更新日: 2024年8月5日
【令和6年度申請受付終了】市川市中小企業展示会等出展支援事業補助金
今年度の受付は終了しました
令和6年度実施概要
市内の中小企業者が先進性、市場優位性、希少価値等を有する製品、技術又はサービスを国内外に向けて広く周知し、販路開拓、技術提携、受注拡大等の機会を創出するために、展示会等に出展する際に、会場使用料(出展小間料)等の出展経費の一部を補助金として交付し、もって中小企業者の事業活動の活性化及び本市の産業振興を図ることを目的として実施します。
事業概要は、下記のとおりです。
補助対象者
販路開拓、技術提携、受注拡大等の機会創出の実現を求める中小企業者であって、市が定める要件に該当するもの
※詳しい要件については、補助金募集要項をご確認ください。
補助対象事業
令和6年4月1日(月曜)から令和7年3月31日(月曜)までの期間内に、『販路開拓、技術提携、受注拡大等の機会創出』を目的として、
国内で開催される展示会等への出展事業
※令和7年3月31日(月曜)までに、支払い等を含め、補助対象事業がすべて完了すること
補助内容
国内で開催される展示会等
- 補助率:2分の1以内
- 補助金額:30万円(上限額)
補助対象経費 - 会場使用料
- 展示会等における会場の設営及び装飾に係る経費並びに会場の運営に係る電気料金、水道料金、通信費
※補助対象外経費については、 補助金募集要項をご確認ください。
申請受付期間
令和6年4月1日(月曜)から令和7年2月28日(金曜)まで
※予算上限額に達し次第、申請受付を終了します。
※必ず、展示会等への出展事業の実施前に交付申請を行ってください。
※当該補助金を初めて利用する場合、提出前に商工業振興課へ事前連絡をお願いします。
募集要項等
令和6年度市川市中小企業展示会等出展支援事業補助金募集要項
市川市中小企業展示会等出展支援事業補助金様式
問い合わせ・申請提出先
市川市 経済観光部 商工業振興課
〒272-8501 千葉県市川市八幡1-1-1
電話:047-711-3691 (受付時間:9時~12時、13時~17時)
メール: shokogyoshinko@city.ichikawa.lg.jp
よくある質問
- (Q1)
- 展示会等が自然災害や疫病の流行等の不可抗力で中止や延期となった場合は、どのようになりますか?
- (A1)
- 出展料や装飾費を既に支払っている場合、返金等があったものを差し引いた、最終負担額な自己負担額の1/2を補助金として交付されます。
- (Q2)
- 自社都合によって展示会等への出展を辞退したら、どのようになりますか?
- (A2)
- 出展料や装飾費を既に支払っている場合でも、補助金は交付されません。
- (Q3)
- オンラインで開催される展示会は、補助対象に含まれますか?
- (A3)
- 本事業の事業目的に沿うと判断される展示会であれば、補助対象となります。
オンラインでの展示会に出展予定の場合、申請前に一度ご連絡ください。
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 経済観光部 商工業振興課
商工振興グループ
〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号
- 電話
- 047-711-3691
- FAX
- 047-711-1144
融資グループ
〒272-0021
千葉県市川市八幡3-3-2(グランドターミナルタワー本八幡408号)
- 電話
- 047-712-8779
- FAX
- 047-712-8781