更新日: 2025年1月9日

冬の風物詩「イルミネーション」

今年も「美しい景観のまちづくり」の一環として、市内6駅、市川市役所第1庁舎前においてイルミネーションを点灯します。
その様子を写真にてご紹介いたします。本市の冬の装いを演出するイルミネーションを是非ご覧ください。


【点灯場所】

北総線 北国分駅
JR総武線 市川駅南口、本八幡駅北口
東京メトロ東西線 妙典駅、行徳駅、南行徳駅北口
市川市役所 第1庁舎前
 
【点灯期間】
令和6年12月14日(土曜)から令和7年2月14日(金曜)まで
【点灯時間帯】
午後5時頃から午後10時頃まで点灯(第1庁舎前のみ年末年始は午後5時から午前1時まで)

北国分駅


写真:北国分駅



市川駅

写真:市川駅


市川市役所第1庁舎

写真:第1庁舎前

本八幡駅

写真:本八幡駅



妙典駅

写真:妙典駅

Pick Up!!常夜灯オーナメント

このオーナメントは『常夜灯』をモチーフに作製しました。市川市の指定史跡である常夜灯は、江戸時代に行徳新河岸から日本橋への渡し船の標識・航路安全のお守りとして建てられました。

写真:妙典駅常夜灯

行徳駅

写真:行徳駅


Pick Up!!行徳神輿オーナメント

このオーナメントは『行徳神輿』をモチーフに作製しました。
江戸時代から行徳地域では神輿づくりが盛んで、その名は全国に『行徳神輿』として知られていました。

写真:行徳駅行徳神輿

南行徳駅

写真:南行徳駅


このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 街づくり部 街づくり整備課

〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

電話
047-712-6327
FAX
047-712-6326