更新日: 2025年5月17日

『市川市史』歴史編Ⅱ刊行記念講演会「市川のムラとマチー新たなる風景ー」

『市川市史』歴史編Ⅱ講演会「市川のムラとマチ」ポスター
画像をクリックすると
PDFが開きます。

今春刊行の『市川市史』歴史編Ⅱは、旧石器時代から江戸時代にいたる約3万年の人々の営みと移り変わりを、郷土市川のムラやマチという最も身近なもののなりたちを通じ、豊かに描くものです。『旧市川市史』刊行から40年以上の最新の研究成果を盛り込んだ『新市川市史』の見どころを、執筆者の方々が分かりやすく解説いたします。

日時

令和7年6月21日(土曜)
13時30分から17時00分(受付開始13時)

講演内容

  • 石川日出志氏(明治大学名誉教授)
    『旧市川市史』からの軌跡 ー市川の考古学ー
  • 近藤 修 氏(東京大学准教授)
    縄文のひとびとの等身大 ー骨・病・食物と暮らしー
  • 山路 直充氏(市立市川考古博物館学芸員)・矢越 葉子氏(明治大学研究推進員)
    国府のマチとムラ(対談)

会場

グリーンスタジオ
市川市生涯学習センター2階(千葉県市川市鬼高1-1-4)

定員

200名(事前申込制・入場無料・当日自由席)

申し込み

下記のいずれかの方法にて、5月17日(土曜)10時より先着申込開始

  1. 専用フォームから申し込み

    応募フォーム

  2. 電話にて申し込み(受付時間は、問合せ先の開館時間内となります)

問合せ先

市川市文学ミュージアム
電話 047-320-3334

開館時間

火曜~金曜日
10時00分~19時30分
土曜・日曜・祝日
10時00分~18時00分

休館日

毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌平日休館)

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市文学ミュージアム
(市川市 文化国際部 文化芸術課)

〒272-0015
千葉県市川市鬼高1丁目1番4号 生涯学習センター(メディアパーク市川)2階

電話
047-320-3334
FAX
047-320-3356