[フードリボンのお店はのぼり旗やステッカーがめじるし]
子どもの食応援MAP

イラスト:こども食堂マップ

イラスト:のぼり旗
▲のぼり旗
イラスト:リボン掲示用ボード
▲リボン掲示用ボード
イラスト:ステッカー
▲ステッカー

フードリボンのお店とこども食堂で、子どもがごはんを食べられます。

話飲茶屋(わいんちゃや)つぎはし

画像:話飲茶屋(わいんちゃや)つぎはし

住所=市川市真間4-7-23
リボンが使える時間=午前9時~午後4時
リボンが使える子=中学生以下
お休み=不定休

サカバ食堂大漁一家(しょくどうたいりょういっか)

画像:サカバ食堂大漁一家(しょくどうたいりょういっか)

住所=市川市八幡2-15-17
リボンが使える時間=午後2時~5時
リボンが使える子=小学生以下
お休み=水曜日

やきとり福茂本八幡店(ふくしげもとやわたてん)

画像:やきとり福茂本八幡店(ふくしげもとやわたてん)

住所=市川市南八幡3-5-16
リボンが使える時間=午後4時~6時
リボンが使える子=中学生以下
お休み=日曜日

カドッコラーメン

画像:カドッコラーメン

住所=市川市曽谷1-22-20
リボンが使える時間=昼/午後0時30分~2時、夜/午後6時~9時
リボンが使える子=小学生以下
お休み=木曜日(昼・夜)、金曜日(昼)

発酵(はっこう)×スパイス食堂(しょくどう)
Yajikko KITCHEN(やじっこ きっちん)

画像:発酵(はっこう)×スパイス食堂(しょくどう)Yajikko KITCHEN(やじっこ きっちん)

住所=市川市南八幡1-1-17
リボンが使える時間=午後5時30分~7時30分
リボンが使える子=小学生以下
お休み=日~火曜日

行徳酒場(ぎょうとくさかば)おしお

画像:行徳酒場(ぎょうとくさかば)おしお

住所=市川市湊新田2-6-6
リボンが使える時間=午後5時~7時
リボンが使える子=中学生以下
お休み=不定休

潤(じゅん)の珈琲(こーひー)

画像:潤(じゅん)の珈琲(こーひー)

住所=市川市湊新田1-6-15
リボンが使える時間=午後4時~6時
リボンが使える子=中学生以下
お休み=日・月・金曜日

[フードリボンプロジェクト啓発]
麒麟(きりん)田村裕トークライブ -幸せのハードル-

顔写真:田村裕

10月28日(土) 文化会館
午前10時(開場は30分前)~11時30分
申し込み順=下記2次元コードで申し込み

麒麟(きりん)田村裕トークライブ -幸せのハードル-の申し込み2次元コード

10月10日(火)申込開始

 「ホームレス中学生」の著者で芸人の麒麟 田村氏が、自身の公園生活の体験や子ども時代の食事にまつわるエピソードについてトークライブを行います。

こども食堂にも行ってみよう

[1]国府台森でキッズ
[2]こども食堂「だれでも」
[3]Pickles&Micklesジイジとバアバの子ども食堂30
[4]みんなのサンタ
[5]市川南子ども食堂
[6]地域の学び舎 プラット
[7]M&M Table
[8]東菅野つなぐ食堂@ぶらっとhome
[9]南大野こども食堂ふれあいひろば
[10]柏井こども食堂ふれあいひろば
[11]きずなレストラン
[12]鬼越つなぐ食堂
[13]行徳こども食堂
[14]塩浜こども食堂
[15]子ども食堂・三本松
[16]やきとり福茂こども食堂
[17]もぐもぐスクール

各こども食堂の2次元コード

各こども食堂
詳しくはこちらから

こども食堂ってなに

画像:こども食堂ってなに

 こども食堂は、子どもが一人で行ける無料または低額でごはんが食べられる場所です。ごはんを食べるだけでなく、遊んだり勉強したり、自分らしく過ごせる居場所にもなっています。
 また、本市ではこども食堂を運営する団体へ補助金を交付し、その活動を支援しています。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764