更新日: 2022年8月17日
第13回市川の文化人展 刻を描き 夢を求めて「福田千惠展」
<新たな「文化人展」のはじまり>
市川市では、ゆかりの文化人や芸術家を広く紹介するために、「市川の文化人展」を開催しています。
第13回目を迎えた、今年の文化人展は、昨年度の「事業仕分け」において、展示企画、実施方法等を見直すべきとのご意見をいただき、それを踏まえた企画としました。
新たに設置した学識経験者などからなる選定懇話会からは、男性ばかりではなく、女性の文化人展をという声もあがり、その結果、今回は日本藝術院会員で、日展常務理事の日本画家、福田千惠氏を紹介すること決まりました。
福田千惠氏は、東京都に生まれ、市川市内の私立国府台女子学院に通い、学生時代を過ごします。その頃から、絵を描くことが好きな少女だったとご本人も話されています。その後、日本画家の故 佐藤太清(たいせい)画伯に師事し、武蔵野美術大学日本画科を卒業。今日まで画業に専念し、その画題は人物から静物まで幅広く、心の機微を巧みに表現し、気品に満ちた作品は高く評価されています。
市川は福田千惠氏が日本画家への道を志すに至った学生時代の思い出深い場所ですが、個展開催は初めてのことになります。自ら選んだ約30点の作品からは、画業一筋に邁進した福田芸術の真髄が伝わることでしょう。
年末から新春を飾るにふさわしい華やかな展覧会です。多くの方のご来場をお待ちしております。
大盛況のうちに終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
展示期間
平成23年12月23日(金曜・祝日)~平成24年2月5日(日曜)
9時30分~16時30分 月曜日休館
ただし、12月26日月曜日は開館
(12月28日(木曜)~1月4日(水曜)は年末年始のため休館、
1月9日(月曜・祝日)は開館し、翌10日(火曜)休館)
会場
千葉県市川市真間5-1-18 電話 047-374-7687
入館料
一般(高大生含む) 400円
団体料金(25名以上) 320円
シルバー料金(65歳以上)320円
中学生以下無料
- ※障がい者手帳をお持ちの方とその介護者(1名)は無料
作品紹介
関連イベント
入館料のみ必要、先着50名
※イベント開催時には会場が混雑する場合がございます。ご了承ください。
福田千惠ギャラリートーク
1月21日(土曜)、28日(土曜)各日14時~15時
聞き手:清水康友(美術評論家)
ギャラリーコンサート
1月8日(日曜)11時30分~、14時~
演奏:中島裕康(箏)・佐々木萌絵(フルート)
お茶席(入場料のほか、一席500円が必要)
12月23日(金曜・祝日)10時~16時