更新日: 2021年11月2日

【終了しました】市川市文学プラザ開館記念展示 水木洋子と日本映画の黄金時代

2005年10月25日~2006年3月

水木洋子の生涯

展示案内チラシ
 「ひめゆりの塔」「裸の大将」「純愛物語」など、戦後日本映画の黄金時代を担った脚本家/水木洋子は、1947(昭和22)年から市川市八幡に住まい、ここを創作の場として活躍しました。2003(平成15)年に、92歳の生涯を閉じましたが、邸宅や蔵書、自筆原稿などのすべてが、市川市に寄贈されました。
 文学プラザ開館記念展示として、「水木洋子の生涯」と「水木洋子と日本映画の黄金時代」をテーマに、寄贈資料を通して紹介します。
0  年譜(プロフィール)
1  生い立ち・家族
2  学校時代-恩師との出会い
3  劇作家けのプロローグ
4  戦禍のなかで
5 市川での暮らしが始まる
6  大衆と直接つながるラジオドラマで
7  女を入れない撮影所に-シナリオ作家としての出発
8  新たな可能性を求めて-テレビドラマへ
9  輝かしい受賞の数々
10 新派・文学座・オペラに
11 晩年-母ゑいさんを送って
文学プラザ開館記念 水木洋子展示風景
文学プラザ開館記念 水木洋子年譜パネル
文学プラザ開館記念 水木洋子展示風景
文学プラザ開館記念 水木洋子展示風景

水木洋子と日本映画の黄金時代

1 『キネマ旬報』ベストテンに見る日本映画の黄金時代 
2 ひたすら女を見つめて-成瀬巳喜男監督と
3 戦争・貧困・青春・愛-今井正監督と
4 強い諷刺-堀川弘通監督と
5 姉弟の絆-市川崑監督と
6 幽玄と霊-小林正樹監督と
7 資料集めに5年-純愛物語
『キネマ旬報』ベストテンに見る日本映画の黄金時代 パネル
文学プラザ開館 水木洋子展示風景
文学プラザ開館 水木洋子展示風景
文学プラザ開館 水木洋子展示風景

水木洋子の部屋と本棚

 「ひめゆりの塔」「裸の大将」「純愛物語」「竜馬がゆく」など、映画やドラマの脚本家として知られる水木洋子は、1947年(昭和22)から市川市八幡に住まい、ここから数多くの名作を生み出しました。
 水木は、戦後、日本映画の黄金時代を担った一人であると同時に、女性脚本家の草分けとしても、その名を知られています。
 1997年(平成9)、自宅や貴重な自筆原稿、蔵書などを含む所有財産の全てを、将来、市川市に寄付する契約を交わし、2000年(平成12)から、市川市と市民サポーターによる資料整理や顕彰事業が始められました。
 2003年(平成15)4月、水木洋子は惜しまれつつ92歳の生涯を閉じましたが、市川市では、その功績をたたえ後世に伝えていくために、「市川市水木洋子文化基金」を設立し、市民サポーターの協力を得ながら、さまざまな事業を展開しています。
 「市川市文学プラザ」は、水木洋子の貴重な資料を広く市民に公開し、映画、演劇、テレビドラマなどの脚本文化や、市川の文芸風土を振興するために整備されました。
 「日本映画の黄金時代」に生きた「脚本家/水木洋子の生涯」を振り返りながら、いちかわ文学の広がりを感じていただき、市川の文芸風土を、ともに豊かなものにしていただければ幸いです。
1 水木洋子の部屋
2 水木洋子の本棚
文学プラザ開館 水木洋子展示風景(水木洋子の部屋)
文学プラザ開館 水木洋子展示風景(水木洋子の本棚)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化施設課)

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階

電話
047-320-3334
FAX
047-320-3356