更新日: 2023年11月21日
【定員に達したため申込みを締め切りました】BCP策定支援セミナーを開催します!

「BCPについてよくわからない…」「BCPの内容を見直したい…」
そんな事業者にとって絶好の機会です!
本セミナーは全2回で構成されているため、BCPについての知識を習得できるだけでなく、実際に、事業者ごとの実情に合ったBCPの作成や見直しをすることができます。
大地震や感染症を経験した今、改めて自社のBCPについて考えてみませんか??
※BCP(事業継続計画)とは、企業が緊急事態に遭遇した場合に、業務への影響を最小限にとどめ、早期復旧を行うために事前に準備した計画のことです。
お申し込みはこちら ※締め切りました
開催日時(全2回)・カリキュラム
日時 | カリキュラム | |
第1回 | 令和5年11月24日(金曜) | BCPの必要性を理解し、自社の課題等を洗い出す |
第2回 | 令和5年12月18日(月曜) | 自社の課題や状況等を踏まえて、BCPの完成を目指す |
場所
全日警ホール2階 第3会議室(市川市八幡4-2-1)
対象・定員
以下の1・2を満たす事業者 先着30事業者
- 市川市内に事業所を有する(予定含む)
- 全2回参加可能
受講料
無料
チラシ
講師紹介

サニーカミヤ氏(一般社団法人 日本防災教育訓練センター 代表理事)
レスキュー隊12年、国際救助隊歴6年、救急隊歴4年の救急隊としての経歴を有する。韓国貨物船が沈没した際には、4名乗組員を救出し、内閣総理大臣賞を受賞。救急隊時代には、約1,500人の人命救助を行った。
現在は、防災コンサルタント&アドバイザーとして、企業向けのBCP運用等のセミナーを200社以上、自治体向けの研修を100市町村以上など、多くの研修実績を有する。
また、NHKや日本テレビなど、メディア出演経験も多数。