更新日: 2021年10月21日

【終了しました】昭和の市川に暮らした作家 小島 貞二

小島貞二 こじま・ていじ 作家・評論家 

1919(大正8)~2003(平成15)
〔1947(昭和22)~2003(平成15) 市川市中山在住〕
展示風景
漫画(まんが)家、力士を経て、新聞記者となった小島は、戦後、民放開局とともに放送作家として活躍。
 正岡容(まさおかいるる)(1906~1977)の門下として、演芸や相撲(すもう)などの評論・研究も行 う一方、笑文芸(しょうぶんげい)の振興にも力を注ぎ、『朝日新聞』千葉版の「千葉笑い」の選者を、初回(1985・昭和60)から倒れるまで続けました。
 関心の分野はとても広く、著作は160冊以上に及びます。
 市民寄席(よせ)などを通して、演芸や相撲などの伝統文化を分かりやすく伝え、市民にも親しまれました。
 自宅に近い中山文化村・清華園(せいかえん)での落語解説が、最後の仕事となりました。
 2004(平成16)、市川市民名誉市民として顕彰され、称号が贈られました。

展示内容

小島貞二『大相撲裏面史』1980 千人社
小島貞二『こんな落語家がいた』2003 うなぎ書房
小島貞二『千葉笑い』1988 恒文社
 JRの下総中山駅で下り、法華経寺まで約1キロの参道が一直線にのびている。ところがまん中の「黒門」から駅側が船橋市、寺側が市川市。ややこ市まぎらわ市。
 ・・・戦後のひところ、この市境の街頭でデンスケ賭博(とばく)が行われていた。市川側からお巡(まわ)りが来ると、証拠品をポンと蹴(け)って船橋側へ。その逆もあるのを、しばしば見た。

    小島貞二「わたしのフンドシ人生」2005(平成17)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化施設課)

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階

電話
047-320-3334
FAX
047-320-3356