更新日: 2023年11月16日

南行徳幼稚園へようこそ

教育方針と教育目標

教育方針

幼稚園教育は、幼児期にふさわしい特性を踏まえ、環境を通して行うものであることを基本におき、生涯にわたる人間形成の基盤を培うための教育を展開する。

教育目標

自分で考え行動できる子への育成

  1. 明るく元気な子
    心も体も健康で強い意志力をもった子どもに育てる
  2. 暖かい心をもつ優しい子
    情緒の安定をはかり、社会性を育てる
  3. よく考える子
    思考力をのばし、創造力豊かな子どもに育てる

大切にしたいこと

生活では、自由な中でも規律を守れるように自己表現をし、達成感や自信が持てるように

集団では、友だちの良さを認めて、伝え合う喜びが感じられるように

そのために 『遊びを中心とした保育をしています。』

南行徳幼稚園の子どもたち

年少4歳児

  • 自分たちで創り出す遊び
    砂場遊び、ブランコ、滑り台、積み木、お家ごっこ、ブロック遊びなど
  • 先生や友だちと一緒にする遊び
    かけっこ、おにごっこ、遊戯、探検ごっこなど
  • 学級のみんなとする遊び
    歌、絵本、ゲーム遊び、手遊び、工作など
写真:年少組の制作活動の様子
年少 制作
写真:年少組のおにごっこの様子
年少 鬼ごっこ

年長5歳児

  • 自分たちで創り出す遊び
    砂場遊び、おにごっこ、大型積み木、巧技台、空き箱制作、ごっこ遊びなど
  • 学級のみんなとする遊び
    ドッジボール、リレー、おにごっこ、ゲーム遊び、グループ活動など
  • みんなが経験する活動
    当番活動、誕生会の司会、課題活動など
写真:年長組のドッジボールの様子
ドッジボール
写真:年長組の砂場遊びの様子
年長 砂場遊び

ひまわり組(個別支援学級)

クラスでは、個別活動、小集団活動を行います。
通常級クラスとも交流し、一緒に遊びや生活を楽しんでいます。
インクルーシブ教育を行っています。

PTA活動

PTA活動を通して保護者同士の連携が深まり、園との信頼・協力体制も充実していきます。

サークル活動

写真:絵本サークルの誕生会での人形劇の様子
絵本サークル
  • 絵本サークル
    読み聞かせ、誕生会での人形劇など
  • ガーデニングサークル
    花壇づくり、水やりなど
  • コーラスサークル
    誕生会等で発表
  • ホビーサークル
    小物作り(アクセサリーなど)

楽しさいっぱい、友だちいっぱい、喜びいっぱい、小さい子連れでも参加できます。

主な行事

一学期 入園式・年少を迎える会・健康診断・年長徒歩遠足・年少親子遠足
弁当参観日・プール遊び・七夕会・個人面談・保護者会
二学期 運動会・バス遠足・保育参観日
音楽会・クリスマス会・個人面談・保護者会
三学期 保育参観日・生活発表会・一日入園・学校見学・豆まき
子どもお別れ会・卒園式・終業式・保護者会
毎月 誕生会・避難訓練・なかよし会

未就園児の子育て支援

『つぼみっこ』

0歳~3歳児の親子を対象に年間10回程度幼稚園で遊ぶ日を設けています。
(制作・ままごと、ブロック、積み木、絵本、手遊び、遊戯、紙芝居、外遊びなど)

  • ※5月ゴールデンウィーク明けから登録を開始します。

『園庭開放』

水曜日の午前中、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の2時~3時に園庭開放しています。
(天候、行事によって中止の場合もあります)

『子育て相談』

教育相談員による子育て相談を行っています。(月1回程度)

所在地等

〒272-0142
市川市欠真間1-6-15
電話 047-358-5333 FAX 047-358-5346

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 こども部 幼保施設管理課

〒272-8501
千葉県市川市八幡1丁目1番1号

運営支援グループ(保育内容等)
電話:047-711-1792

指導監査グループ(指導監査等)
電話:047-711-1792

公立施設グループ(施設管理・職員採用等)
電話:047-711-1798

FAX:047-326-1320(共通)