更新日: 2023年5月22日

広報いちかわ2月15日号 インフォメーション

新型コロナウイルス感染防止のため、記載された催しなどが中止または延期となる場合があります。
市の事業・イベントの中止(延期)情報は各担当課のWebページなどを確認してください。
市民の広場のイベントなどの開催については各団体まで問い合わせください。

前号のインフォメーション  

暮らしに役立つ市川市の情報をお届けします。

【申し込み事項記入例】
[1]行事・講座名など(日時・コースも)  [2]住所  [3]氏名(ふりがな)
[4]年齢(学年)  [5]電話・FAX番号  [6]その他必須事項

◎申し込み先は各記事で確認してください。
※往復はがきの場合は返信用のあて先も記入。
※熱を加えると消える筆記用具は使用しないでください。
【WEB申込】があるものは、市川市イベントポータルサイト(右記2次元コード参照)から申し込めます。
◎市川市イベントポータルサイト
https://event.city.ichikawa.lg.jp/portal/

 

目次

お知らせ

傍聴しよう〈希望者は直接会場へ〉

◆2月市議会定例会
2月19日(水曜)午後1時から開会予定です。傍聴希望者は、日程などをお問い合わせのうえ、仮本庁舎5階の傍聴受付まで。委員会も7人まで傍聴できます。また、インターネットで本会議の生中継と録画放送も見ることができます。
問い合わせ=TEL047-712-8673議会事務局議事課

雨水浸透・貯留施設の設置に助成

雨水の再利用や水害対策に役立つ浸透施設及び小型貯留施設の設置費用の一部を助成しています(要事前申請)。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
◆雨水浸透施設
浸透効果の高い地域にある既存の建築物(新築・増築を除く)が対象です。
◆雨水小型貯留施設
浄化槽転用型/不要になった浄化槽の洗浄費とポンプ設置工事に係る費用が対象です。雨どい取付型/施設購入費、設置に係る費用が対象です。
問い合わせ=TEL047-712-6361河川・下水道管理課

3月2日(月曜)~9日(月曜)は建築物防災週間

災害に備え、非常口や避難通路の確保、ブロック塀の倒壊対策、外壁の落下防止など、建築物の再点検を行いましょう。
市では、同週間に合わせて、商業施設などを対象に、非常時の安全性が確保されているか、防災査察として立ち入り調査を行います。調査が決まった建築物の管理者の方は、協力をお願いします。
問い合わせ=TEL047-712-6335建築指導課

オートバイや軽自動車の廃車・名義変更の手続きはお早めに

軽自動車税(種別割)は毎年4月1日に登録している名義の方に課税されます。4月1日(水曜)までに次の窓口で手続きしてください。
◆原動機付自転車・小型特殊自動車
仮本庁舎納税・債権管理課、行徳支所総務課、南行徳市民センター
◆軽二輪車・小型二輪車
問い合わせ=TEL050-5540-2024習志野自動車検査登録事務所
◆軽自動車
問い合わせ=TEL050-3816-3115軽自動車検査協会 千葉事務所習志野支所
(市民税課)

カラス被害防止条例の指針を策定しました

「市川市民が安全で安心して快適に生活することができる環境の向上のためのカラス被害の防止等に関する条例」(通称「カラス被害防止条例」)に基づき、指針を策定しました。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
問い合わせ=TEL047-712-6307生活環境整備課

市川市プレミアム付商品券の販売期限・使用期限

市川市プレミアム付商品券の販売期限は2月29日(土曜)までです。早めに購入してください。商品券は1セット4,000円で、最大5セットまで購入できます。使用期限は3月31日(火曜)までとなります。
対象・人数=購入引換券をお持ちで、まだ購入していない方
問い合わせ=TEL047-712-7555同商品券コールセンター(産業振興課)

羽田空港の機能強化などに関する市民相談会

羽田空港の機能強化のため、3月29日(日曜)から新飛行経路の運用を開始し、国際線を増便することが国土交通省より発表されました。
現在の飛行経路の影響軽減と羽田空港の機能強化の取り組みについての最新情報をお知らせするとともに、地域のみなさんの相談に応える場として、市民相談会が開催されます。
日時=3月8日(日曜)午後1時~5時
場所・会場=J:COM北市川スポーツパーク
問い合わせ=TEL0570-001-160「国土交通省『羽田空港のこれから』に関するご意見窓口」
(生活環境保全課)

Jアラートを使用した防災行政無線の情報伝達訓練

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した防災行政無線の一斉訓練放送を行います。
日時=2月19日(水曜)午前11時
問い合わせ=TEL047-704-0065地域防災課

募集

ペット市民ボランティア

大規模災害時の避難所内でのペット(犬及び猫)対応の手伝いや、防災イベントなどの運営の協力及びペットの適正な飼い方の啓発活動をするボランティアを募集します。
対象・人数=次の全てに該当する方[1]市内在住・在勤・在学で義務教育が終了した方[2]市が開催する講習会を受講する方[3]市と協働して事業を実施する意欲がある方。申込順30人
◆講習会
日時=3月14日(土曜)午前10時(受付は30分前)~正午
場所・会場=市川南仮設庁舎(講習会終了後に登録申出書を提出することで、ボランティア登録となります)
申し込み・応募=2月17日(月曜)~3月12日(木曜)にTEL047-712-6309生活環境保全課

国勢調査の調査員

活動期間=8月~10月を予定(調査期間中は非常勤の国家公務員として統計調査員の身分)
対象・人数=市内在住の20歳以上で調査活動ができる健康な方、調査で知り得たことなど秘密の保持ができる方、警察・選挙・税務に直接関係のない方、暴力団員でない方及び暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有しない方
仕事内容=調査員説明会への出席、担当調査区の確認、調査票の配布と回収、調査票の提出
報酬=国の基準により算出
調査員名簿への登録=審査後、令和2年国勢調査の調査員として名簿に登録。全登録者に調査依頼できるとは限りません。他の統計調査に協力可能な方は、引き続き名簿登録
申し込み・応募=市指定の調査員登録書(公民館などで配布、市公式Webサイトからダウンロード可)または市販の履歴書に必要事項と応募動機、調査経験の有無などを書き、3月31日(火曜)必着で持参または郵送で総務課統計グループ(〒272-0021市川市八幡4-2-1八幡分庁舎)
問い合わせ=TEL047-332-8746同課

江戸川・水フェスタinいちかわEボートレース参加チーム

江戸川で行うEボート(ゴム製のボート)レースの参加チームを募集します。詳しくは市公式Webサイトを確認してください。
日時=5月30日(土曜)午前9時~午後2時30分(荒天中止)
場所・会場=江戸川及び河川敷(市川南地先・市川緊急用船着場付近)
対象・人数=抽選24チーム(1チーム10人。親子チームは、子どもは小学生、かつ大人3人以上)
費用=1チーム6,000円(保険料含む)
申し込み・応募=指定の参加申込書を3月27日(金曜)必着で郵送または持参、FAX047-712-6360、メール(市公式Webサイトで確認)で河川・下水道管理課(〒272-0033市川市市川南2-9-12)
問い合わせ=TEL047-712-6361同課

「協働花づくり」参加者

花の育て方を学びながら、種からの花づくりにチャレンジしませんか。
開催日・時間及び会場・講習内容=
3月13日(金曜)/午前10時~11時30分・全日警ホール、午後2時~3時30分・本行徳公民館/種まきの仕方
4月24日(金曜)/午前10時~11時30分・全日警ホール、午後2時~3時30分・本行徳公民館/移植の仕方
6月5日(金曜)/午前10時~11時30分・全日警ホール、午後2時~3時30分・本行徳公民館/定植と楽しみ方
内容=[1]花の生育に関する講習会(全3回)。花づくりに必要な資材を第1回講習会で配布します。[2]育てた花苗を公共施設などの花壇へ提供。
対象・人数=市内在住の方、抽選で100人。サークルなど団体申し込みも可(要問い合わせ)。
申し込み・応募=申込用紙またははがき、FAX047-712-8784に氏名・住所・電話番号を書き、2月27日(木曜)まで(消印有効)に、まち並み景観整備課(〒272-0033市川市市川南2-9-12)
問い合わせ=TEL047-712-8597同課

千葉県生涯大学校学生

募集案内配布・募集受付期間=2月28日(金曜)まで
募集案内配布場所=地域支えあい課(分庁舎C棟)、行徳支所、南行徳市民センター、大柏出張所、市川駅行政サービスセンター、生涯大学校各学園、各地域振興事務所、県高齢者福祉課。県公式Webサイトからもダウンロード可。郵送希望の方は、あて先を書き140円切手を貼付した返信用封筒(角2)を同封の上、郵送で生涯大学校事務局(〒260-0801千葉市中央区仁戸名町666-2)
対象・人数=仲間づくり、生きがいづくり、社会参加に興味のある県内在住の、原則として60歳以上の方
問い合わせ=TEL047-712-8518地域支えあい課

ちばのキラリと光る土産品へのロゴマークの使用者

ちばのキラリと光る土産品へのロゴマークの使用者県内中小企業者などが製造・販売する地域資源を使用した土産品などのPRのため、金メダルをモチーフにチーバくんをあしらったロゴマークを作成しました。観光客向け土産品などを製造・販売する方は申し込んでください(使用料無料)。詳しくは県公式Webサイトを確認してください。
用途=商品パッケージ、のぼりやチラシなどの販促品、ホームページ
申し込み・応募=TEL043-223-2798県産業振興課
(産業振興課)

【芸術祭・文化祭】市展(美術展覧会)の作品

展示期間=【前期】洋画・彫刻/4月21日(火曜)~27日(月曜)【後期】日本画・工芸・書/4月30日(木曜)~5月6日(休)。いずれも午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで、4月27日(月曜)・5月6日(休)は午前11時30分まで)。4月28日(火曜)は休館、4月29日(水曜)は休会(展示替え)
公募作品=未発表の創作作品で各部門1人1点(彫刻は1人2点まで)
場所・会場=文化会館
申し込み・応募=払込取扱票(郵便局指定用紙)に必要事項を下記、1つの部門につき1人3,000円(高校生以上23歳以下の学生の方は1,000円)を3月16日(月曜)までに市川美術会に振り込み。詳しくは、公共施設で配布している「公募要項」を確認してください。
問い合わせ=TEL047-300-8020文化振興課

求人

看護師(急病診療所)

資格・人数=看護師免許取得済みで実務経験がある方・5人程度(市近隣在住で通勤可能な方、年末年始や祝日などに勤務できる方、週1以上勤務できる方)
雇用期間=4月1日~令和3年3月31日。夜間(曜日を問わず)/午後7時30分~11時30分(診療終了まで)、日曜日・祝日/午前9時30分~午後5時15分(診療終了まで)
時給=夜間/2,800円から、日曜日・祝日の昼間/2,820円、その他別単価あり(要問い合わせ)。規定により交通費支給
申し込み・応募=願書(市公式Webサイトからダウンロードまたは疾病予防課で配布)に必要事項を書き、持参または郵送で同課(〒272-0023市川市南八幡4-18-8保健センター疾病予防課)。
面接にて選考。
問い合わせ=TEL047-377-4512同課

運動指導講師

資格・人数=高齢者への運動指導経験のある方・若干名
業務内容=「介護予防いきいき健康教室」での教室運営、運動指導など
勤務場所=市内公共施設など
勤務条件=1教室につき150分程度(うち、教室開催時間は90分)・担当教室数などは応相談
雇用期間=4月~令和3年3月
謝礼金=1教室につき6,000円(所得税込み)
申し込み・応募=TEL047-712-8519地域支えあい課。問い合わせ後、面接(履歴書を郵送または持参で同課(〒272-0026市川市東大和田1-2-10分庁舎C棟2階)

会計年度任用職員

資格・人数=特になし・10人程度
業務内容=マイナンバー業務
勤務場所=市民課、大柏出張所、市川駅行政サービスセンター、市民課、南行徳市民センター
勤務条件=週3~5日、1日7時間程度
雇用期間=4月1日~令和3年3月31日
時給=1,004円
申し込み・応募=履歴書を持参または郵送で市民課(〒272-8501※住所不要)
問い合わせ=TEL047-712-8676同課

 

健康・福祉

心身障がい者(児)一時介護料・重度身体障がい者など移送費助成金

次の[1]または[2]に該当する方は4月10日(金曜)までに障がい者支援課へ請求してください。
平成31年4月~令和2年3月に[1]一時介護料助成登録をしていて一時介護を受けた方とこれから受ける方[2]ストレッチャー(寝台)タクシーを利用した方とこれから利用する方のうち、まだ助成金を請求していない方(一定の要件が必要)
問い合わせ=TEL047-712-8512、FAX047-712-8727同課

4月1日利用分からの福祉タクシー利用券の交付開始

3月18日(水曜)から、仮本庁舎障がい者支援課、行徳支所福祉課、大柏出張所、南行徳市民センター、市川駅行政サービスセンターで交付します。
対象・人数=身体障害者手帳1、2級、視覚障がい者は3級まで、または療育手帳丸A、丸Aの1、丸Aの2、Aの1、または精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちで利用登録をしている方(所得制限あり)
問い合わせ=TEL047-712-8512、FAX047-712-8727同課

ハートフルギャラリー福祉の店の開催

市内の障がい福祉事業所などに通う方が制作した温かみのある手工芸品やおいしいパン・クッキーなどを販売します。
日時=2月27日(木曜)・28日(金曜)、いずれも午前10時~午後6時
場所・会場=JR市川駅コンコース
問い合わせ=TEL047-357-9166フォルテ行徳

市国民健康保険または県後期高齢者医療保険の加入者に人間ドックの費用を助成します

40歳未満の方は23,000円、40歳以上の方は10,000円を上限に助成します。
令和元年度受診分は令和2年3月末が申請期限です。令和2年度受診分は令和2年4月からの申請受付となります。
対象・人数=次の全てに該当する方。人間ドック受診時点で国民健康保険に継続して6カ月以上加入している方または後期高齢者医療保険に加入している方、保険税または保険料の滞納がない方、同一年度内に市で実施する特定健康診査または後期高齢者健康診査を受診していない方、必須の検査項目全てを受診している方。
問い合わせ=TEL047-712-8532国民健康保険課

市川市薬剤師会健康フェア

体成分分析・筋肉量・骨の健康チェック・血圧・血液循環・歯科医師によるお口の健康チェック・健康相談を行います。
日時=3月1日(日曜)午前10時~午後1時
場所・会場=市川市薬剤師会(市川市南八幡3-1-1)
対象・人数=申込順60人
申し込み・応募=2月17日(月曜)午前9時からTEL047-700-3700同会
(保健医療課)

けんこう教室「がんで命を失わないために今できること 消化器がん編」

講演のほかリハビリ体操・血圧測定を行う予定。
日時=3月7日(土曜)午前10時30分(受付は1時間前)~11時30分
場所・会場=国際医療福祉大学市川病院(市川市国府台6-1-14)
対象・人数=申込順150人
講師=本告成淳氏(同病院消化器内科部長)
申し込み・応募=TEL047-375-1111同病院総務課
(保健医療課)

子ども・教育

麻しん風しん混合予防接種(MR)について

未接種の方は早めに接種をしてください。
場所・会場=指定医療機関
対象・人数=1期/1歳以上2歳未満の方、2期/平成25年4月2日~平成26年4月1日生まれの方。2期対象の方が無料で接種できるのは、令和2年3月31日までです。4月1日からは有料になります。
持ち物=母子健康手帳・予防接種予診票・健康保険証・こども医療費助成受給券
問い合わせ=TEL047-377-4512保健センター疾病予防課

高齢者

高齢者サポートセンターの講座

◆高齢者サポートセンター八幡
日時=2月20日(木曜)午後1時30分~2時40分
場所・会場=東古八幡自治会館(市川市東菅野4-30-1)
内容=介護者相互の交流会「楽しく体操をしながら、介護者同士で交流しましょう」
対象・人数=申込順16人
申し込み・応募=TEL047-376-3200同センター 
◆高齢者サポートセンター市川東部
日時=2月25日(火曜)午前10時~11時30分
場所・会場=若宮公民館
内容=家族介護教室「薬のことまるわかり 意外と知らない薬の知識」
講師=布谷紀樹氏(医薬情報担当者)
対象・人数=申込順20人
申し込み・応募=TEL047-334-0070同センター
◆高齢者サポートセンター国分
日時=3月3日(火曜)午後1時~2時30分
場所・会場=西部公民館
内容=介護者家族の交流会
申し込み・応募=TEL047-318-5565同センター
(介護福祉課)

オレンジカフェ(認知症カフェ)

認知症と介護について情報交換します。専門職も参加。どなたでも気軽に参加できます。
日時=2月18日(火曜)午後1時30分~3時30分
場所・会場=NPO法人生きがいと助けあいSSU市川(市川市塩焼2-11-14)
対象・人数=認知症の方、家族の方、関心のある方
費用=200円
問い合わせ=TEL047-359-9888同法人
(地域支えあい課)

 

講座・講演

親力 スキルアップ講座 子どものスマホ依存困っていませんか

子どものスマートフォン依存について、特徴と成長への影響・対応を分かりやすくお話しします。
日時=3月17日(火曜)午前10時30分~正午
場所・会場=市川教育会館(市川市南八幡1-10-19)
講師=牛島洋景(ひろかげ)氏(国府台病院児童精神科医師)
対象・人数=申込順100人
申し込み・応募=2月17日(月曜)からTEL047-711-3750子育て支援課

消防局の講習

修了者には各講座修了証を発行します。開始時間を過ぎての来場は受講不可。
場所・会場=消防局(車での来場不可)
対象・人数=市内在住・在勤の中学生以上の方、申込順各30人
申し込み・応募=2月17日(月曜)からTEL047-333-2111消防局救急課
◆普通救命講習Ⅰ
AEDを使用した成人に対する心肺蘇生法、異物除去法。
日時=3月18日(水曜)午前9時~正午
◆上級救命講習
AEDを使用した成人、小児、乳児に対する心肺蘇生法、異物除去法、止血法、搬送法、筆記試験。
日時=3月15日(日曜)午前9時~午後5時
◆外傷応急手当講習
応急手当ての目的及び重要性、止血の方法、けがや骨折をした場合の応急手当て方法。
日時=3月7日(土曜)午前9時~正午

ビデオ編集講座

パソコンで楽しく編集操作を学びましょう。
日時=3月6日(金曜)~8日(日曜)午後1時30分~5時
場所・会場=メディアパーク市川 映像メディア編集室
対象・人数=申込順各日8人
費用=1,000円
申し込み・応募=TEL047-320-3334文学ミュージアム

人手不足はサヨナラ「新たな仲間と担い手のつくり方」

日時=[1]3月2日[2]9日[3]16日(いずれも月曜日)午後1時~3時30分
内容=[1]強くあたたかい組織づくりのいろはを知る[2]新たな仲間を巻き込み、主体的な担い手を増やす秘訣(ひけつ)[3]一人ひとりが輝く役割と出番づくり(全3回講座、1回のみも可)
講師=高橋葉子氏(NPO法人CRファクトリーコミュニティマネジメントインストラクター)
場所・会場=ボランティア・NPO活動センター
対象・人数=NPO・ボランティア団体で活動する方など、申込順30人
申し込み・応募=TEL047-712-8704ボランティア・NPO課

親族後見人等研修会

家庭裁判所の方の話や後見人同士の交流を通して、後見事務についての理解を深めます。申し立て準備中の方や後見制度に関心のある方も参加可。
日時=2月21日(金曜)午後2時~4時
場所・会場=市川教育会館(市川市南八幡1-10-19)
対象・人数=申込順50人
申し込み・応募=TEL047-320-4001またはFAX047-376-8555社会福祉協議会
(介護福祉課)

失語症基礎講座

失語のある方に対してどのように支援するかを当事者の体験談などから学び、失語症に関する理解を深めるための基礎講座です。
日時=3月7日(土曜)午後1時~4時
場所・会場=全日警ホール
講師=松本真紀氏(言語聴覚士)
対象・人数=市内在住・在勤で失語症の方への支援に関心のある方、抽選で20人
申し込み・応募=必要事項(3面上段参照)を3月4日(水曜)までにTEL047-712-8517またはFAX047-712-8727障がい者支援課

在宅医療推進セミナー「在宅医療のイロハ 病院・自宅・施設」

住み慣れた地域で暮らしていくために、超高齢社会を迎えても、安心して生活できるよう情報を発信します。
日時=3月19日(木曜)午後1時(受付は30分前)~3時
場所・会場=南行徳市民談話室
講師=大野京子氏(岩沢医院院長)、田島夕子氏(セントケア訪問看護ステーション市川所長)
対象・人数=市内在住・在勤の方、申込順100人
申し込み・応募=3月18日(水曜)までにTEL047-712-8521地域支えあい課

女性の交流の場「いちカフェ@ウィズ」

就労や地域活動などに関心のある女性が気軽に参加できる交流の場です。地域でのつながりを深めたい方、自分の特技や個性を活かしたい方、もう一度社会に出たい方など、気軽に参加してください。
テーマ=「お母さん、もっとできるよ」と背中を押してくれた3人の子どもたち ママだって輝ける 
日時=3月12日(木曜)午前10時~正午
場所・会場=男女共同参画センター
ゲスト=堀川洋子(YO-KO)氏(日本ベビーダンス協会認定インストラクター)
対象・人数=女性、申込順8人(保育は要申し込み)
問い合わせ=TEL047-322-6700男女共同参画・多様性社会推進課

協働のまちづくりセミナー in 市川 SDGsを合言葉にNPOと企業の連携を考える

2次元コードSDGsが掲げる「誰一人取り残さない」理念に共鳴し、事業見直しを進めるNPOと、事業の強みを活かした社会貢献事業を模索する企業の各業界での動向を知りながら、連携関係を築くポイントを学びます。
日時=2月21日(金曜)午後2時(受付は30分前)~4時30分
場所・会場=文化会館
内容=基調講演「SDGs達成に向けて連携を考える」
講師=泉貴嗣(よしつぐ)氏(允治(いんち)社代表)
事例発表=「社会課題解決から考える事業提案」(発表者:NPO法人アフタースクール代表理事 桑野秀男氏)
対象・人数=申込順65人
申し込み・応募=氏名、所属(NPO、企業名等)、当日連絡先を、電話、FAX、上記2次元コード、または下記URLより千葉県県民生活・文化課
https://www.shinsei.elg-front.jp/chiba2/uketsuke/dform.do?id=1579156330592
問い合わせ=TEL043-223-4133、FAX043-221-5858同課
(ボランティア・NPO課)

女性のための情報&アートスペース「ベルヴィ」

気軽に立ち寄れる、女性のための居場所です。簡単で、描く人も、みる人も癒やされるパステルアートを体験できます。
日時=3月17日(火曜)午前11時~午後1時(時間内の出入り自由)
場所・会場=男女共同参画センター
講師=吉田優子氏
対象・人数=女性(生後10カ月~未就学児の託児あり、要予約)
問い合わせ=TEL047-322-6700男女共同参画・多様性社会推進課

認知症サポーター養成講座

認知症の基礎知識を学び理解しましょう。
日時・会場=[1]2月25日(火曜)午後1時30分~3時/SSU市川(市川市塩焼2-11-14)[2]3月13日(金曜)午後2時~3時30分/学研ココファン市川中山(市川市本北方3-12-10)
対象・人数=[1]申込順10人[2]申込順20人
申し込み・応募=[1]TEL047-359-9888SSU市川[2]TEL047-338-6001学研ココファン市川中山
(地域支えあい課)

知的障害児者移動介護従業者養成研修

知的障害児者のガイドヘルパーとして働くための資格を取得できる2日間の講義と6時間以上の実習です。
日時=講義/2月29日(土曜)午前9時~午後5時、3月1日(日曜)午前9時~午後4時。実習/3月2日(月曜)~31日(火曜)のうち6時間以上
場所・会場=講義/かしわい苑(市川市柏井町3-637-1)、実習/地域生活支援センターCan
対象・人数=抽選で20人程度
費用=8,000円(学生3,000円)
申し込み・応募=往復はがきに申し込み事項(3面上段参照)を書き、2月25日(火曜)必着で地域生活支援センターCan(〒272-0802市川市柏井町3-637-4)
問い合わせ=TEL047-337-1301同センター
(障がい者支援課)

「健康」×「資産」セミナー 資産形成編(いちかわ未来創造事業)

人生100年時代を豊かに過ごすには、今、この時をどう過ごすかが大切です。健康面に着目した、世代別資産形成法を実践してみましょう。
日時=2月19日(水曜)午後6時~8時
場所・会場=仮本庁舎第4委員会室
申し込み・応募=TEL03-5776-3561株式会社ヘルスケア・ウェルス
(企画課)

 

お出かけ

竹細工工房

竹の自然な形や性質を活かし、小刀などで細工しながら簡単なおもちゃや小物などを作ります。
日時=3月15日(日曜)午後1時45分(受付は15分前)~4時45分
場所・会場=少年自然の家
対象・人数=市内在住の小学4年生以上の方、申込順40人(小・中学生は要保護者同伴)
申し込み・応募=開催前日までにTEL047-337-0533同施設

自然博物館の催し

問い合わせ=TEL047-339-0477同館(荒天中止)
◆湿地の環境整備をお手伝い【エコボポイント対象:20ポイント】
初参加の方は要問い合わせ。
日時=2月23日(祝)午前10時(観賞植物園入口集合)~正午
◆長田谷津散策会
日時=3月7日(土曜)午前10時(動物園券売所前集合)~11時30分
◆野草の名札付けをお手伝い
車を利用の方は要問い合わせ。
日時=3月8日(日曜)午前10時(観賞植物園入口集合)~正午

東山魁夷記念館通常展「東山魁夷 表紙絵と挿絵の魅力」

文筆家としても高い評価を得ている東山魁夷は、本の装丁も多く手掛けています。雑誌の表紙絵や挿絵、緞帳など東山魁夷のデザインの魅力に迫ります。
日時=3月7日(土曜)~5月24日(日曜)(3月2日(月曜)~6日(金曜)は展示替えのため休館)
場所・会場=東山魁夷記念館
費用=一般520円、65歳以上410円、高校生・大学生260円、中学生以下無料
問い合わせ=TEL047-333-2011同館

8ミリフィルムをビデオに変換

8ミリフィルムで撮影した古い映像をVHS、DVD、Blu-rayに写し替えてみませんか。
日時=3月28日(土曜)午前10時~午後4時
場所・会場=メディアパーク市川 文学研修室
対象・人数=申込順14人
申し込み・応募=TEL047-320-3334文学ミュージアム

グリーンシアター

日時=3月10日(火曜)午後2時(開場は30分前)
場所・会場=メディアパーク市川グリーンスタジオ
内容=「欲望という名の電車」(1951年・アメリカ・モノクロ・有声・字幕・122分)
対象・人数=当日先着220人
問い合わせ=TEL047-320-3334文学ミュージアム

スプリングファイヤーフェスティバル【子どもにおすすめ】

消防音楽隊の演奏をはじめ、親子で消防士体験、ミニ消防車試乗体験などのコーナーで楽しく防火・防災意識を身につけることができます。
日時=3月1日(日曜)午前10時~正午
場所・会場=ニッケコルトンプラザ(市川市鬼高1-1-1)
問い合わせ=TEL047-333-2116予防課

防災バス研修

市川災害ボランティアネットワークとともに自助防災の大切さを認識するため、被害と被災生活の実現を見聞し、日頃の備えを学びます。
日時=3月13日(金曜)午前8時30分~午後4時
場所・会場=君津市保健福祉センター、房総四季の蔵
内容=君津市社会福祉協議会に被災対応と被災生活の現状を伺います。
対象・人数=申込順30人
費用=700円
申し込み・応募=3月6日(金曜)までにTEL047-712-8704ボランティア・NPO課

樹木医と巡る巨樹・古木

真間山周辺を巡りながら、街中にある巨樹や古木を観察します。子どもも参加できます。
日時=3月14日(土曜)午前10時~正午
場所・会場=真間山周辺(手児奈霊神堂(市川市真間4-5-21)集合)
対象・人数=申込順20人
申し込み・応募=TEL047-712-6307生活環境整備課

「オープンガーデン2020春」紹介展&コンサート

オープンガーデン2020春に参加する庭の写真を展示します。アイ・リンクタウン展望施設では、初日と最終日にアンサンブルコンサートも開催。
◆アイ・リンクタウン展望施設
日時=3月3日(火曜)午後1時~3月20日(祝)午後4時、キッズコンサート/3月3日(火曜)[1]午後2時~2時20分[2]午後3時~3時20分、スプリングコンサート/3月20日(祝)[1]午後1時~2時[2]午後3時30分~4時
◆行徳図書館連絡通路
日時=3月24日(火曜)~5月17日(日曜)
問い合わせ=TEL047-712-8597まち並み景観整備課

須山八重子 はがき絵展「わたしの市川」

はがき絵と文学の絶妙なハーモニーを醸し出す、須山八重子さんの「わたしの市川」展をお楽しみください。
日時=2月1日(土曜)~3月29日(日曜)
場所・会場=中央図書館
問い合わせ=TEL047-320-3346中央図書館

大柏川第一調節池緑地 春の自然散策

大柏川第一調節池緑地を歩きながら、春に見られるタンポポやアカツメクサなどの花やチョウやテントウムシなどの生きものを観察します。
日時=3月15日(日曜)午前10時(受付は30分前)~正午
場所・会場=大柏川第一調節池緑地
対象・人数=申込順20人(小学生以下は要保護者同伴)
申し込み・応募=TEL047-712-6307生活環境整備課

早春の行徳を楽しもう

行徳の魅力や歴史を身近に感じてもらうイベントを行徳まちづくり協議会が実施します。
日時=3月1日(日曜)[1]午前10時から[2]午後0時10分~0時30分[3]午前10時~午後3時[4]午前10時30分~正午[5]午後1時30分~3時
内容=[1]鷹匠(たかじょう)の講演[2]放鷹(ほうよう)[3]懐かしの行徳写真展[4]権現道まち歩き[5]熊沢南水ひとり語り
場所・会場=[1]本行徳公民館[2]行徳児童公園[3]本行徳公民館[4]妙典駅~本行徳公民館[5]浄閑寺(市川市本行徳23-34)
費用=[5]のみ500円
問い合わせ=TEL090-4380-0036鹿島
(まち並み景観整備課)

ZOOワンポイントガイド「動物病院探検」

普段は見せない動物病院を案内します。動物園の獣医の仕事や、医療器具について獣医がお話しします。緊急の治療などが入った場合は中止となることがあります。
日時=2月23日(祝)午後2時
場所・会場=動植物園内の動物病院
対象・人数=当日先着20人(当日開園時より管理棟1階窓口で受け付け)
費用=入園料(高校生以上440円、小・中学生110円)
問い合わせ=TEL047-338-1960動植物園

リ・シングルパーティー

話し相手など出会いのきっかけとなるイベントを企画します。参加者同士の交流を中心にパーティー形式で行います。
日時=3月18日(水曜)午後3時~5時
場所・会場=市川グランドホテル(市川市市川1-3-18)
対象・人数=市内在住の「リ・シングル」「シングル」でおおむね60歳以上の方、申込順男女各20人(初回の方優先。「リ・シングル」とは、配偶者と死別や離別などで独りになった方)
費用=3,000円
申し込み・応募=2月28日(金曜)までにTEL047-320-4002社会福祉協議会
(地域支えあい課)

博物館友の会見学会「中里貝塚と北区飛鳥山博物館を訪ねる」

干し貝加工場だったと思われる国史跡の中里貝塚と、発掘出土品を展示している北区飛鳥山博物館を見学します。
日時=3月1日(日曜)午前9時(京成八幡駅改札口集合)~午後0時30分
対象・人数=抽選50人
費用=700円(入館料含む)
申し込み・応募=往復はがき(1人1枚)に申し込み事項(3面上段参照)を書き、2月19日(水曜)まで(消印有効)に考古博物館(〒272-0837市川市堀之内2-26-1)
問い合わせ=TEL090-9231-4383同会
(同館)

博物館友の会バス見学会「鉢形城跡と杉山城跡を訪ねる」

小田原城を本拠とした後北条氏が戦略上北関東の支城のひとつとした埼玉県寄居町の鉢形城跡と、築城に関して謎の多い同嵐山町の杉山城跡を訪ねます。
日時=3月20日(祝)午前8時(市川公民館前集合)~午後6時(市川駅北口、国道14号線交差点付近解散)雨天決行。
対象・人数=抽選で50人
費用=6,000円
申し込み・応募=往復はがき(1人1枚)に申し込み事項(3面上段参照)を書き、3月6日(金曜)まで(消印有効)に歴史博物館(〒272-0837市川市堀之内2-27-1)
問い合わせ=TEL090-9231-4383同会
(同館)

いちかわ産フェスタ「令和 新たな未来へ向けて」

見てよし、食べてよし、市内産業の自慢の商品が勢ぞろいします。素晴らしい技術・商品を発見でき、市内伝統工芸の実演・展示・体験もあります。
日時=2月29日(土曜)午前10時~午後4時
場所・会場=県立現代産業科学館(市川市鬼高1-1-3)
問い合わせ=TEL047-377-1011市川商工会議所
(産業振興課)

 

税の納期限の確認を

 3月2日(月曜)は、固定・都計税(償却資産)第4期、国民健康保険税第8期の納期限です。インターネットやコンビニエンスストアでも納められます。

(納税・債権管理課、国民健康保険課)

 

新年度の組織編成に向けて

 広報・広聴機能の強化などに向けて、新たな部署を設置するための条例改正案を2月市議会定例会に提出しています。新年度に向けた新しい組織体制については、改めて広報いちかわでお知らせいたします。

問い合わせ=TEL047-712-8592行政経営課

 

新型コロナウイルスに関連した肺炎への対応について

 中国湖北省武漢市において、令和元年12月以降、新型コロナウイルス関連肺炎の発生が報告され、日本国内においても発生が報告されています。
 市民のみなさんは、過剰に心配することなく、風邪やインフルエンザと同様に、咳(せき)エチケットや手洗いなどの感染症対策を行ってください。
 また、市公式Webサイトでは、随時情報を更新しています。

▽電話相談窓口を開設
 市民のみなさんの相談に対応する電話相談窓口を開設しています。また、体調など健康に関する相談は24時間365日対応している「あんしんホットダイヤル」もご利用ください。
受付時間=月~金曜日、午前8時45分~午後5時15分
問い合わせ=TEL047-712-8551相談窓口(疾病予防課内)、TEL0120-241-596あんしんホットダイヤル(フリーダイヤル)

◎市の窓口では、感染症の予防・防止のため、職員にマスクの着用を推奨しています。

(保健医療課)

 

《災害ボランティア講座》
大規模災害時、大切な命を守るため、備えておきたいこと

《災害ボランティア講座》 大規模災害時、大切な命を守るため、備えておきたいこと 大規模災害が起きた際、自分や家族の安全を守り、また地域の被害が少なくなるよう、どのような備えが必要でしょうか。災害ボランティアの経験豊かな講師を招き、私たちが取り組むべきことを学びます。また、役に立つ防災備品の展示も行います。

日時=2月29日(土曜)午後1時30分~4時
場所・会場=文化会館
講師=保坂栄美氏(一般社団法人たからばこ代表理事)
対象・人数=申込順150人
申し込み・応募=TEL047-320-4002社会福祉協議会(ボランティアセンター)
問い合わせ=TEL047-712-8704ボランティア・NPO課

 

ISG国府台春の健康スポーツ教室

ISG国府台春の健康スポーツ教室日時=4月1日(水曜)~7月30日(木曜)
場所・会場=国府台市民体育館
申し込み・応募=はがき(1人1枚1教室のみ)に、申し込み事項(3面上段参照)と参加希望教室(教室コードと教室名)、性別、西暦で生年月日(親子プレスクールは保護者、子ども共に記入)を書き、2月22日(土曜)必着でISG国府台健康スポーツ教室(〒272-0827市川市国府台1-6-4)。返信はがきは不要。または、ISG国府台クラブハウスにある申請書での申し込みも可。応募者多数の場合は抽選し、2月26日(水曜)に結果通知はがきを発送。2つ目の教室以降は3月2日(月曜)午前9時から先着順で電話受け付け(複数教室・複数人数の申し込みも可)
問い合わせ=TEL047-371-7800同施設

教室
コード
教室名 定員 開催
期日
時間 参加費など
月1 頭を使った からだトレーニング 30人 月曜日
全12回
11:10~12:00 6,100円
火1 親子で遊ぼう 1歳児クラス
対象=令和2年4月1日現在で1歳の方とその保護者
40組 火曜日
全12回
11:00~11:50 6,500円
火2 親子で遊ぼう 2歳児クラス
対象=令和2年4月1日現在で2歳の方とその保護者
40組 12:00~12:50
水1 楽しもう エアロビクス 60人 水曜日
全16回
9:30~10:20 5,700円
水2 らくらく エアロビクス 60人 10:30~11:20
水3 ハタヨガで 元気 長生き 65人 11:30~12:45 8,100円
水4 フィジカルストレッチ 50人 11:40~12:30 5,700円
木1 からだ リカバリー
(手に入れようスムーズな動き)
50人 木曜日
全16回
9:00~9:50 5,700円
木2 からだ リメイク
(手に入れよう動きやすい関節)
50人 10:00~10:50
木3 笑顔で筋活 1日3分 30人 13:45~14:35 6,500円
木4 ノルディックウオークで マイナス10歳 30人 14:45~16:00 8,100円
(ポールレンタル代
1回100円)
土1 楽しく筋トレ パワーUP 55人 土曜日
全15回
9:15~10:05 5,400円
土2 楽しく筋トレ バランスUP 55人 10:15~11:05
土3 入門 誰でもできるハタヨガ 60人 11:15~12:30 7,600円
土4 楽しく入門 ヒップホップダンス
(小学1~6年生)
30人 9:10~9:50
土5 チャレンジ ヒップホップダンス
(小学1年生~中学3年生)
40人 10:00~10:50

(スポーツ課)

 

市川の文化人展「武荒信顕(たけあらのぶあき)展 あなたと…」

「あなたと…」 2007年制作 武荒氏は市内在住の彫刻家で、ヘンリー・ムーア大賞展などで受賞を重ねるとともに、全国の野外彫刻設置事業に参加し、その作品は日本各地で見ることができます。彫刻作品はもちろん、日本郵便切手図案委嘱者として切手のデザインや宝飾品まで、幅広い創作活動を行う武荒氏の世界を紹介します。

日時=2月15日(土曜)~3月22日(日曜)午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
場所・会場=芳澤ガーデンギャラリー
費用=一般300円、65歳以上・団体(25人以上)240円、中学生以下無料、障害者手帳をお持ちの方と付き添い(1人)無料。エコボ満点カード1枚で1人1回入場可
問い合わせ=TEL047-300-8020文化振興課

 

行徳橋の完成式を開催

行徳橋の完成式を開催 平成24年度から国と県で工事を進めてきた行徳橋がいよいよ完成します。開通に先立ち行われる完成式では、消防音楽隊による記念演奏や渡り初めを行います。

日時=2月29日(土曜)午後2時
場所・会場=河原側橋詰(河原4番地先)
問い合わせ=TEL047-712-6349道路建設課
荒天中止。当日午前9時からTEL047-334-1111で開催の可否が確認できます。

 

ムラコシコラム

コミュニケーションを大切に

第1回の動画「新年のごあいさつ」より 市民のみなさんにもっと市川市のことを知っていただけるよう、現在運用している広報紙やSNS、Webサイトに加え、1月から動画の配信を開始しました。動画は市公式Webサイトのトップページから視聴することができます。これからは新しく始めることや市の施策なども動画で発信し、よりわかりやすく市政の動きを伝えるとともに、市役所をもっと身近に感じていただきたいと思います。
 また、発信するばかりでなく、市民のみなさんのご意見を多方面からいただき、市政に反映したいと思っています。ご意見をいただくツールとして、「市民の意見箱」や「タウンミーティング」などを設けています。特にタウンミーティングは、みなさんから広くご意見をいただくとともに、議論を交わす場としていきたいと考えていますので、ぜひご参加ください。市民のみなさんとのコミュニケーションを深めることで、ともに市川市のよりよい未来をつくっていきたいと思います。

市長 村越祐民

 

3月の市民相談

※弁護士法律相談(平日)の予約は毎週金曜日(閉庁日の場合は前日)午前8時45分から翌週分を直通電話で受け付けます。
民事一般 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎・行徳支所】毎週月~金曜日
相談時間 午前8時50分~正午・午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 市民生活や民事に関する一般的な相談、市政案内
〈市民相談員〉
出張市民相談 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【大柏出張所】19(木)
相談時間 午前8時50分~正午・午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 民事に関する一般的な相談、市政案内
〈市民相談員〉
行政書士 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】9(月)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~5時(受付午後4時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
相続手続、遺言書、贈与、成年後見、契約書、官公署提出書類作成、外国人の在留などに関する申請など〈行政書士〉
行政 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】25(水)
【行徳支所】2(月)
相談時間 午後1時~3時(受付午後2時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
国、特殊法人などへの苦情や要望
〈行政相談委員〉
登記 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】4(水)
【行徳支所】18(水)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
不動産登記、会社登記、境界問題など
〈司法書士・土地家屋調査士〉
不動産取引 【予約・問い合わせ=TEL 047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】2(月)、16(月)
【行徳支所】9(月)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容
〈相談員〉
土地・建物の売買や賃貸などのトラプル
〈宅地建物取引士〉
弁護士法律(平日)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】5(木)、6(金)、13(金)、19(木)、27(金)
【行徳支所】6(金)、13(金)、19(木)、27(金)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉
弁護士法律(土曜)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 仮本庁舎14(土)
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈弁護士〉
司法書士法律(昼間)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】18(水)
【行徳支所】25(水)
相談時間 午後1時~4時40分
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉
司法書士法律(夜間)<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】4(水)、11(水)、18(水)、25(水)
【行徳支所】11(水)
相談時間 午後5時~8時
相談内容
〈相談員〉
相続・遺言、損害賠償、金銭貸借、離婚、借地借家、成年後見などの専門的な法律の知識を必要とする相談〈認定司法書士〉
税金<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】24(火)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
相続・贈与・売買など税の相談
〈税理士〉
交通事故<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-8529 総合市民相談課】
会場・日程 【仮本庁舎】12(木)、26(木)
【行徳支所】なし
相談時間 午前10時~午後3時
相談内容
〈相談員〉
示談や損害賠償の方法
〈県交通事故相談員〉 ※土日祝日を除く2日前までに要予約
消費生活 【問い合わせ=TEL 047-320-0666消費生活センター
              TEL 047-359-1121行徳支所市民相談室】
会場・日程 【消費生活センター】毎週月~金曜日(毎月第2・4土曜日は電話相談のみ)
【行徳支所】10(火)、24(火)
相談時間 [消費生活センター]午前10時~午後4時(窓口及び電話相談)
[行徳支所]午前10時~正午・午後1時~4時(窓口及び電話相談)
相談内容
〈相談員〉
消費生活に関する相談、苦情処理及び消費者トラブル解決のあっせん
〈消費生活相談員〉
多重債務<予約制> 【予約・問い合わせ=TEL 047-320-0666 消費生活センター】
会場・日程 【仮本庁舎】3(火)、17(火)
【行徳支所】なし
相談時間 午後1時~4時
相談内容
〈相談員〉
多重債務に関する相談
〈弁護士〉※予約制(消費生活センターTEL 047-320-0666)
人権擁護 【問い合わせ=TEL 047-322-6700 男女共同参画・多様性社会推進課】
会場・日程 【行徳支所】5(木)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時30分まで)
相談内容 家庭問題やいじめ、いやがらせなどの悩み
〈人権擁護委員〉
女性のための法律相談<予約優先>
【問い合わせ=TEL 047-323-1777 男女共同参画センター相談室】
会場・日程 【男女共同参画センター】毎週水曜日※休館日を除く
相談時間 午後1時~5時
相談内容
〈相談員〉
女性市民を対象とした法律相談
〈女性弁護士〉
建築行政 【問い合わせ=TEL 047-712-6335 建築指導課】
会場・日程 【仮本庁舎】毎週月・金、第3水曜日
【行徳支所】毎週水(第3水除く)
相談時間 午前9時~午後5時(受付午後4時30分まで)
相談内容 建築にかかわる民事的な相談(中高層建築物を含む)
〈建築行政相談員〉
労働<予約優先>【問い合わせ=TEL 047-704-4131 産業振興課】
会場・日程 【勤労福祉センター】4(水)、18(水)
相談時間 午後6時~8時
相談内容
〈相談員〉
労働上のトラブルに関する相談
〈社会保険労務士〉
年金 【問い合わせ=TEL 047-712-8538 国民年金課】
会場・日程 【行徳支所】12(木)
相談時間 午後1時~4時30分(受付午後4時まで)
相談内容
〈相談員〉
各種公的年金について
〈社会保険労務士会〉
住宅リフォーム<予約優先> 【予約・問い合わせ=TEL047-712-6327 街づくり推進課】
会場・日程 【仮本庁舎】12(木)
【行徳支所】26(木)
相談時間 午後1時~4時(受付午後3時まで)
相談内容
〈相談員〉
増改築、修繕など
〈市川住宅リフォーム相談協議会相談員〉
後見制度<予約制> 【問い合わせ=TEL 047-320-4001 社会福祉協議会】
会場・日程 【社会福祉協議会】19(木)
相談時間 午前9時~午後4時
相談内容
〈相談員〉
高齢者・障がい者の成年後見制度の相談
〈社会福祉士〉

4月・保健センターからのお知らせ

プレ親学級(両親学級・母親学級)

申し込み・応募【WEB申込】(詳細は市公式Webサイト)

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
保健センター 11(土) 午前9時30分~午後0時30分 TEL047-377-4511
保健センター

初産で令和2年6月~8月に出産予定の妊婦とその夫、各回申込順45組(1人での参加も可。どちらか1人の場合は祖父母1人まで同伴可)

南行徳保健センター 24(金) 午後1時15分~4時15分 TEL047-359-8785
南行徳保健センター
26(日) 午前9時30分~午後0時30分

パパママ栄養クラス

申し込み・応募=電話で

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
南行徳保健センター 18(土) 午前9時30分~11時30分
午後1時30分~3時30分
※同じ内容を行います
TEL047-377-4511
保健センター
令和2年6月~8月に出産予定の妊婦とその夫(妊婦のみも可) 申込順24人

歯とお口の相談

場所 日にち 時間 問い合わせ 対象・定員
歯科医師会口腔サポートセンター
(市川市八幡2-9-9)
月~金曜日 午前9時~午後5時 TEL047-332-0187
歯科医師会口腔サポートセンター
在宅で療養中の方、身体にハンディを抱えている方など
土曜日 午前9時~正午

妊婦歯科健康診査

日にち=令和2年3月31日まで
場所=市妊婦歯科健康診査指定歯科医院
対象・定員=市に住民登録があり、妊娠の届け出をした方
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
内容=問診・口腔診査。受診票は母子健康手帳交付時に母子保健相談窓口(アイティ)で交付。市外からの転入者や手元にない方は連絡してください。

 

早期発見のための口腔(こうくう)がん検診

日にち=令和2年3月31日まで
場所=口腔がん検診指定歯科医院
対象・定員=令和2年3月31日時点で30歳以上の方
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター
費用・料金=1次検診、2次検診(1次検診の結果、必要な方のみ)とも各600円。70歳以上の方、県後期高齢者医療被保険者、非課税世帯者は無料。
申し込み・応募=はがきまたは封書に申し込み事項と生年月日を書き、郵送で保健センター歯科担当(〒272-0023市川市南八幡4-18-8)。後日、受診券兼予診票を送付。

 

保健推進員の訪問

日にち・場所・対象・定員=生後3カ月過ぎの赤ちゃんがいる家庭に訪問し、4カ月赤ちゃん講座や母子保健相談窓口(アイティ)の案内をします。
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

 

新生児・1~2カ月児訪問

日にち・場所・対象・定員=母子健康手帳別冊にある出生連絡票を書き、郵送。同票到着後、保健師・助産師が訪問。同票の郵送がない場合は、生後2カ月以降に訪問。生後28日までに訪問を希望する場合は、同票の送付と各保健センターに電話してください。
問い合わせ=TEL047-377-4511保健センター、TEL047-359-8785南行徳保健センター

 

排水側溝清掃

○自治(町)会・個人の自主的な清掃活動です。ご協力ください。
○協力していただいた際に揚げられた泥土は市で回収します。
○泥土の回収は、清掃日直後の月曜日か火曜日(清掃日が月・火曜日の場合は、その週)に伺います。
○なお、一般ごみ・一般廃棄物などは回収しません。
○不定期(臨時)に側溝清掃する場合は連絡してください。

月日 曜日 清掃地域
2月15日 須和田(全)、北方1
2月16日 南八幡1(しらさぎ)、鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
2月17日 平田(全)
2月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)
2月20日 若宮3(下町)、市川南1~4、市川2
2月22日 八幡6、東菅野4の一部(古八幡、冨貴島)
2月23日 高石神、宮久保1(大境)、河原、下新宿、本塩、欠真間(全)、本行徳、妙典(全)、塩焼、関ケ島、伊勢宿、末広(全)、相之川(全)
2月24日 富浜(全)、宮久保(全)
2月25日 新田1・5
2月28日 東菅野4・5(美里苑)、福栄(全)
2月29日 本北方1
3月1日 市川4(根本)、北方2、本北方1の一部(北方中央)、押切、湊、湊新田(全)、新浜1、南行徳3・4、大洲(全)、大和田1・3・5、田尻4・5の一部、原木4、国分2・3(根古屋)、若宮1、北方町4(東南・富士見台)、曽谷1、奉免町(ひめみや)、柏井町1(第1、東昌台)、柏井町3(第3団地)
3月2日 国府台(全)
3月3日 本北方2
3月5日 香取(全)、行徳駅前3・4、本北方3、北方3、若宮2
3月6日 若宮3(上町)
3月7日 八幡1、南八幡1(八幡上・下)
3月8日 稲荷木(全)、中国分(全)、国分1、大和田2・4、東大和田(全)、大町、大野町(全)、稲越町、北方町4(千足)、曽谷5・8(第6)
3月9日 真間4・5
3月10日 高谷、二俣(全)、北国分(全)、中山3・4
3月11日 中山1・2
3月15日 須和田(全)、北方1、鬼越(全)、鬼高(全)、新井(全)、島尻、広尾1、日之出、南行徳1・2
3月16日 南八幡1(しらさぎ)、平田(全)
3月18日 新田2~4、曽谷1~4(第1から第4)
3月19日 若宮3(下町)、市川南1~4、市川2

(道路安全課)

 

市民の広場

本広場への掲載は、各施設にある「市民の広場掲載依頼書」により、‘記載の決まり’に従ってお申し込みください。なお、市民のみなさんの依頼に基づき掲載しており内容についての責任は負いかねます。
問い合わせ=TEL047-712-8632、FAX047-712‐8764広報広聴課

たのしもう【イベント・公演会】

●冬期展示会 千葉商科大学写真部/2月21日(金曜)~24日(休)午前10時~午後4時30分(21日は午後1時から、24日は午後3時30分まで)/木内ギャラリー/千葉商科大学文化団体連合写真部/TEL080-9529-0371高野(昼間)
●友愛チャリティバザー/2月26日(水曜)午前10時15分~11時40分/全日警ホール/市川友の会 市川方面/TEL047-370-5867生田
●わかば絵画サークル展/2月29日(土曜)~3月3日(火曜)午前10時~午後5時(29日は正午から、3日は午後4時まで)/全日警ホール/島本昭と仲間たち/TEL047-338-0071島本
●富司純子・主演「待合室」上映会/3月2日(月曜)午前10時~、午後0時20分~、午後2時40分~/文化会館/前売り500円、当日券800円/要申し込み/NPO法人市川市ボランティア協会/TEL080-1284-2856 同協会(昼間)
●ライアーに親しむ会/3月7日(土曜)午後1時~2時/木内ギャラリー/800円/まちのすみかの会 市川支部/TEL090-9292-2324青木
●こどものためのフルート演奏会/3月8日(日曜)午前10時15分(開場は25分前)~11時15分/行徳文化ホール I&I/ママさんフルートアンサンブル「バンビーノ」/TEL050-6863-7609同会(昼間)
●第52回市川写友会写真展/3月10日(火曜)~15日(日曜)午前10時~午後5時(10日は午後1時から、15日は午後4時まで)/全日警ホール/市川写友会/TEL090-7702-1910佐久間

 

やってみよう【仲間募集~趣味・交流】

▽語学・教育
●古事記で日本の神話伝説を学ぶ/第2木曜日午後7時~8時30分/中央公民館/1回1,000円/古事記に親しむ会/TEL047-337-0676宇野
●正しい発音が身に付く実用中国語/毎週日曜日午後5時30分~7時/全日警ホール/入会金1,000円、1回1,000円/楽しく学ぼう中国語/TEL090-6008-0832中澤(夜間)
●英米文法学び直しと応用力アップ/月3回火曜日午前9時~正午/市川公民館/月4,000円/すみれの会/TEL047-337-4359田中(昼間)
●アメリカ人講師による中級英会話/月4回土曜日午後6時~9時/文化会館/入会金1,000円、月4,000円/市川中級英会話/TEL047-372-5538榎本
●森信三先生「修身教授録」を読む/第3土曜日午前9時~11時/ボランティア・NPO活動センター/1回200円/実践人市川読書会/TEL047-337-0676宇野

▽スポーツ・健康
●ピラティス&チェアロビクス/毎週火曜日午前10時~11時/中央公民館/入会金1,000円、月3,000円/ピラティス・サークル/TEL080-3090-8244春日井(夜間)

▽書道・絵画
●水彩・油絵・絵葉書き・デッサン/月6回水・木・土曜日各2回午後3時~6時/勤労福祉センター分館/入会金2,000円、月4,000円/アートルームミドリ/TEL090-6521-9206伊藤

▽その他
●詩吟和歌俳句の吟詠見学者歓迎/毎週金曜日午後1時~4時/勤労福祉センター分館/入会金1,000円、月2,000円/詩吟岳央吟道会/TEL090-6482-6294本田
●美しい心と自然を短歌に/第1日曜日午前10時~午後2時30分/市川公民館/月2,000円/青虹千葉支社/TEL047-323-3041栗田(夜間)

     

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 市長公室 広報広聴課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

広報グループ
電話 047-712-8632 FAX 047-712-8764
広聴・Webグループ
電話 047-712-8633 FAX 047-712-8764
政策発信プロモーショングループ
電話 047-712-6994 FAX 047-712-8764