更新日: 2025年2月28日

市川市地域防災計画

市川市地域防災計画について

 市川市地域防災計画は、災害対策基本法第42条及び市川市震災予防条例第3条の規定に基づき、市川市防災会議が作成する計画で、本市の地域に係る災害に対し、本市・防災関係機関及び市民並びに事業者が、それぞれに持つ力を有効に発揮し協力することによって、地域及び市民の生命・身体・財産を守ることを目的としています。

 なお、この計画は、震災編・風水害等編・大規模事故編・資料編の4編からなり、この内、風水害等編に関しては、水防法に基づく「水防計画」を包括しています。

震災編【令和6年12月

風水害等編(水防計画)【令和6年12月】

大規模事故編【令和6年12月】

資料編【令和6年9月】

直近の修正概要

 新たな地震被害想定の見直しや、近年頻発する大規模自然災害において浮き彫りになった様々な課題等を踏まえ、本市の災害対応体制や防災対策の一層の促進を図るため、令和6年12月に計画の修正を行いました。

市川市地域防災計画の修正について(概要)


市川市災害時トイレ確保・管理計画について


 
 

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 危機管理室 危機管理課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8563
FAX
047-712-8791