更新日: 2019年4月5日

平成30年度いちかわこども環境クラブ

 

春の水辺自然観察会

 3月2日の土曜日に行徳鳥獣保護区で水辺の自然観察を16名で行いました。
行徳鳥獣保護区内や周辺を講師の行徳野鳥観察舎友の会職員にガイドをしてもらい、河津桜やダイサギ、
トビハゼ等の多くの植物や生き物を観察することができました。
 また、保護区の歴史や保全活動についての説明を聞き、自然環境の大切さを教えてもらいました。
観察している様子
行徳鳥獣保護区の解説

壁新聞・絵日記展

 12月6日(木)~20日(木)までメディアパーク市川エントランスホールにて壁新聞・絵日記展を開催しました。
 この展示会は、いちかわこども環境クラブのメンバーなどが日頃のエコ活動や参加したイベントなどを中心に壁新聞や絵日記で発表したものです。
展示内容1
展示内容2
見学風景

親子施設見学会(三番瀬干潟観察ツアー)

 11月10日の土曜日に、広報で募集した親子と、こども環境クラブの親子24名が、市川市東浜一丁目地先の三番瀬干潟で野鳥やカニなどの生物を観察するとともに、ふなばし三番瀬環境学習館でゲームやバーチャル体験を通じて三番瀬の環境を学びました。
三番瀬に向う
双眼鏡で野鳥観察
自然環境政策専門員の説明
三番瀬環境学習館職員の説明
三番瀬の生きものなどのシアター上映
親子で三番瀬の生物を学ぶ
 午後には、環境クイズ、宝探しゲームを楽しみました。
 クイズに正解して宝探しに挑戦!砂に埋もれた宝(カプセル)を発見していました。
クイズ出題
宝探し1
宝探し2

梨狩り体験

10月6日の土曜日に大野町の自然観察と梨狩り体験を親子など42名で行いました。
JR市川大野駅から梨園までは、自然観察指導員の方に植物や昆虫などの自然環境について解説をいただきました。
梨園では、市川特産の梨「新高」の採り方や極力自然農法による栽培の説明を農家の方にしていただき、梨を収穫しました。
 
JR市川大野駅に集合
自然観察の解説
梨園で説明
   
梨の採り方の説明
梨栽培の目指す農法を説明。
無農薬でクモが生息できる環境を目指します。


    梨の採り方の説明。
     ひっぱっても採れません。
    実を上に上げると簡単に採れます。

    
ガイドツアーの振り返り(みかど公園)
帰りには自然観察ガイドツアーの振り返りを行いました。


参加者からは、草花や生きもの、梨栽培についても勉強になりました。アケビやカラスウリを見ることができていい体験になりましたなどの感想が寄せられ、大変好評でした。
 

カニの観察会

 8月25日の土曜日に行徳鳥獣保護区内で「カニの観察会」を行いました。
 講師から行徳鳥獣保護区の概要や注意事項を聞いてからカニ等の観察がスタート。
 講師の解説にこどもたちは興味深く聞いていました。水辺で楽しんだり、網で獲れたカニ、エビ、クラゲ、ウナギなどの水辺の生きものに実際にさわって観察し、ぬるっとした感触に歓声があがっていました。
概要等の説明
網で捕れた生きものの観察
ウナギ、カニ等の観察
松ぼっくりの説明

ネイチャーゲーム@いちかわ環境フェア2018

 6月3日の日曜日に、いちかわ環境フェア2018が開催され、その中で「フィールドビンゴゲーム」と「森の美術館」という2つのネイチャーゲームを行いました。
 「フィールドビンゴゲーム」では、ビンゴカードに描かれている自然や生物について耳(音をきく)や鼻(においをかぐ)も使って一生懸命探し、「森の美術館」では、写真の額を持って自分のお気に入りの風景を探し出し、他のお友達に紹介していました。
 今日の体験を通して、いつもの何気ない風景にもたくさんの発見があることがわかりました。
ネイチャーゲーム1
ネイチャーゲーム2

発足式&環境紙芝居、マイエコバッグ作り

 5月13日の日曜日に6グループ、26名のお友達が集まり、市川南仮設庁舎の会議室で、発足式を開催しました。

 発足式では、いちかわこども環境クラブに登録しているメンバーに「会員証」、グループに「登録証」を授与しました。
 さらに、発足式の終了後には、環境紙芝居の読み聞かせと、マイエコバッグ作りを行いました。
 環境紙芝居では、市川市環境活動推進員の皆さんの迫力ある声の演技に聞き入っており、地球温暖化について
楽しく学ぶことができました。
 マイエコバッグ作りでは、布製のバッグにみんな真剣に絵を描き、世界に1つだけのオリジナルバッグを作りました。
 出来上がったバッグをうれしそうに持っていた姿が印象的でした。
 
会員証授与
マイエコバック作り

このページに掲載されている
情報の問い合わせ

市川市 環境部 自然環境課

〒272-8501
千葉県市川市南八幡2丁目20番2号

自然共生グループ
電話 047-712-6307(野生生物関係)
FAX 047-712-6308
動物愛護グループ
電話 047-712-6309(犬の登録・地域猫など)
FAX 047-712-6308
行徳野鳥観察舎
電話 047-702-8045
FAX 047-702-8047