更新日: 2024年2月3日

広報いちかわ2月3日号 インフォメーション

感染予防には、換気・手洗い・手指消毒などの対策が有効です。

換気

イラスト:換気

手洗い

イラスト:手洗い

手指消毒

イラスト手指消毒

[引用元] 厚生労働省Webサイト:新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について

前号のインフォメーション

暮らしに役立つ市川市の情報をご案内します
(市川市の市外局番は「047」です)

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも) [2]住所・郵便番号 [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

市川市イベントポータルサイトの2次元コード

申し込み先は下記の申し込み・応募で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

目次

お知らせ

傍聴できます〈希望者は直接会場へ〉

国民健康保険運営協議会

2月7日(水曜)午後1時30分~3時/第1庁舎研修室/当日先着5人

(国民健康保険課)

2月市議会定例会

2月14日(水曜)午後1時から開会予定です。傍聴希望者は、日程などをお問い合わせの上、第1庁舎7階の傍聴受付まで。委員会の会議も7人まで傍聴できます。また、インターネットで本会議の生中継と録画放送も視聴できます。
問い合わせ=TEL047-712-8673議会事務局議事課

市税の日曜電話納税相談

日時=2月4日(日曜)午前10時~午後3時(電話相談のみ。窓口は開設しません)
問い合わせ=TEL047-712-8653納税・債権管理課

請願(令和4年度採択分)のゆくえ

みなさんから提出された請願のうち、令和4年6月議会から令和5年2月議会に市議会で採択された主なものについて、その後の状況をお知らせします。

9月議会

「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」採択に関する請願

内閣総理、総務、財務、文部科学、経済産業、デジタル、内閣府特命担当(男女共同参画)、デジタル田園都市国家構想担当の各大臣及び衆参両院議長、また、千葉県知事へ意見書を提出しました。

「国における2023年度教育予算拡充に関する意見書」採択に関する請願

内閣総理、総務、財務、文部科学、経済産業、デジタル、内閣府特命担当(男女共同参画)、デジタル田園都市国家構想担当の各大臣及び衆参両院議長、また、千葉県知事へ意見書を提出しました。

2月議会

七中歩道橋の修繕に関する請願

県が管理する歩道橋修繕に関するものであることから、県葛南土木事務所の所長へ「七中歩道橋の修繕に関する請願について(要望)」を提出しました。

請願・陳情の受付

議会事務局では、請願・陳情を受け付けています。提出はどなたでもできますが、請願には議員の紹介が必要です。詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ=TEL047-334-3759同事務局

一歩踏み出すための「いちカフェ@ウィズ」

今回は「ドキドキの4月を迎える前に」をテーマに、新しい環境での子どもとの関わり方、仕事や家族についてなど、気になっていることをリラックスした雰囲気の中でお話ししましょう。
日時=2月8日(木曜)午前10時~11時30分
場所・会場=男女共同参画センター
対象・人数=関心のある方、申込順8人程度(子ども連れ可)
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

2月7日は北方領土の日です

この日を機に、北方領土(北海道北東に連なる択捉(えとろふ)島・国後(くなしり)島・色丹(しこたん)島・歯舞(はぼまい)群島)の返還要求について考えてみましょう。
「四島(しま)想い 心に点(とも)す 返還の火」
(令和5年度北方領土に関する標語最優秀作品)
問い合わせ=TEL047-712-8643総務課

相続・贈与・遺言作成に関する無料相談会

相続・贈与・遺言作成に関する無料相談会の申し込み2次元コード

NPO法人ライフ・サポートの税理士による相談会を行います(納税者本人が作成した書類の検算及び内容確認は行えません)。
日時=2月15日(木曜)午前10時~午後5時(相談は1人20分)
場所・会場=第1庁舎市民活動支援センター
対象・人数=申込順12人
申し込み・応募=開催日の2日前までに右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-712-8704ボランティア・NPO課

Jアラートを使用した防災行政無線の情報伝達訓練

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した防災行政無線の一斉訓練放送を行います。
日時=2月9日(金曜)午前11時
問い合わせ=TEL047-704-0065地域防災課

4月から「小型充電式電池類」を分別収集します

対象となるものはリチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池などの二次電池です。乾電池などの一次電池は、従来通り有害ごみとして出してください。
日時=4月1日(月曜)から
問い合わせ=TEL047-712-6301清掃事業課

オートバイや軽自動車の廃車・名義変更の
手続きはお早めに

軽自動車税(種別割)は毎年4月1日に登録している名義の方に課税されます。3月29日(金)までに次の窓口で手続きしてください。

原動機付自転車・小型特殊自動車

第1庁舎納税・債権管理課、行徳支所総務課、南行徳市民センター

軽二輪・小型二輪

千葉運輸支局 習志野自動車検査登録事務所(船橋市習志野台8-57-1)
TEL050-5540-2024

軽自動車

軽自動車検査協会 千葉事務所習志野支所(八千代市緑が丘西8-10-1)
TEL050-3816-3115
問い合わせ=TEL047-712-8665市民税課

犬の譲渡会

ボランティアの方が保護している犬たち(主に中型・大型犬)の譲渡会を開催します(雨天中止)。
日時=2月18日(日曜)正午~午後4時
場所・会場=塩浜ドッグラン(フリーゾーン・小型犬ゾーン)
対象・人数=市内在住の方
申し込み・応募=TEL090-8305-3718 CACI
問い合わせ=TEL047-712-6309自然環境課

住宅などの解体・改修工事を行う際は
アスベスト調査が必要です

平成18年9月以前に着工した建物にはアスベスト(石綿)が使用されている可能性があり、ビルやマンション、戸建て住宅の工事を行う際は、アスベストが使用されていないか事前に確認する必要があります。発注先の施工業者に図面を提供するなど、発注者のみなさんも大気汚染防止法や石綿障害予防規則など関係法令に定められた措置が必要です。
詳しくは、市公式Webサイトで確認してください。
問い合わせ=TEL047-712-6311生活環境保全課

一般国道464号北千葉道路のパネル展

北千葉道路の概要、整備イメージ、整備効果を紹介するパネル展を開催します。
日時=2月6日(火曜)~20日(火曜)
場所・会場=メディアパーク市川 水の広場前
問い合わせ=TEL047-712-6341交通計画課

船橋市・市川市合同
バス・タクシー乗務員募集説明会

経験、年齢は問いません。研修制度、キャリアプラン、働きやすい職場環境に努めている船橋市・市川市のバス・タクシー事業者が「あなた」をお待ちしています。
日時=2月18日(日曜)午後1時30分~3時30分(最終受付は30分前まで)
場所・会場=船橋市西部公民館(船橋市本中山1-6-6)
問い合わせ=TEL047-712-6341交通計画課

タクシードライバー合同就職説明会

県タクシー協会京葉支部の主催による、「タクシードライバー合同就職説明会」を開催します。未経験の方や女性・シニアの方も大歓迎です。
このセミナーは、雇用保険受給中の就職活動実績となります。
日時=2月16日(金曜)午後1時~4時
場所・会場=ハローワーク船橋 第1庁舎(船橋市湊町2-10-17)
問い合わせ=TEL047-422-4559千葉県タクシー協会京葉支部

(商工業振興課)

年収の壁・支援強化

パート・アルバイトなどの短時間労働者が一定の収入(106万円または130万円)以上になると手取り収入が減少してしまう、いわゆる「年収の壁」を意識せず働くことができる環境づくりを後押しするために、事業主に対する助成金の支給などの支援を行っています。
日時=平日午前8時30分~午後6時15分
問い合わせ=TEL0120-030-045年収の壁突破・総合相談窓口。キャリアアップ助成金の申請方法や助成額などの詳細は、TEL043-441-5678千葉労働局職業対策課分室

(商工業振興課)

成年後見無料相談会

行政書士による成年後見、相続、遺言についての具体的な事例などの個別相談を行います。
日時=2月9日(金曜)午後2時~4時
場所・会場=市川公民館
申し込み・応募=2月8日(木曜)までにTEL090-3573-8766コスモス成年後見サポートセンター千葉県支部(小川)

(地域包括支援課)

募集

新規動物愛護市民ボランティア

新たに犬や猫などの動物に関する、市実施のイベントや動物愛護団体の活動に協力してもらえる方を募集します。登録要件や登録方法など、詳しくは市公式Webサイトで確認してください。講習会動画視聴後、登録申出書を提出した方には「動物愛護市民ボランティア登録証」を交付します。
活動内容例=譲渡会などの動物イベントの協力、地域猫の不妊手術などのための捕獲や動物病院への搬送、一時預かり、災害時の動物対策支援など
対象・人数=市内在住・在勤・在学の満18歳以上で、講習会動画(市公式Webサイト参照)を視聴した方
申し込み・応募=3月8日(金曜)必着で郵送または持参で第2庁舎自然環境課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-712-6309同課

ポリテクセンター君津 受講生

求職者が再就職に有利となる専門的な知識や技能を習得するための職業訓練を行っています。
募集期間=2月13日(火曜)~3月26日(火曜)
場所・会場=ポリテクセンター君津(君津市坂田428)
募集科=[1]テクニカルメタルワーク科(溶接・荷役コース)5月生(6カ月訓練)[2]産業機械オペレーション科5月生(4カ月訓練)
対象・人数=離職中または転職を考えている方
費用・料金=10,000円~20,000円程度
申し込み・応募=TEL0439-57-6313ポリテクセンター君津

(商工業振興課)

健康・福祉

はり・きゅう・マッサージ相談窓口

毎月最終金曜日(祝日の場合は前週)に、はり・きゅう・マッサージ師による個別の相談会が行われます。施術は行われません。
日時=2月16日(金曜)午後1時30分~4時
場所・会場=市川公民館
問い合わせ=TEL047-357-3393市川浦安鍼灸マッサージ師会(冨森)

(地域包括支援課)

視覚障害者点字講習会

新会員募集中。
日時=2月8日・22日、3月14日・28日、いずれも木曜日午前10時~正午
場所・会場=市民活動支援センター
対象・人数=中途失明者対象
問い合わせ=TEL090-1604-3252市川市視覚障害者福祉会(久保)

(障がい者支援課)

子ども・教育

「おにたかとらい」からの挑戦状

生涯学習センター(中央図書館)や現代産業科学館、ニッケコルトンプラザではどんな仕事をしているか知っていますか。3つの施設でお仕事の見学や体験をして、仕事の秘密を探し、おしごとカードや特製缶バッジをゲットしましょう。
日時=2月25日(日曜)午後1時~3時
場所・会場=中央図書館、現代産業科学館(市川市鬼高1-1-3)、ニッケコルトンプラザ(市川市鬼高1-1-1)
対象・人数=小学3~6年生、申込順10人(要保護者同伴)
申し込み・応募=2月3日から直接こどもとしょかん
(同館、現代産業科学館、ニッケコルトンプラザのいずれか1施設のみでお申し込みください。重複しての申し込み不可)
問い合わせ=TEL047-320-3346中央図書館

親子で火を囲んで焼きいも作り

枯れ葉や枝などを使ってたき火をしながら、持参したおいもなどを焼いて食べます(荒天中止)。
日時=2月18日(日曜)午後3時30分(受付は30分前)~5時
場所・会場=少年自然の家
対象・人数=市内小・中学生を含む親子、申込順10家族
申し込み・応募=2月16日(金曜)までにTEL047-337-0533同施設

出張こども館 in「大野~Ono~」

こども館が大野地区に出張します。わらべうた、絵本の紹介や保健師による身体計測、発育相談など。
日時=2月22日(木曜)午前10時~11時30分
場所・会場=大野公民館
対象・人数=市内在住の生後4カ月~1歳の誕生月までの赤ちゃんとその保護者、申込順15組
申し込み・応募=2月3日10時から【WEB申込】
問い合わせ=TEL047-320-3337中央こども館

幼稚園子育て相談

教育・子育て・発達などの相談を受け付けます。
日時=[1]2月8日(木曜)、3月8日(金曜)[2]2月6日(火曜)、3月7日(木曜)、いずれも午前9時30分~午後4時
場所・会場=[1]百合台幼稚園(車での来園可、申し込み時にお伝えください)[2]南行徳幼稚園(車での来園不可・自転車可。)
対象・人数=0歳~未就学児童の保護者
申し込み・応募=相談日の午前9時~午後4時にTEL080-3150-9804幼児教育相談員。相談日以外の申し込みはTEL047-383-9338指導課

ベースボールフェスティバル

ストラックアウトやバッティングなど8つの遊びを、スタンプラリーを行いながら高校生と一緒に挑戦しクリアを目指します。参加者には記念品があります。
日時=2月18日(日曜)午前9時~午後3時
場所・会場=浦安市運動公園野球場(浦安市舞浜2-27)
対象・人数=小学3年生以下(未就学児可)
持ち物=運動しやすい服装
問い合わせ=TEL043-207-8889千葉県高等学校野球連盟

(教育総務課)

高齢者

認知症本人ミーティング「仲間と話そう」

認知症当事者同士の交流会です。これまでの体験やそのときの気持ち、毎日の生活の中でうれしいこと、つらいこと、工夫していることなど、物忘れに関わるあれこれを一緒に話し合いませんか。
日時=2月16日(金曜)午前10時~11時30分
場所・会場=全日警ホール
対象・人数=物忘れがあって気になっている方、不安を感じている方、申込順10人
申し込み・応募=TEL047-712-8519地域包括支援課

高齢者サポートセンターの講座

日時=2月16日(金曜)午前10時30分~正午
場所・会場=菅野公民館
内容=はじめての終活講座「遺言のあれこれ 備えあれば憂いなし」
講師=本多誠氏(行政書士)
対象・人数=申込順15人
申し込み・応募=TEL047-326-7737高齢者サポートセンター菅野・須和田

(地域包括支援課)

シルバー人材センター 入会説明会

資格、経験不問の仕事も多数あり。入会希望者は、いずれかの説明会を事前予約の上受講してください。
日時=[1]2月7日【女性限定会】[2]14日[3]21日[4]28日、いずれも水曜日[1][2][4]は午後2時[3]は午前10時
場所・会場=[1]ダイエー市川店(市川市市川1-4-10)[2]行徳公民館[3]全日警ホール[4]南行徳市民談話室
対象・人数=市内在住で60歳以上または年度内に60歳を迎える健康で働く意欲のある方
申し込み・応募=各回前日までにTEL047-326-7000同センター

(地域共生課)

オレンジスマイルカフェ(認知症カフェ)

物忘れが気になる人や介護する家族、地域の方など誰もが集える場所です。ランチを食べながら、楽しいひと時を過ごしませんか。専門職もいるので気軽に相談できます。
日時=2月14日(水曜)正午~午後2時
場所・会場=喫茶夢茶房(市川市八幡4-5-11)
対象・人数=申込順6人
費用・料金=800円程度
申し込み・応募=2月8日(木曜)までにTEL090-8460-6371扇田

(地域包括支援課)

スポーツ

県障害者スポーツ大会参加者募集

日時 種目
5月19日(日曜) 水泳
5月26日(日曜) 陸上
6月1日(土曜) サウンドテーブルテニス
6月2日(日曜) ボウリング・卓球

場所・会場=県総合スポーツセンター(千葉市稲毛区天台町323)、他
対象・人数=4月1日現在で13歳以上の身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳所持者、自立支援医療費(精神障害)受給者証取得者
申し込み・応募=第1庁舎障がい者施設課で配布の申請書(県障がい者スポーツ協会Webサイトでもダウンロード可)に必要事項を書き、2月8日(木曜)必着で同課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-357-9166、FAX047-357-9169フォルテ行徳

ISG国府台 健康パワーアップ講座

ISG国府台 健康パワーアップ講座の申し込み2次元コード

健康増進に向けた体験会です。
日時=[1]2月24日(土曜)午後1時~2時[2]27日(火曜)午前9時30分~10時30分[3]3月6日(水曜)午前9時30分~10時30分
場所・会場=国府台市民体育館
内容=[1]「初めてみよう筋トレ」音に合わせて自重でチャレンジ[2]「ルーシーダットン(タイ式ヨガ)体験」深い呼吸で体すっきり[3]「ジョグから始める健康維持のための走り方講座」
対象・人数=各回申込順30人
費用・料金=各日500円
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み、またはTEL047-371-7800 ISG国府台(火~土曜日、午前10時~午後1時。祝日を除く)

(スポーツ推進課)

ISG国府台ファミリーフェスタ2024【子どもにおすすめ】

ISG国府台ファミリーフェスタ2024の申し込み2次元コード

かけっこ体験、フロアボール、サッカー体験、なわとびチャレンジ、木のおもちゃコーナーなど子どもが楽しめるイベントを開催。タイムスケジュールなど詳しくは、右記2次元コードで確認してください。
日時=2月10日(土曜)午前10時~午後3時
場所・会場=スポーツセンター
持ち物=体育館履き、靴袋、飲料水、運動靴
問い合わせ=TEL047-371-7800市川スポーツガーデン国府台(午前10時~午後1時。日・月曜日、祝日を除く)

(スポーツ推進課)

講座・講演

スマホで簡単予約 図書館利用講座

スマートフォンからの本の予約や検索など図書館を便利に使う方法を学びます。
日時=2月16日(金曜)午後2時~3時
場所・会場=メディアパーク市川 文学研修室
対象・人数=市内在住・在勤・在学で図書館を利用する方、申込順10人
申し込み・応募=2月3日午前10時から直接中央図書館またはTEL047-320-3346同館

LGBTQ+講座「はじめて学ぶ多様な性
LGBTQ+を切り口に多様性を考える」

LGBTQ+講座「はじめて学ぶ多様な性 LGBTQ+を切り口に多様性を考える」の申し込み2次元コード

誰もが安心して自分らしく生きることができる社会のために一緒に学んでみませんか。多様な性に関する基礎知識の他、当事者の経験や思い、一人ひとりができることなどについてお話しします。
日時=2月28日(水曜)午後6時30分~8時
開催方法=オンライン(Zoom)
対象・人数=申込順30人程度
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-322-6700多様性社会推進課

映像編集の基礎やコツが学べる

ビデオ編集講座
初心者でも楽しく学べる講座です。映像メディア編集室でビデオ編集機器の利用希望者は、利用前に受講してください。
日時=2月17日(土曜)午後1時30分~5時
場所・会場=メディアパーク市川 映像メディア編集室
対象・人数=市内在住・在勤・在学の中学生以上の方、申込順4人
費用・料金=1,000円
申し込み・応募=2月3日午前10時からTEL047-320-3334文学ミュージアム

パソコンスキルアップ講座

パソコンスキルアップ講座の申し込み2次元コード

プレゼンテーションなどに使用されるソフト、パワーポイントの全3回の講座です。
日時=3月3日・10日・17日、いずれも日曜日午前10時~正午
場所・会場=男女共同参画センター
内容=パワーポイント基本~応用、素材検索ダウンロード、スライドショー、他
対象・人数=市内在住の方、申込順16人
費用・料金=4,500円(全3回分)
持ち物=ノートパソコン(OS:Windows10以降、マイクロソフトパワーポイント搭載(推奨バージョン2016以上)のもの)
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み、またはTEL047-712-8704ボランティア・NPO課
問い合わせ=TEL080-5432-0508いちかわITインストラクターズ

(同課)

知的障がい児者移動介護従業者養成研修

受講生募集
知的障がい児者のガイドヘルパーとして働くための資格を取得できる2日間の講義と6時間以上の実習です。
日時=講義=3月9日(土曜)午前9時~午後5時、10日(日曜)午前9時~午後4時、実習=3月11日(月曜)~31日(日曜)のうち6時間以上
場所・会場=講義=かしわい苑(市川市柏井町3-637-1)、実習=地域生活支援センターCan(市川市柏井町3-637-4)
対象・人数=抽選20人程度
費用・料金=8,000円(学生3,000円)
申し込み・応募=はがきに申し込み事項(上部参照)、生年月日を書き、3月1日(金曜)必着で地域生活支援センターCan
問い合わせ=TEL047-337-1301同施設

(障がい者支援課)

CUC地域連携フォーラム

CUC地域連携フォーラムの申し込み2次元コード

「地域の未来を共に考える あなたと社会を繋(つな)ぐ地域コミュニティ、ここに集結」をテーマに基調講演や、地域で活動している団体の報告会、地域を元気にするために生まれたクラフトビールやドーナツを試飲・試食できるブースなどを出展します。詳しくは千葉商科大学Webサイト(右記2次元コード参照)で確認してください。
日時=2月10日(土曜)午前11時~午後2時50分
場所・会場=千葉商科大学(市川市国府台1-3-1)
講師=岩室紳也氏(ヘルスプロモーション推進センター(オフィスいわむろ)代表)
申し込み・応募=2月9日(金曜)までに同大学Webサイトの申し込みフォームまたはTEL047-320-8667同大学

(企画課)

お出かけ

東山魁夷記念館特別展
「写真家・寺島照夫が捉えた一時代の象徴」

令和5年1月に逝去した写真家 寺島照夫氏の追悼写真展として、その生涯において最も大切にしていた東山魁夷との親交からなる写真や、寺島照夫氏自らが、心に残る写真として厳選した貴重な写真を紹介します。
日時=3月2日(土曜)~24日(日曜)
場所・会場=東山魁夷記念館
費用・料金=一般900円、65歳以上720円、大学生・高校生450円、中学生以下無料
問い合わせ=TEL047-333-2011同館

市川の漁師による水産物販売

市川の漁師による水産物販売の申し込み2次元コード

三番瀬で育まれたノリや、千葉ブランド水産物のホンビノス貝などを販売します。詳しくは右記2次元コード参照。天候により品物がない場合があります。なくなり次第終了。
日時=2月4日(日曜)午前9時~正午(荒天中止)
場所・会場=市川漁港(市川市塩浜1丁目3番地先)
問い合わせ=TEL047-318-3967臨海整備課

いちかわの一富士二タカ三えがお
写真展開催

市内で撮影された「富士山」「タカの仲間」「人々の笑顔」をテーマにした写真展です。
日時=2月10日(土曜)~3月10日(日曜)
場所・会場=あいねすと(行徳野鳥観察舎)
問い合わせ=TEL047-702-8045同施設

長田谷津散策会

長田谷津(大町公園)の厳冬期の風景を楽しみながら散策します。荒天中止。
日時=2月11日(祝)午前10時(動物園券売所前 集合)~11時30分
場所・会場=長田谷津(大町公園)
問い合わせ=TEL047-339-0477自然博物館

水木洋子邸一般公開

日時=2月10日(土曜)・11日(祝)、いずれも午前10時~午後4時
場所・会場=水木洋子邸
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

グリーンシアター

日時=2月21日(水曜)午後2時(開場は30分前)
場所・会場=メディアパーク市川 グリーンスタジオ
内容=「ノートルダムのせむし男」(米・モノクロ・無声・字幕有/上映時間96分)
対象・人数=当日先着220人
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

ボランティアガイド
市川案内人の会による「梅を訪ねて」

コース(約7km) JR市川大野駅(午前10時出発)→万葉植物園→大野城跡→親子ふれあい農園→動植物園梅林(昼食)→駒形大神社→禮林(らいりん)寺→天満天神宮→JR市川大野駅(解散)
日時=2月27日(火曜)午前10時(JR市川大野駅改札口周辺集合)~午後3時(雨天中止)
対象・人数=申込順25人
費用・料金=440円(動植物園入園料。市内在住の65歳以上の方は、証明書持参で無料)
申し込み・応募=2月8日(木曜)からTEL047-335-1711いちかわ観光物産インフォメーション(午前11時~午後3時)

(観光振興課)

2024フォークフェスin市川

地元市川のフォークバンドの共演により、1960~70年代の懐かしのフォークソングがよみがえります。アコースティックな演奏で、楽しいひと時を過ごしましょう。
日時=3月2日(土曜)午後1時(開場は30分前)~3時30分
場所・会場=全日警ホール
対象・人数=当日先着300人
問い合わせ=TEL090-1543-7506笠井

(観光振興課)

[わくわくするまち いちかわ]
市制施行90周年記念事業

農業・稲作体験「市川米っ人くらぶ」参加家族募集【子どもにおすすめ】

 田園風景の中で、田植えや稲刈りだけでなく稲作に関わる作業や野菜づくりを親子で体験できます。

農業・稲作体験「市川米っ人くらぶ」参加家族募集の申し込み2次元コード

活動=4月~10月の月2回程度(土曜日の午前中)
参加者説明会=4月6日(土曜)午前中
場所・会場=小川再生親子ふれあい農園内(市川市大野町4丁目、市川大野高等学園北側「子ども水田」)
対象・人数=市内在住・在学の小学生とその家族、抽選で170人
費用・料金=1人500円、収穫感謝祭食材費=1人300円
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み、または、はがきに申し込み事項(上部参照)、メールアドレス、参加者全員の氏名、学校名、新学年を書き、3月4日(月曜)まで(消印有効)に青少年育成課(〒272-8501※住所不要)。3月29日(金曜)までに参加の可否及び参加者説明会の案内をメールまたは電話で通知します。
問い合わせ=TEL047-383-9419同課

わくわくするまち いちかわ展を開催

画像:フォトコーナーで撮影
▲フォトコーナーで撮影

 年表や写真、映像などを展示して、市民のみなさんに本市の90年の足跡と魅力を感じていただく企画展を開催します。会場には、90周年記念ロゴと一緒に撮影できる「フォトコーナー」や未来への思いを書き込む「ビジョンツリー」などを設置します。一緒に市制施行90周年を盛り上げましょう。
日時=3月29日(金曜)まで(他のイベントや企画展を開催している場合や土・日曜日、祝日は開催しません)。2月19日(月曜)~29日(木曜)は健康づくりに関するブースも設置
場所・会場=第1庁舎ファンクションルーム
問い合わせ=TEL047-712-8632広報広聴課

寄贈記念和田誠 展楽しみのために描く

 イラストレーター、グラフィックデザイナー、映画監督などさまざまな顔を持つ和田誠氏。本市ゆかりの作家、井上ひさし氏との仕事の縁から、1,000点を超える資料が本市に寄贈されたことを記念して、イベントを開催します。
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

画像:寄贈記念和田誠展のポスター

 絵本やエッセイ、似顔絵に関する和田氏の自著や、他作家の装丁を担当した書籍やポスター、原画、直筆原稿、愛用品などを紹介します。
日時=2月10日(土曜)~3月17日(日曜)
場所・会場=文学ミュージアム 企画展示室

JAZZ LIVE in MUSEUM

 和田氏が自身のエッセイで語った楽曲や、レコードのジャケットイラストを担当した楽曲などを演奏します。
日時=3月2日(土曜)午後1時30分(会場は30分前)~3時
場所・会場=メディアパーク市川 グリーンスタジオ
対象・人数=当日先着220人

絵本作家ささめやゆき×デザイナー小野明
ここだけのはなし「和田誠」を語る

絵本作家ささめやゆき×デザイナー小野明 ここだけのはなし「和田誠」を語るの申し込み2次元コード

 本講演では、和田氏の仕事や交友をテーマとして、その多面的な活動の軌跡を振り返ります。
日時=3月3日(日曜)午後1時30分(会場は30分前)~3時
場所・会場=メディアパーク市川 ベルホール
対象・人数=申込順46人
申し込み・応募=右記2次元コード、またはTEL047-320‐3334文学ミュージアム

税の申告は期間内に

市県民税の申告は市役所へ

市県民税の申告会場の開設期間は
2月16日(金曜)~3月15日(金曜)です

 令和5年度の市県民税の申告をしている方には、令和6年度市県民税申告書を2月9日(金曜)に発送しますので、3月15日(金曜)までに申告をしてください。

【市県民税の申告は郵送でお願いします】

 申告会場は、混雑により長時間お待たせする場合があります。混雑緩和のため、返信用封筒(切手不要)で郵送による申告を積極的に利用してください。郵送の場合は、本人確認書類と個人番号確認書類のコピーの添付が必要です。なお、申告会場の混雑時には入場を制限する場合があります。
郵送先=市民税課(〒272-8501※住所不要)

【給与所得や公的年金等所得のみの方】

通常申告する必要はありませんが、次に該当する方は申告が必要です。

  • 勤務先から本市に給与支払報告書が提出されていない方
  • 給与所得・年金所得の他に不動産などの所得があった方(他の所得が20万円を超える場合は確定申告が必要です)
  • 日本年金機構などへ報告した扶養人数や障害者控除などに変更があった方、社会保険料や国民健康保険税(料)または生命保険料・地震保険料・医療費などをご自身で支払った方

公的年金等収入が400万円を超える方、または所得税の還付請求をする方は確定申告が必要です。
日時=2月16日(金曜)~3月15日(金曜)午前9時~正午、午後1時~4時(土・日曜日、祝日を除く)
場所・会場=第1庁舎、行徳支所
対象・人数=令和6年1月1日現在、本市に住んでいた方または住んでいる方(収入がなくても申告が必要な場合があります)
持ち物=本人確認書類、個人番号確認書類、令和5年中の所得を証明する書類(源泉徴収票や収入の明細、帳簿類など)、各種控除の領収書・証明書など。医療費控除を申告する方は明細書の添付が必要です(領収書のみの提出は受け付けできません)。市県民税申告書の押印は不要となりました。
代理人が申告する場合=委任状、代理人の身元確認書類、本人の個人番号確認書類の3点が必要です。

所得税の申告は税務署(申告書作成会場)へ

申告書作成会場の開設期間は
2月16日(金曜)~3月15日(金曜)です

 申告書作成会場では、原則、スマートフォンで申告書を作成していただきます。

場所・会場=ニッケコルトンプラザ コルトンホール(市川市鬼高1-1-1)
受付時間=午前8時30分~午後4時(土・日曜日、祝日を除く。ただし、2月25日(日曜)は開場。)
駐車場=料金サービスは行っていません
入場整理券=混雑回避のため、「入場整理券」を配布します。入場整理券は、当日、会場で配布する他、LINEによる事前発行で入手することができます。
 なお、入場整理券の配布状況に応じて、受付を早く締め切る場合があります。

オンラインで事前発行
LINEアプリで国税庁の公式LINEアカウントの友だち追加の2次元コード
▲友だち追加はこちら

 LINEアプリで国税庁の公式LINEアカウントで友だち追加してください。
持ち物=源泉徴収票など申告相談に必要な書類、スマートフォン及びマイナンバーカード(お持ちの方)

自宅からのe-Taxが便利
国税庁Webサイトの「確定申告書等作成コーナー」の2次元コード
  • 申告書作成会場は大変混雑しますので、自宅からのe-Tax申告がおすすめです。
  • 確定申告書はスマートフォンでも作成できます。国税庁Webサイトの「確定申告書等作成コーナー」(右記2次元コード参照)を利用してください。
郵送での提出先は東京国税局業務センター千葉西分室です
  • 申告書などの提出のみの場合は、市川税務署に直接お持ちいただくか、郵送でご提出ください。

郵送先=〒262-8507千葉市花見川区武石町1-520東京国税局業務センター千葉西分室
問い合わせ=TEL047-335-4101市川税務署

(市民税課)

[Ichikawa起業応援セミナー開催]
起業を学ぼう&仲間と交流しよう

 交流タイムや各講師のブースを設けます。詳しくは市公式Webサイトで確認してください。

[Ichikawa起業応援セミナー開催] 起業を学ぼう&仲間と交流しようの申し込み2次元コード

日時=3月1日(金曜)午後2時~4時30分
場所・会場=全日警ホール
内容=[1]「失敗から学ぶ起業術」[2]「創業前後における資金調達のポイント」[3]「起業に大切な人脈作り」
講師=[1]上坂理(おさむ)氏(千葉県よろず支援拠点チーフコーディネーター)[2]永井聡氏(株式会社日本政策金融公庫船橋支店 融資第一課長)[3]石井恵氏(株式会社MUSUBI代表取締役(レゾンデートル本八幡オーナー))
対象・人数=市内で起業を目指す方、起業して間もない方、申込順40人程度
申し込み・応募=右記2次元コードで申し込み
問い合わせ=TEL047-711-1140経済産業課

顔写真:上坂 理氏
▲上坂 理氏
顔写真:石井 恵氏
▲石井 恵氏

[中山のおひなまつり]
歴史と文化のまちがひなまつり一色に

 法華経寺、奥之院、地域の商店会、町会などに「七段飾りひな」や「つるしびな」などを展示する「中山のおひなまつり」を開催します。おひなさまツアーやミニコンサートなど、楽しいイベントも企画しています。詳しくは、市公式Webサイトや公共施設で配布のチラシで確認してください。

日時=2月17日(土曜)~3月3日(日曜)午前10時~午後4時(時間は会場によって異なる場合あり)
場所・会場=中山地区
問い合わせ=TEL047-333-6147清華園、TEL047-712-8557文化芸術課

画像:歴史と文化のまちがひなまつり一色に

行徳の鳥となかよくなろう【子どもにおすすめ】

イラスト:行徳の鳥

 行徳地区の鳥の生態についての話や、図書館にある鳥・生物の図鑑なども紹介します。また、鳥の羽に触れたり、鳥の声も聴けます。

日時=2月14日(水曜)午後3時~4時
場所・会場=行徳図書館
対象・人数=小学生まで、申込順20人
申し込み・応募=2月3日から直接同館
問い合わせ=TEL047-358-9011同館

令和6年能登半島地震の被災地(石川県珠洲市)に職員を派遣しました

避難所の運営支援にあたった職員の声

画像:倒壊した建物など
▲倒壊した建物など

 現地(1月14日時点)では、電気や食料はおおむね確保されつつあるものの、依然として断水が続き、仮設トイレや簡易トイレの使用を余儀なくされている他、発災以来シャワーやお風呂に入れていない方もたくさんいました。
 また、避難所では、段ボールベッドやプライベートテントの供給がまだ十分ではなく、ほとんどの方は教室の床に段ボールを敷いて寝るなど、プライバシーのない厳しい環境でした。
 今回、そのような避難所の過酷な現実を実際に目の当たりにし、自宅さえ安全であれば、あらゆる面で在宅避難の方が優れていることを改めて痛感したところです。
 特に、本市を含め、人口が集中する首都圏で大規模な災害が発生した場合は、外部から十分な支援が届くまでに時間がかかるなど、さらなる混乱が予想されます。
 いざという時、在宅避難にも対応できるように、水・食料・携帯トイレ・衛生用品の備蓄は、各家庭で必ず行っていただくようお願いします。

いちかわ防災三助(さんじょ)[自助][共助][公助]

今年は関東大震災から100年が経過する節目の年です。

自助
自分自身で備えること
共助
近隣住民で助け合うこと
公助
行政による救助、支援のこと

今月のお知らせ

【 在宅避難の備え 】

 いざという時、在宅避難ができるように各家庭で最低3日分、できれば1週間分の備蓄をしましょう。

3人家族の備蓄例
イラスト:ペットボトルや携帯トイレ
  • :2L ペットボトル14本(1日3L×3人分×3日分)
  • 食料:冷蔵庫の中の食材やカップ麺などを含め27食分(1日3食×3人分×3日分)
  • 携帯トイレ:45回分(1日5回×3人分×3日分)
    トイレに行く回数はそれぞれ違います。
  • その他:衛生用品(ボディーウエットシート、水のいらないシャンプーなど)

その他必要なもの(カセットコンロ、LEDランタンなど)

問い合わせ=TEL047-712-8563危機管理課

3月・保健センターからのお知らせ

健康相談(電話・面接)は各保健センターへ

離乳食教室

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
1回食 保健センター 4(月曜) 午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
4~6カ月児の保護者
(申込順各24人)
1回食 南行徳保健センター 21(木曜) 午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
4~6カ月児の保護者
(申込順各18人)
2回食 保健センター 14(木曜) 午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
7・8カ月児の保護者
(申込順各24人)
2回食 南行徳保健センター 15(金曜) 午後1時~2時
午後2時30分~3時30分
TEL047-377-4511
保健センター
7・8カ月児の保護者
(申込順各18人)

発達相談

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間、問い合わせ、対象・定員
発達相談 保健センター 予約制 乳幼児を対象に臨床心理士による相談を実施しています。各保健センターにお問い合わせください。
発達相談 南行徳保健センター 予約制 乳幼児を対象に臨床心理士による相談を実施しています。各保健センターにお問い合わせください。

カミカミ歯みがき教室

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
生後10カ月の歯みがき 保健センター 13(水曜) 9時45分~10時15分
午前10時45分~11時15分
TEL047-377-4511
保健センター
10カ月児(令和5年5月生まれ)とその保護者(申込順各10組)
生後10カ月の歯みがき 南行徳保健センター 7(木曜) 9時45分~10時15分
午前10時45分~11時15分
TEL047-377-4511
保健センター
10カ月児(令和5年5月生まれ)とその保護者(申込順各10組)

おやこ歯みがき教室

申し込み・応募=電話で

内容 場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
むし歯予防の話 保健センター 15(金曜) 午前9時45分~10時15分 TEL047-377-4511
保健センター
1~3歳児とその保護者(申込順各10組)
むし歯予防の話 南行徳保健センター 8(金曜) 午前9時45分~10時15分 TEL047-377-4511
保健センター
1~3歳児とその保護者(申込順各10組)

健康診査

内容 場所、日にち、時間、問合せ、対象・定員
1歳6カ月児健康診査 令和4年8月生まれ(2月中旬ごろ通知を発送)。受診案内を確認し期限内に受けてください。
3歳児健康診査 令和2年9月生まれ(2月中旬ごろ通知を発送)。受診案内を確認し期限内に受けてください。

あかちゃん相談

申し込み・応募【WEB申込】

内容 場所、日にち、時間、問合せ、対象・定員
育児講座 生後3カ月~1歳6カ月の乳幼児とその保護者を対象に、身体計測や子育てに関する相談を実施しています。詳細は市公式Webサイトで確認してください。

出産応援給付金

場所、日にち、時間、問合せ、対象・定員
妊娠届出時に面談を行った妊婦に対し、1回につき5万円を支給。面談時に配布した案内をご確認の上、妊娠中に申請してください。

子育て応援給付金

場所、日にち、時間、問合せ、対象・定員
新生児・1~2カ月児訪問時に面談を行った養育者に対し、対象児1人につき5万円を支給。面談に配布した案内をご確認の上、対象児が4カ月(日齢120日)になる前日までに申請してください。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764