更新日: 2023年12月2日

広報いちかわ12月2日号 インフォメーション

感染予防には、換気・手洗い・手指消毒などの対策が有効です。

換気

イラスト:換気

手洗い

イラスト:手洗い

手指消毒

イラスト手指消毒

[引用元] 厚生労働省Webサイト:新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について

前号のインフォメーション

暮らしに役立つ市川市の情報をご案内します
(市川市の市外局番は「047」です)

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも) [2]住所・郵便番号 [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

市川市イベントポータルサイトの2次元コード

申し込み先は下記の申し込み・応募で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

目次

11月18日号掲載のいちかわ検定(初級)の解答を掲載します

 市川市の知らなかった一面を知ることができましたか。15問以上正解した合格者には認定証を送ります。

11/18号初級の解答(詳細な解説については市公式Webサイトで確認してください)

問1 [1]問2 [1]問3 [1]問4 [2]問5 [4]問6 [3]問7 [2]問8 [4]問9 [4]問10 [2]問11 [2]問12 [3]問13 [4]問14 [1]問15 [2]問16 [3]問17 [3]問18 [2]問19 [1]問20 [4]

問い合わせ=TEL047-711-1142観光振興課

お知らせ

第1庁舎北側の是正工事が終了しました

第1庁舎の北側吹き抜けの斜め梁(はり)に生じたひび割れなどの不具合について、施工事業者の責任による是正工事が終了しました。市民のみなさんにはご迷惑をおかけいたしましたことをおわび申し上げます。長期間にわたりご協力いただき、ありがとうございました。
[設計・監理]株式会社山下設計
[施工]竹中工務店・大城組特定建設工事共同企業体
問い合わせ=TEL047-712-8647管財課

コミュニティバスの車内に飾りつけをしました

北東部ルート梨丸号沿線の保育園の園児がクリスマスの飾りつけをし、クリスマス仕様で12月25日(月)ごろまで運行しています。
問い合わせ=TEL047-712-6341交通計画課

歳末たすけあい募金運動に協力を

新たな年を迎える時期に、支援を必要とする方が安心して暮らせることを目的に実施します。寄せられた募金は、児童・障がい者などの福祉事業に役立てられます。
日時=12月31日(日)まで
問い合わせ=TEL047-712-8618生活支援課

犬の譲渡会

ボランティアの方が保護している犬たち(主に中型・大型犬)の譲渡会を開催します(雨天中止)。
日時=12月17日(日)正午~午後4時
場所・会場=塩浜ドッグラン(フリーゾーン・小型犬ゾーン)
対象・人数=市内在住の方
申し込み・応募=TEL090-8305-3718 CACI
問い合わせ=TEL047-712-6309自然環境課

満点エコボカードで「クリーンスパ市川」に入ろう

満点エコボカード1枚につき、クリーンスパ市川(温浴施設・プール2時間)を1人分無料で利用できます。土・日曜日、祝日は混みあうため、なるべく平日に利用してください。
日時=12月4日(月)~令和6年3月31日(日)
場所・会場=クリーンスパ市川(市川市上妙典1554)
対象・人数=先着1,000人
持ち物=満点エコボカード
問い合わせ=TEL047-712-8704ボランティア・NPO課

一歩踏み出すための「いちカフェ@ウィズ」

一歩踏み出すための「いちカフェ@ウィズ」の申し込み2次元コード

「妊娠・出産を機に考える男女共同参画」をテーマに、妊娠期・出産後のパートナーとの関わりやこれからの子育てについての不安や悩みなどをみなさんで共有します。
日時=12月14日(木)午前10時~11時30分
開催方法=オンライン(Zoom)
対象・人数=妊娠中の方・今年出産した方・パートナーの方・関心のある方、申込順20人程度
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

私道整備事業助成金交付要綱を一部改正

私道所有者が行う私道の整備に要する費用の一部を市が助成する「市川市私道整備事業助成金交付要綱」を12月1日に一部改正しました。
これにより、申請時の添付資料が緩和されるなど、事業を活用しやすくなりました。
問い合わせ=TEL047-712-6351道路安全課

成年後見無料相談会

行政書士による成年後見、相続、遺言についての具体的な事例などの個別相談を行います。
日時=12月8日(金)午後2時~4時
場所・会場=市川公民館
申し込み・応募=12月7日(木)までにTEL047-469-1221コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部(小川)

(地域包括支援課)

健康・福祉

視覚障害者点字講習会

新会員募集中。
日時=12月14日(木)、令和6年1月25日(木)、いずれも午前10時~正午
場所・会場=市民活動支援センター
対象・人数=中途失明者(新会員募集中)
問い合わせ=TEL090-1604-3252市川市視覚障害者福祉会(久保)

(障がい者支援課)

愛の献血【エコボポイント対象:20ポイント】

日時=[1]12月26日(火)午前10時~11時45分、午後1時~4時[2]12月27日(水)午前9時30分~11時30分
場所・会場=[1]第1庁舎ファンクションルーム[2]行徳支所公民館側入口ロビー
問い合わせ=TEL043-241-8332千葉県赤十字血液センター

(保健医療課)

子ども・教育

ぬいぐるみおとまり会【子どもにおすすめ】

仲良しのぬいぐるみを図書館にお泊まりさせてみませんか。ぬいぐるみと一緒にお話会に参加してもらった後、ぬいぐるみは図書館にお泊まりして、お仕事している様子の写真を撮ってお渡しします。
日時=お預かり=12月16日(土)午後2時30分
お返し=12月23日(土)午前10時~11時
場所・会場=行徳図書館
対象・人数=市内在住・在園・在学の小学生まで、先着20人
申し込み・応募=12月5日(火)から直接同館2階カウンター
問い合わせ=TEL047-358-9011同館

幼稚園子育て相談

教育・子育て・発達などに関する相談を受け付けます。
日時=[1]12月11日(月)・令和6年1月19日(金)[2]12月14日(木)・令和6年1月15日(月)、いずれも午前9時30分~午後4時
場所・会場=[1]百合台幼稚園(車での来園可、申し込み時に伝えてください)[2]南行徳幼稚園(車での来園は不可・自転車は可)
対象・人数=0歳~未就学児童の保護者
申し込み・応募=相談日の午前9時~午後4時に[1]TEL080-3150-9804[2]TEL080-7275-3365幼児教育相談員。相談日以外の申し込みはTEL047-383-9338指導課

イラスト:クリスマス

出張こども館 in「大野~Ono~」

こども館が大野地区に出張します。
日時=12月14日(木)午前10時~11時30分
場所・会場=大野公民館
内容=わらべうた、絵本の紹介や保健師による身体計測
対象・人数=市内在住の生後4カ月~1歳の誕生日月までの赤ちゃんとその保護者、申込順15組
申し込み・応募=【WEB申込】
問い合わせ=TEL047-320-3337中央こども館

子ども・子育てに関するアンケートへのご協力のお願い

市の施策に生かすため、12月中旬ごろに市内の子育て世帯(小学生以下の子どものいる家庭)へ無作為抽出でアンケート用紙を送付します。対象となった方はご協力をお願いします。
問い合わせ=TEL047-711-0677こども家庭支援課

こどもフェスタえがおあふれるこどものまち

こどもフェスタえがおあふれるこどものまちの申し込み2次元コード

学生による地域子育て支援イベントを開催します。
日時=12月16日(土)午前10時~午後3時 午前と午後の2部制。片方のみの参加も可
場所・会場=東京経営短期大学(市川市二俣625-1)
内容=キッズダンスやリトミック、工作、お仕事体験や特別支援を専門とする尾崎康子教授による保護者相談座談会(キッズスペース付)
対象・人数=幼児含む親子、申込順100組
申し込み・応募=12月8日(金)午後3時までに右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-329-2422同短期大学

(こども家庭支援課)

高齢者

確定申告用の「障害者控除対象者認定書」の発行

障害者手帳をお持ちでない65歳以上の方で介護保険において障がい者に準ずると認められた場合には、確定申告用として「障害者控除対象者認定書」を申請に基づき令和6年1月4日(木)から発行します。前年度に発行された方で、引き続き該当する方へは1月下旬に郵送します(市県民税の申告にも利用可)。申請希望者は、来庁またはお問い合わせください。
問い合わせ=TEL047-712-8543介護保険課

「市川みんなで体操」体験講座参加者募集

「いつでも・どこでも・誰とでも」、DVDに合わせ、椅子に座ってゆっくり取り組むことができる体操です。
日時=令和6年1月11日(木)午後1時30分(受付は20分前)~3時
場所・会場=幸公民館
対象・人数=市内在住の65歳以上の方、申込順20人
申し込み・応募=TEL047-712-8519地域包括支援課

高齢者サポートセンターの講座

日時=12月12日(火)午前10時~11時30分
場所・会場=旧大野中央病院(市川市下貝塚3-31-2)
内容=家族介護教室「自宅で長ーくいきいき過ごそう住宅改修と福祉用具のお話」
対象・人数=申込順15人
申し込み・応募=TEL047-373-0763同センター宮久保・下貝塚

(地域包括支援課)

シルバー人材センター 入会説明会

資格、経験不問の仕事も多数あり。入会希望者は、いずれかの説明会を予約の上受講してください。
日時=[1]12月6日(水)午後2時【女性限定会】[2]13日(水)午前10時[3]20日(水)午後2時
場所・会場=[1]南行徳市民談話室[2]全日警ホール[3]南行徳市民談話室
対象・人数=市内在住で60歳以上または年度内に60歳を迎える健康で働く意欲のある方
申し込み・応募=各回前日までにTEL047-326-7000同センター

(地域共生課)

スポーツ

初心者向け健康ボウリング教室

テーマは「愉快に楽しくボウリング」。未経験者も楽しめます。
日時=令和6年1月15日(月)~3月1日(金)の平日。曜日ごとに全6週。[1]午前10時(火曜日を除く)[2]午後2時の2コース(1回約2時間30分)、1月16日(火)~1月18日(木)及び祝日は実施なし
場所・会場=ラウンドワン市川鬼高店(市川市鬼高4-1-3)
対象・人数=申込順各コース30人
費用・料金=6週分2,000円
申し込み・応募=1月8日(祝)までに同店に直接提出、または平日午前10時~午後7時にTEL070-1273-5924日本プロボウリング協会(杉島)

(教育総務課)

講座・講演

消費生活講座「法律から見た認知症と終活」

具体的な事例を題材に、幸せな老後を考えます。
日時=12月15日(金)午後2時~4時
場所・会場=男女共同参画センター
講師=越川芙紗子氏(弁護士)、川名秀太氏(弁護士)
対象・人数=申込順24人
申し込み・応募=TEL047-320-0668消費生活センター

グループリーダーアカデミー受講者募集

グループリーダーアカデミー受講者募集の申し込み2次元コード

子どもの育成に関わる方や興味のある方を対象に、レクリエーション技術の向上及び参加者同士の情報交換を行います。
日時=令和6年1月17日・24日・31日、2月7日、いずれも水曜日、午後7時15分~8時45分
場所・会場=勤労福祉センター分館
対象・人数=市内在住・在学・在勤の18歳以上、抽選で50人程度(高校生不可)
費用・料金=保険料
申し込み・応募=募集要項(市公式Webサイト参照)に記載の注意事項を了解した上で、右記2次元コードで申し込み、または受講申込書(市公式Webサイトでダウンロード)を12月15日(金)まで(消印有効)に郵送で青少年育成課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-383-9419同課

特別支援教育振興大会

「『自分らしく』学び『自分らしく』社会参加するために」をテーマに開催します。
日時=令和6年1月25日(木)午前9時45分~午後0時30分
場所・会場=文化会館
内容=県立市川特別支援学校高等部の生徒発表、記念講演「豊かな人生の追求『親も子も自立をめざして』」
講師=大橋恵子氏(ル・ミストラル代表理事)
問い合わせ=TEL047-371-2258須和田の丘支援学校

(指導課)

創業スクール

日時=令和6年1月13日・20日・27日、2月3日、いずれも土曜日、午前10時~午後4時
場所・会場=幕張テクノガーデン(千葉市美浜区中瀬1-3)
内容=創業計画の作成、創業経験者による講演
対象・人数=千葉県内でこれから創業を考えている方、創業間もない方、抽選で30人
申し込み・応募=12月15日(金)正午までに千葉県信用保証協会Webサイトで申し込み
問い合わせ=TEL043-239-3281同協会

(経済産業課)

お出かけ

長田谷津散策会

長田谷津(大町公園)の初冬の風景を楽しみながら散策します。荒天中止。
日時=12月10日(日)午前10時(動物園券売所前集合)~11時30分
場所・会場=長田谷津(大町公園)
問い合わせ=TEL047-339-0477自然博物館

水木洋子邸一般公開

日時=12月9日(土)・10日(日)、いずれも午前10時~午後4時
場所・会場=水木洋子邸
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

グリーンシアター

日時=12月14日(木)午後2時(開場は30分前)
場所・会場=メディアパーク市川 グリーンスタジオ
内容=「Alaska 星のような物語 星野道夫希望編晩秋~冬、そして再び春」(日本・カラー・有声・字幕なし・上映時間58分)
対象・人数=当日先着220人
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

市川博物館友の会見学会「柴又七福神巡り」

新春恒例の七福神巡り。今回は京成高砂駅近くの観蔵寺から柴又帝釈天(題経寺)までを巡ります。
日時=令和6年1月3日(水)午前9時(京成市川真間駅集合)~正午ごろ(柴又帝釈天(題経寺)解散)
対象・人数=抽選で40人
費用・料金=会員=300円、一般=600円
申し込み・応募=往復はがき(1人1枚)に申し込み事項(上部参照)を書き、12月15日(金)必着で歴史博物館(〒272-0837市川市堀之内2-27-1)
問い合わせ=TEL090-9231-4383市川博物館友の会(同館)

市民公開講座 クリスマスコンサート
バイオリンとピアノの調べ

クリスマスシーズンに奏でる生演奏をお楽しみください。
日時=12月22日(金)午後2時(開場は30分前)~4時
場所・会場=全日警ホール
出演=アンサンブルミューズ(バイオリン=立田祥子・衛藤敦子、ピアノ=逸見良枝)
対象・人数=当日先着200人
問い合わせ=TEL047-326-5548ナルク市川

(ボランティア・NPO課)

パブリックコメント ご意見をお寄せください

各案をお知らせするとともに、広く意見の募集を行います

閲覧場所=市公式Webサイト、各申込先、中央図書館、行徳図書館、大野公民館図書室、男女共同参画センター情報資料室(開館日などは各施設へお問い合わせください)
対象・定員=市内在住・在勤・在学の方、または本市に事務所・事業所を有する個人、法人または団体。政策などに利害関係を有する方、及び本市に関心を持つ方
申し込み・応募=各閲覧場所で配布の意見用紙に住所、氏名(ふりがな)または団体名(代表者氏名)、意見を書き、募集期間内に持参、郵送(消印有効)またはFAXで申込先へ。市公式Webサイトでも提出可

第5期市川市地域福祉計画(令和6~11年度)(案)に関する意見

 市では、地域福祉の推進に関わる事項を一体的に定める6年間の上記計画を策定しています。
募集期間=12月5日(火)~令和6年1月11日(木)
申込先=第1庁舎地域共生課(〒272-8501※住所不要)、FAX047-712-8741
問い合わせ=TEL047-712-8546同課

第9期市川市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(令和6~8年度)(案)に関する意見

 市では、高齢者を取り巻くさまざまな課題に対して、市が目指すべき基本的な施策目標を定め、その実現に向けて取り組むべき施策を明らかにするため、3年間の上記計画を策定しています。
募集期間=12月5日(火)~令和6年1月11日(木)
申込先=第1庁舎地域包括支援課(〒272-8501※住所不要)、FAX047-712-8789
問い合わせ=TEL047-712-8556同課

第5次いちかわハートフルプラン(市川市障害者計画・第7期市川市障害福祉計画・第3期障害児福祉計画)(令和6~8年度)(案)に関する意見

 市では、「誰もが自分にあった生活を選ぶことができ、安心して暮らせるまち」を将来像として、障がいのある方のための取り組みを推進するため、3年間の上記計画を策定しています。
募集期間=12月5日(火)~令和6年1月11日(木)
申込先=第1庁舎障がい者支援課(〒272-8501※住所不要)、FAX047-712-8727
問い合わせ=TEL047-712-8516同課

「市川市子どもの貧困対策計画」(案)に関する意見

 市では、現在から将来にわたり、全ての子どもたちが夢や希望を持てる社会を目指し、子育てや貧困を家庭のみの責任とせず、子どもを第一に考えた支援を包括的かつ早期に実施するため、「市川市子どもの貧困対策計画」を策定しています。
募集期間=12月20日(水)~令和6年1月20日(土)
申込先=第1庁舎こども家庭支援課(〒272-8501※住所不要)、FAX047-711-3074
問い合わせ=TEL047-711-0677同課

「市川市こども館再整備計画」(案)に関する意見

 こども館は市内に14館ある児童厚生施設で、0~18歳の子どもに遊びを通した健全育成と子育て支援を実施しています。こども館の効率的な運営とサービスの充実を図るため、上記計画を策定しています。
募集期間=12月20日(水)~令和6年1月20日(土)
申込先=中央こども館(〒272-0015市川市鬼高1-1-4メディアパーク市川内)、FAX047-320-3349
問い合わせ=TEL047-320-3337同館

I♡あいフェスタ(障害者週間)がはじまります

 12月3日~9日の障害者週間に合わせて「I●あいフェスタ2023」として、障がいのある方の作品コンテストやバリアフリー図書の展示などを行います。
日時=[1]販売や手作り体験など=12月3日(日)午前10時~午後4時、[2]展示=12月4日(月)~8日(金)の午前9時~午後5時(8日のみ午後3時まで)
場所・会場=[1]コルトンプラザ(市川市鬼高1-1-1)ウエストコースト[2]第1庁舎ファンクションルーム
問い合わせ=TEL047-712-8517障がい者支援課

市職員(会計年度任用職員)募集

詳しくは、市公式Webサイトの募集要項で確認してください。

雇用期間=令和6年4月1日~令和7年3月31日(小学校外国語活動指導員は令和7年3月24日まで)
願書配布・受付期間=12月18日(月)まで(庁舎での配布・受付は平日のみ)
選考=1次=書類選考(小論文審査を含む)、2次=面接(令和6年1月18日(木)・19日(金)。小学校外国語活動指導員は令和6年1月~2月上旬)
申し込み・応募=市公式Webサイトでダウンロードまたは第2庁舎指導課で配布の願書などに必要事項を書き、同課に持参
問い合わせ=TEL047-383-9338指導課

小・中学校ライフカウンセラー

資格・人数=小学校=学校教育や児童の健全育成に理解があり、子どもの発達支援に情熱を有する方、若干名。中学校=次の[1][2]のいずれかに該当する方、若干名
[1]公認心理師の資格を有する方(令和5年度末までに資格取得見込みの方を含む)
[2]公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の認定に係る臨床心理士の資格を有する方(令和5年度末までに資格取得見込みの方を含む)
業務内容=主として、児童・生徒の精神的な安定を図ること(相談、交流活動、広報活動など)。その他、必要に応じて校内安全に関する支援を行うこと
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=小学校=週2~3日程度、1日6時間。中学校=週3日程度、1日7時間45分。いずれも別途45分間の休憩あり(日数、時間は令和6年度予算の議決を前提とする)
報酬=小学校=時給1,115円~。中学校=時給2,400円(規定により交通費支給。中学校のみ期末手当別途支給)

学校勤務の医療的ケア看護職員

資格・人数=看護師免許を取得している方、若干名
業務内容=主として、市内の公立学校における医療的ケア(導尿、酸素療法、吸引、経管栄養、インスリン注射など)を必要とする児童・生徒への対応
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=年間約214日程度。週5日勤務。8:15~15:00(1日6時間)、途中45分間の休憩あり。児童・生徒の下校時刻によって1時間程度の時間外勤務あり。週2日~3日勤務も応相談(日数、時間は令和6年度予算の議決を前提とする)
報酬=時給1,800円(規定により交通費支給、期末手当別途支給)

特別支援教育スーパーバイザー

資格・人数=教員免許を有し、特別支援学校の管理職経験があり、特別支援教育に熱意及び識見を有している方、1名
業務内容=次に掲げる事項について教員及び教育委員会内職員に対し、指導及び助言を行う
特別な支援を要する児童・生徒の指導に関する教職員への助言・指導、特別支援学級及び通級指導教室の授業づくりに関する教職員への助言・指導、特別支援に関する各研修での講演及び教職員への助言・指導、特別支援学級及び通級指導教室新設校の教職員への訪問及び助言・指導、各学校におけるケース会議への参加、市巡回指導職員、市教育委員会内職員に対する助言・指導
勤務場所=教育委員会指導課及び教育委員会が指定した学校
勤務条件=8:40~17:25、実働7時間45分(途中60分間の休憩あり)、週3日程度。始業・終業時刻が日によって異なる場合は、上記時間の範囲内で所属長が定める(令和6年度予算の議決を前提とする)
報酬=時給1,600円 (規定により交通費支給、期末手当別途支給)

巡回指導員

資格・人数=公認心理師、臨床心理士または臨床発達心理士の資格を有している方。またはこれらの資格を有する者に相当する知識及び経験を有している方、若干名
業務内容=次に掲げる事項について教員に対し、指導及び助言を行う
発達に課題のある児童・生徒の指導に関すること、児童・生徒の個別の教育支援計画や個別の指導計画の作成に関すること、特別支援教育の体制整備に関すること、特別支援教育に関する研修会に関すること
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=9:00~16:45(実働7時間、途中45分間の休憩あり)、週3日程度(令和6年度予算の議決を前提とする)
報酬=時給2,286円(規定により交通費支給、期末手当別途支給)

幼児教育相談

資格・人数=幼児教育や特別支援教育に関しての知識・経験があり、子どもの発達支援、保護者支援に情熱を有する方、若干名
業務内容=主に公私立幼稚園教諭からの相談に対する指導及び助言。子どもの発達などに不安を抱いている保護者からの相談に対する助言
勤務場所=教育委員会が指定した公私立幼稚園
勤務条件=年間約35日程度。1日7時間45分。途中45分間の休憩あり(日数、時間は令和6年度の予算の議決を前提とする)
報酬=時給1,549円(規定により交通費支給)

学校司書

資格・人数=[1]~[3]のうち、1つ以上に該当する方(年間200日勤務の場合は[1])、5人程度
[1]司書教諭または司書もしくは司書補の資格を有する方[2]教員免許を有する方[3]読書教育に関し知識と経験を有する方
業務内容=主として、学校図書館の管理運営、児童・生徒及び教職員への読書支援・学習支援
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=ア=年間125日。1日7時間45分。イ=年間200日。1日7時間。いずれも途中45分間の休憩あり(日数、時間は令和6年度の予算の議決を前提とする)
報酬=ア=時給1,115円~。イ=時給1,230円(規定により交通費支給、期末手当別途支給)

小学校外国語活動指導員

資格・人数=英語及び日本語による会話能力に優れ、かつ日本語で授業内容の計画や指導略案などを作成でき、次の[1][2]のいずれかに該当する20歳以上の方、若干名
[1]英語教育に関して相当の知識と経験を有する方[2]海外生活経験者であって国際理解に関して知識を有する方
業務内容=主として、小学3・4年生「外国語活動」及び5・6年生「外国語科」の授業における担任とのティーム・ティーチングによる実際の指導、授業内容の計画や教材作成など
勤務場所=教育委員会が指定した学校
勤務条件=週1~3日程度。1日の勤務パターンは[1]8:15~12:30[2]8:15~15:00[3]8:15~15:45([2][3]は45分の休憩含む)。(日数、時間は令和6年度の予算の議決を前提とする)
報酬=時給2,000円(規定により交通費支給)

し尿とくみ取りと浄化槽清掃の年末年始の受け付け

 作業を希望する日の1週間前までに、業者へ直接依頼してください。

業者名 電話 年内最終日 年始開始日
し尿くみ取り・浄化槽清掃作業日 (公財)市川市清掃公社 TEL047-327-8100 12月29日(金) 1月5日(金)
浄化槽清掃作業日 (株)矢切衛生社 TEL047-367-6225 12月29日(金) 1月5日(金)
浄化槽清掃作業日 (株)市川環境エンジニアリング TEL047-376-1712 12月29日(金)正午 1月5日(金)
浄化槽清掃作業日 (株)ヒット TEL047-433-1480 12月29日(金)(受付は12月28日(木)まで) 1月5日(金)
浄化槽清掃作業日 (株)エイケン TEL047-422-0211 12月28日(木) 1月4日(木)
浄化槽清掃作業日 京葉管理事業(株) TEL04-7190-2131 12月28日(木) 1月5日(金)
浄化槽清掃作業日 (株)建総 TEL047-328-8333 12月29日(金) 1月5日(金)
浄化槽清掃作業日 (株)市川衛生管理センター TEL047-372-6788 12月29日(金) 1月4日(木)

問い合わせ=TEL047-712-6358河川・下水道管理課

12月10日(日)~19日(火)は冬の交通安全運動

 年末は、お酒を飲む機会が増え、飲酒運転による交通事故の発生が懸念されます。また、日没が早い時期であることから、夕暮れ時や夜間、明け方の交通事故の増加も心配されます。
 そこで、運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開し、広く交通安全思想の普及・浸透を図るとともに、県民一人ひとりが交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施します。
スローガン=飲酒運転は絶対しない、させない、許さない
運動重点=1.飲酒運転の根絶 2.夕暮れ時と夜間の事故防止と安全運転意識の向上 3.自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
問い合わせ=TEL043-223-2263千葉県くらし安全推進課                  (交通計画課)

歴史博物館・学校連携学習資料展
「発見・体験 昔のくらし」

画像:発見・体験 昔のくらしのポスター

 衣・食・住のテーマに分けて生活に使われてきた道具の変遷を紹介します。昭和40年から50年代の居間の再現表示や昔の遊びの体験もできます。

日時=令和6年2月4日(日)まで、午前9時~午後4時30分
場所・会場=歴史博物館
問い合わせ=TEL047-373-6351同館

いちかわ防災三助(さんじょ)[自助][共助][公助]

今年は関東大震災から100年が経過する節目の年です。

自助
自分自身で備えること
共助
近隣住民で助け合うこと
公助
行政による救助、支援のこと

今月のお知らせ

【 地震の防災Q&A 】「避難場所」と「避難所」の違いってなぁに

地震発生時の避難について、わかりやすく説明します。

避難場所(公園、学校の校庭など)
イラスト:避難場所(公園、学校の校庭など)

 地震の発生後、余震や火災などの危険から逃れるため、まず最初に避難する場所です。
 原則、屋外のオープンスペースであり、いつでも避難可能です。

地震が起こった時に、緊急的に避難するのが、「避難場所」です。

イラスト:下矢印

避難所(小学校、公民館)
イラスト:避難所(小学校、公民館)

 ある程度状況が落ちついてから、倒壊などで自宅で生活できない方が避難生活を送るための施設です。
 避難者や被害の状況により、開設を判断します。

 地震は思わぬ時にやってきます。あらかじめさまざまな状況を想定して、事前に避難のタイミングや避難先を考えておきましょう。

問い合わせ=TEL047-712-8563危機管理課

ミュージアム・ミュージカル2023
「海七(シーナ)~ワールド オブ ドリーム~」

画像:海七(シーナ)~ワールド オブ ドリーム~のポスター

 一般公募で集まった市民キャスト・サポートスタッフと、劇団ヒラガナが贈る、オリジナルミュージカル。近(禁)未来を舞台に、生きることの尊さを問う医療派ファンタジーです。

日時=12月23日(土)・24日(日)、いずれも午前11時・午後3時(全4回)
場所・会場=メディアパーク市川 グリーンスタジオ
対象・定員=各回先着180人
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

平和ポスターと交通安全ポスター作品展

 市内小・中学校の児童、生徒から平和をテーマに募集したポスターと、市内小学校の児童から交通安全をテーマに募集したポスターの入賞作品を展示します。

日時=12月9日(土)~20日(水)午前10時~午後7時30分(土・日曜日は午後6時)
場所・会場=メディアパーク市川 エントランスホール
問い合わせ=平和ポスター=TEL047-712-8643総務課
交通安全ポスター=TEL047-712-6341交通計画課

平和カレンダーの配布

 最優秀賞、優秀賞、優良賞に入選した18点を掲載したカレンダーを配布します。

日時=12月11日(月)から(なくなり次第終了)
配布場所=第1庁舎総合案内、行徳支所、大柏出張所、市川駅行政サービスセンター、南行徳市民センター
問い合わせ=TEL047-712-8643総務課

画像:平和カレンダー
▲平和カレンダー

冬の風物詩
駅前を彩るイルミネーション

画像:昨年の北国分駅前のイルミネーション
▲昨年の北国分駅前のイルミネーション

 今年も、各地区で異なる特別オーナメントを設置します。本市の冬の装いを演出するイルミネーションをお楽しみください。

日時=12月中旬~令和6年2月14日(水)午後5時から10時まで点灯
場所・会場=北総線北国分駅、JR市川駅、JR本八幡駅、東京メトロ妙典駅、東京メトロ行徳駅、東京メトロ南行徳駅
問い合わせ=TEL047-712-6327街づくり整備課

[4年ぶり]アイ・リンクタウン展望施設
初日の出特別観覧

画像:初日の出

 地上150メートルのアイ・リンクタウン展望施設で、初日の出特別観覧を行います。

日時=令和6年1月1日(祝)午前6時~8時
場所・会場=アイ・リンクタウン展望施設 展望ロビー及び屋上階(荒天や強風の際は、屋上階への入場を規制する場合あり)
対象・定員=市内在住の方、抽選で60組(1組4人まで、重複申し込み不可)

初日の出特別観覧の申し込み2次元コード

申し込み・応募=12月11日(月)までに右記2次元コードで申し込み。
抽選結果は12月20日(水)までにメールで通知
問い合わせ=TEL047-711-1142市川市観光協会(観光振興課内)

1月・保健センターからのお知らせ

健康相談(電話・面接)は各保健センターへ

あかちゃん相談

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

内容 場所、日にち、時間、問い合わせ、対象・定員
育児講座 生後3カ月~1歳6カ月の乳幼児とその保護者を対象に、身体計測や子育てに関する相談を実施しています。詳細は市公式Webサイトで確認してください。

離乳食教室

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
1回食 保健センター 15(月) 午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
4~6カ月児の保護者
(申込順各24人)
1回食 南行徳保健センター 10(水) 午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
4~6カ月児の保護者
(申込順各18人)
2回食 保健センター 16(火) 午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
7・8カ月児の保護者
(申込順各24人)
2回食 南行徳保健センター 23(火) 午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
7・8カ月児の保護者
(申込順各18人)

発達相談

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間、問い合わせ、対象・定員
発達相談 保健センター 予約制 乳幼児を対象に臨床心理士による相談を実施しています。各保健センターにお問い合わせください。
発達相談 南行徳保健センター 予約制 乳幼児を対象に臨床心理士による相談を実施しています。各保健センターにお問い合わせください。

カミカミ歯みがき教室

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
生後10カ月の歯みがき 保健センター 24(水) 9時45分~10時15分
午前10時45分~11時15分
TEL047-377-4511
保健センター
10カ月児(令和5年3月生まれ)とその保護者(申込順各10組)
生後10カ月の歯みがき 南行徳保健センター 17(水) 9時45分~10時15分
午前10時45分~11時15分
TEL047-377-4511
保健センター
10カ月児(令和5年3月生まれ)とその保護者(申込順各10組)

おやこ歯みがき教室

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
むし歯予防の話 保健センター 18(木) 午前9時45分~10時15分 TEL047-377-4511
保健センター
1~3歳児とその保護者(申込順各10組)
むし歯予防の話 南行徳保健センター 12(金) 午前9時45分~10時15分 TEL047-377-4511
保健センター
1~3歳児とその保護者(申込順各10組)

健康診査

内容 場所 日にち 問い合わせ 対象・定員
1歳6カ月児健康診査 保健センター 個別通知 TEL047-377-4511
保健センター
令和4年6月生まれ(12月中旬ごろ通知を発送)受診案内を確認し期限内に受けてください。
1歳6カ月児健康診査 南行徳保健センター 個別通知 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
令和4年6月生まれ(12月中旬ごろ通知を発送)受診案内を確認し期限内に受けてください。
3歳児健康診査 保健センター 個別通知 TEL047-377-4511
保健センター
令和2年7月生まれ(12月中旬ごろ通知を発送)受診案内を確認し期限内に受けてください。
3歳児健康診査 南行徳保健センター 個別通知 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
令和2年7月生まれ(12月中旬ごろ通知を発送)受診案内を確認し期限内に受けてください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764