更新日: 2025年4月23日
事業系ごみ(事業系一般廃棄物)の資源化について
紙の資源化にご協力ください
市川市クリーンセンターに搬入される事業系ごみのうち、リサイクルが可能な紙類が多く含まれていることが確認されております。
そこで、ごみの減量と資源化のために、燃やすごみとして古紙を処分するのではなく、古紙問屋へ搬入する等によって、古紙のリサイクルを推進していただきますよう、ご協力をお願いします。
※依頼する数量、品質またはリサイクル市場の変動によって処理費用が発生する場合がございます。
そこで、ごみの減量と資源化のために、燃やすごみとして古紙を処分するのではなく、古紙問屋へ搬入する等によって、古紙のリサイクルを推進していただきますよう、ご協力をお願いします。
会社名 | 所在地 | 電話番号 | 取扱品目 | 営業日 | 搬入時間 | 収集運搬 | 処理証明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
市川紙原 株式会社 |
柏井町 2-78-3 |
047 (369) 7571 |
ダンボール 新聞 雑誌 シュレッダー OA用紙 雑紙類 機密文書 |
月曜日 火曜日 金曜日 |
9時から15時 | 条件により 実施 (要相談) |
溶解処理証明 (要相談) |
株式会社 増田商店 |
田尻 1-9-2 |
047 (376) 4208 |
ダンボール 新聞 雑誌 シュレッダー OA用紙 雑紙類 |
年中無休 | 月曜から土曜 8時から18時 日曜、祝日 9時から16時 |
条件により 実施 (要相談) |
ー |
株式会社 木下 |
二俣 447-3 |
047 (327) 1166 |
ダンボール 新聞 雑誌 シュレッダー OA用紙 雑紙類 |
年中無休 | 7時から18時 | 条件により 実施 (要相談) |
溶解処理証明 (要相談) |
株式会社 渋谷商店 |
押切 11-10 |
047 (358) 2221 |
ダンボール 新聞 雑誌 シュレッダー OA用紙 雑紙類 機密文書 |
月曜日 から 金曜日 |
9時から16時30分 | 条件により 実施 (要相談) |
溶解処理証明 (要相談) |
株式会社 北越マテリアル |
塩浜 3-14-1 |
047 (397) 3115 |
ダンボール 新聞 雑誌 シュレッダー |
平日 日曜、祝日 |
8時から15時30分 | 不可 | 受入証明 (要相談) |
※依頼する数量、品質またはリサイクル市場の変動によって処理費用が発生する場合がございます。
古紙類の分別方法
品目 | 具体例 | 出し方 |
---|---|---|
(1)ダンボール |
紙と紙の間に
波状の紙があるもの
|
箱は解体し、ダンボールのみで束ねる |
(2)新聞 |
新聞紙
折込広告
|
ヒモで縛るか、紙袋にまとめる |
(3)雑誌 |
雑誌
本
パンフレット
|
付録は取り除く ダンボール箱にまとめるか、ヒモ等で束ねる |
(4)シュレッダー | ビニール袋に入れて漏れないように口を縛る | |
(5)OA用紙 | コピー用紙 | 金具、ハードファイル、ヒモ等は外し、紙だけの状態にする 写真・レシートの貼付は取り除く |
(6)雑紙類 |
包装紙
ダイレクトメール
名刺
紙箱
紙袋
|
ダンボール箱又は紙袋等に入れるか、ヒモ等で束ねる |
(7)機密文書 | 裁断した紙 | 金具、ファイル等は取り除き、紙のみにする |
※処理方法によっては、ファイルごと排出することが可能な場合があります。
詳しい分別区分については、各古紙問屋へお問合せください。
資源化できないもの(禁忌品)
禁忌品とは、紙の再生リサイクルを行うにあたり、混入するとトラブルまたは製品に重大な悪影響を及ぼすもののことを指します。
下記に該当するものは、資源物に混ぜないで燃やすごみとして処分してください。
品目 | 具体例 |
---|---|
(1)昇華転写紙 | アイロンプリント紙、詰め物 |
(2)感熱性発泡紙 | 点字印刷物 |
(3)臭いのついた紙 | 線香や柔軟剤の包装紙 |
(4)感熱紙 | レシート用紙、ファックス用紙 |
(5)合成紙 | 選挙ポスター |
(6)青図(青焼き) | 複写図面 |
(7)防水加工された紙 | 紙コップ |
(8)箔押しされた紙 | 金・銀の折り紙 |
(9)アルミ加工された紙 | 酒パック |
(10)ろう段 | ワックス付ダンボール |
(11)食品残渣のついた紙 | 食品を直接包装した紙 |
(12)カーボン紙 | 宅配便の伝票 |
(13)圧着はがき | 親展はがき |
(14)ノーカーボン紙 | 伝票 |
(15)汚れた紙 | 使用済みキッチンペーパー 使用済みティッシュペーパー |
関連リンク
このページに掲載されている
情報の問い合わせ
市川市 環境部 清掃事業課
〒272-0014
千葉県市川市田尻1003
- 資源化減量啓発グループ
- 電話 047-712-6301 FAX 047-712-6302
- 収集グループ
- 電話 047-712-6317 FAX 047-712-6302