更新日: 2024年1月1日

広報いちかわ1月1日号 連載

感染予防には、換気・手洗い・手指消毒などの対策が有効です。

換気

イラスト:換気

手洗い

イラスト:手洗い

手指消毒

イラスト手指消毒

[引用元] 厚生労働省Webサイト:新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について

前号の連載

目次

市民の広場

いちかわ文芸

市川にこうご期待[vol.38]

市長 田中 甲
Tanaka Koh

卆寿(そつじゅ)の卒業式

イラスト:卆寿(そつじゅ)の卒業式

 卆寿とは字のごとく90歳の長寿をお祝いする行事のことで、皆さんもご存じだと思います。
 しかし、一口で90歳といいますが、なかなか多くの人が到達できるものではありません。
 まして、男性で90歳を迎え元気な人は少ないのが現実だと思います。
 さて、今年90歳を迎える方は、昭和9年生まれでちょうど市川市が誕生した年に赤ちゃんとして生まれました。
 この生まれ年の人は7歳で戦争を体験することとなり、今のように豊かな食生活には程遠く、小学校を卒業する12歳には最も国内の状況が厳しくなり、卒業式を経験することができなかった皆さんです。当時、市川市内に設置されていた小学校9校に在籍していた方は約1,800名になります。
 このたび、市川市は90歳を迎えた方々に遅まきながら卒業式を催し、78年越しに卒業証書を手渡ししたらどうだろうかと、関係者と話し合い、会を催すことといたしました。
 会の名称は「卆寿の卒業式」
 市制施行90周年の記念式典が行われる11月3日の前日、2日土曜日に全日警ホールで開催する予定です。
 残念ながら恩師の校長先生から卒業証書を受け取ることはできませんが、代わりに市川市の教育長がお渡しすることとして準備を進めています。
 市川市も90歳、卒業生も90歳の「卆寿の卒業式」に市長である私も参加して、心からの拍手を送りたいと思います。

歴史と文化の散歩道[128]

房総最古のお釈迦さま ―銅造誕生釈迦如来立像(どうぞうたんじょうしゃかにょらいりゅうぞう)―

画像:銅造誕生釈迦如来立像
▲銅造誕生釈迦如来立像

 年が改まり、初詣にいかれた方もいらっしゃると思います。詣でる神や仏はそれぞれですが、初めて仏の教えを説いたのは釈迦(しゃか)で、その誕生日は4月8日といわれます。誕生の時、釈迦は右手で天を左手で地を指し、「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」といったそうで、その意味は「宇宙間に自分より尊いものはない」とのことです(『広辞苑』第七版)。
 誕生釈迦如来立像(以下誕生仏)はその誕生の姿を示した仏像で、誕生日の4月8日の法会(灌仏会(かんぶつえ)、花祭り)で使われました。釈迦誕生のおり、竜が現れて釈迦に香水(こうずい)(清らかな水)を注いだことから、灌仏会では誕生仏に特別な液をかけました。液は江戸時代以降おもに甘茶(あまちゃ)になりましたが、像の下にはそれを受ける皿(灌仏盤(かんぶつばん))がついていました。日本では606(推古天皇14)年に灌仏会が催され、東大寺にある奈良時代の誕生仏は国宝に指定されています。
 今回取り上げる誕生仏は、考古博物館の展示資料です。高さ10.8センチメートルの銅製で、火を受けて表面は荒れ、右手首先と灌仏盤が失われています。発見は昭和初期で、その場所は曽谷6丁目、国分・東国分1丁目あたりの水田だそうです。以前の鑑定で、年代は10~12世紀とされ、房総最古の誕生仏として1981年に市川市指定文化財になりました。ところが、最近の鑑定により、年代が8世紀後半~9世紀前半にさかのぼり、昨年千葉県指定文化財となりました。状態が良く、発見の経緯が明らかであれば、上位の文化財指定を狙えたかもしれません。
 いずれにしても、その時期の市川で灌仏会が催されたとすれば、発見の場所から下総国分僧寺の可能性が生じます。直線で700~1000メートルの場所だからです。この仏像の由来は謎に満ちていますが、年代が平安遷都の前後約50年となる価値は評価されるべきでしょう。考古博物館でご覧ください。

(考古博物館 山路直充)

市民の広場

本広場への掲載は、各施設にある「市民の広場掲載依頼書」により、‘記載の決まり’に従ってお申し込みください。
なお、市民のみなさんの依頼に基づき掲載しており内容についての責任は負いかねます。

広報広聴課へのお問い合わせ
TEL 047-712-8632 FAX 047-712-8764

たのしもう【イベント・講演会】

さいごのゆうれい斉藤倫女性のみ
1月18日(木)午前10時30分~午後0時30分
メディアパーク市川
要申し込み
うずしお読書会
TEL090-8047-7207久保
行徳の歴史を易しく学ぶ 舟運編
1月20日(土)午前10時~正午
行徳文化ホールI&I
500円
要申し込み
行徳郷土文化懇話会
TEL047-356-4181北田
和洋女子大学卒展実施のお知らせ
1月27日(土)~31日(水)午前10時~午後4時30分(31日は午後2時まで)
芳澤ガーデンギャラリー
和洋女子大学文化芸術専攻
TEL047-371-1357文化芸術専攻オフィス(昼間)
ソヤフォトクラブ写真展
2月22日(木)~25日(日)午前10時~午後6時(25日は午後4時まで)
全日警ホール
曽谷フォトクラブ
TEL090-2418-8650堀越(昼間)

やってみよう【仲間募集~趣味・交流】

語学・教育

小・中学生対象の無料学習塾
毎週火曜日午後6時~8時30分
八幡地域ふれあい館
NPO法人Abiy
TEL050-5236-4806山下

スポーツ・健康

誰でも出来る室内バウンドテニス
毎週日曜日午前9時~正午
真間小学校
入会金1,000円、月400円もしくは1回200円
市川真間バウンドテニスサークル
TEL090-4135-0118関根(夜間)
ヨガで身体をほぐしてみませんか
第1・3水曜日午前9時45分~11時15分
市川いこいの家
月1,000円
さくらヨガ
TEL047-323-1021勝沼(夜間)
体力筋力UPボールで楽しく体操
毎週金曜日午前10時~11時
南行徳市民談話室
月2,000円、もしくは1回700円
ボールビューティ
TEL090-6101-8874堀(昼間)

舞踊・ダンス

社交ダンス
毎週火~金曜日
午後1時~3時
本八幡地域ふれあい館
1回1,500円
オードリー
TEL080-1071-9768池田

音楽・芸能

英語で歌う洋楽ポップス&ジャズ
第1・3・5金曜日午後2時~4時
市川公民館
入会金1,000円、1回1,300円、年3,000円程度
ポピュラーソングの会
TEL047-371-9512佐久間
子連れオッケーウクレレサークル
第1・3火曜日午前10時30分~正午
行徳公民館
月2,500円
ママレレ
TEL080-6769-0223片岡

書道・絵画

一から書を学びたい方の教養講座
第1・3月曜日午前9時50分~11時50分
全日警ホール
月3,000円
市川書道倶楽部
TEL090-5504-3932杉山(昼間)

その他

気になったことを文章にしよう
第4木曜日午後1時~5時
菅野公民館
月1,000円
畦の会
TEL047-371-4072井利(昼間)
楽しい麻雀参加してみませんか
毎週火曜日午前9時~午後5時
奉免地域ふれあい館
入会金1,000円、1回200円
シニア懇親会
TEL090-5776-4799荒井(昼間)

いちかわ文芸

川柳 … 南澤 たかを 選

  • テレビから 御節いかがと 飽きるほど
    • 田尻  石川 ちよ
  • 闊歩する いつもの癖に 晴着泣く
    • 南八幡 藤澤 ちよ子
  • 財布にも 絆創膏の 物価高
    • 大野町 佐々木 顕
  • 歯科眼科 明日は耳鼻科へ 杖をつき
    • 新田  神林 洋右
  • 漏水が 止まらぬ 妻の口の栓
    • 奉免町 小田中 準一

【川柳選評】

ちよさん。暮れになるとどのテレビも「飽きるほど」御節(おせち)のCMが目立ちますね。ちよ子さん。「闊歩(かっぽ)する」のはお嬢ちゃんでしょうか。親は、はらはらします。顕さん。「財布」と「絆創膏(ばんそうこう)」の取り合わせがうまいですね。さてその効き目はどうでしょうか。洋右さん。杖(つえ)をつきつきほうぼうの病院通いをする。多くのお年寄りがそうした時代、頑張りましょう。準一さん。これは女性の性(さが)かもしれません。「漏水が止まらぬ」が見事な比喩です。今年もみなさんの投句を心待ちにしています。

各部門の締め切り日と掲載号

締め切り日現在で、直近の掲載号への応募作品とします。はがきなどの用紙に、未発表のものを締め切りごとに1人3作品(要ふりがな)まで

締め切り日(消印有効)/掲載号

短歌
1月19日(金)/3月2日号
川柳
2月20日(火)/4月6日号
俳句
3月19日(火)/5月4日号
  • ※締め切り日にご注意ください
応募方法
応募部門・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記のうえ、各締め切り日までに、直接または郵送で第1庁舎広報広聴課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ
TEL047-712-8632同課

I・TOPICS(アイ・トピックス)

市公式SNSに掲載した市内の話題・出来事をお届けします。

【Instagram】市内の紅葉をお届けします[12月12日]

画像:【Instagram】市内の紅葉をお届けします[12月12日]

#紅葉 #もみじ #イチョウ #市民キャンプ場 #市川市動植物園 #大町公園もみじ山 #市川市霊園

【X(旧:Twitter)】幻想的な光の世界[12月12日]

画像:【X(旧:Twitter)】幻想的な光の世界[12月12日]
画像:【X(旧:Twitter)】幻想的な光の世界[12月12日]

色鮮やかな光たちが冬の街を照らします
あなたのお気に入りの #イルミネーション を見つけてみませんか

今年も引き続き、本市の魅力を発信していきますのでお楽しみください。詳しくは市公式SNSをご覧ください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764