更新日: 2025年6月25日

参議院議員通常選挙の期日前投票について

仕事や買い物などで投票日に投票できない方は、期日前投票ができます。投票所入場整理券の下段に印刷されている宣誓書を事前に記入しておくと、投票の時間が短縮できます。宣誓書は期日前投票所にも備えており、このページからもダウンロードできます。

申請書ダウンロード
宣誓書(PDF形式:168KB)

期日前投票所変更

ニッケコルトンプラザ → 生涯学習センター(メディアパーク市川) (鬼高1-1-4 地下1階集会室)

期日前投票所一覧

7月4日(金曜)~7月19日(土曜)

期日前投票所 住所 時間
市役所第1庁舎 2階多目的スペース 八幡1-1-1 午前8時30分
~午後8時
行徳支所 3階第5研修室 末広1-1-31
大柏出張所 1階第4研修室 南大野2-3-19
ダイエー市川店 11階会議室 市川1-4-10 午前10時~午後8時
イオン市川妙典店 3番街2階 妙典5-3-1
生涯学習センター(メディアパーク市川)※ 地下1階集会室 鬼高1-1-4
午前10時~午後6時

※月曜は休館のため、開設しません

7月12日(土曜)~19日(土曜)

期日前投票所 住所 時間
いちかわ情報プラザ 2階打合せ室A 南八幡4-2-5 午前10時~午後8時
市川駅行政サービスセンター 3階I-linkホール 市川南1-1-1
南行徳市民センター 2階多目的ホール前ロビー 南行徳1-21-1
信篤公民館 1階集会室 高谷1-8-1 午前10時~午後6時
東部公民館 1階談話室 本北方3-19-16
西部公民館 1階ロビー 中国分2-13-8
曽谷公民館 2階ロビー 曽谷6-25-5
中山清華園管理棟 1階集会室 中山4-14-1

投票の手順

  1. 宣誓書に住所・氏名・事由などを記入します。
  2. 宣誓書と投票所入場整理券を提出し、投票用紙を受け取ります。
  3. 投票用紙を記入します。
  4. 記入した投票用紙を投票箱に入れます。

期日前投票者数(千葉県選出)

日付 日計 累計 前回日計 前回累計
7月4日(金曜) 2,572人 2,572人
7月5日(土曜)

2,029人 4,601人
7月6日(日曜)

2,169人 6,770人
7月7日(月曜)

1,646人 8,416人
7月8日(火曜)

1,726人 10,142人
7月9日(水曜)

1,668人 11,810人
7月10日(木曜)

1,541人 13,351人
7月11日(金曜)

1,876人 15,227人
7月12日(土曜)

5,349人 20,576人
7月13日(日曜)
6,429人 27,005人
7月14日(月曜)
4,622人 31,627人
7月15日(火曜)

4,951人 36,578人
7月16日(水曜)
5,140人 41,718人
7月17日(木曜)
6,409人 48,127人
7月18日(金曜)

7,863人 55,990人
7月19日(土曜) 16,143人 72,133人

※在外選挙人の投票は含みません。
※前参院選の期日前投票期間が17日間であったため、上表7月4日における前回日計・前回累計は前回の初日と2日目を合算した数にしています。

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 選挙管理委員会事務局

〒272-0023
千葉県市川市南八幡2丁目17番7号

電話
047-321-6158
FAX
047-321-6159