更新日: 2024年12月5日
市川市国民保護協議会
概要
【任務】
市川市国民保護協議会は、市域に係る国民の保護のための措置に関し広く住民の意見を求め、本市の国民の保護のための措置に関する施策を総合的に進めるため、武力攻撃事態等における国民のための措置に関する法律及び市川市国民保護協議会条例基づき設置しています。
本協議会では、国民の保護のための措置に関する重要事項の審議や、市川市国民保護計画の作成又は変更する場合に諮問します。
本協議会では、国民の保護のための措置に関する重要事項の審議や、市川市国民保護計画の作成又は変更する場合に諮問します。
【根拠法令】
【設置年月日】
平成18年9月26日
委員名簿
会議開催のお知らせ
未定
開催状況
冊子等は、開催年度の翌年度まで市政情報センター、中央図書館、行徳公民館、大野公民館及び男女共同参画センターにおいて閲覧することができます。
【令和元年度】
【令和元年度】
開催日時 | 名称 | 議題 | 概要・会議録 | 資料 |
令和元年6月3日(月曜)10時~11時 ・会議のお知らせ(PDF) |
令和元年度 市川市国民保護協議会 | 市川市国民保護計画の見直しについて | ・会議概要(PDF) ・会議録(PDF) |
・会議次第(PDF) ・委員名簿(名簿) ・計画概要(PDF) ・計画新旧対照表(PDF) ・計画変更案(PDF) ・国民保護協議会条例(PDF) |