更新日: 2025年4月1日
利用について
少年自然の家は、2023年6月1日より事業を再開しています。
施設利用者の安全性や利便性を考慮し、利用を一部制限させていただく場合があります。
(現在、エレベーターは使用できません。ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。)
はじめに
市川市少年自然の家(以下「少年自然の家」という。)は、1982年(昭和57年)より、子どもが自然と親しみ、集団宿泊生活や野外活動を通して健全な成長をアシストする施設として利用されてきました。
また、チャレンジャースクールやプラネタリウムコンサートなどの様々な主催事業を実施して新しい出会いと発見を提供しています。
利用対象
少年自然の家を利用できるのは、少年及び少年を主たる構成員とする団体並びにこれらの引率者などです。
休所日
- 毎週月曜日(祝日の場合はその後の平日)
- 年末年始(12月29日~1月3日)
利用時間(宿泊利用者)
- 施設の入退所時間は原則として以下の通りです。(ただし、12時から12時45分までを除く。)
- 入所時間
- 9時~15時
- 退所時間
- 9時~16時
-
※なお、実際の入退所時間につきましては、事前打合せの際などに調整いたします。
(プラネタリウム投影日などでは、入退所時間を指定させていただく場合があります。)
施設使用申し込み方法について
施設使用の申し込みは、市川市内の使用希望団体が使用希望日の3ヵ月前から20日前まで、市外の使用希望団体は2ヵ月前から20日前までです。休所日を除く9時から17時まで電話で仮予約の受け付けをします。使用希望日、使用人数、使用目的や主な活動内容等をお聞きします。使用可能となった場合は指定した日時の「事前打合せ会」に参加していただくとともに、施設使用に必要な書類を提出してください。
宿泊利用で必要な書類については、必要な書類一覧(宿泊利用時)をご覧ください。
事前打合せについて
「事前打合せ会」には、「使用許可申請書」「宿泊者名簿」「部屋割り一覧表」「活動計画表」等を作成のうえ、持参してください。
【事前打合せの概要】
- 施設使用申請手続きについて
- 施設使用について
- 使用団体ごとの調整 (活動内容の確認と団体ごとの割り振りなど)
- 同日に使用団体が重なっている場合は、使用団体間で協議して、使用する施設の割振りや時間配分等を決定します。
- 「事前打合せ会」に欠席した場合や、「事前打合せ会」以降に施設使用の申し込みをした場合には、施設を優先的に使用できない場合がありますのでご承知おきください。
遠方の利用希望団体における申し込みについて
電話での利用申し込みの際に「事前打合せ会」への参加が困難な場合はお知らせください。
使用する施設の割振りや時間配分等については別途調整いたします。
施設使用申請手続き等については、電話やメール等でお伝えします。