更新日: 2025年6月11日
ビャクシンの規制
ビャクシンの規制
市川市は250年の歴史を誇る梨の生産地です。
その梨を収穫量を減少させたり実を奇形にする「なし赤星病」という病気を予防するため市では「市川市なし赤星病防止条例」を制定し、中間寄生樹となる「ビャクシン類」の植栽や所有を禁止しています。
ビャクシン類って?
かいづかいぶき、たまいぶき、びゃくしん、くろいぶき、たちびゃくしん、みやまびゃくしん、はいびゃくしん、ねず、はいねず、スカイロケットをいいます。
植栽規制区域
| 地域 | 範囲 |
| 北国分1-4丁目 | 全域 |
| 堀之内1-5丁目 | 全域 |
| 中国分5丁目 | 全域 |
| 国分6丁目 | 13,20,21番を除く区域 |
| 国分7丁目 | 3番を除く区域 |
| 東国分1-3丁目 | 全域 |
| 稲越町 | 全域 |
| 曽谷1-8丁目 | 全域 |
| 下貝塚1-3丁目 | 全域 |
| 宮久保1-6丁目 | 全域 |
| 東菅野1丁目 | 6-14番及び19-33番までの区域 |
| 東菅野2丁目 | 17-23番までの区域 |
| 東菅野3-5丁目 | 全域 |
| 八幡6丁目 | 全域 |
| 北方2丁目 | 24-37番までの区域 |
| 北方3丁目 | 10-25番までの区域 |
| 本北方1-3丁目 | 全域 |
| 北方町4丁目 | 全域 |
| 若宮3丁目 | 47-59番までの区域 |
| 大野町1-4丁目 | 全域 |
| 南大野1-3丁目 | 全域 |
| 大町 | 全域 |
| 柏井町1-4丁目 | 全域 |
| 奉免町 | 全域 |
| 大和田1-5丁目 | 全域 |
| 東大和田1-2丁目 | 全域 |
| 稲荷木1-3丁目 | 全域 |
| 大洲1丁目 | 1-11番までの区域 |
| 大洲2丁目 | 1-9番までの区域 |
| 新田3丁目 | 3-6番までの区域 |
| 南八幡2丁目 | 21番の区域 |
※主なビャクシン類
|
|
|