更新日: 2018年10月23日

第12回市川の文化人展 「至宝ふたたび」

チラシ表面
 市川の文化人展は、東北地方太平洋沖地震により3月15日(火)~18日(金)まで臨時休館させていただきましたが、19日(土)~27日(日)まで通常どおり開館いたします。ただし、当日朝に決定された第2グループの計画停電時間帯については閉館させていただきます。
 また、関連イベントとして予定しておりましたお茶席(3月21日(祝)・27日(日)とギャラリートーク(3月27日(日))は中止といたします。ご了承ください。
 詳細は市川市文化振興担当(TEL047-334-1107)までお問い合せください。
 市川市では、ゆかりの文化人や芸術家を広く紹介するために「市川の文化人展」を開催しています。今回は、過去11回の文化人展の中から美術作品を中心に振返り、さらに文化人展ではまだ紹介していない東山魁夷画伯の作品(市川市東山魁夷記念館蔵)などを含めた特別展となりました。
 各界の第一人者として活躍された方、そして活躍中の方の作品を一堂に会してご覧いただける今回の文化人展。多くの文化人や芸術家が市川を拠点とし、数々の作品が生み出された市川でなければできない企画です。
 この機会に、市川の至宝と呼ぶにふわさしい作品をぜひ会場でご鑑賞ください。
 
※好評のうちに終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
 
2011年2月12日(土)~3月27日(日) 芳澤ガーデンギャラリー
市川市真間5-1-8
TEL  047-374-7687
 
 
開館時間 9時30分~16時30分(入館は16時まで)
休館日   月曜日(ただし、3月21日(月・祝)は開館し、翌22日(火)は休館)
入館料   一般(高大学生含む)300円、団体料金(25名以上)240円
        シルバー料金(65歳以上)240円、中学生以下無料
        ※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者(1名)は無料

作家略歴・作品紹介 ※五十音順・敬称略

秋山逸生(あきやまいっせい)【木象嵌】(1901~1988)
東京都生まれ。島田逸山に師事し、芝山象嵌技法を学ぶ。次兄、鐵次郎に木画技法を習い、彫金を桂光春に師事する。新文展、日本伝統工芸展などで活躍。重要無形文化財保持者(人間国宝)。市川市名誉市民。
 
 
金銀木画筥   市川市蔵
金銀木画筥

大須賀力(おおすかつとむ)【彫刻】(1906~2009)
東京都生まれ。東京美術学校(現 東京藝術大学)卒業。建畠大夢に師事。帝展、新文展、日展などで活躍。千葉県美術会、市川美術会の創立や千葉県立美術館の設立などに尽力し、地域文化の振興に貢献した。市川市名誉市民。
 
 
 
倚る  市川市蔵
倚る
久保田俶通(くぼたよしみち)【彫刻】(1938~    )
長野県生まれ。藤野天光に師事。日展、日彫展などで活躍。第41回日展(2009年)において内閣総理大臣賞受賞。千葉県美術会、市川美術会の役職を歴任。現在、日展評議員、日本彫刻会運営委員。市川市在住。
 
 
ひととき  市川市蔵
ひととき

佐治賢使(さじただし)【漆造形】(1914~1999)
岐阜県生まれ。東京美術学校(現 東京藝術大学)卒業。新文展、日展などで活躍。伝統的な漆工芸の技法に優れたデザイン性を融合させ、日本を代表する漆造形作家として知られる。日本芸術院会員。文化勲章受章。市川市名誉市民。
 
 
彩夜  市川市蔵
彩夜

佐治ヒロシ(さじひろし)【漆造形】(1949~    )
東京都生まれ。父、佐治賢使を師として、漆造形の道を歩む。日展、日工会展などで活躍。海外展での招待出品も多数。千葉県美術会、市川美術会の役職を歴任。現在、日展評議員、日工会常務理事。市川美術会理事長。市川市在住。
 
 
空  市川市蔵
空
中山忠彦(なかやまただひこ)【洋画】(1935~    )
福岡県生まれ。阿佐ヶ谷洋画研究所に学び、伊藤清永に師事。日展、白日会展などで活躍。日本洋画壇を代表する画家として知られる。現在、日展理事長、白日会会長を務めるとともに、後進の育成に尽力する。日本芸術院会員。市川市在住。
 
 
鏡花  市川市蔵
鏡花

 東山魁夷(ひがしやまかいい)【日本画】(1908~1999)
神奈川県生まれ。東京美術学校(現 東京藝術大学)研究科終了後、ドイツへ留学。結城素明に師事。帝展、新文展、日展などで活躍。20世紀を代表する日本画家として知られる。日本芸術院会員。文化勲章受章。市川市名誉市民。
 
藤田喬平(ふじたきょうへい)【ガラス造形】(1921~2004)
東京都生まれ。東京美術学校(現 東京藝術大学)卒業。「流動ガラス」や「飾筥」などの独創的な作品が、国内外で高い評価を得て、日本を代表するガラス造形作家として知られる。日本芸術院会員。文化勲章受章。市川市名誉市民。
 
 
流霜  市川市蔵
流霜
藤野天光(ふじのてんこう)【彫刻】(1903~1974)
群馬県生まれ。東京美術学校(現 東京藝術大学)卒業。北村西望に師事。帝展、新文展、日展などで活躍。千葉県美術会、市川美術会の創立や千葉県立美術館の設立などに尽力し、地域文化の振興に貢献した。長く市川市に在住。
 
 
鉄工  市川市蔵
鉄工

星野道夫(ほしのみちお)【写真】(1952~1996)
千葉県市川市生まれ。慶応義塾大学卒業。大学在学中、アラスカ・シシュマレフ村でひと夏を過ごしたことが、後にアラスカを活動の拠点とするきっかけとなる。野生動物や自然、人々の姿を写真やエッセイとして数多く遺す。市川市名誉市民。
 
 
作品写真

関連イベント

ギャラリーコンサート(入館料のみ必要、先着50名)
○2月19日(土) 14時~15時
演奏:土屋英晃(オーボエ)、小高根ふみ(ヴァイオリン)、西村有紀(電子ピアノ)
○3月5日(土) 14時~15時
演奏:大内杏奈(ソプラノ)、山元香那子(電子ピアノ)
 
お茶席(入館料のほか、一席500円が必要)
2月20日(日)、27日(日)
3月13日(日)、21日(月・祝)、27日(日)
時間 9時30分~16時
 
担当学芸員によるギャラリートーク(入館料のみ必要、先着50名)
2月26日(土)、3月12日(土)、27日(日)
時間 14時~15時
 
同時開催  「芳澤コレクション展」
 
※イベント開催時には会場が混雑する場合がございます。ご了承ください。

地図

地図

関連リンク

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 文化国際部 文化芸術課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

電話
047-712-8557
FAX
047-712-8761